虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 早めの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/17(日)17:52:16 No.570187867

    早めの外食を済ませたけどいまいち物足りなくて700gのステーキ肉を買ってきたよ 700gっていまいちイメージ湧かないけどたぶん食べきれるよね!

    1 19/02/17(日)17:53:30 No.570188169

    残さず食えよ…健闘を祈る

    2 19/02/17(日)17:53:52 No.570188247

    つらいよ 先日サーモンのサクを900gほど買ったけどなんとか食べ切れた

    3 19/02/17(日)17:54:15 No.570188350

    半分にして冷蔵庫に入れておけば

    4 19/02/17(日)17:54:44 No.570188483

    レストランとかのおっきめのやつで300gとかだぞ というと食べきれそうな雰囲気があるな…

    5 19/02/17(日)17:54:47 No.570188497

    がんばれー付け合わせなしでも辛いけどがんばれー

    6 19/02/17(日)17:54:56 No.570188539

    ちょっとずつ焼いて食えばいいじゃない

    7 19/02/17(日)17:55:37 No.570188682

    700g ステーキで検索してみろ

    8 19/02/17(日)17:55:38 No.570188689

    もう食事してるんだから無理するなよ?

    9 19/02/17(日)17:56:22 No.570188890

    一般的なラーメンが200gです

    10 19/02/17(日)17:56:37 No.570188959

    腹減ってるならともかく既に食ってるなら100グラムで十分だと思う

    11 19/02/17(日)17:57:25 No.570189173

    別に一回で全部食うわけでもあるめえ

    12 19/02/17(日)17:57:55 No.570189305

    1キロのオムライスは食べ盛りの学生でもつらかった

    13 19/02/17(日)17:58:25 No.570189413

    買ってきてるのにイメージがわかないってどんな状況だ

    14 19/02/17(日)17:58:28 No.570189424

    >700g ステーキで検索してみろ 画像見ただけでお腹いっぱいだ…

    15 19/02/17(日)17:58:38 No.570189472

    なんでそんな量を買ったの?デブなの?

    16 19/02/17(日)17:58:54 No.570189533

    350gでもう自分は満腹だ

    17 19/02/17(日)17:59:39 No.570189703

    お米なしでならギリギリ食べられる…?

    18 19/02/17(日)17:59:41 No.570189714

    450gの肉だけで もうお腹いっぱい

    19 19/02/17(日)18:00:27 No.570189899

    >買ってきてるのにイメージがわかないってどんな状況だ スーパーのトレイにみっちり詰まっててサイズ感がわかりにくいんだ 値引きされてるのがこのサイズのしかなかったから…やるしかねえ!って感じ

    20 19/02/17(日)18:00:34 No.570189936

    野菜は大量に炒めると水分が出るんだ! 知らないだろうあんた?

    21 19/02/17(日)18:00:49 No.570189992

    赤みだったら400食える サシ入ってたり和牛だと無理

    22 19/02/17(日)18:00:58 No.570190029

    勢いってあるよねー

    23 19/02/17(日)18:01:05 No.570190058

    自宅じゃうまく焼ける気がしないなあステーキ肉なんて

    24 19/02/17(日)18:01:14 No.570190104

    まあ余ったら凍らせて次回に食べればよいのでは

    25 19/02/17(日)18:02:26 No.570190387

    まだ焼いてないけど結構きつそうなのか… こんなことなら事前に海鮮丼なんて食べるんじゃなかったよトホホ

    26 19/02/17(日)18:02:45 No.570190464

    海鮮丼にステーキ…凄まじい食い合わせだな…

    27 19/02/17(日)18:03:16 No.570190571

    300gで多いほうなのにお前…

    28 19/02/17(日)18:03:46 No.570190694

    大食いに自信あるなら大丈夫じゃね

    29 19/02/17(日)18:04:01 No.570190755

    2つに切って 片方は冷凍庫に…

    30 19/02/17(日)18:04:12 No.570190793

    >こんなことなら事前に海鮮丼なんて食べるんじゃなかったよトホホ おいデブ

    31 19/02/17(日)18:04:25 No.570190847

    家で食うと結構食えちゃうけどステーキ皿がないから冷める

    32 19/02/17(日)18:04:31 No.570190871

    あの…小分けにするという選択肢は…

    33 19/02/17(日)18:04:36 No.570190890

    まだ焼いてないなら食う分だけ切って あとは明日食え?な?

