虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/17(日)18:27:42 「」ナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)18:27:42 No.570196864

「」ナべべは家電の長期保証付ける派?

1 19/02/17(日)18:28:54 No.570197206

高価なものはつけたくなるなー 冷蔵庫とか壊れたらヤバイやつは念のため

2 19/02/17(日)18:29:55 No.570197461

液タブ買ったらつけようかな

3 19/02/17(日)18:30:04 No.570197507

一年毎に修理費用の割合が下がる奴は付けないけど テレビとかは付けるかな

4 19/02/17(日)18:30:16 No.570197550

人生で保証で助かったってこと一回もない

5 19/02/17(日)18:30:41 No.570197652

一切つけない 今までに困ってこともない

6 19/02/17(日)18:32:42 No.570198122

保証とかいらねー!どうせそれで金儲けしたいんだろ!壊れたらケチケチせず買い換えるわギャハハ! とかほざいて帰った客が一週間後に来て「落として怖しちゃったんだけどこれ保証効かないの?無理?でも買って一週間だよ?初期不良って事にならない?」とか泣きついてきてザマァミロって思った

7 19/02/17(日)18:33:38 No.570198353

>保証とかいらねー!どうせそれで金儲けしたいんだろ!壊れたらケチケチせず買い換えるわギャハハ! >とかほざいて帰った客が一週間後に来て「落として怖しちゃったんだけどこれ保証効かないの?無理?でも買って一週間だよ?初期不良って事にならない?」とか泣きついてきてザマァミロって思った でもそれで金儲けしてるんでしょう?

8 19/02/17(日)18:33:53 No.570198412

10万超える家電は量販店で保証つけてるな 大体K's使う

9 19/02/17(日)18:34:11 No.570198489

捨てるのもめんどくせえでかいのはつけるようにしてる

10 19/02/17(日)18:35:22 No.570198775

>でもそれで金儲けしてるんでしょう? ぶっちゃけ小売店は保証つけてもらっても1円たりとも儲けにならないんで死ぬほどどうでもいいです 壊れた時にそういう事言い出す客がウザいからつけるの勧めるだけで

11 19/02/17(日)18:36:40 No.570199095

液晶テレビやモニタのドット抜け保障は店によってはあるけど俺は付けた事ないな ドット抜けに当たる確率は諸説あるが一桁%だからガチャみたいなもんだ

12 19/02/17(日)18:46:14 No.570201283

ようやく買い物を終えたと思ったら突然重大かもしれない決断を迫られるアレだな 結構めんどくさいイベントだよね

13 19/02/17(日)18:47:53 No.570201647

なかなか難しい問題だよね

14 19/02/17(日)18:51:19 No.570202459

型落ちだけど高性能の中古の美品を探す

15 19/02/17(日)18:51:24 No.570202484

>でもそれで金儲けしてるんでしょう? 一回修理や交換したら大損失なわけだしぶっちゃけ儲けになんかなんないよあれ

16 19/02/17(日)18:55:11 No.570203384

>一回修理や交換したら大損失なわけだしぶっちゃけ儲けになんかなんないよあれ その理屈だと保険一切が成り立たないな

17 19/02/17(日)18:56:12 No.570203635

白物には付けるだろ

18 19/02/17(日)19:04:33 No.570205636

初期不良対応以外の保証ってロジクールのマウス交換してもらった記憶くらいしかない

19 19/02/17(日)19:06:02 No.570205984

一週間だろうが一日だろうが落として壊した奴が保証でどうにかなるわけない過ぎる… 正直にその辺言っちゃってる当たりクレーマー常連ではないのか

20 19/02/17(日)19:07:12 No.570206255

ジョーシンで白物買ったとき5年保証タダになるよ言われてカード作ったけど どの程度保証されるものかとかなんも読んでない俺は雰囲気で保証をつけている

21 19/02/17(日)19:07:51 No.570206446

>その理屈だと保険一切が成り立たないな 家電程度のもんの保証は保険とは役割が違うというか 付加価値の一部だよ

22 19/02/17(日)19:08:23 No.570206596

>ジョーシンで白物買ったとき5年保証タダになるよ言われてカード作ったけど >どの程度保証されるものかとかなんも読んでない俺は雰囲気で保証をつけている いやそのまま5年だろう 家電屋のカードは大抵それで支払うと保証つくから便利よね

23 19/02/17(日)19:12:34 No.570207656

保証ついてるかどうか覚えてねえ

24 19/02/17(日)19:19:47 No.570209448

>ぶっちゃけ小売店は保証つけてもらっても1円たりとも儲けにならないんで死ぬほどどうでもいいです 俺が働いてたところは延長保証で店の売上になったしバイトにインセンティブも入ったな

↑Top