虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/17(日)14:08:16 備え付... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)14:08:16 No.570140936

備え付けのコンセントだけで足りた事が無い 何で最初から沢山用意されてないの

1 19/02/17(日)14:08:49 No.570141072

沢山用意するとお金がかかる

2 19/02/17(日)14:09:32 No.570141222

大した金額じゃないから家を建てることになったら多めにつけとけよ ないと困るぞ

3 19/02/17(日)14:10:55 No.570141519

テレビとか冷蔵庫周りなんなかは10個ぐらいついててもいいはずだ

4 19/02/17(日)14:11:18 No.570141617

かかる金はそんなでもないけど

5 19/02/17(日)14:12:25 ioq7XVFg No.570141843

アース端子って洗濯機のとこくらいしか付いてないよね

6 19/02/17(日)14:13:22 No.570142027

PCにアースついてるけど引っ越し前後宅も実家もつけるところない つけるものなのこれ

7 19/02/17(日)14:13:29 No.570142047

トリプルコンが良いと申すか

8 19/02/17(日)14:14:28 No.570142228

200Vあると意外と便利

9 19/02/17(日)14:14:41 No.570142275

>かかる金はそんなでもないけど 家建てるときはそう 賃貸のときはその額が部屋数分かかるからなるべく必要最低限の数になる

10 19/02/17(日)14:16:11 No.570142552

su2895940.png こんなのもあるのか

11 19/02/17(日)14:16:12 No.570142561

アース付き3P基本にしてくれねぇかなと思う

12 19/02/17(日)14:16:14 No.570142567

二重天井にして主幹配線まとめて下に落とせるようにしといてほしい

13 19/02/17(日)14:17:05 No.570142729

>su2895940.png >こんなのもあるのか どこにでも挿さりそうな見た目してるが挿せる場所決まってる

14 19/02/17(日)14:18:26 No.570143003

>>su2895940.png >>こんなのもあるのか >どこにでも挿さりそうな見た目してるが挿せる場所決まってる そうなのか

15 19/02/17(日)14:19:25 No.570143193

>備え付けのコンセントだけで足りた事が無い >何で最初から沢山用意されてないの なのでたこ足配線をする しすぎて電線が切れる

16 19/02/17(日)14:20:17 No.570143364

OAタップも見た目すっきりしてるだけで  タコ足配線と同じ負担がかかってる訳だよね…?

17 19/02/17(日)14:20:50 No.570143471

昔学校にあった床からにゅっと生えてくるコンセントに今でもちょっと憧れがある 一般家庭に実際あったら邪魔なだけだろうが

18 19/02/17(日)14:20:53 No.570143483

こういうのもある http://www.yazawa.co.jp/products/?item=34248

19 19/02/17(日)14:21:00 No.570143510

>OAタップも見た目すっきりしてるだけで  >タコ足配線と同じ負担がかかってる訳だよね…? さよう

20 19/02/17(日)14:21:18 No.570143570

タコ足配線ってマジで危ないんだなって部屋の掃除してたら奥の方のタップがまっ黒焦げになってて思った

21 19/02/17(日)14:22:19 No.570143781

>一般家庭に実際あったら邪魔なだけだろうが リビングの真中につけとくとソファで充電できたりして便利だよ

22 19/02/17(日)14:22:40 No.570143857

>一般家庭に実際あったら邪魔なだけだろうが あるけどホットプレートのときしか使わない su2895944.jpg

23 19/02/17(日)14:23:19 No.570143992

>どこにでも挿さりそうな見た目してるが挿せる場所決まってる ぐぐったら嘘じゃねーか 斜めになって危ないから実用化自体されてねーじゃねーか

24 19/02/17(日)14:23:40 No.570144067

増やすと固定資産税がかかると聞いた

25 19/02/17(日)14:24:39 No.570144256

OAタップは多重に使わなきゃ大丈夫なんじゃないの?