    34 19/02/17(日)18:04:51 No.570190946

    一気には無理だな…

    35 19/02/17(日)18:04:59 No.570190977

    焼き手法も日進月歩でベストはスレ画に限らないってマジなの?

    36 19/02/17(日)18:05:00 No.570190981

    まず牛脂を投入して溶けたら強火のまま両面を各三十秒ずつくらい煙が出ても焼き続けて それから一度フライパンを濡れタオルか何かに当てて冷ましてから弱火で両面一、二分だ ブロックのままは素人がやってもほぼ確実に火が通りきらないから店で出て来るくらいの厚さにスライスするんだぞ

    37 19/02/17(日)18:05:11 No.570191022

    ジャンてもっと冷たいやつじゃなかったっけ

    38 19/02/17(日)18:05:31 No.570191098

    現物がそこにあるのにイメージわかないってどういうことだ

    39 19/02/17(日)18:06:23 No.570191278

    外食でスパゲティの大盛400gって普通に食べれちゃうけど 自分で500gの乾麺買ってきて茹でるととても食い切れない はかり方が違う?

    40 19/02/17(日)18:06:23 No.570191280

    >まず牛脂を投入して溶けたら強火のまま両面を各三十秒ずつくらい煙が出ても焼き続けて そいつは古いぜ 今は超トロ火でひっくり返しまくりながら焼くのが正解だ 焼き目は最後につける

    41 19/02/17(日)18:07:17 No.570191521

    超柔らかく煮られた豚の角煮は400gでちょうどよかったけど 食べごたえのあるステーキでそれ以上の量だと 食い切れる切れない以前に飽きるな

    42 19/02/17(日)18:07:25 No.570191554

    >ジャンてもっと冷たいやつじゃなかったっけ 敵対しないやつには普通

    43 19/02/17(日)18:07:40 No.570191630

    まず超適当に1立方センチメートルで一グラムとしても 700グラムって350缶2つ分だぞ

    44 19/02/17(日)18:07:46 No.570191668

    >ジャンてもっと冷たいやつじゃなかったっけ 自分に敵対してない相手には普通に接するよ

    45 19/02/17(日)18:07:51 No.570191691

    >はかり方が違う? 茹でると水を吸って重くなるのだ

    46 19/02/17(日)18:08:08 No.570191746

    「」の歳なら70gくらいでお腹いっぱいだよ

    47 19/02/17(日)18:08:09 No.570191750

    >外食でスパゲティの大盛400gって普通に食べれちゃうけど >自分で500gの乾麺買ってきて茹でるととても食い切れない >はかり方が違う? 生麺のグラム数は乾麺の2分の1相当

    48 19/02/17(日)18:08:11 No.570191755

    >ジャンてもっと冷たいやつじゃなかったっけ いいこと教えるから代りに この肉どこから仕入れてるか教えろよ ってやるためだよ

    49 19/02/17(日)18:08:11 No.570191756

    パスタ屋はよく知らんけどラーメン屋なんかだと gが茹で前表記と茹で後表記の店があるから分かり辛い

    50 19/02/17(日)18:08:25 No.570191828

    腹いっぱい食べたい時に頼むのが1ポンド(450g)だ ライス他ナシで肉だけなら食べきれるかな700g

    51 19/02/17(日)18:08:43 No.570191906

    乾麵400g茹でたの!?

    52 19/02/17(日)18:08:52 No.570191952

    >今は超トロ火でひっくり返しまくりながら焼くのが正解だ 肉汁出きってパサパサにならない? フライパンって低温調理できるほど器用に温度管理できない気がする

    53 19/02/17(日)18:08:58 No.570191969

    家でやるなら悪いことは言わない 丸のままでなく一口サイズに切って焼くんだ 後半分は冷凍して次の休みに取っておきなさい

    54 19/02/17(日)18:09:26 No.570192078

    乾麺100gを茹でると240gくらいになるから頑張って食べてね

    55 19/02/17(日)18:09:38 No.570192129

    肉だけ食うなら飽きるだろうけどいける 他にも食べるなら無理

    56 19/02/17(日)18:09:58 No.570192196

    分からない…デブの世界は次元が違いすぎる…

    57 19/02/17(日)18:10:02 No.570192217

    そんなにのペロリと食ってたのか亀渕

    58 19/02/17(日)18:10:16 No.570192274

    俺もでかい肉買ってきてステーキにするけど たくさん食べるコツは味変 塩→胡椒→醤油→ポン酢→焼肉のタレ→大根おろしポン酢 って食べ方を変えていくと量すぐ食べれる

    59 19/02/17(日)18:10:16 No.570192278

    ジャンは敵には容赦しないだけで友好的な相手に対しては優しく接する

    60 19/02/17(日)18:10:31 No.570192351

    つまり…最初に焼き目を付けてからジップロックに入れてお湯にドボン! これだ…!

