虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/17(日)17:08:05 白湯い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)17:08:05 No.570179256

白湯いいよね

1 19/02/17(日)17:09:42 No.570179548

白湯に砂糖溶かして飲むと風邪に効く気がする

2 19/02/17(日)17:10:30 No.570179701

白湯ってただの湯じゃん なんで白つけるの

3 19/02/17(日)17:11:06 No.570179822

びんぼう

4 19/02/17(日)17:12:25 No.570180074

白は無色とか何も入ってないって意味だよ

5 19/02/17(日)17:13:07 No.570180215

今飲んでる おしっこめっちゃ出るようになる

6 19/02/17(日)17:14:39 No.570180500

思い切り沸かして冷ましたやつだからピュアピュアだよ

7 19/02/17(日)17:18:47 No.570181236

スルスル飲めるよね

8 19/02/17(日)17:19:55 No.570181453

>今飲んでる >おしっこめっちゃ出るようになる おしっこが透明になるまで飲み続ける 心なしか健康になった気がする

9 19/02/17(日)17:21:20 No.570181718

この子ら一緒の鎮守府にいるはずなのになんで質素な生活してるんだろう そういう呪いなのかな

10 19/02/17(日)17:22:16 No.570181894

了解! 電気ポット!

11 19/02/17(日)17:23:27 No.570182088

中華料理のスープじゃないのか…

12 19/02/17(日)17:24:36 No.570182292

パイタンじゃねーよ!

13 19/02/17(日)17:24:39 No.570182299

言われたら急に飲みたくなった お湯沸かしてくる

14 19/02/17(日)17:25:42 No.570182486

喉潤して体温めるだけなら白湯で十分じゃい

15 19/02/17(日)17:27:47 No.570182848

作り方調べたら15分も沸騰させなきゃいけないのか

16 19/02/17(日)17:28:00 No.570182882

>パイタンじゃねーよ! ちょっと前に鶏白湯ラーメン流行った時に初めて食べたらイメージと全然違った もっと淡白なのかと思ってた…

17 19/02/17(日)17:30:42 No.570183335

沸騰のさせ方でそんなに効果が変わるんだろうか…

18 19/02/17(日)17:32:54 No.570183747

結局はただのお湯だろ それを体にいいとかありがたがる奴って水素水も喜んで買ってそう

19 19/02/17(日)17:35:37 No.570184233

水分取れよ温かいもの飲めよってのと 水素水を同レベルにするのはちょっと

20 19/02/17(日)17:36:25 No.570184378

なるほど白湯も売るか

21 19/02/17(日)17:37:13 No.570184519

実際カフェイン入ってなくてあったかい飲み物が欲しい時あるので 白湯売って欲しい

22 19/02/17(日)17:37:45 No.570184627

>それを体にいいとかありがたがる奴って水素水も喜んで買ってそう 水は体に良いが体を冷やす なら温めればどうなる…?

23 19/02/17(日)17:38:14 No.570184731

コーヒー入れて飲んだあとやかんに残ったお湯飲むな…

24 19/02/17(日)17:38:34 No.570184784

でも味欲しくない? ちょっと砂糖入れるでしょ?

25 19/02/17(日)17:40:43 No.570185270

実際自販機に白湯あったらそこそこ売れると思う

26 19/02/17(日)17:41:57 No.570185557

ミネラルウォーターが売れてるしたしかに白湯も売れそうではあるな…

27 19/02/17(日)17:42:23 No.570185658

白湯に粉末生姜を少し入れて飲む 温まる

28 19/02/17(日)17:43:38 No.570185926

鉄製のやかんで沸かせば手軽に鉄分補給! まあ冗談は置いといて温かいお茶とは口当たりが別物だし美味しいよ

29 19/02/17(日)17:45:17 No.570186284

>作り方調べたら15分も沸騰させなきゃいけないのか >沸騰のさせ方でそんなに効果が変わるんだろうか… 臭いや一部有害成分は飛ぶが そんなにはかわらないかな

30 19/02/17(日)17:46:24 No.570186530

寝起きの白湯で内臓から温まるの好きだよ

31 19/02/17(日)17:47:18 No.570186722

コーヒー紅茶が苦手だから貧乏してた冬はたまに飲んでたな とはいえ基本はお茶飲んでたけど

32 19/02/17(日)17:47:38 No.570186789

と言うか水は基本的に健康にいいのだ… 老人にもちゃんと水分とれよって言われるぐらいには

33 19/02/17(日)17:48:27 No.570186969

おみずのもうね!!111!!!

34 19/02/17(日)17:49:52 No.570187306

水道水は和歌仕立てだと発がん性物質マシマシなので まあ人間いつかは死ぬのでそんなに気にしなくてもいいけど

35 19/02/17(日)17:51:03 No.570187579

>作り方調べたら15分も沸騰させなきゃいけないのか 今は水道からそのまま飲める水が出せるが昔は井戸や川から引っ張ってきたような水ばかりだった 長く沸騰させるのは有害な物を取り除くため先人たちが経験から培ってきた知恵だったわけだ 今適当に考えたんだけど

36 19/02/17(日)17:51:28 4zTn441A No.570187683

お茶って利尿作用あるしカフェインもかなり入ってるからなぁ 朝飯の後白湯飲んで腹温めるといいぞ

37 19/02/17(日)17:58:40 No.570189481

実際飲んでみるとおいしい…ってなるよね お茶のおいしさって9割はお湯から来てる気がする

38 19/02/17(日)18:00:19 No.570189867

カフェインも糖分も欲しくないでも水分と熱は欲しいそんなとき!

39 19/02/17(日)18:00:43 No.570189968

水は体に良く温かいものは体に良い

40 19/02/17(日)18:03:19 No.570190582

その上お湯だと基本的にゆっくり取るから負担も少ない

41 19/02/17(日)18:03:53 No.570190721

>水道水は和歌仕立てだと発がん性物質マシマシなので 風流なのに…

42 19/02/17(日)18:07:28 No.570191565

ポットがあれば水道水より早く補充できるのも嬉しいね

↑Top