19/02/17(日)12:38:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/17(日)12:38:37 No.570121551
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/17(日)12:39:48 No.570121777
普通の解説かと思ったら一番下で急に思想が出てきて笑ってしまった
2 19/02/17(日)12:39:51 No.570121785
上の絵と下の結論の結び付きがよくわからん
3 19/02/17(日)12:40:31 No.570121909
中抜き凄そう
4 19/02/17(日)12:41:08 No.570122025
つまり最初から500部刷ればどうなる!?
5 19/02/17(日)12:41:48 No.570122165
そもそも同人誌は書籍扱いになるのか? 確か50Pくらいないと書籍扱いされなかったはずだぞ
6 19/02/17(日)12:42:23 No.570122274
高いとかまけろとか言う奴は昔からいるしそんな奴がまともにこれ読むとも思えない
7 19/02/17(日)12:44:11 No.570122631
なんか収益のとことか比べる部分が違うのでは?
8 19/02/17(日)12:44:44 No.570122737
右はそもそも作者が出てきてすらいない
9 19/02/17(日)12:44:49 No.570122755
この図だとじゃあ出版社を通して商業誌にすればいいじゃん って結論になるのでは
10 19/02/17(日)12:45:48 No.570122933
言いたいことはわからんでもないけど いちいち比べる部分が恣意的というかズレてるなコレ
11 19/02/17(日)12:46:34 No.570123087
同人の値段の高さに文句言わないでって!って言いたいことは分かった
12 19/02/17(日)12:46:56 No.570123165
>高いとかまけろとか言う奴は昔からいるしそんな奴がまともにこれ読むとも思えない そんな奴いるのか…欲しいかどうかしか考えてないや… ワンフェスとかだと予算の都合がデカイからお高いのは悩むけど
13 19/02/17(日)12:46:56 No.570123167
同人が高くなる理由を説明するのに出版社がただ楽してるみたいに描く理由は一体…
14 19/02/17(日)12:47:53 No.570123378
内容に対して高いと思うなら買わないってだけの話じゃないのか
15 19/02/17(日)12:48:49 No.570123565
総コストの比較がないからまったく納得できない…
16 19/02/17(日)12:49:20 No.570123661
40ページでうす~い…?
17 19/02/17(日)12:49:26 No.570123690
御下品とか書いておいて若干右を恣意的に悪し様に書いてるのが気になる
18 19/02/17(日)12:50:05 No.570123817
つまり同人誌も1万冊刷って単価下げれば良いって事だな
19 19/02/17(日)12:50:27 No.570123893
なんでこんな極端と極端を比べてるんだ
20 19/02/17(日)12:51:19 No.570124078
50人しか買えない しかし本当に50人買ってくれるかな…
21 19/02/17(日)12:51:22 No.570124089
40ページって同人誌の中ではボリュームある方では
22 19/02/17(日)12:51:53 No.570124178
右側の図を出版社に見せたらマジギレされるよ
23 19/02/17(日)12:52:04 No.570124221
一番下が一番言いたいことなんだろうな
24 19/02/17(日)12:52:07 No.570124236
値段の話に絞ればいいのに通販されない、地方だと買えないって声に応えすぎる
25 19/02/17(日)12:52:17 No.570124268
>御下品とか書いておいて若干右を恣意的に悪し様に書いてるのが気になる 若干かな…
26 19/02/17(日)12:53:21 No.570124477
左だけでいいだろ…
27 19/02/17(日)12:53:36 No.570124537
同人誌高いんですけお!ってイチャモンつけるアホに対してのメッセージだから多少極端なくらいなほうがいいんだろう
28 19/02/17(日)12:53:44 No.570124566
商業作家と比べてるんじゃなくて出版社のサラリーマンと比べてるのが変
29 19/02/17(日)12:54:02 No.570124641
全部売れたら丁度宿泊代と交通費そのほかもろもろペイ してちょっとオフ会で遊ぶかって程度の儲け
30 19/02/17(日)12:54:30 No.570124735
>同人誌高いんですけお!ってイチャモンつけるアホに対してのメッセージだから多少極端なくらいなほうがいいんだろう アホはこんなの見ないしまともな人間はこんな比較図書く人間はアホじゃないのって思うしいい事が無い…
31 19/02/17(日)12:54:43 No.570124785
ぶっちゃけ個人の趣味にわざわざ高いって文句言う奴は安くしても絶対買わないから言うだけ無駄だよね
32 19/02/17(日)12:54:47 No.570124804
この絵描いたのが同人描いてる人では…?
