虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/17(日)14:24:54 射程186... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)14:24:54 No.570144312

射程1864km超の大砲を米陸軍が開発中らしい

1 19/02/17(日)14:25:30 No.570144432

ストーンヘンジじゃねーか

2 19/02/17(日)14:26:32 No.570144644

随分と具体的に細かい数値だな

3 19/02/17(日)14:26:33 No.570144650

現代に大砲…

4 19/02/17(日)14:26:42 No.570144682

ミサイルじゃダメなんですか?

5 19/02/17(日)14:27:18 No.570144810

>随分と具体的に細かい数値だな 要するに1000ノーティカルマイルである

6 19/02/17(日)14:28:00 No.570144957

誘導砲弾だろ

7 19/02/17(日)14:28:44 No.570145100

何と戦っているんだ

8 19/02/17(日)14:29:12 No.570145185

これの開発者が悪の組織のマッドサイエンティストそのもので笑える

9 19/02/17(日)14:29:51 No.570145327

どこからどこに向けて撃つものなんだろう 船にでも積むのか

10 19/02/17(日)14:30:13 No.570145404

何を撃つんです

11 19/02/17(日)14:31:09 No.570145592

そりゃあ絶対迎撃できない核ミサイル作ったぞと調子こくロシア撃つために決まってるだろうよ

12 19/02/17(日)14:32:31 No.570145874

パリ砲再び?

13 19/02/17(日)14:32:32 No.570145878

迎撃不可な兵器作るのがトレンド

14 19/02/17(日)14:32:49 No.570145944

陸軍長官の述べる所によると海軍が航行出来ない場所でも地上から対応可能になるって話なので 恒久的な設備じゃなく持ち運び可能な何かになるみたい

15 19/02/17(日)14:33:35 No.570146114

鉄道の線路で運んでもらいたい

16 19/02/17(日)14:34:51 No.570146381

ミサイルじゃなくて砲弾なら迎撃不可能だったりするんかな

17 19/02/17(日)14:34:57 No.570146397

海の方がもはやミサイルでしか攻撃する必要がなくなったように 陸も超長距離から攻撃して終わりにするって考えか

18 19/02/17(日)14:35:26 No.570146508

>これの開発者が悪の組織のマッドサイエンティストそのもので笑える 末路がひでえ!ってなった

19 19/02/17(日)14:35:37 No.570146534

120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲ストーンヘンジ! 120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲ストーンヘンジじゃないか!

20 19/02/17(日)14:35:41 No.570146554

ロマン砲だね

21 19/02/17(日)14:35:58 No.570146613

今だったらコンピューターで風とか自転とかの影響全部計算できちゃうのかな

22 19/02/17(日)14:36:03 No.570146632

要塞シリーズの電磁砲みたいなやつだ

23 19/02/17(日)14:36:35 No.570146723

月に行くんだな

24 19/02/17(日)14:36:45 No.570146757

今の技術力ならエクスキャリバーくらい建てられそう

25 19/02/17(日)14:37:27 No.570146903

>今だったらコンピューターで風とか自転とかの影響全部計算できちゃうのかな GPS誘導砲弾

26 19/02/17(日)14:39:49 No.570147352

砲弾が自分で位置調整してくれるってずるくない?

27 19/02/17(日)14:40:27 No.570147469

ゴルゴでもそんなのあったな

28 19/02/17(日)14:40:40 No.570147510

ミサイルでよくね

29 19/02/17(日)14:41:09 No.570147614

弾の方が安いんじゃない

30 19/02/17(日)14:41:11 No.570147619

所謂スーパーガンはWW2の頃から各国で計画されてるけど大抵頓挫してる

31 19/02/17(日)14:41:27 No.570147675

>ミサイルでよくね 推進装置を内蔵するのは高いんだよ 砲弾はあくまでも砲弾でちょこっと動く羽が付いてるだけだからお安い

32 19/02/17(日)14:41:55 No.570147775

ミサイルはとてもとてもお高いので

33 19/02/17(日)14:42:08 No.570147823

>砲弾はあくまでも砲弾でちょこっと動く羽が付いてるだけだからお安い 中に人間を乗せればもっと正確に当てられる!