26 19/02/17(日)14:25:36 No.570144446

抵抗値の違うもの何個もつなげるとだめなだけだよ

27 19/02/17(日)14:25:44 No.570144480

電気工事士の資格を取れば自分でコンセント付け放題だよ GYOSHAに頼むと1日幾らの世界だよ

28 19/02/17(日)14:25:58 No.570144525

なんで2つが基本なんだろう

29 19/02/17(日)14:27:40 No.570144887

せめて四隅に欲しい

30 19/02/17(日)14:28:55 No.570145134

3Pコン情コン同軸ガス電話フル装備で各部屋2ヶ所以上に付けてやったぜ

31 19/02/17(日)14:29:59 No.570145354

テレビのアンテナ端子の場所が悪い…

32 19/02/17(日)14:30:32 No.570145467

テレビは壁からテレビまで無線で飛ばしてほしい

33 19/02/17(日)14:30:32 No.570145468

たくさんつけると電線太くしないとダメとか

34 19/02/17(日)14:33:34 No.570146109

電気工事士の資格はあっても壁をどうこうするスキルが無いんだ

35 19/02/17(日)14:34:22 No.570146280

コンセントは1箇所に何個口が付いていても15Aが最大だから多くすると危ない使い方をする人がいるからとか?

36 19/02/17(日)14:34:28 No.570146307

ちゃんとCD管使ってくだち

37 19/02/17(日)14:35:49 No.570146585

壁内はPF管だっけか

38 19/02/17(日)14:38:10 No.570147024

ガスまで各部屋に!?と思ったが暖房用かな?

39 19/02/17(日)14:44:24 No.570148292

点検口無い家多いからなぁ

40 19/02/17(日)14:45:05 No.570148440

書き込みをした人によって削除されました

41 19/02/17(日)14:45:39 No.570148547

天井にいくつか欲しい コテ使ってるとコードが鬱陶しくてうざいんですけお!1!!ってなる

42 19/02/17(日)14:47:26 No.570148911

これ結局は壁の中でタコ足にしてるようなものらしいな

43 19/02/17(日)14:52:01 No.570149844

>これ結局は壁の中でタコ足にしてるようなものらしいな なので部屋やエアコンごとにブレーカー分けようねぇ

44 19/02/17(日)14:54:10 No.570150227

コンセント、ガス管、コンプレッサ入力のエアがあれば最強

45 19/02/17(日)14:54:26 No.570150273

ブレーカー落としとけば大丈夫だろ・・・って思って アパートの自分の部屋のコンセント取り換えました 端子口が黒色になってる古い物が新品になって安全! 資格はありません

46 19/02/17(日)14:56:15 No.570150616

差し込み式の古いテレビコンセント交換する時自分で増やしたわ

47 19/02/17(日)14:58:01 No.570150985

貸し音楽スタジオ行くとアンプとかの電源つなぐコンセントがレール状になってたりする

48 19/02/17(日)14:58:33 No.570151101

コンセントをいくら増やしたところで、結局1系統あたり25A超えればブレーカーが落ちて意味がないからな

49 19/02/17(日)15:02:46 No.570152001

>ブレーカー落としとけば大丈夫だろ・・・って思って >アパートの自分の部屋のコンセント取り換えました >端子口が黒色になってる古い物が新品になって安全! >資格はありません 資格以前に大家さんに許可は取ろうよ!

50 19/02/17(日)15:04:09 No.570152319

賃貸は無許可ではあかんやろ それで火が出たら誰も責任とらんぞ?

51 19/02/17(日)15:04:41 No.570152446

増設だと壁の中すんなり通せて一箇所5000円行かないくらい モールで持ってくなら1万くらい ブレーカー増設ならさらにプラス

52 19/02/17(日)15:05:58 No.570152757

慣れりゃ楽とはいえその慣れる分と資格に予算かかってるような作業は多い…

↑Top