33 19/02/17(日)12:56:28 No.570125147
田舎暮らしだから高い!とか文句言う状況すら作れないから羨ましい
34 19/02/17(日)12:56:30 No.570125156
オリジナルならともかく勝手に人の作品で金儲けすんなよという話も添えてバランスもいい
35 19/02/17(日)12:56:53 No.570125243
会社は利益を上げて社員に給料を払わなければならない って右下で言わないと比較にならない
36 19/02/17(日)12:57:05 No.570125296
買う方の目線だと完売しても赤字なら払いやすい1000円でもいいのに…とか思ってしまう
37 19/02/17(日)12:57:55 No.570125446
そういう話じゃねぇよボケ
38 19/02/17(日)12:58:26 No.570125548
X 面白い話思いついたゾ ○ 出版社に権利のあるキャラのエッチ絵を売るゾ
39 19/02/17(日)12:58:31 No.570125568
>買う方の目線だと完売しても赤字なら払いやすい1000円でもいいのに…とか思ってしまう 缶バッジとか小物が200円とかならアリかもしれないけどキリのいい値段の方がお互い楽よね
40 19/02/17(日)12:58:34 No.570125579
出版の仕事は全部自動でやってくれてるとでも思ってるんだろうか
41 19/02/17(日)12:58:46 No.570125619
わざわざこんな労力のかかる形で主張するなんて よっぽど高い高いいわれたんかな
42 19/02/17(日)12:58:49 No.570125625
まぁ左は完全に趣味でやってる人の話だから赤字アピールはいいとして なんで右の給料を悪しざまに描いたのかは全然わからん…
43 19/02/17(日)12:59:10 No.570125698
商業で他人の版権使い放題ならいいんだけどなあ
44 19/02/17(日)12:59:14 No.570125706
右が悪し様か? 蛇足な感じはしなくもないが
45 19/02/17(日)12:59:20 No.570125737
もう昔とは事情が違うのにいつまで頒布って言い張るんだろ
46 19/02/17(日)12:59:35 No.570125772
今はとらとかに委託してんじゃん
47 19/02/17(日)12:59:36 No.570125785
売れる人は左のが良い
48 19/02/17(日)13:00:07 No.570125876
最近だとパトロンサイトで二次エロ描いたりするの流行りだけど ああいうのも同じような理屈?で擁護できるんかな
49 19/02/17(日)13:00:07 No.570125877
>右が悪し様か? >蛇足な感じはしなくもないが 左と比べて楽してる感は出そうとしてると思うよ
50 19/02/17(日)13:00:08 No.570125882
ていうか本来同人の定義の中で金のこと明言しちゃダメなのよ 建前上頒布であって商売じゃないもの
51 19/02/17(日)13:00:33 No.570125971
言葉の意味も知らず頒布言ってるだけでは
52 19/02/17(日)13:00:44 No.570126019
大手なら断然左だよなぁ
53 19/02/17(日)13:01:00 No.570126075
馬鹿向けの説明はトコトン気を使わないと他の馬鹿が釣れるという好例
54 19/02/17(日)13:01:21 No.570126133
もうそんな建前認知されてないじゃん 東方なんて権利フリーみたいなもんだし
55 19/02/17(日)13:01:52 No.570126234
印刷所の対応も大量生産がありがたくて小ロットは作者からのご相談レベルみたいな書き方よね 本当は印刷所の方から小ロット向けのメニュー出してる場合が殆どだろうに
56 19/02/17(日)13:01:56 No.570126244
左で右より稼げる場合があるのを知らないのだろうか…
57 19/02/17(日)13:03:08 No.570126487
一方仕事のないプロの架空戦記作家は 同人小説が200pも書いて1000円も取るはプロ意識が無い 50pにしろと謎の言葉を発していた
58 19/02/17(日)13:03:11 No.570126500
個人で1万部刷ろう 壁ならいけるよね?
59 19/02/17(日)13:03:13 No.570126510
>東方なんて権利フリーみたいなもんだし 東方は稀な例なんでちょっと例外過ぎる部分がある
60 19/02/17(日)13:03:28 No.570126559
コストと値段の話だけすればいいのに 変に私情や私怨を交えて余計なアピールするから…
61 19/02/17(日)13:04:19 No.570126748
愛でやってるなら無料でweb公開でいいよ 余計なお金もかからないでしょ
62 19/02/17(日)13:04:23 No.570126763
でもぶっちゃけて言うとこんな薄くてこんな高いのって最初はビビったよね同人誌
63 19/02/17(日)13:05:14 No.570126921
実際に「同人活動は一切許さん!」みたいな極端な権利元とかあるのか そんなこと言ってたら同人作家から無視されて作品自体が盛り上がらないんじゃ…
64 19/02/17(日)13:05:32 No.570126987
同人誌なんて金出して買うものじゃないから気にしたことないな
65 19/02/17(日)13:05:37 No.570127010
まあ「大手で売れるって分かってるはずなんだからもっと刷れよ!再販無しとか馬鹿じゃねーの?!」とか噛み付いて来るのもいるからな…
66 19/02/17(日)13:05:46 No.570127040
極一部の大手なら沢山刷って安くできるのは事実だけど そうすると小手が大手見習って安くしろとか言われたり新規参入のハードルが上がったりするので これぐらいの価格感でいいと思うのだ 大手様はその分フルカラー本や総集編が相場より妙に安かったりするし
67 19/02/17(日)13:05:57 No.570127097
>実際に「同人活動は一切許さん!」みたいな極端な権利元とかあるのか >そんなこと言ってたら同人作家から無視されて作品自体が盛り上がらないんじゃ… 唐突にカンフル剤を入れるんじゃない
68 19/02/17(日)13:06:08 No.570127125
右側の人達が作ったものの権利を無断で行使して多めに見てもらってる立場でよくこんな失礼な表現ができるな…
69 19/02/17(日)13:06:13 No.570127145
大半の同人作家は余計な擁護とかしなくていいから黙ってろって思ってるよ
70 19/02/17(日)13:06:29 No.570127196
つまり全世界の人が買えるくらい刷ればいいじゃん!
