虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/17(日)17:03:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)17:03:23 No.570178484

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/17(日)17:05:27 No.570178815

金属資源が貴重じゃ無い重工業のない世界って不思議だよな

2 19/02/17(日)17:10:31 No.570179706

下手の考え休むに似たり的なやつ?

3 19/02/17(日)17:12:57 No.570180186

やっぱ槍だよな!

4 19/02/17(日)17:13:00 No.570180192

柄って脆いのか

5 19/02/17(日)17:13:45 No.570180343

武器使えなさそうだな

6 19/02/17(日)17:14:07 No.570180414

ツヴァイハンダーで良いだろ

7 19/02/17(日)17:14:16 No.570180442

なんでこんな鼻ひん曲がってるの

8 19/02/17(日)17:16:02 No.570180759

バスタードソードって両手剣と片手剣の中間くらいの大きさのやつじゃなかったっけ…

9 19/02/17(日)17:16:36 No.570180858

ド ラ ゴ ン 殺 し !!

10 19/02/17(日)17:16:52 No.570180904

鈍器じゃダメなの?

11 19/02/17(日)17:16:58 No.570180923

これはバスターソードだから

12 19/02/17(日)17:17:12 No.570180965

速度というふわっふわな強み

13 19/02/17(日)17:17:18 No.570180985

それもこれもFF7ってやつが悪いんだ

14 19/02/17(日)17:17:19 No.570180988

>バスタードソードって両手剣と片手剣の中間くらいの大きさのやつじゃなかったっけ… スレ画のはバスターソードだから…

15 19/02/17(日)17:17:21 No.570180998

口の位置が下過ぎてなんかキモい

16 19/02/17(日)17:18:09 No.570181127

メイス!

17 19/02/17(日)17:18:16 No.570181156

色んな武器ディスしてここから尻鉄球に行くのがなぁ

18 19/02/17(日)17:18:34 No.570181197

日本刀ポンと作れるのすごくね

19 19/02/17(日)17:19:15 No.570181312

リーチは最強のアドバンテージなのに

20 19/02/17(日)17:19:15 No.570181314

スレ画は人は生き返るけど武器は自作品以外使えないから武器のほうが貴重と言う状態なので 耐久力が必要以上に重視されているというのは前提としてある

21 19/02/17(日)17:20:50 No.570181617

>スレ画は人は生き返るけど武器は自作品以外使えないから武器のほうが貴重と言う状態なので >耐久力が必要以上に重視されているというのは前提としてある 爆弾持って突撃するのが一番強いってことじゃん!

22 19/02/17(日)17:21:17 No.570181703

尻鉄球なんかより方天戟のほうが絶対強い

23 19/02/17(日)17:21:34 No.570181760

この後槍が活躍

24 19/02/17(日)17:21:42 No.570181785

薙刀・刀は屁理屈とは言え理屈は並べてるのに バスターソードだけただの好みで言ってるはなんだ機動力が削がれるとか言っとけよ

25 19/02/17(日)17:21:43 No.570181788

敵はオークで近付いたら死ぬってのにリーチ短い尻鉄球作る勇者

26 19/02/17(日)17:22:12 No.570181878

>スレ画は人は生き返るけど武器は自作品以外使えないから武器のほうが貴重と言う状態なので >耐久力が必要以上に重視されているというのは前提としてある なら消耗品の杭なんか付けんなや!

27 19/02/17(日)17:22:20 No.570181901

>リーチは最強のアドバンテージなのに でもダンジョンの中だと取り回し悪いよ やっぱボウガンだな!

28 19/02/17(日)17:22:38 No.570181959

>色んな武器ディスしてここから尻鉄球に行くのがなぁ 下積みないやつほど積み上げられてきたもんを安易に否定して皆が避けてるだけの地雷を凡人にはできない画期的な発見と錯覚するんだ

29 19/02/17(日)17:23:15 No.570182054

薙刀の事バカにしすぎだろ チート武器だぞそれ

30 19/02/17(日)17:23:48 No.570182148

これで行く!

31 19/02/17(日)17:23:54 No.570182169

車輪の再発明的な話かと思ったら車輪ですらなかった

32 19/02/17(日)17:23:55 No.570182173

これ尻鉄球の漫画なの!?

33 19/02/17(日)17:23:56 No.570182176

実際の戦場で何が使われてたかを考えればいい 棒で良くない?

34 19/02/17(日)17:24:16 No.570182236

いいとこ取りなのに尻鉄球は長さ死んでない?

35 19/02/17(日)17:24:24 No.570182257

柄が保たない武器ってそれ使い方が悪いんじゃ…

36 19/02/17(日)17:24:24 No.570182258

槍でいいじゃん

37 19/02/17(日)17:24:26 No.570182263

メイスでいいんじゃないかな

38 19/02/17(日)17:25:09 No.570182382

>なら消耗品の杭なんか付けんなや! 刺さった武器が食い込んで抜けなくなったらそのままロストしちゃうし… まあ杭部分をそんなに使い捨てにできるなら矢尻でも作れって話だけど…

39 19/02/17(日)17:25:14 No.570182389

寸鉄!

40 19/02/17(日)17:25:14 No.570182391

でもよう相手はあのオークだぜ 過去の歴史上の戦場にはいなかったろ

41 19/02/17(日)17:25:15 No.570182396

長さ薄さ重さのいいとこ取りって言ってんのに なぜ長さも薄さも捨てた

42 19/02/17(日)17:25:20 No.570182409

まず大前提として全ての武器のいいとこ取りなんてできるわけないという事から自覚するべきだと思う

43 19/02/17(日)17:25:26 No.570182431

>いいとこ取りなのに尻鉄球は長さ死んでない? しかもクソ重く使うと杭が抜けて消耗する 何もいいことがない

44 19/02/17(日)17:25:41 No.570182476

斧槍って実際のところ強いの?