    61 19/02/17(日)18:11:29 No.570192592

    亀渕の1ポンドくらいはペロリでしたねによく「地味に大したことないよな」ってツッコミが入るけど大したことないことはないと思う

    62 19/02/17(日)18:11:36 No.570192622

    肉だけなら2ポンドとか食えるけどライスとかポテト付けられると無理

    63 19/02/17(日)18:12:28 No.570192824

    問題はすでにスレ「」はごはん食べたあとってことだな

    64 19/02/17(日)18:13:24 No.570193065

    健闘を祈る(グッドラック)

    65 19/02/17(日)18:13:33 No.570193105

    ちょい大食いの自覚あれば余裕な量

    66 19/02/17(日)18:14:33 No.570193348

    >肉汁出きってパサパサにならない? 実は最初に強火のほうが肉汁でるのだ じっさい焼き上がりの重量測ると結構かわる

    67 19/02/17(日)18:14:38 No.570193378

    >野菜は大量に炒めると水分が出るんだ! >知らないだろうあんた? ジャンがベソかくようなこと言ってやるなよ!

    68 19/02/17(日)18:14:55 No.570193456

    同じステーキでもソース変えるといくらでも食えるぞ

    69 19/02/17(日)18:15:00 No.570193474

    肉は焼くと小さくなるし700gがきっと350gにはなってるよね!

    70 19/02/17(日)18:15:19 No.570193559

    流石にステーキ買ったりしないけど なんかそれなりに満腹(もしくは満腹になり得る)なのになんだか不満に感じて強気で買い足すことってあるよね...

    71 19/02/17(日)18:15:23 No.570193584

    >実は最初に強火のほうが肉汁でるのだ >じっさい焼き上がりの重量測ると結構かわる いいことを聞いた ちょっと調べてから今度やってみよう

    72 19/02/17(日)18:16:00 No.570193741

    >亀渕の1ポンドくらいはペロリでしたねによく「地味に大したことないよな」ってツッコミが入るけど大したことないことはないと思う 1ポンドはぺろり2ポンドはお腹にたまるってならまあ大食いだわ

    73 19/02/17(日)18:16:09 No.570193806

    ラムステーキなら脂少ないし割とイケそう

    74 19/02/17(日)18:16:31 No.570193899

    >茹でると水を吸って重くなるのだ >生麺のグラム数は乾麺の2分の1相当 なるほどそういう事なんだ 500g茹でるとザル一杯になるし店のは何か少ないなーって思ってた謎が解けた 昔の俺は店表記で1000g食ってたのか

    75 19/02/17(日)18:16:32 No.570193903

    海鮮丼があったのにそこから何故700も上乗せを…

    76 19/02/17(日)18:16:47 No.570193964

    ステーキの定説はコロコロ変わって怖いからお店で食べるに限る

    77 19/02/17(日)18:16:58 No.570194010

    飯食った帰りに700g買ってきたのか…

    78 19/02/17(日)18:17:10 No.570194054

    バターに刻んだタマネギとおろしニンニクを混ぜ混ぜしたものを肉に塗るとくそうまくなるぞ

    79 19/02/17(日)18:17:17 No.570194093

    テキサスチートを使え!