71 19/02/17(日)13:06:33 No.570127206
>同人誌なんて金出して買うものじゃないから気にしたことないな del
72 19/02/17(日)13:06:54 No.570127279
でもフルプライスのゲームとかには文句つける
73 19/02/17(日)13:07:20 No.570127365
>余計なお金もかからないでしょ 作品作るのに費やした労力や材料費等の回収はどうしたら…
74 19/02/17(日)13:07:40 No.570127441
同人なら真面目にキャラとか世界観考えなくていいからな…
75 19/02/17(日)13:07:43 No.570127447
>右側の人達が作ったものの権利を無断で行使して多めに見てもらってる立場でよくこんな失礼な表現ができるな… オリジナルとか評論の同人誌は…?
76 19/02/17(日)13:08:08 No.570127530
沢山の人に見て欲しいなならweb掲載で良いんだ それやると匿名垢から「ジャンルどころか同人業界の首を締めている行為やめてください」とか変な凸来るけど
77 19/02/17(日)13:08:11 No.570127538
同人はあるかないかしかないからほしけりゃ金出すしいらなければ出さないだけじゃないかな… 割れは知らない
78 19/02/17(日)13:08:21 No.570127578
>作品作るのに費やした労力や材料費等の回収はどうしたら… 楽しさと愛で行うファン活動であって儲け目的じゃないんだろ?
79 19/02/17(日)13:08:33 No.570127620
いいこと考えた!ツイッターで頒布すればコスト0円だよー!!
80 19/02/17(日)13:08:40 No.570127645
二次創作と同人がごっちゃにされるのは割と謎なんだけどどういうねじれ方してるんだろ
81 19/02/17(日)13:08:49 No.570127678
>同人誌なんて金出して買うものじゃないから気にしたことないな いい歳してimgで割れ自慢とはたいしたものですね
82 19/02/17(日)13:08:56 No.570127697
作家作るところからか
83 19/02/17(日)13:08:58 No.570127706
お前の本高いわ何様だよみたいな文句つける厄介なアホがとりまきそうな内容の同人誌作る人がいかにも描いた画像って感じがする
84 19/02/17(日)13:09:14 No.570127769
同人誌=エロ二次創作くらいに思ってる頭ちんちんなやつ
85 19/02/17(日)13:09:23 No.570127795
>二次創作と同人がごっちゃにされるのは割と謎なんだけどどういうねじれ方してるんだろ オリジナルとか評論を見ない人は書店に並んでても見ないからな…
86 19/02/17(日)13:10:01 No.570127917
>でもフルプライスのゲームとかには文句つける この時代にCDに入れても余る容量のエロゲなら文句言っていい?
87 19/02/17(日)13:10:02 No.570127922
値段はどうでもいいけど著作権とかはどうなってるんです?
88 19/02/17(日)13:10:07 No.570127934
>同人誌なんて金出して買うものじゃないから気にしたことないな そういう人がいるから値段が余計に高くなるんじゃないの
89 19/02/17(日)13:10:21 No.570127984
ああこれ100P1000円の同人誌は利益出て下品だから500円くらいにしろとか匿名で言われて筆折った人からの派生か
90 19/02/17(日)13:10:32 No.570128020
別に二次創作だけが同人じゃないので…
91 19/02/17(日)13:10:34 No.570128024
うpきぼんぬ
92 19/02/17(日)13:10:39 No.570128038
>お前の本高いわ何様だよみたいな文句つける厄介なアホがとりまきそうな内容の同人誌作る人がいかにも描いた画像って感じがする そもそもそんなヤバいやつリアルにいるの…?ヤクザなの?
93 19/02/17(日)13:10:39 No.570128039
オリジナルは売れないの分かってるからこんな展開にはならん
94 19/02/17(日)13:10:49 No.570128069
>唐突にカンフル剤を入れるんじゃない やっぱりレス稼ぎの燃料だよね…
95 19/02/17(日)13:10:57 No.570128098
この言い方だと同人も刷れば刷るほど売れて儲かるのでは?
96 19/02/17(日)13:11:20 No.570128167
>この言い方だと同人も刷れば刷るほど売れて儲かるのでは? そうだよ だから千部刷ろうね
97 19/02/17(日)13:11:22 No.570128172
同人じゃなくて自費出版って言えばいいんじゃないの
98 19/02/17(日)13:11:23 No.570128175
コミケもまだオリジナルの方が過半数だからな
99 19/02/17(日)13:11:27 No.570128187
>そういう人がいるから値段が余計に高くなるんじゃないの そういう人は居ても居なくても元々関係ないんじゃないかな 流す側はともかく
100 19/02/17(日)13:11:28 No.570128192
右側の方が大勢の人と会社が関わっているからコスト的には 右のほうが大きいと思う
101 19/02/17(日)13:11:34 No.570128214
そんなこと言うとデジ同人なんて印刷費すら発生しないんですが…
102 19/02/17(日)13:11:42 No.570128247
商業と同人を比べるから話がおかしくなるので弱小同人と大手同人で比べよう 大体は単価とダンピングの話に
103 19/02/17(日)13:11:51 No.570128273
同人でも完全趣味で赤字を少なくできたら十分って人と実質商業で利益目的なサークルもあるだろうに
104 19/02/17(日)13:11:51 No.570128274
>そういう人がいるから値段が余計に高くなるんじゃないの 左の説明見たらそういう事は関係ないんじゃないか
105 19/02/17(日)13:11:55 No.570128289
商業月給なの?