45 19/02/17(日)17:25:56 No.570182528

柄武器は鉄通して重量と強度上げてないか確か

46 19/02/17(日)17:26:16 No.570182591

長い薄い重いでデカイもの持ち歩きたくないとかもう戦うのやめたら

47 19/02/17(日)17:26:22 No.570182611

尻鉄球の重量計算してたレスが有って面白かった

48 19/02/17(日)17:26:33 No.570182637

>いいとこ取りなのに尻鉄球は長さ死んでない? 敵の長い腕の範囲外から攻撃できる武器をっつって作ったのに 試し打ちの時に設定した範囲の内側に普通に潜り込んで殴ってたからな

49 19/02/17(日)17:26:51 No.570182687

巨大剣の欠点が持ち歩きの不便さだけというならラクダにでも括りつけたらどうか

50 19/02/17(日)17:26:58 No.570182701

>まず大前提として全ての武器のいいとこ取りなんてできるわけないという事から自覚するべきだと思う あったら作られてるはず って頭さえなくてゴミ思いついては俺ってスゲーって言い出すのさ

51 19/02/17(日)17:27:35 No.570182813

扱えるように自分で努力なり工夫するって発想はないのか

52 19/02/17(日)17:27:50 No.570182856

殴れるやつ

53 19/02/17(日)17:27:52 No.570182862

盾と剣が一番安定するってダクソで学んだな…

54 19/02/17(日)17:28:13 No.570182925

リーチがあって貫通する威力があって軽けりゃいいんだろ 弓矢でよくない?

55 19/02/17(日)17:28:24 No.570182967

丸太の方が強そう

56 19/02/17(日)17:28:44 No.570183013

>まあ杭部分をそんなに使い捨てにできるなら矢尻でも作れって話だけど… 矢を作るための木がないので… いや矢はあるけど島民の売り物なので借りれないので… いやバリスタ作ったし矢も撃ってるけど矢を作る木は無いので… だからえっと…その…とにかく無理なんだよ!

57 19/02/17(日)17:28:49 No.570183027

尻鉄球批判してる奴はちゃんと作者の解説動画見たのか? 見てもわかんねぇ…

58 19/02/17(日)17:28:58 No.570183044

なんかの映画でコロシアムみたいなので丸い盾でぶん殴るやつみたけど しぬわあれ

59 19/02/17(日)17:29:26 No.570183126

尻鉄球最強!

60 19/02/17(日)17:29:46 No.570183176

もう武器諦めて落とし穴とかトラップで攻めようよ

61 19/02/17(日)17:29:47 No.570183181

完成した後も敵の範囲内に入らず攻撃する練習でがっつり入ってたしな…

62 19/02/17(日)17:29:54 No.570183202

結局木があるのかないのかどっちなんだ

63 19/02/17(日)17:30:10 No.570183254

弓作ればよくない?に対する言い訳のために 島内には木が自生してないので無理です 弓矢を持ってる島民も作中出てきましたがこれは輸出用です と言うワケわからない設定が次々生えてきたのが耐えられなかった

64 19/02/17(日)17:30:26 No.570183293

丈夫な槍の先端を使い捨ての杭にしようや

65 19/02/17(日)17:30:39 No.570183328

戦いに慣れてないのに盾無しとか自殺行為かよ

66 19/02/17(日)17:31:15 No.570183441

薙刀はリーチじゃねぇの?

67 19/02/17(日)17:31:16 No.570183444

加工できる木材がない島に冒険者含め生きものがたくさんいるの無理がない?

68 19/02/17(日)17:31:34 No.570183504

無理しかないんだよ

69 19/02/17(日)17:31:56 No.570183575

>槍でいいじゃん 実際このあと他の奴が使う槍が活躍するから…

70 19/02/17(日)17:32:05 No.570183598

自分を擁護するために世界を歪めるな!

71 19/02/17(日)17:32:17 No.570183632

>薙刀・刀は屁理屈とは言え理屈は並べてるのに >バスターソードだけただの好みで言ってるはなんだ機動力が削がれるとか言っとけよ まあ常に緊張を強いられる場所でトーシロがでかい武器持ってるってのはヤバイからなぁ 疲れてる時でも振るほどの体力残せるか

72 19/02/17(日)17:32:21 No.570183645

この手の武器議論で結局は相性だと学んだ だいたい長い=強いだけどメタってくる武器や防具や戦術は必ず出てくる

73 19/02/17(日)17:32:26 No.570183657

柄が耐久ないの意味が分からん

74 19/02/17(日)17:32:37 No.570183689

>弓作ればよくない?に対する言い訳のために >島内には木が自生してないので無理です >弓矢を持ってる島民も作中出てきましたがこれは輸出用です >と言うワケわからない設定が次々生えてきたのが耐えられなかった 木がないのに輸出用の弓矢…?