34 19/02/17(日)14:42:16 No.570147847

映像見たけど超かっこいいなこれ…

35 19/02/17(日)14:42:23 No.570147878

ミサイルはスピード遅いし欺瞞されやすいし…

36 19/02/17(日)14:43:04 No.570148019

米海軍の誘導砲弾はミサイルと同じ値段になって挫折しました

37 19/02/17(日)14:43:42 No.570148144

確かに砲弾の迎撃なんて無理そうだしな… 完全に軌道計算出来ればいいのか

38 19/02/17(日)14:45:16 No.570148483

1発あたり戦車砲の100倍の値段になってもまだミサイルよりやすいからな…

39 19/02/17(日)14:45:39 No.570148544

>確かに砲弾の迎撃なんて無理そうだしな… >完全に軌道計算出来ればいいのか イスラエルでアイアンドームが絶賛活躍中なので計算自体は無理ではないだろう 射程大=高度大=突入速度大なのでそこの方に問題はありそうだが

40 19/02/17(日)14:46:16 No.570148662

ジェラルド・ヴィンセント・ブルはカナダの科学者! 薬学から工学に転向しトロント大学史上最年少で博士号取得! 弾道学の権威としてカナダ兵器研究開発所で高高度到達試験用42.4cm連結砲身滑腔弾道砲計画を推進! SRC社を設立し多種多様な火砲を開発!GC45 155mm榴弾砲は世界中に販路を拡大! 兵器輸出を禁じた国に転売し禁固刑!釈放後は中国で大口径砲や自走砲を開発! イラン・イラク戦争中のフセインに兵器技術を提供! バビロン計画発動!砲身長50m!口径1000㎜!中東からホワイトハウスを直撃できるスーパーガン! ブリュッセルの自宅でモサドに暗殺される

41 19/02/17(日)14:47:36 No.570148955

ヒットマン最強説

42 19/02/17(日)14:47:42 No.570148976

そもそも何を撃つんだこれ施設とかの絶対動かない奴向け?

43 19/02/17(日)14:47:48 No.570148990

>ブリュッセルの自宅でモサドに暗殺される ひどいけどまあそうなるよなってなる

44 19/02/17(日)14:47:54 No.570149014

ズムウォルトのAGSコケたあとに誘導砲弾が安いって言われても困る

45 19/02/17(日)14:48:06 No.570149058

核戦争なんておこんねーよと思ってたけどワンチャンあるのかな

46 19/02/17(日)14:48:51 No.570149201

何でそんな技術提供するんだ…って思ったけど 自分の開発した兵器が実践で使われてるのを見たかったのかな

47 19/02/17(日)14:50:22 No.570149513

>ズムウォルトのAGSコケたあとに誘導砲弾が安いって言われても困る AGSの開発に金かかっただけで他にも使われてるGPS砲弾あるじゃん…

48 19/02/17(日)14:50:42 No.570149587

水平線の向こうって狙撃できるんです

49 19/02/17(日)14:50:44 No.570149595

悪の科学者すぎる…

50 19/02/17(日)14:50:52 No.570149624

>AGSの開発に金かかっただけで他にも使われてるGPS砲弾あるじゃん… エクスカリバーとかな

51 19/02/17(日)14:51:22 No.570149715

何でこっちが先でなかったんだろう ロケットアシスト+GPS誘導とかズムウォルトでやろうとしてた大砲よりよっぽど簡単だろ

52 19/02/17(日)14:51:23 No.570149723

>水平線の向こうって狙撃できるんです 弾道弾

53 19/02/17(日)14:51:47 No.570149799

>計画では全長150m、口径1mの砲が2門建設されるはずであったが、ヨーロッパから輸出された部品の差し押さえとブルの暗殺により完成できず、この査察ですべて破棄された。 007の黒幕かなんかか!