106 19/02/17(日)13:12:10 No.570128335
>この時代にCDに入れても余る容量のエロゲなら文句言っていい? わかりました 巨大なBMP詰めときます…
107 19/02/17(日)13:12:18 No.570128374
>同人じゃなくて自費出版って言えばいいんじゃないの それじゃ所得税がかかるじゃないですか
108 19/02/17(日)13:12:20 No.570128379
同人即売会会場は割と治安クソ悪いから…
109 19/02/17(日)13:12:20 No.570128380
右と左の大きな違いは在庫をどこが抱えるかだと思う
110 19/02/17(日)13:12:23 No.570128390
同好の士相手に頒布するもので…みたいな出発点の綺麗な思想を語れない状況に変化してるものが多すぎる
111 19/02/17(日)13:12:25 No.570128403
そもそも金払わずに読むのが当たり前になってる人間もいるからな
112 19/02/17(日)13:12:33 No.570128430
50部ぐらいならいちいち損得考えない道楽レベルじゃないの?
113 19/02/17(日)13:12:38 No.570128453
50部と1000部で左右が成立するからな
114 19/02/17(日)13:12:42 No.570128466
>オリジナルは売れないの分かってるからこんな展開にはならん Fateくらいのやつ書けば売れるよ
115 19/02/17(日)13:13:00 No.570128533
自費出版だと著作権侵害できないじゃん
116 19/02/17(日)13:13:04 No.570128545
左が左のままならよかったけど そうじゃなくなってきてるし
117 19/02/17(日)13:13:12 No.570128574
右はそもそもこんな楽に椅子座ってるんじゃなくて一個だしたらすぐ次ってやってるだろうに…
118 19/02/17(日)13:13:19 No.570128592
>>同人じゃなくて自費出版って言えばいいんじゃないの >それじゃ所得税がかかるじゃないですか 所得税普通にかかるから売り上げが出てるところは確定申告してるんですよ普通は
119 19/02/17(日)13:13:24 No.570128606
いいよね 双方のメリットデメリット適度に隠してお話しようとするの よくない
120 19/02/17(日)13:13:30 No.570128631
>>同人じゃなくて自費出版って言えばいいんじゃないの >それじゃ所得税がかかるじゃないですか 同人でもかかるのでは…?
121 19/02/17(日)13:13:32 No.570128638
>そんなこと言うとデジ同人なんて印刷費すら発生しないんですが… じゃあ捨て値でいいかと言うと違うと思う 道端の大道芸にいくらか入れるようなもんよね
122 19/02/17(日)13:13:41 No.570128671
左が下の下過ぎる例だ
123 19/02/17(日)13:13:46 No.570128686
>だから千部刷ろうね お金のことなら サブカルローンで なんとかなるじゃないか
124 19/02/17(日)13:14:07 No.570128764
>自費出版だと脱税できないじゃん
125 19/02/17(日)13:14:24 No.570128825
>そんなこと言うとデジ同人なんて印刷費すら発生しないんですが… だからジャンルによってはすげー叩かれる
126 19/02/17(日)13:14:32 No.570128856
>>それじゃ所得税がかかるじゃないですか >同人でもかかるのでは…? 100万単位で儲かってる大手ならともかく 大半は申告してないでしょ?
127 19/02/17(日)13:14:41 No.570128889
DLsiteとかDMMも売れ線はオリジナルばっかだし著作権問題ないと思うけどな…
128 19/02/17(日)13:14:44 No.570128902
50部売りきってるなら下の下ってほどじゃないと思う 無料で配布したのに持ち帰るやつだっているんだぞ
129 19/02/17(日)13:15:03 No.570128967
>それじゃ所得税がかかるじゃないですか 20万円以上上がりが出たら申告しないといけないよ
130 19/02/17(日)13:15:07 No.570128978
頒布は売り物じゃないから著作権侵害見逃せって言ってるだけの題目だからな
131 19/02/17(日)13:15:16 No.570129011
>DLsiteとかDMMも売れ線はオリジナルばっかだし著作権問題ないと思うけどな… そもそもデジタルだと版権物って売っていいのかな
132 19/02/17(日)13:15:16 No.570129013
なぜ個人でもサークルなのかとか頒布の意味とか分かってなさそう
133 19/02/17(日)13:15:17 No.570129016
フィギュアやグッズはともかく二次創作エロなんてジャンルは版権元の商業展開とは明らかに干渉しない
134 19/02/17(日)13:15:21 No.570129028
右側いらないですよね
135 19/02/17(日)13:15:29 No.570129057
交通費宿泊費は個人差ありすぎてこれを全体的な二つの対比のあ最後に持ってくるとか頭悪くない?