75 19/02/17(日)17:32:46 No.570183725

輸入した木材で弓矢を作って輸出してるので弓矢は無理!! が面白すぎて吹く 島民存亡の危機なのに輸出用だから木材使えませんってなんなんだよ

76 19/02/17(日)17:32:47 No.570183730

柄がもたないなら全部金属にしよう

77 19/02/17(日)17:33:10 No.570183786

薙刀と槍の何が違うんだ

78 19/02/17(日)17:33:10 No.570183788

盾無しは中々ギャンブルだと思う

79 19/02/17(日)17:33:26 No.570183834

>柄が耐久ないの意味が分からん 技量がないからすぐ折るんだろう

80 19/02/17(日)17:33:26 No.570183835

>柄がもたないなら全部金属にしよう 重さ上昇

81 19/02/17(日)17:33:51 No.570183901

木が生えない島でみんな何食って生きてるんだ

82 19/02/17(日)17:34:28 No.570184008

刀と薙刀でいいろ 刀は普通に耐久性あるし薙刀に至っては武蔵が愛用してたほどだし

83 19/02/17(日)17:35:46 No.570184255

>>柄がもたないなら全部金属にしよう >重さ上昇 懐に入って殴る必要ないから多少重くなってもリーチのほうが大切

84 19/02/17(日)17:36:05 No.570184308

FEと某小説で覚えたんだけど手槍って実際どんなやつなの

85 19/02/17(日)17:36:14 No.570184332

槍がクッソ強すぎると言う動画見てやっぱ長物つええんだなと

86 19/02/17(日)17:36:23 No.570184369

こんなその場で思いつく様な程度の事先人が命がけで試してるに決まってるしな…

87 19/02/17(日)17:36:40 No.570184420

残ったのは無駄な金型だけ...

88 19/02/17(日)17:36:52 No.570184460

弓矢使わない設定出すなんて弓矢でいいって認めたようなものじゃん 作者なら俺の考えた武器が最強!弓矢はクソみたいに開き直ってもいいんじゃないかな

89 19/02/17(日)17:37:18 No.570184538

薙刀って重くない…?

90 19/02/17(日)17:37:25 No.570184557

木がないとかひでえ島だな なんでそんなとこに定住してんの

91 19/02/17(日)17:37:38 No.570184591

>こんなその場で思いつく様な程度の事先人が命がけで試してるに決まってるしな… 武器なんて長年のトライアンドエラーを経た合理性の塊なので それを否定するのは相応の覚悟がいるよね

92 19/02/17(日)17:37:38 No.570184592

>FEと某小説で覚えたんだけど手槍って実際どんなやつなの 短い槍

93 19/02/17(日)17:37:43 No.570184613

アトラトル作って投槍を投げたらいいんじゃない?

94 19/02/17(日)17:37:43 No.570184615

これから尻鉄球に行くのか…

95 19/02/17(日)17:37:51 No.570184643

耐久性あってリーチも攻撃力も充分で持ち運びも容易なフレイルという武器はいかがか

96 19/02/17(日)17:37:58 No.570184674

武器が不安なら拳を鍛えればいいじゃない

97 19/02/17(日)17:38:01 No.570184686

>槍がクッソ強すぎると言う動画見てやっぱ長物つええんだなと 神話に出てくる武器も結局のところ破壊力・リーチ・命中力に帰結するからまぁうn…

98 19/02/17(日)17:38:08 No.570184710

尻鉄球木使ってなかったっけ!?

99 19/02/17(日)17:38:10 No.570184718

>薙刀と槍の何が違うんだ 叩き切るor突く 当然なぎなたの刃は重いので実践で何度もたたきつければ 支点力点作用点的に柄にダメージが行く

100 19/02/17(日)17:38:11 No.570184723

漫画みたいに目で追えないくらいすげえスピードで動ける技量とかあれば別だろうけど アウトレンジから一方的に攻撃する方が絶対に強いに決まってるじゃん!

101 19/02/17(日)17:38:18 No.570184739

鉄パイプでも振ってろ

102 19/02/17(日)17:38:34 No.570184782

>尻鉄球木使ってなかったっけ!? 鉄と革だけじゃなかった?

103 19/02/17(日)17:38:54 No.570184863

手槍っていうのは所謂ジャベリンって奴だろうね FEで手元に戻ってきてるのは謎だがつっこむのは野暮

104 19/02/17(日)17:39:05 No.570184909

描きたいもののために多少不自然な前提があってもいいとは思うけど その結果が尻鉄球なのはわからない

105 19/02/17(日)17:39:12 No.570184927

仮にも村の一大事なら輸出用の矢でも使えよ 輸出用だから出し惜しみしてみんな死にましたでいいのか

106 19/02/17(日)17:39:18 No.570184952

>武器なんて長年のトライアンドエラーを経た合理性の塊なので >それを否定するのは相応の覚悟がいるよね 信長「槍の柄伸ばそうぜ!」

107 19/02/17(日)17:39:18 No.570184953

>アウトレンジから一方的に攻撃する方が絶対に強いに決まってるじゃん! やっぱりな…最強は投石だぜ…

108 19/02/17(日)17:39:20 No.570184961

>尻鉄球木使ってなかったっけ!? 使ってないよ 総身鉄製の槍より重い

109 19/02/17(日)17:39:35 No.570185029

振り回す系の長柄武器は開けた場所で1人で使うなら良いけど 持ち運び不便だし集団戦や狭い場所だと邪魔になって使いづらい

110 19/02/17(日)17:40:05 No.570185114

まあ杭は作中ゴミほどに役立たずだった上に肝心の武器自体も役割としてはハンマーで全然代替可能だったのが酷いよね

111 19/02/17(日)17:40:05 No.570185117

加工できる木がないならスリング振って石投げたらよくない?

112 19/02/17(日)17:40:05 No.570185118

>>武器なんて長年のトライアンドエラーを経た合理性の塊なので >>それを否定するのは相応の覚悟がいるよね >信長「槍の柄伸ばそうぜ!」 フィリッポス「槍の柄伸ばそうぜ!」

113 19/02/17(日)17:40:19 No.570185172

投石機作って石投げれば良くない?