54 19/02/17(日)14:51:50 No.570149810

正義とか悪とか関係ねえ 私の技術力を世界に見せてえ 科学者なんてこれで良いんだよ…

55 19/02/17(日)14:52:07 No.570149863

>水平線の向こうって狙撃できるんです ただ投射しただけで当たるわけはないのでGPS誘導する

56 19/02/17(日)14:53:04 No.570150036

射程1864kmじゃ中国届かねーじゃん

57 19/02/17(日)14:53:19 No.570150077

有能な蝙蝠とか敵に回る前に殺すしかないじゃん

58 19/02/17(日)14:53:55 No.570150183

小惑星群落とすのか

59 19/02/17(日)14:55:14 No.570150411

そんな砲をつくるなんて話は初めて聞いたな

60 19/02/17(日)14:58:11 No.570151017

>ジェラルド・ヴィンセント・ブルはカナダの科学者! ゴルゴ13でこのエピソード読んだ気がする!

61 19/02/17(日)14:59:43 No.570151346

フレデリックフォーサイスって作家の神の拳という作品に確かスーパーガンが出てたな…

62 19/02/17(日)15:02:13 No.570151875

発射して1864km先に着弾するまで何分くらいかかるんだろ

63 19/02/17(日)15:03:51 No.570152247

ひょっとしてムカデ砲なの?

64 19/02/17(日)15:04:24 No.570152381

>射程1864kmじゃ中国届かねーじゃん ミサイル打てや

65 19/02/17(日)15:05:31 No.570152641

>そんな砲をつくるなんて話は初めて聞いたな 去年くらいからちょいちょい出てたよ 陸軍長官の記者会見はこれ https://www.military.com/dodbuzz/2019/01/24/proposed-army-1000-mile-supergun-could-be-ultimate-standoff-weapon.html

66 19/02/17(日)15:06:40 No.570152911

スーパーガンのコンセプト自体はナチがやってたんだよな あの頃じゃまだうんこだったけど

67 19/02/17(日)15:07:02 No.570153012

アメリカが最近露骨に中国の軍備貶して自国の新兵器開発を自慢げに開陳してるのが冷戦の頃を思い出す

68 19/02/17(日)15:07:43 No.570153177

めっちゃ仰角高く撃つんだろ そんな遅い砲弾いまの技術だと簡単に迎撃されそう

69 19/02/17(日)15:08:10 No.570153270

どうでもいいけどマイルってクソじゃね

70 19/02/17(日)15:08:31 No.570153336

ちなみに「」だけでなく記者団も何に使うの…?ってなってるので安心して欲しい

71 19/02/17(日)15:08:35 No.570153360

イラクも計画してたぐらい有用だからな

72 19/02/17(日)15:09:23 No.570153530

>どうでもいいけどマイルってクソじゃね 突然どうでもいい話をするな

73 19/02/17(日)15:10:19 No.570153715

どうでもよくないよマイルはクソだよ

74 19/02/17(日)15:10:36 No.570153765

>ひどいけどまあそうなるよなってなる 何度も脅迫されて手を引け…ってされても続けた 命がなくなった

75 19/02/17(日)15:11:59 No.570154070

>スーパーガンのコンセプト自体はナチがやってたんだよな >あの頃じゃまだうんこだったけど 報復兵器シリーズといいポルシェ式戦車といいナチの頃のコンセプトはいい感じの多いよね

76 19/02/17(日)15:12:09 No.570154110

後の自由の女神砲である

77 19/02/17(日)15:13:22 No.570154378

>核戦争なんておこんねーよと思ってたけどワンチャンあるのかな 核は単純に後が面倒だけど質量兵器は後片づけ楽なので… 砲弾ばら蒔くだけで主要な建物破壊されるしな 戦地に行かなくても良いのはかなり強いアドバンテージだぞ

78 19/02/17(日)15:16:54 No.570155117

ガスエレクトリック駆動という方式自体は戦間期に結構作られたわりと堅実な方式で特に技術的な冒険はしてない ポルシェの独自構造で真にダメなのは縦に置いたトーションバーの足回り

79 19/02/17(日)15:17:44 No.570155301

こういうのってどっからどこへ撃つんだ もしかして船に積んだりする?

80 19/02/17(日)15:17:45 No.570155309

そうか!HARPとは!

81 19/02/17(日)15:18:39 No.570155528

1800kmってかなり戦域内な気がするけど

82 19/02/17(日)15:23:01 No.570156540

>こういうのってどっからどこへ撃つんだ >もしかして船に積んだりする? 陸軍みたいだしどうすだろね

↑Top