136 19/02/17(日)13:15:33 No.570129089
成果物同じで殆ど右の状態の同人作家も居るわけで
137 19/02/17(日)13:15:40 No.570129120
イチャモンとは言うけど 同人誌を初めて知った人がまず驚くのってやっぱり値段じゃないかな これが相場なんだって納得するまでのパートに向けた説明でしょう
138 19/02/17(日)13:15:42 No.570129126
>そもそもそんなヤバいやつリアルにいるの…?ヤクザなの? su2895795.jpg
139 19/02/17(日)13:15:43 No.570129131
>だからジャンルによってはすげー叩かれる それ男性向けだとほとんど見ない気がする 公式が規制入れた艦これとかはあるけど
140 19/02/17(日)13:15:48 No.570129152
>50部ぐらいならいちいち損得考えない道楽レベルじゃないの? 事の発端がそういう道楽で参加してる人に対するクレームから始まったからな ただそこにスレ画のようなのが参加してややこしくなった
141 19/02/17(日)13:15:55 No.570129175
左はエロアニメの竿役に出てた中島に似ててムカつく 右は「お茶のもうね」の先生に似ててすき
142 19/02/17(日)13:16:15 No.570129243
右だって全国に送る為の運送費かかってるよな
143 19/02/17(日)13:16:36 No.570129320
100ページ1000円で文句言われんの…
144 19/02/17(日)13:16:47 No.570129376
>そもそもデジタルだと版権物って売っていいのかな いいか悪いかでいったらダメだけど同人活動だからでお目こぼしされてる たまにお目こぼしをセーフだと思ったバカが出たりする
145 19/02/17(日)13:17:00 No.570129419
>なぜ個人でもサークルなのかとか頒布の意味とか分かってなさそう わからないから教えてほしい
146 19/02/17(日)13:17:02 No.570129425
>そもそもデジタルだと版権物って売っていいのかな 普通に売ってるから良いんじゃね
147 19/02/17(日)13:17:25 No.570129508
>su2895795.jpg マシュマロの意味ねえ!
148 19/02/17(日)13:17:38 No.570129559
右側ふわっふわすぎる… あと印刷所も出版社と同人作家じゃ使うとこまるで違うだろ
149 19/02/17(日)13:17:39 No.570129564
絶対に無いだろうけど同ジャンル本交換オンリーの大手新刊を見てみたい
150 19/02/17(日)13:17:41 No.570129568
気持ちはわからないでもないけど 楽しさと愛のアピールとお値段の話は一緒にしない方がいい
151 19/02/17(日)13:17:43 No.570129577
左と比べるんなら右は単行本出してもらえるかどうかギリでもちろん重版もかからない作家とじゃないのか
152 19/02/17(日)13:17:43 No.570129579
>フィギュアやグッズはともかく二次創作エロなんてジャンルは版権元の商業展開とは明らかに干渉しない エロ自体出してほしくない版元だってあるだろ…
153 19/02/17(日)13:17:50 No.570129610
左側はスポンサーを見つければいいよ
154 19/02/17(日)13:17:55 No.570129623
>右だって全国に送る為の運送費かかってるよな 右は他にも商品がたくさんあるから輸送費はさらにかかるけど本ごとの輸送費としては安く済むね
155 19/02/17(日)13:18:06 No.570129664
>マシュマロの意味ねえ! 悪口弾いてもこういうのはすり抜けるからな
156 19/02/17(日)13:18:28 No.570129744
>そもそもデジタルだと版権物って売っていいのかな 紙モノでイベントのときに売るからまあグレーで目をつぶりますってとこが多いので デジタルはグレーが黒に近くなる
157 19/02/17(日)13:18:34 No.570129764
>わからないから教えてほしい たてまえ!
158 19/02/17(日)13:18:50 No.570129828
>100ページ1000円 安くない!?