114 19/02/17(日)17:40:24 No.570185194

槍でいいんじゃない? というか大体槍が一番じゃない?

115 19/02/17(日)17:40:58 No.570185322

島民は弓矢使ってたんだけど防衛時だけで打って出る時は誰も持ってなかったので 「弓矢は輸出用なので非戦闘員しか持ってない」と言う言い訳がついた いやNPCの武器持てないプレイヤーはともかくNPCの兵士は借りればよくねとか言ってはいけない

116 19/02/17(日)17:41:02 No.570185335

su2896277.jpg 手槍ってこういうのかな 画像はローマ軍のピルム

117 19/02/17(日)17:41:03 No.570185341

振り回せるスペースがある場所ならハルバード最強説

118 19/02/17(日)17:41:07 No.570185355

>FEと某小説で覚えたんだけど手槍って実際どんなやつなの 長巻みたいな柄をぶった切ってめっちゃ短くした槍

119 19/02/17(日)17:41:08 No.570185360

>集団戦や狭い場所だと邪魔になって使いづらい なので皆で並んで上下にバンバン叩きつける

120 19/02/17(日)17:41:34 No.570185461

>神話に出てくる武器も結局のところ破壊力・リーチ・命中力に帰結するからまぁうn… 凄い力があってどこまでも飛んで絶対に命中して更に帰ってくる それが神話武器だもんな…

121 19/02/17(日)17:41:54 No.570185540

投石は強いけど投石に適した石って案外入手難しいからな

122 19/02/17(日)17:41:55 No.570185547

>まあ杭は作中ゴミほどに役立たずだった上に肝心の武器自体も役割としてはハンマーで全然代替可能だったのが酷いよね というか初手で杭外して潰されて死んだから一撃離脱もくそもなかったな

123 19/02/17(日)17:41:58 No.570185559

>FEと某小説で覚えたんだけど手槍って実際どんなやつなの ティンベーとローチンのローチンの方

124 19/02/17(日)17:41:59 No.570185563

尻鉄球動画みたい

125 19/02/17(日)17:42:18 No.570185634

>薙刀って重くない…? 重いけどその重さで遠心力及び速度が出るので 女子供だろうと成人男性を余裕でボッコボコに出来るクソチートです

126 19/02/17(日)17:42:18 No.570185636

もう馬上槍でも持ってなさいとしか言いようがないな…

127 19/02/17(日)17:42:23 No.570185660

>「弓矢は輸出用なので非戦闘員しか持ってない」 弓矢ってめっちゃテクニカルな腕前要求されるから熟練者でもないと扱えなくない?

128 19/02/17(日)17:42:28 No.570185679

>加工できる木がないならスリング振って石投げたらよくない? 別の異世界作品だとガキの頃に傭兵崩れの野盗の襲撃を 村の子供を集めてスリングの物量で騎馬の頭をすっ飛ばして 足元の罠と組み合わせてダメージ与えるってのは見た

129 19/02/17(日)17:42:42 No.570185717

なんで一種類しか持つ気ないんです? 武士だって槍と大小の3種類ぐらいは当たり前ですよ?

130 19/02/17(日)17:42:49 No.570185747

想定してるのは屋外で単調な動きしか出来ないオーク相手だからな

131 19/02/17(日)17:43:15 No.570185843

>弓矢ってめっちゃテクニカルな腕前要求されるから熟練者でもないと扱えなくない? イギリスのロングボウ部隊とか養成に何年かかったんだったか

132 19/02/17(日)17:43:40 No.570185930

>想定してるのは屋外で単調な動きしか出来ないオーク相手だからな んなゲームのモンスターじゃないんだから…

133 19/02/17(日)17:43:41 No.570185933

カッコいいだろう!(ギャキィ)で済ませばいいのに 理屈つけようとするから変になる好例

134 19/02/17(日)17:44:20 No.570186073

>su2896277.jpg >手槍ってこういうのかな >画像はローマ軍のピルム 投げる用の槍が多数っぽいですね 護身用の携帯出来る長物ってイメージだったけど違うのかー

135 19/02/17(日)17:44:29 No.570186114

尻鉄球で戦う絵面がカッコいいとかそういうのすらないのがすごいと思う 普通合理性を追求した不細工な武器をやるなら合理性の部分に力入れるし 合理性の部分がフワフワの武器なら絵面をかっこよくしようとするじゃん

136 19/02/17(日)17:44:36 No.570186128

>振り回せるスペースがある場所ならハルバード最強説 技量が要りすぎて屯田兵みたいな半端な訓練の軍で採用しづらい武器! 職業軍人に持たせたら圧倒的に強い武器じゃないか!

137 19/02/17(日)17:44:37 No.570186131

基本広い場所じゃポールウェポン一強じゃないかなぁ

138 19/02/17(日)17:44:37 No.570186132

尻鉄球がアイデア出して失敗したのはいいんだよ なんでリアルで有効な武器なんですけお!って動画作るんだ

139 19/02/17(日)17:44:39 No.570186139

木が駄目なら総鉄製のダート作ってアトラトルで攻撃が一番だよな 尻杭で接近戦するなんて馬鹿の考えだろ

140 19/02/17(日)17:44:41 No.570186152

つまりアレって元から失敗作になる設定のものだったわけ?