    80 19/02/17(日)18:17:27 No.570194145

    >昔の俺は店表記で1000g食ってたのか 食い切ってたのかよ…

    81 19/02/17(日)18:17:38 No.570194192

    ネイチャー曰くステーキは厚ければ厚いほどうまいらしいし…

    82 19/02/17(日)18:17:54 No.570194258

    食った直後なんかまだいける気がすることはある けど店でてちょっと経つとやっぱ腹一杯になってるわ…ってなる

    83 19/02/17(日)18:18:08 No.570194326

    >ネイチャー曰くステーキは厚ければ厚いほどうまいらしいし… それはまぁ科学的にも証明されてる

    84 19/02/17(日)18:18:12 [s] No.570194339

    あとデザートにティラミスも1ホールあるんだけど流石にこっちは半分でいいかな…

    85 19/02/17(日)18:18:29 No.570194405

    なんなのフードファイターでも目指してるの

    86 19/02/17(日)18:18:33 No.570194421

    ジャンってこんなに親切だったっけ

    87 19/02/17(日)18:18:45 No.570194474

    1キロのステーキと赤ワイン一本をビスケットオリバみたいに平らげるのが俺のささやかな贅沢

    88 19/02/17(日)18:18:51 No.570194502

    一食で乾麺500g分のパスタ食べきってるやつはじめてみた

    89 19/02/17(日)18:18:52 No.570194510

    コストコ初体験でテンション上がったとかなのか?

    90 19/02/17(日)18:19:03 No.570194550

    ステーキ以外何も食わないなら1ポンドぐらいペロリだけどパンとかライス付けたらマジ無理…

    91 19/02/17(日)18:19:24 No.570194637

    >ティラミスも1ホールある なそ にん

    92 19/02/17(日)18:19:55 No.570194767

    テンション上がって300グラムうどん茹でて後悔するのが俺

    93 19/02/17(日)18:19:55 No.570194769

    >一食で乾麺500g分のパスタ食べきってるやつはじめてみた ここにもいるぞ!

    94 19/02/17(日)18:20:40 No.570194960

    うどんは難しいよね 1玉だとまず足りないけど2玉はちょっと多い

    95 19/02/17(日)18:20:54 No.570195012

    家で食うときのほうが脳がリラックスしているので沢山食える というのを思いついた

    96 19/02/17(日)18:20:54 No.570195013

    >ジャンってこんなに親切だったっけ いいダチョウ肉の秘密知りたいからな

    97 19/02/17(日)18:21:30 No.570195191

    ちょっと少ないかな…って思って200gパスタ茹でて茹ですぎた…ってなるのに500g完食するのはすごいな…

    98 19/02/17(日)18:21:50 No.570195298

    無害なオッサンにいつもみたいなことはしないはず… 新人の中華料理人は潰したりしたけど

    99 19/02/17(日)18:22:43 No.570195536

    ハンバーグ500は楽勝でもステーキ500は結構つらい 多分咬む回数とかが関係してる

    100 19/02/17(日)18:22:48 No.570195558

    >あとデザートにティラミスも1ホールあるんだけど流石にこっちは半分でいいかな… まず肉食ってからあけろ ティラミスは明日でもいいだろ

    101 19/02/17(日)18:23:02 No.570195618

    >あとデザートにティラミスも1ホールあるんだけど流石にこっちは半分でいいかな… コストコならしっかりいたせー!

    102 19/02/17(日)18:23:36 No.570195799

    500が限度かなー

    103 19/02/17(日)18:23:46 No.570195834

    ものすごい大食いかもしれないし…

    104 19/02/17(日)18:24:02 No.570195918

    >多分咬む回数とかが関係してる 分かる 時間掛けると脳がストップかける

    105 19/02/17(日)18:24:44 No.570196145

    肉屋でいいお肉の値段みるとステーキ屋はどうやって利益あげてんだろう…ってなるよね

    106 19/02/17(日)18:24:48 No.570196156

    焼いたら縮むから何とかなる

    107 19/02/17(日)18:25:02 No.570196219

    >ものすごい大食いかもしれないし… ものすごい大食いじゃないのにこんなに頼んでるわけないからそこは疑ってないかな…

    108 19/02/17(日)18:25:47 No.570196401

    顎が疲れるともう面倒くさくなる…

    109 19/02/17(日)18:25:50 No.570196409

    コストコのティラミスって十人前くらいなかった…?

    110 19/02/17(日)18:26:09 No.570196486

    秋山の魔法を解説できるのが基本的に本人しかいないからって漫画の都合もあるけど ジャンは結構教えたがり

    111 19/02/17(日)18:26:10 No.570196491

    どこのティラミスでもワンホールは多いかな…

    112 19/02/17(日)18:27:09 No.570196745

    >ジャンてもっと冷たいやつじゃなかったっけ こんだけ教えてやったんだから肉の仕入れルート教えろオラッって前振りなので教えるのは真面目にやる

    113 19/02/17(日)18:27:28 No.570196809

    コストコのプレミアムビーフを自分で焼いて食べると実質ステーキ食べ放題だよ コストは4000円程度

    114 19/02/17(日)18:28:05 [s] No.570196980

    コストコじゃないよ ケーキ屋さんの蓋付きの円柱型の箱にみっちりはまったティラミスだ コレどうやって箱から綺麗に取り出すんですか?って聞いたらうーん無理だと思います…だって(笑)

    115 19/02/17(日)18:28:25 No.570197085

    案外余裕がありそうだな!