159 19/02/17(日)13:19:38 No.570130003
>100ページ1000円 再録にしても安いよね…
160 19/02/17(日)13:19:49 No.570130043
右も会議したり編集したり営業したりするひとの月給を確保するから出版社も厳しい
161 19/02/17(日)13:19:51 No.570130054
1万部刷るわ金出して!売れた金入ってくるの楽しみ! とか今の出版業界がそんなぬるい世界だとは思えない
162 19/02/17(日)13:20:12 No.570130139
商業と比べられても実際同人印刷費から逆算すると高くはなるからな
163 19/02/17(日)13:20:15 No.570130155
単純に職業か趣味かじゃないの
164 19/02/17(日)13:20:17 No.570130166
対応するリソースが無駄だから無視されてるグレーを合法と勘違いするのが絶えないからな
165 19/02/17(日)13:20:21 No.570130178
赤字にならないような計算とかしないんですか
166 19/02/17(日)13:20:23 No.570130189
>エロ自体出してほしくない版元だってあるだろ… 心の狭い版元だな…そういう論調で叩こうっと
167 19/02/17(日)13:20:41 No.570130252
値段に文句言う奴はたとえ200P500円とかでも文句言うと思ってる
168 19/02/17(日)13:20:59 No.570130316
頒布は販売じゃないですって建て前はいつの間にか広まってるけど よく矢面に立たされるコミケは普通に販売って表現使うのだ
169 19/02/17(日)13:21:24 No.570130411
一定数この手のアホはどうしても発生するんだから無視でいいのに
170 19/02/17(日)13:21:26 No.570130416
小説なんてその場の立ち読みで買ってく人も少ないだろうし漫画より売れづらいだろうから 部数も絞ってるような気がする
171 19/02/17(日)13:21:53 No.570130534
薄い本が1冊1000円でも好きなら買うけどファンティアで月額300円払わないと見れないよは好きな作者でも嫌
172 19/02/17(日)13:21:54 No.570130538
50ページ1000円でやっと平均のレートな気がする
173 19/02/17(日)13:22:39 No.570130723
これだけ見てると右は出版社の人間の給料を払わないといけないからある程度の価格は当然 左は個人活動なのに金取ってるなあって思うな
174 19/02/17(日)13:22:52 No.570130779
左は原稿以外でも本の表紙中の編集宣伝とかまで全部一人だもんな 右は分業だろうしその辺のコストかかる
175 19/02/17(日)13:23:08 No.570130841
スレ画の発想しちゃうのは商業やったこと無い人だと思う 一冊世に出すための人件費なんか全く考慮せずにいっぱい刷るから安くなる!だけ言われても
176 19/02/17(日)13:23:09 No.570130845
表示価格に高いって言うのが下品極まりない行為ってのがピンと来んわ 社会生活送ってて物の値段が高い安いを口に出した事の無い人間なんてほぼ居ないだろ
177 19/02/17(日)13:23:18 No.570130886
32ページ400円にしてたら500円にしろって言われたことならある…
178 19/02/17(日)13:23:33 No.570130937
いつの間にかスレ画みたいな値段の問題になってるけど元々二次創作の同人で利益を出すことが話題になってたんじゃ…
179 19/02/17(日)13:23:35 No.570130944
女性向けジャンルはページ数と値段の関係が細かく決まってる世界だと聞く 男性向けは割と適当
180 19/02/17(日)13:23:38 No.570130961
出版社でも数が売れない前提なら単価は高くなるんじゃねえかな
181 19/02/17(日)13:23:43 No.570130977
いろんなものの区別がつかずに騒ぎ立てる人は一番厄介だ
182 19/02/17(日)13:23:44 No.570130982
二次創作はグレーかもしれんが違法DLサイトでそれを読むのは完全にブラックですぜ
183 19/02/17(日)13:23:59 No.570131041
小ロットだから割高だよって工業製品では当然だけど一般にはあんまり知られてない部分だけ強調して書けばいいのに 妙に同人作家を持ち上げるから勘違いされる
184 19/02/17(日)13:24:09 No.570131077
合致する性癖の本を物々交換するだけでもありがたい
185 19/02/17(日)13:24:09 No.570131079
>32ページ400円にしてたら500円にしろって言われたことならある… お釣り返すの手間だし…
186 19/02/17(日)13:24:13 No.570131104
スレ画だと印刷所が金で態度変えてるように見える
187 19/02/17(日)13:24:25 No.570131133
>32ページ400円にしてたら500円にしろって言われたことならある… 500円単位が互いに処理しやすいから
188 19/02/17(日)13:24:47 No.570131226
ていうか問題はマシュマロで同人の値段にケチつけるクズがいることなんで…
189 19/02/17(日)13:24:48 No.570131231
>32ページ400円にしてたら500円にしろって言われたことならある… 切り良い値段の方が払う方もサークルさんも楽だからな
190 19/02/17(日)13:24:49 No.570131239
>表示価格に高いって言うのが下品極まりない行為ってのがピンと来んわ >社会生活送ってて物の値段が高い安いを口に出した事の無い人間なんてほぼ居ないだろ それはそうなんだけど相場を知らないで高い安い言ったりはしないかな…
191 19/02/17(日)13:24:49 No.570131243
こんなん描くより実際の印刷所価格表でも見せた方が早い
192 19/02/17(日)13:24:51 No.570131248
>左は個人活動なのに金取ってるなあって思うな それでも利益としては赤字なんだからプロの商売ってすごいね
193 19/02/17(日)13:24:53 No.570131259
二次創作にも一応著作権あるけど出るとこに出づらいのを悪用してるのが割れサイトだと思うよ
194 19/02/17(日)13:24:54 No.570131261
供給量の少ないジャンルや性癖を書いてくれるのは値段関係なくありがたい・・・ってなる