141 19/02/17(日)17:44:42 No.570186160

>FEと某小説で覚えたんだけど手槍って実際どんなやつなの オリンピックで槍投げってあるだろ あれ何本か持って全員で投げながら次を抜いて突っ込んでいって最後短い槍でぐさぐさ刺すのがファランクス以前のギリシャの初期の戦法

142 19/02/17(日)17:44:49 No.570186183

尻鉄球は動画まで上げて解説してたのに作中で完璧に失敗武器レベルの活躍なのはなんなのだろう

143 19/02/17(日)17:45:08 No.570186253

結局どんな武器を手にするんだコレ

144 19/02/17(日)17:45:17 No.570186287

>想定してるのは屋外で単調な動きしか出来ないオーク相手だからな なおさらポールウェポンでよくね?過ぎる……

145 19/02/17(日)17:45:22 No.570186303

>尻鉄球がアイデア出して失敗したのはいいんだよ >なんでリアルで有効な武器なんですけお!って動画作るんだ 頭にきたからでは

146 19/02/17(日)17:45:33 No.570186345

あの動画はあくまで杭がスムーズに抜けることの証明だから… 批判されてるのそこじゃねえよ!

147 19/02/17(日)17:45:48 No.570186399

>頭にきたからでは なら作中で活躍させろよ!

148 19/02/17(日)17:45:50 No.570186407

>弓矢ってめっちゃテクニカルな腕前要求されるから熟練者でもないと扱えなくない? だからこうしてクロスボウの発明が戦争の時代を100年進める

149 19/02/17(日)17:45:52 No.570186416

古代ローマ軍の装備が盾と剣3本と槍2本と弓だっけ?

150 19/02/17(日)17:46:04 No.570186460

薙刀はチート武器で愛用してた武蔵が広まって欲しくないからボロスカに貶してたくらいだしな…

151 19/02/17(日)17:46:16 No.570186506

>結局どんな武器を手にするんだコレ 尻鉄球だって言ってんだろ!

152 19/02/17(日)17:46:18 No.570186512

>結局どんな武器を手にするんだコレ 先端にデーモンコアとドライバー 柄部分にコーヒーポットをつけてこんな感じでいいと思う!

153 19/02/17(日)17:46:36 No.570186582

>だからこうしてクロスボウの発明が戦争の時代を100年進める あれはあれで作るのが面倒なのだ...

154 19/02/17(日)17:46:50 No.570186639

>先端にデーモンコアとドライバー >柄部分にコーヒーポットをつけてこんな感じでいいと思う! 遊びじゃないんですよ!

155 19/02/17(日)17:47:12 No.570186699

全然活躍できそうに見えねーぞ尻鉄球… 作中でも説得力ねぇ…

156 19/02/17(日)17:47:14 No.570186708

逆さ長巻は格好よかったね 使うのが剣の達人なの前提の武器だけど

157 19/02/17(日)17:47:33 No.570186770

>だからこうしてクロスボウの発明が戦争の時代を100年進める クロスボウはお高く普通の傭兵の倍ぐらい雇用費掛かるエリートの装備なのであまり進まない

158 19/02/17(日)17:47:33 No.570186772

ガシャーン(コーヒーポットが割れる音) あっ

159 19/02/17(日)17:47:43 No.570186809

わたしコンパウンドボウだーいすき!

160 19/02/17(日)17:47:44 No.570186816

>>結局どんな武器を手にするんだコレ >先端にデーモンコアとドライバー >柄部分にコーヒーポットをつけてこんな感じでいいと思う! 光が満ちる…

161 19/02/17(日)17:48:05 No.570186887

>尻鉄球がアイデア出して失敗したのはいいんだよ >なんでリアルで有効な武器なんですけお!って動画作るんだ そんなことは言ってなかったと思うが・・・ 杭をちゃんと外せるって動画は上げたけど

162 19/02/17(日)17:48:05 No.570186889

落ちたのマグカップじゃなかったっけ?

163 19/02/17(日)17:48:05 No.570186890

自分らより肉体的パワーで勝る相手に近接戦を挑むな…

164 19/02/17(日)17:48:15 No.570186929

昔の映画かなんかでチャリオットの脇に手槍何本も入れた筒が取り付けられたような記憶がある

165 19/02/17(日)17:48:28 No.570186976

>逆さ長巻は格好よかったね あれも十分おかしかった気が 書いてるのが逆張りマンだし

166 19/02/17(日)17:48:45 No.570187042

調べたら最終的にクロスボウになってた

167 19/02/17(日)17:49:04 No.570187120

>ガシャーン(コーヒーポットが割れる音) >あっ やっぱりオーガが悪いよなぁ

168 19/02/17(日)17:49:05 No.570187121

ヨーロッパにクロスボウと同時代に伝来したのが火縄銃だから…

169 19/02/17(日)17:49:05 No.570187123

>自分らより肉体的パワーで勝る相手に近接戦を挑むな… なおさら槍でいいだろすぎる…

170 19/02/17(日)17:49:17 No.570187170

su2896289.jpg

171 19/02/17(日)17:49:19 No.570187184

>薙刀はチート武器で愛用してた武蔵が広まって欲しくないからボロスカに貶してたくらいだしな… 薙刀術が現代じゃ女子がメインの競技になってるのも おーおーそりゃーあんなもん使ってりゃ強えだろうなぁ!テメエも男ならもっと男らしく戦えよな! って武士が見栄張った影響が今なおって状態だしなぁ