    116 19/02/17(日)18:28:26 No.570197090

    ダチョウ肉もこの焼き方でいいの?

    117 19/02/17(日)18:28:54 No.570197209

    笑ってる場合ちゃやろ

    118 19/02/17(日)18:29:00 No.570197229

    >コストコのティラミスって十人前くらいなかった…? 食べきるのに4日くらいかかったぞ俺 コーヒー飲みつつとか一部凍らせるとか変化つけないと食べ続けるのがつらい

    119 19/02/17(日)18:29:02 No.570197237

    >ダチョウ肉もこの焼き方でいいの? それは自分で考えろ!

    120 19/02/17(日)18:29:44 No.570197416

    最近はスレ画の焼き方も古い考え方になってるらしいな

    121 19/02/17(日)18:29:58 No.570197477

    0,7kgだぞ

    122 19/02/17(日)18:30:27 No.570197598

    今日だけで6000円~8000円くらい使った計算か

    123 19/02/17(日)18:30:53 No.570197694

    乾麺400と生麺400と茹で上げ400は全然話違ってくるぞ

    124 19/02/17(日)18:31:26 [s] No.570197831

    忠告に従って半分だけ焼くことにしたよ 塩おじの真似して塩ふろうとしたらシャツの袖にめっちゃ塩入ったからやらないほうがいいよ

    125 19/02/17(日)18:32:37 No.570198098

    >0,7kgだぞ 適量だッ

    126 19/02/17(日)18:32:46 No.570198139

    コストコでタン買ってきて冷凍とか小分けにしてみたけど2,3日で消えたの思い出したわ 分けて仕舞わなかったら1日で全部焼いてたかも知れん

    127 19/02/17(日)18:33:05 No.570198211

    ソースを何種類か用意した方がいいんじゃ? 以前ステーキにわさび塩かけて食べたら美味しかったからオススメだぞソースじゃないけど

    128 19/02/17(日)18:33:06 No.570198218

    袖から塩入るのは考えなくてもわかるだろ!

    129 19/02/17(日)18:33:29 No.570198317

    半分でも食後に350gのステーキ平らげることになるのかー

    130 19/02/17(日)18:33:58 No.570198435

    「」はデブ多すぎてたまに物差しが狂う

    131 19/02/17(日)18:33:59 No.570198446

    意外と難しいんだなあの塩振り…

    132 19/02/17(日)18:35:08 No.570198715

    フライパンもいいけど魚臭くなけりゃ魚焼きグリルで焼いてもうまい

    133 19/02/17(日)18:36:09 No.570198971

    焼いた油捨てるのがちょっと勿体無い気がするんだよな

    134 19/02/17(日)18:37:44 No.570199337

    >焼いた油捨てるのがちょっと勿体無い気がするんだよな だからこうしてごはんを炒める

    135 19/02/17(日)18:39:16 No.570199699

    お腹減ってて乾燥パスタ300g一気に作ったなぁ… 地獄をみた…

    136 19/02/17(日)18:41:17 No.570200169

    700もあるならこまめに焼けば3日ぐらいステーキ生活できそう

    137 19/02/17(日)18:42:39 No.570200483

    130kgの俺でもパスタ200gでおえっぷってなるのに「」はなんなの

    138 19/02/17(日)18:44:10 No.570200810

    100kg以下だけど300~400は普通にいけるでぶぅ 500は溢れてしまうでぶぅ

    139 19/02/17(日)18:46:45 No.570201395

    >>焼いた油捨てるのがちょっと勿体無い気がするんだよな >だからこうしてガーリックも炒める

    140 19/02/17(日)18:47:55 No.570201655

    ステーキってだいたいどれくらいの時間で焼いてる? 俺は3~4分くらいで中がほんのり程度の赤身で食ってるが

    141 19/02/17(日)18:49:50 No.570202104

    1パウンドステーキのライスセット食べた時は腹5分くらいだったからいけるでしょ

    142 19/02/17(日)18:50:40 No.570202311

    スーパーで買った安オージーステーキをBBQでずっと焼いてたら半分以下になって笑った