虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/17(日)14:54:53 ノーリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)14:54:53 No.570150344

ノーリスクの分身の術とか出しちゃうとよくある

1 19/02/17(日)14:55:23 No.570150448

強すぎて作者にも対処法が思い付かなかったりする…

2 19/02/17(日)14:55:42 No.570150517

弱体化させる なお強い

3 19/02/17(日)14:56:21 No.570150633

アヴドゥル

4 19/02/17(日)14:56:27 No.570150656

雑に殺されたりいきなり無能になるよりマシ…なのだろうか

5 19/02/17(日)14:56:46 No.570150732

大嘘憑き…鏡花水月…

6 19/02/17(日)14:56:53 No.570150770

許すよ…

7 19/02/17(日)14:57:41 No.570150916

鏡花水月が再登場してラスボスにも効いてるっての良かった

8 19/02/17(日)14:58:15 No.570151033

読者からアレ使えよと総ツッコミ食らう

9 19/02/17(日)14:58:57 No.570151196

フーゴ

10 19/02/17(日)14:59:45 No.570151354

オーバーホール可哀想だった

11 19/02/17(日)14:59:55 No.570151393

>フーゴ 強いけどリスクデカすぎる

12 19/02/17(日)15:00:15 No.570151455

強すぎるのでアホのビンタで一時的に封印する

13 19/02/17(日)15:00:20 No.570151473

ナイトアイの予知

14 19/02/17(日)15:00:25 No.570151493

小細工など無用とか言い出す

15 19/02/17(日)15:01:22 No.570151695

能力バトル系はちゃんと攻略法作っておいて欲しい

16 19/02/17(日)15:01:42 No.570151762

もしもボックスは完全に封印するならまだわかるのに度々出して解決しやがるのが…

17 19/02/17(日)15:02:32 No.570151940

>鏡花水月が再登場してラスボスにも効いてるっての良かった 卍解すらせずにあの強さとかどうかしてる

18 19/02/17(日)15:02:42 No.570151987

鏡花水月って勝手に自分で捨てたんだっけ?

19 19/02/17(日)15:03:07 No.570152078

アホのビンタはあの後はアシュロンとクリアとブラコとしか戦わなかったから別に消す必要なかったりする

20 19/02/17(日)15:03:31 No.570152160

GEみたいに改変される例もある

21 19/02/17(日)15:03:45 No.570152220

強過ぎる洗脳能力とかもう全員洗脳しろよってなる

22 19/02/17(日)15:03:54 No.570152257

後付けで使用時のリスクが追加される

23 19/02/17(日)15:04:00 No.570152276

>もしもボックスは完全に封印するならまだわかるのに度々出して解決しやがるのが… 映画で問題の原因になったりもしてるし、最強のひみつ道具のひとつだよね 現実改変の範囲が広すぎる

24 19/02/17(日)15:04:34 No.570152421

月島さんって能力の割にサックリ殺されたよね

25 19/02/17(日)15:04:40 No.570152439

うえきの法則で主人公が最後の最後に相手の能力無効化身に付けてラストバトルだけど初期の頃の設定でガードを固めるラスボスと初期の設定で救われる最後が最高だったな

26 19/02/17(日)15:04:45 No.570152465

もしもボックスは話によって効果違うから… 並行世界への移動だったりマジで世界を書き換えてたり町内だけ書き換えてたりとかする

27 19/02/17(日)15:05:10 No.570152568

上位クラスには効果が薄いもしくは効かないんだ…

28 19/02/17(日)15:05:44 No.570152701

能力バトルもので即死する強能力キャラがわりといるのは話のインパクト以外にそういうメタい理由もあるのか

29 19/02/17(日)15:06:48 No.570152959

fateとか狭い範囲で戦ってて敵が住んでる辺りがおおよそわかってるなら その辺に向かって遠くからでかいのぶっぱなせと常々思ってる

30 19/02/17(日)15:07:03 No.570153016

>強すぎるので使用者をバカにする

31 19/02/17(日)15:07:21 No.570153089

この能力はあいつには使いたくなかったとプライドを理由にする

32 19/02/17(日)15:07:57 No.570153218

最強の毒

33 19/02/17(日)15:08:24 No.570153318

インパクトの為に強い能力出したけど 「あっ…こいつ話の展開的に扱い辛いな」ってなった瞬間雑に処理されるのはよくあること

34 19/02/17(日)15:09:08 No.570153466

強すぎてまともに試合に出ない若林と三杉

35 19/02/17(日)15:10:03 No.570153664

NARUTOで影分身の術って便利過ぎるからみんな使えばいいと思うしチャクラ量のこと考えても2人分くらいなら終盤の強キャラだれでも出来ると思うけど そんなことした日には漫画が描ききれないくらいにややこしくなるかあしゃーないって思う

36 19/02/17(日)15:10:15 No.570153700

4次元マンションは便利過ぎた

37 19/02/17(日)15:10:46 No.570153802

序盤の雑魚が最強キャラ論争に食い込むのいいよね…

38 19/02/17(日)15:11:45 No.570154020

RPGで即死効果より麻痺最強なのに似てる

39 19/02/17(日)15:13:10 No.570154331

>インパクトの為に強い能力出したけど >「あっ…こいつ話の展開的に扱い辛いな」ってなった瞬間雑に処理されるのはよくあること ジョジョで何回あったろう

40 19/02/17(日)15:13:59 No.570154521

ふふふ…あの力はもう私には必要ないから捨てた… 力こそパワーだ!うおおおおおおおおお!

41 19/02/17(日)15:14:12 No.570154565

後から致命的な弱点が判明する

42 19/02/17(日)15:14:13 No.570154568

3部スタプラ何でも出来すぎじゃない?

43 19/02/17(日)15:14:13 No.570154569

あの時はうまく使えたけどもう一度再現してみようとしたら何故か上手くできなくて~ という説明が入る

44 19/02/17(日)15:14:51 No.570154709

ヒロアカでオバホが実質相手に触れたら即死させられる能力だから 主人公サイドに遠距離攻撃しか使わなくなったのはうn…ってなった

45 19/02/17(日)15:15:18 No.570154808

>fateとか狭い範囲で戦ってて敵が住んでる辺りがおおよそわかってるなら >その辺に向かって遠くからでかいのぶっぱなせと常々思ってる 神秘の秘匿という名の紳士協定があるから… 作中の戦闘がなにそれ美味しいの状態なのは言ってはいけない

46 19/02/17(日)15:16:08 No.570154977

>3部スタプラ何でも出来すぎじゃない? ジャスティスを吸って倒すのだけはいまだに納得いかない

47 19/02/17(日)15:16:29 No.570155044

>>強すぎるので使用者をバカにする ザ・ハンドきたな…

48 19/02/17(日)15:17:07 No.570155158

強すぎるので毎回相手に対策されて実質お荷物になる

↑Top