172 19/02/17(日)17:49:44 No.570187272

>su2896289.jpg 啓蒙上がってきた

173 19/02/17(日)17:50:16 No.570187393

>なおさら槍でいいだろすぎる… 普通の槍はつかわねぇよ 原始人だって補助具使って槍投げてたんだ

174 19/02/17(日)17:50:42 No.570187492

>ヨーロッパにクロスボウと同時代に伝来したのが火縄銃だから… クロスボウ普及の方が400年ぐらい先だぞ

175 19/02/17(日)17:50:47 No.570187516

>su2896289.jpg 説明文がボロッカスに言われてそう

176 19/02/17(日)17:51:06 No.570187590

実際戦うと他のやつの槍が普通に刺さって普通に抜けてるのがなんなの…ってなる

177 19/02/17(日)17:51:15 No.570187629

火薬庫が糞みたいになじってきそうな武器きたな

178 19/02/17(日)17:51:22 No.570187652

ボウガンは人間に向けてはいけません

179 19/02/17(日)17:51:29 No.570187688

薙刀と同等かそれ以上にチート中のチートなのにあまり目立たない管槍 ブレにくいし突きも戻しもクソ速いやべーやつなのに

180 19/02/17(日)17:51:49 No.570187759

>原始人だって補助具使って槍投げてたんだ アフリカの人補助具無しで象に槍投げぶっ刺してた動画あったな

181 19/02/17(日)17:51:50 No.570187761

近接最強相手に近接で戦いを挑むな 道具を作る道具を開発できるのがヒトだろう頭を使え そうそうそうピッケルハウベは武器じゃねーよいい加減にしろ!

182 19/02/17(日)17:51:52 No.570187768

?余の右腕こそがこの世の如何な名剣魔剣に勝る武器なのでは?

183 19/02/17(日)17:52:03 No.570187803

ローマも結構長いので武器の変遷結構あって面白いぞ

184 19/02/17(日)17:52:10 No.570187842

書き込みをした人によって削除されました

185 19/02/17(日)17:52:31 No.570187934

クロスボウは非人道的だからな…

186 19/02/17(日)17:52:53 No.570188022

>?余の右腕こそがこの世の如何な名剣魔剣に勝る武器なのでは? バーン様はアニメ見てて

187 19/02/17(日)17:53:16 No.570188109

弓矢って強いのか?弱そうなイメージだが…

188 19/02/17(日)17:53:26 No.570188147

でも狩人さんたちは弓とかwみたいな事言うし…

189 19/02/17(日)17:53:27 No.570188159

でかい的が相手なら大砲ぶっ放せばイチコロじゃない?

190 19/02/17(日)17:53:39 No.570188209

>弓矢って強いのか?弱そうなイメージだが… 当たれば痛い

191 19/02/17(日)17:53:54 No.570188258

>?余の右腕こそがこの世の如何な名剣魔剣に勝る武器なのでは? 天地魔闘の構えでアニメ見ると楽しいですよねバーン様

192 19/02/17(日)17:54:03 No.570188298

>弓矢って強いのか?弱そうなイメージだが… もののけ姫見ても同じこと言えんのかよ!

193 19/02/17(日)17:54:14 No.570188345

>クロスボウは非人道的だからな… それよく誤解されてるけど 本来は投石、弓、クロスボウ全て非人道的なので禁止しようという令が 何故か日本じゃクロスボウだけを禁止したって話にねじ曲がって独り歩きしてる

194 19/02/17(日)17:54:16 No.570188358

>弓矢って強いのか?弱そうなイメージだが… ちょっと「」さんそれ本気で言ってるの!?

195 19/02/17(日)17:54:26 No.570188415

>でも狩人さんたちは弓とかwみたいな事言うし… 古狩人は無敵ステップで避けられるから

196 19/02/17(日)17:54:27 No.570188417

>弓矢って強いのか?弱そうなイメージだが… 熟練兵が集まれば火縄銃よりつおい

197 19/02/17(日)17:54:28 No.570188421

>でも狩人さんたちは弓とかwみたいな事言うし… 19世紀の技術力なら銃の方が強いし…

198 19/02/17(日)17:54:43 No.570188474

>?余の右腕こそがこの世の如何な名剣魔剣に勝る武器なのでは? あんたほどの魔王がそう言うなら……

199 19/02/17(日)17:54:43 No.570188475

強さ=レンジの長さとも言えるからな

200 19/02/17(日)17:54:44 No.570188482

弓は生産も結構技術がいる その点投げ槍なら石器レベルの加工技術で行ける

201 19/02/17(日)17:55:00 No.570188550

弱かったらこんな世界中で広まってないだろ弓矢…

202 19/02/17(日)17:55:12 No.570188588

いいかい…ある程度のサイズの尖ったものが刺されば大概の確率で生き物は死ぬ

203 19/02/17(日)17:55:17 No.570188605

>19世紀の技術力なら銃の方が強いし… なんでドンキ振り回す原始人プレイしてるんですか

204 19/02/17(日)17:55:26 No.570188642

はー火薬で押し出す銃弾よりスキルの力で人力で放つ弓矢の方が早いのは異世界では常識ですがー???

205 19/02/17(日)17:55:29 No.570188650

ちなみにリチャード一世の死因はクロスボウを食らった事だからな…

206 19/02/17(日)17:55:29 No.570188651

でも兜に武器仕込むのは格好いいかもしれん…

207 19/02/17(日)17:55:34 No.570188663

尻鉄球使って戦う相手がでかくて強すぎて槍でも相手の間合い入ってそうでもう楽しくなってくる

208 19/02/17(日)17:55:37 No.570188686

>弓矢って強いのか?弱そうなイメージだが… こっちが手の出せない距離から先の尖った金属がついてる棒がとんでもない速度で飛んでくるんだぞ

209 19/02/17(日)17:55:39 No.570188696

本邦でも戦場の花形は長らく弓使いだったし一体何を見てきたら弱そうなイメージになるんだ

210 19/02/17(日)17:55:58 No.570188762

>はー火薬で押し出す銃弾よりスキルの力で人力で放つ弓矢の方が早いのは異世界では常識ですがー??? しもんきんきたな…

211 19/02/17(日)17:56:03 No.570188793

人は頭部を七寸切り込むだけで死ぬからな

212 19/02/17(日)17:56:05 No.570188803

>いいかい…ある程度のサイズの尖ったものが刺されば大概の確率で生き物は死ぬ 撃つ前にやじりに毒を塗って死ぬ率を高めよう

213 19/02/17(日)17:56:16 [トランシルヴァニアの蛮族] No.570188859

弓なんかくだらねぇぜ! 俺の投石を食らえ!