195 19/02/17(日)13:25:22 No.570131387
>女性向けジャンルはページ数と値段の関係が細かく決まってる世界だと聞く ジャンルの空気に合わせないといけない 安すぎても高すぎても駄目
196 19/02/17(日)13:25:36 No.570131447
>スレ画だと印刷所が金で態度変えてるように見える 普通だろ
197 19/02/17(日)13:25:38 No.570131457
予算がないから再版は無しってのがもう時代遅れだよね 今はブースでDL販売とかいくらでもやり方はあるのに
198 19/02/17(日)13:25:55 No.570131522
同人は稼げないんですよってアピールに必死すぎて逆に稼げるのばれたら困る人なのかなって…
199 19/02/17(日)13:26:12 No.570131586
>今はブースでDL販売とかいくらでもやり方はあるのに DL販売はしたくないってサークルも多いから
200 19/02/17(日)13:26:16 No.570131600
>二次創作にも一応著作権あるけど出るとこに出づらいのを悪用してるのが割れサイトだと思うよ 週刊誌がんがん割られてるしそんなこと考えてないと思うよ
201 19/02/17(日)13:26:17 No.570131612
同人は利益にならなくても出せるのが利点
202 19/02/17(日)13:26:19 No.570131617
印刷所は正しいことしか言っていない
203 19/02/17(日)13:26:19 No.570131618
大多数は稼げてないからな
204 19/02/17(日)13:26:33 No.570131668
「」はこういう風に本題を伏せてそれについて描かれた画像を曲解させるの上手いなぁ
205 19/02/17(日)13:26:35 No.570131674
>スレ画だと印刷所が金で態度変えてるように見える そりゃ変えるよ
206 19/02/17(日)13:26:36 No.570131675
一般書籍ならこの値段なのにこんな価格設定で売るんですか! ってバカに詰め寄られたんだろうな… 無視しときゃいいのに
207 19/02/17(日)13:26:36 No.570131682
>予算がないから再版は無しってのがもう時代遅れだよね >今はブースでDL販売とかいくらでもやり方はあるのに 予算とかは実際関係ないからね再販に関しては DL販売に関しても同人の内容次第でアウトセーフあるから
208 19/02/17(日)13:26:40 No.570131697
>こんなん描くより実際の印刷所価格表でも見せた方が早い 多分原価計算して「もっと安く売れるじゃん!」って言ってくると思う
209 19/02/17(日)13:26:58 No.570131761
>スレ画だと印刷所が金で態度変えてるように見える 普通は金で態度変えるよね 変えない印刷所めっちゃすごい…
210 19/02/17(日)13:27:28 No.570131863
>多分原価計算して「もっと安く売れるじゃん!」って言ってくると思う 絶対言うよね… 手間賃とか考えずに言う
211 19/02/17(日)13:27:36 No.570131900
>予算がないから再版は無しってのがもう時代遅れだよね >今はブースでDL販売とかいくらでもやり方はあるのに 二次創作の場合はDL販売できない事もある オリジナルでも特定のジャンルは無理だったりする
212 19/02/17(日)13:27:37 No.570131905
>「」はこういう風に本題を伏せてそれについて描かれた画像を曲解させるの上手いなぁ 本題ってなに?
213 19/02/17(日)13:27:53 No.570131955
元々同人誌は金かかってもこの情熱を形にしてとりあえず見てもらいたい! 金かけてもそれを見たい! 人達の関係で成り立ってるのだ
214 19/02/17(日)13:27:58 No.570131974
左がしっかり商品じゃなくて作品にしてるのな
215 19/02/17(日)13:28:14 No.570132031
仮に左が大人気になって1万部出たとしても800円のままでしょ
216 19/02/17(日)13:28:19 No.570132051
もう同人のDL販売は怪しくなってるよ オリジナルならともかく二次創作は
217 19/02/17(日)13:28:20 No.570132055
>スレ画だと印刷所が金で態度変えてるように見える 印刷所だって少しだけ機械動かしても儲からないからな… 手間かかるなら一杯注文受けるほうがいいよね
218 19/02/17(日)13:28:20 No.570132057
>表示価格に高いって言うのが下品極まりない行為ってのがピンと来んわ その価格で欲しいなら払えばいいだけだと思う 公園で大道芸を見て楽しかったらお金入れるじゃない
219 19/02/17(日)13:28:28 No.570132091
技術者軽視じゃないけど見えないものに金を払う文化が乏しすぎる
220 19/02/17(日)13:28:28 No.570132093
同人の話しするならまず一次創作と二次創作に分ける所から始めてくれ
221 19/02/17(日)13:28:30 No.570132096
本題は一番下に書いてあるだろ 値付けに文句付けるなって
222 19/02/17(日)13:28:33 No.570132108
>>32ページ400円にしてたら500円にしろって言われたことならある… >お釣り返すの手間だし… 100円が減っていくような値段設定はダメなんだっけ
223 19/02/17(日)13:28:39 No.570132139
利益を出すとか出さないとかその辺りのあり方も関わってきてめんどくさい問題
224 19/02/17(日)13:28:53 No.570132200
30年前くらいから同人バブルは当たり前だっただろ
225 19/02/17(日)13:29:19 No.570132297
32Pなら500円でいいよ 28Pだとつける時迷うよね
226 19/02/17(日)13:29:32 No.570132359
>100円が減っていくような値段設定はダメなんだっけ ダメじゃないけど双方いいとこが無いからきりよく500にしろや!って話
227 19/02/17(日)13:29:43 No.570132404
>表示価格に高いって言うのが下品極まりない行為ってのがピンと来んわ >社会生活送ってて物の値段が高い安いを口に出した事の無い人間なんてほぼ居ないだろ su2895809.jpg 匿名でこういう文章投げてくる奴がいたって所からの話だから…
228 19/02/17(日)13:29:51 No.570132433
原価これくらいだし安く売れるでしょ!って人には材料そのまま何も描いてない本を渡せばいいのでは?
