虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/17(日)13:27:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)13:27:57 No.570132007

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/17(日)13:30:19 No.570132551

まだ昼だぞ加減しろ

2 19/02/17(日)13:30:25 No.570132572

記憶より酷かった

3 19/02/17(日)13:31:32 No.570132819

田舎で仁う

4 19/02/17(日)13:33:34 No.570133311

なんでこんなことになったんだ

5 19/02/17(日)13:36:52 No.570134067

今の時代ちょっと探せばもっと歌上手い人が文字通りゴマンといたのでは?

6 19/02/17(日)13:37:29 No.570134209

るぅ~~~

7 19/02/17(日)13:39:01 No.570134556

せっかく忘れてたのに「」…!

8 19/02/17(日)13:39:49 No.570134714

いまだにちゃんと全部聴けたことない

9 19/02/17(日)13:42:07 No.570135232

方向性というかどういう感じの曲にしたかったのかは割と解る

10 19/02/17(日)13:42:44 No.570135364

音質とか込みでめっちゃFLASH動画時代っぽい エロドウガーとかキッコーマンとか

11 19/02/17(日)13:44:45 No.570135812

音を     左右に 振るな

12 19/02/17(日)13:47:08 No.570136349

>今の時代ちょっと探せばもっと歌上手い人が文字通りゴマンといたのでは? タダでやってくれたのかもしれない

13 19/02/17(日)13:48:50 No.570136720

歌を歌ってくれた人は作者の友人ということを知らない人は多い

14 19/02/17(日)13:49:31 No.570136882

正常な男性の9割は歌の破壊力に気を取られてオケも大概ひどい事に気付かない

15 19/02/17(日)13:49:57 No.570136989

>歌を歌ってくれた人は作者の友人ということを知らない人は多い 知らなかったけどそう言われると普通に納得するよ

16 19/02/17(日)13:50:46 No.570137175

どうして?何故こうなった!?過ぎる…

17 19/02/17(日)13:50:50 No.570137194

聴かない 俺はもう絶対に聴かないぞ

18 19/02/17(日)13:51:10 No.570137260

>歌を歌ってくれた人は作者の友人ということを知らない人は多い 断る勇気って大切だなって思う

19 19/02/17(日)13:51:22 No.570137320

カラオケで収録したんだろうな

20 19/02/17(日)13:52:48 No.570137640

>正常な男性の9割は歌の破壊力に気を取られてオケも大概ひどい事に気付かない 脳がマヒしてるのでオケが何かわからなくなってるんで教えて

21 19/02/17(日)13:54:13 No.570137936

su2895883.mp3

22 19/02/17(日)13:56:09 No.570138334

OP曲あってアニメーションが売りなら当然ボイス付きだよな? 歌える声優さん起用すれば良かったのでは…

23 19/02/17(日)13:58:29 No.570138819

なんだこの…この?

24 19/02/17(日)13:59:32 No.570139037

「」が作ったピアノアレンジがもう一度聴きたい

25 19/02/17(日)13:59:54 No.570139122

もうちょっと忘れてから貼れ 最近よく見るぞ

26 19/02/17(日)14:00:28 No.570139232

昔のエロゲにもこういうクソ下手な歌声のOPあったな… 原画が歌いたくて強行したのでは?説とか出てた

27 19/02/17(日)14:01:48 No.570139502

映像も大概変だよね

28 19/02/17(日)14:01:48 No.570139504

ゲームの作者が自分で曲も作って友達に歌ってもらったんだよ

29 19/02/17(日)14:02:29 No.570139648

悪夢か

30 19/02/17(日)14:02:35 No.570139665

メイビーソフトだっけ? 女性原画家に主題歌歌わせたのは

31 19/02/17(日)14:03:05 No.570139787

音楽のジャンルとしては何になるんだろう 大きいくくりだと現代音楽だろうけど

32 19/02/17(日)14:03:44 No.570139926

これだけ連日連夜同じ画像を目にすると脳に非常に危険な事が起きる。 深層心理へのすり込みだ。 すり込み現象ではよく鳥類などが例にあげられるが人間も例外ではない。 やがてこの画像をお母さんだと思い込んでしまうだろう。

33 19/02/17(日)14:04:23 No.570140053

>音楽のジャンルとしては何になるんだろう >大きいくくりだと現代音楽だろうけど シャッグスとかと同じジャンル

34 19/02/17(日)14:05:13 No.570140246

>su2895883.mp3 CGアルバムモードの曲だっけ…

35 19/02/17(日)14:06:38 No.570140585

そもそもオケが滅茶苦茶だという事はボーカルの音程ももともとおかしいんじゃないの 誰が歌おうがオケとハモらない構成になっててどうしようもないとか

36 19/02/17(日)14:07:22 No.570140745

>もうちょっと忘れてから貼れ 貼る人複数いるのでその人の匙加減次第だ

37 19/02/17(日)14:09:51 No.570141287

歌に気を取られがちだけどアニメーション演出は一昔前の商業レベルなんだよな…

38 19/02/17(日)14:10:13 No.570141359

ひぃきぃよせられぇるぅ~

39 19/02/17(日)14:11:08 No.570141570

一人でなんでもやらずにデキる人に任せましょうということだな

40 19/02/17(日)14:17:30 No.570142812

>歌を歌ってくれた人は作者の友人ということを知らない人は多い さらにこのゲーム作ったのも女性だという

41 19/02/17(日)14:20:40 No.570143441

>su2895883.mp3 何度聴いても最後のポヒューで耐えられない

42 19/02/17(日)14:22:26 No.570143801

録音環境も悪いとこあるぞ

43 19/02/17(日)14:23:42 No.570144070

歌詞からして狂ってるから…

44 19/02/17(日)14:25:39 No.570144457

歌?

↑Top