214 19/02/17(日)17:56:28 No.570188919

>>いいかい…ある程度のサイズの尖ったものが刺されば大概の確率で生き物は死ぬ >撃つ前にやじりに毒を塗って死ぬ率を高めよう うんこにしとけば安く済むぞ!

215 19/02/17(日)17:56:29 No.570188924

>>いいかい…ある程度のサイズの尖ったものが刺されば大概の確率で生き物は死ぬ >撃つ前にやじりに毒を塗って死ぬ率を高めよう 毒がないならうんこで良い

216 19/02/17(日)17:56:35 No.570188948

とにかく飛び道具だ なんなら石でも相手は死ぬ

217 19/02/17(日)17:56:42 No.570188980

合理主義者の主人公が既存の武器を否定して1から作り上げた武器が役立たずだったら まるで主人公が先例の蓄積に学べないバカみたいじゃん

218 19/02/17(日)17:56:46 No.570189000

日本刀でもすれ画みたいな少年には十二分に重かろうよ

219 19/02/17(日)17:56:56 No.570189036

>人は頭部を七寸切り込むだけで死ぬからな ほとんど頭飛んでるじゃねーか!

220 19/02/17(日)17:56:59 No.570189048

槍いいと思うけどなあ 狭いとこ用に小型剣を脇にさして

221 19/02/17(日)17:57:10 No.570189102

弓馬の道って言われる位には 武家では弓と馬が大事だ 刀…?あれは贈答品

222 19/02/17(日)17:57:21 No.570189157

>本邦でも戦場の花形は長らく弓使いだったし一体何を見てきたら弱そうなイメージになるんだ ゲームでは弓使いといえば騎馬兵のカモだし…

223 19/02/17(日)17:57:23 No.570189168

>合理主義者の主人公が既存の武器を否定して1から作り上げた武器が役立たずだったら >まるで主人公が先例の蓄積に学べないバカみたいじゃん バカなんじゃないですかね…

224 19/02/17(日)17:57:34 No.570189215

神話の武器だってミサイルかよそれみたいなの多いしリーチは強さ

225 19/02/17(日)17:57:40 No.570189238

うんこを染み込ませた矢は凄いぞ 具体的には仮に生き延びても半日で死ぬ

226 19/02/17(日)17:57:45 No.570189265

なんていうかゲームのイメージしか知らないのかな…

227 19/02/17(日)17:58:15 No.570189376

白兵戦としても槍の方がいいからな…刀剣はロマンと逆に戦場じゃないところでしか使わない…

228 19/02/17(日)17:58:17 No.570189386

なんで弓使わなかったんですか? って別に主人公が弓得意じゃないとか訓練の時間が取れないとか言い訳のしようはあったろうに 木が自生してないからです家とかに使ってるのは輸入品です島民が持ってる弓矢は輸出用です とかワケわからない言い訳したうえ「弓が鎧ぶち抜けることも存じ上げております」 って負け惜しみ感丸出しの前置きしててあっこの人けおるタイプだな…ってなった

229 19/02/17(日)17:58:31 No.570189438

>ゲームでは弓使いといえば騎馬兵のカモだし… ちょっとこのELロングボウの集団に近衛騎士で突っ込んでみてくれませんかね

230 19/02/17(日)17:58:37 [ふらんすじん] No.570189466

>本邦でも戦場の花形は長らく弓使いだったし一体何を見てきたら弱そうなイメージになるんだ あんなの農民の使う雑魚武器でしょ 戦場の花形はフルプレート着込んだ俺らだから

231 19/02/17(日)17:58:43 No.570189496

大きめの石で頭を叩くと死ぬぞ

232 19/02/17(日)17:58:47 No.570189512

鏃にうんこつけようとしたらケツが切れた

233 19/02/17(日)17:58:55 No.570189539

まぁ何で弓が弱いと思うかっていうと 10世紀前後の欧州世界で貴族が弓なんてくだらねぇぜ!俺の騎馬を見ろ!してたせいだと思う

234 19/02/17(日)17:59:05 No.570189569

遠距離攻撃は盾なりなんなりで対策するってまず前提がないと近付けないからな

235 19/02/17(日)17:59:12 No.570189595

結論ありきなのでどんどん不整合が出てくる

236 19/02/17(日)17:59:22 No.570189634

>鏃にうんこつけようとしたらケツが切れた 人工肛門確定

237 19/02/17(日)17:59:29 No.570189661

>白兵戦としても槍の方がいいからな…刀剣はロマンと逆に戦場じゃないところでしか使わない… 使うよ! ゲームじゃねーんだぞ! 武器一本で戦場行かねーよ

238 19/02/17(日)17:59:32 No.570189674

>白兵戦としても槍の方がいいからな…刀剣はロマンと逆に戦場じゃないところでしか使わない… 全然そんな事無いぞ ガチ戦争やりまくってたローマは剣使いまくってた

239 19/02/17(日)17:59:35 No.570189687

>神話の武器だってミサイルかよそれみたいなの多いしリーチは強さ 敵は死ぬ リスクなんてない みたいなのが多いのは可能な限り安全に勝ちたいっていう戦いに対する切実さが見えるようで好きだ

240 19/02/17(日)17:59:40 No.570189706

>戦場の花形はフルプレート着込んだ俺らだから だからフルプレート出てくる時代にはもう大砲と銃が普及し始めるんだって!

241 19/02/17(日)17:59:48 No.570189741

いや弓は強いと思う ただかなりの練度がいるから…

242 19/02/17(日)17:59:51 No.570189758

>鏃にうんこつけようとしたらケツが切れた なんでケツに鏃つっこんでんだよ!

243 19/02/17(日)17:59:54 No.570189772

昔の人が死にものぐるいでた戦ってた時に弓矢が使われていたのは何故か真面目に考えれば 強いとは言わんにしても弱いとは到底言えないと思う

244 19/02/17(日)18:00:02 No.570189804

>合理主義者の主人公が既存の武器を否定して1から作り上げた武器が役立たずだったら >まるで主人公が先例の蓄積に学べないバカみたいじゃん 怒らないで下さいね こんなクソみたいな武器が薙刀とか刀より強いと思ってる時点でそれこそ救いようのないバカみたいじゃないですか

245 19/02/17(日)18:00:02 No.570189805

んでロングボウによる集団戦で弓矢の雨に泣くんですねわかります

246 19/02/17(日)18:00:03 No.570189807

>>>いいかい…ある程度のサイズの尖ったものが刺されば大概の確率で生き物は死ぬ >>撃つ前にやじりに毒を塗って死ぬ率を高めよう >うんこにしとけば安く済むぞ! これ軽く言うけどうんこ塗るのと腐った動物に突き刺しといた矢を使うのは 毒という以上に菌の攻撃で特に後者は破傷風菌で負傷した兵隊を部族に持ち帰らせて二次被害を広げて 部族丸ごとを殺させるウイルス兵器なのでマジでやばい

247 19/02/17(日)18:00:06 No.570189820

>戦場の花形はフルプレート着込んだ俺らだから 大砲ぶち込まれたら死ぬじゃねーか!

248 19/02/17(日)18:00:27 No.570189898

>鏃にうんこつけようとしたらケツが切れた そんな産地直送で付けなくてもいいよ…

249 19/02/17(日)18:00:30 No.570189922

su2896302.png いいよね…

250 19/02/17(日)18:00:33 No.570189933

馬のエネルギーを活かした大太刀の一振り! 弓矢で死ぬ

251 19/02/17(日)18:00:43 No.570189966

>白兵戦としても槍の方がいいからな…刀剣はロマンと逆に戦場じゃないところでしか使わない… 槍は万能じゃないよ 軍勢同士の戦闘だと確実に密着した状態までもつれ込むからその場合は取り回しの効く刀剣の方が有利になる ローマは比較的短い刀剣による近接戦で天下を取った

252 19/02/17(日)18:00:47 No.570189985

>んでロングボウによる集団戦で弓矢の雨に泣くんですねわかります クロスボウは割と普通にやったりやられたりだったけど スイス長槍兵が出てきて死んだ

253 19/02/17(日)18:00:53 No.570190006

フルプレートなんて転んだら一人で立てないくせに

254 19/02/17(日)18:00:58 No.570190028

世界史とか日本史勉強したら嫌でも弓のヤバさがよくわかるのに…

255 19/02/17(日)18:01:01 No.570190038

>日本刀でもすれ画みたいな少年には十二分に重かろうよ 強化されてるよ その証拠にスレ画を受けてこの後完成する理想の武器は30kgだ

256 19/02/17(日)18:01:03 No.570190048

>ゲームでは弓使いといえば騎馬兵のカモだし… 逆じゃない?

257 19/02/17(日)18:01:18 No.570190119

むしろ騎兵特効な事も少なくない気がする弓 ゲームバランス的に歩兵からのダメージ倍率ついてたりはするけど

258 19/02/17(日)18:01:25 No.570190147

槍最強剣いらねというのは乱戦という概念を知らない

259 19/02/17(日)18:01:40 No.570190204

弓矢ってファンタジーの世界だと刺さらないし…

260 19/02/17(日)18:01:43 No.570190218

>逆じゃない? 弓は他の兵や地形によって守られてないと騎兵の接近を防げず蹂躙されるのよ

261 19/02/17(日)18:01:53 No.570190254

civ6は弓兵最強だし…

262 19/02/17(日)18:01:55 No.570190262

>白兵戦としても槍の方がいいからな…刀剣はロマンと逆に戦場じゃないところでしか使わない… 戦国時代では兜の下から撲殺されたような死体が山ほどでてきたが あれ実は蛤刃の日本刀でぶん殴られたからだったりする

263 19/02/17(日)18:02:02 No.570190299

>su2896302.png >いいよね… ここ最近のアガートラームがこんなイメージ

264 19/02/17(日)18:02:12 No.570190338

>手槍っていうのは所謂ジャベリンって奴だろうね >FEで手元に戻ってきてるのは謎だがつっこむのは野暮 ジャベリンは投げ槍で普通に手にもって使うことはないのでちょっと違う 手槍は短槍

265 19/02/17(日)18:02:17 No.570190346

それじゃ弓と槍と剣を持てば最強ってことじゃん!

266 19/02/17(日)18:02:20 No.570190365

このマンガ売れてないらしいな

267 19/02/17(日)18:02:38 No.570190432

>それじゃ弓と槍と剣を持てば最強ってことじゃん! 古代ローマ軍の答えがそれだよ

268 19/02/17(日)18:02:45 No.570190465

らしいならしいな

↑Top