229 19/02/17(日)13:29:52 No.570132438
版元がOK出してない二次創作のDL販売はまず出ないと思ってるよ タイトルとかキャラ名伏せてやってるのは良くやるなあと
230 19/02/17(日)13:30:34 No.570132595
キチガイはさておきイベントで買うなら500円ごとの切りのいい数字の方がいい
231 19/02/17(日)13:30:51 No.570132670
資料・取材費と時間2000円の工賃と交通費とサークル参加費も含めて冊数で割った原価を予め用意しておいて原価で売れってやつが来たら言質取ってその値段提示したらええよ
232 19/02/17(日)13:31:00 No.570132709
>su2895809.jpg クレーム言ってる!
233 19/02/17(日)13:31:24 No.570132797
>匿名でこういう文章投げてくる奴がいたって所からの話だから… 別にいいんじゃねえの?家電とか買うときにもうちょい安くならねえって言うようなもんだろ?
234 19/02/17(日)13:31:29 No.570132805
筋肉先生もTシャツ作るときに価格設定でカリカリしてたな…みんなどんぶり勘定すぎるんですけお!!!って…
235 19/02/17(日)13:31:32 No.570132815
同人で三桁ページで1500は普通というか安いくらいか?
236 19/02/17(日)13:31:52 No.570132895
値付けの話は下品です! あと編集者は足を組んでニコニコ座ってると給料が振り込まれます!!
237 19/02/17(日)13:32:00 No.570132931
原価原価うるさい奴に対して硬貨や紙幣の原価で返す漫画があったような気がする
238 19/02/17(日)13:32:06 No.570132948
同人誌で1500円は高いな…と思ったら184Pとかお厚い…
239 19/02/17(日)13:32:13 No.570132972
おのれ編集者!作家のケツも叩かずに楽をして待つだけなどと!
240 19/02/17(日)13:32:33 No.570133064
相対的に見れば普通か安い部類だろ
241 19/02/17(日)13:32:36 No.570133077
>匿名でこういう文章投げてくる奴がいたって所からの話だから… だからなんだって話だ
242 19/02/17(日)13:32:37 No.570133080
>別にいいんじゃねえの?家電とか買うときにもうちょい安くならねえって言うようなもんだろ? お前が値段上げたから他のサークルも値上げしたんだ何とかしろってキチガイがそう見えるのか?
243 19/02/17(日)13:32:44 No.570133108
>同人で三桁ページで1500は普通というか安いくらいか? こないだ190ページの再録本1000円で出したら安すぎでダンピングって思われるぞって怒られた
244 19/02/17(日)13:33:06 No.570133187
>別にいいんじゃねえの?家電とか買うときにもうちょい安くならねえって言うようなもんだろ? 同人イベントで価格交渉するの?!
245 19/02/17(日)13:33:22 No.570133251
高いもんは高いだろ
246 19/02/17(日)13:33:33 No.570133307
>こないだ190ページの再録本1000円で出したら安すぎでダンピングって思われるぞって怒られた 相場の問題にもぶち当たるから値段設定大変よね
247 19/02/17(日)13:33:38 No.570133332
>32Pなら500円でいいよ >28Pだとつける時迷うよね 16頁で300円 20~24頁で400円 28~32頁で500円かな俺は… 20頁で500円の人もいるしよっぽど逸脱してなきゃ買うときに値段気にしたこと無いけど
248 19/02/17(日)13:33:39 No.570133336
>別にいいんじゃねえの?家電とか買うときにもうちょい安くならねえって言うようなもんだろ? 家電メーカーにお前の所の値段に他のメーカーもつられて値段上がったらどうすんだもっと安くしろって言ってるようなもんだぞ
249 19/02/17(日)13:33:47 No.570133366
高いから買わねぇまではいいんじゃね 言いにこられても困る
250 19/02/17(日)13:33:58 No.570133420
中身の相場とか関係なく2000円払えない人間はいるから
251 19/02/17(日)13:33:58 No.570133421
問題は高いってだけじゃなくてお前のせいで他も値上げした!って妄想の方だぞ
252 19/02/17(日)13:34:01 No.570133430
そもそも即売会は金払ってでも本で見せてくれって人と作ったから読んでくれ!って人らがグレーなことわかっててやってたけど なんもわからん若い子がたくさん入ってきたから前提が崩れてきてるんだ
253 19/02/17(日)13:34:29 No.570133517
ネットにupしろて書き込み見て気付いたがネットで晒すのと即売会に持ってったりとらとかに委託するのはだいぶベクトル違うな
254 19/02/17(日)13:34:29 No.570133519
イベントの物品はお高いものだと相場が決まってるんだ
255 19/02/17(日)13:34:47 No.570133600
>そもそも即売会は金払ってでも本で見せてくれって人と作ったから読んでくれ!って人らがグレーなことわかっててやってたけど >なんもわからん若い子がたくさん入ってきたから前提が崩れてきてるんだ もう何十年もそれ言われてる気がする
256 19/02/17(日)13:34:49 No.570133615
まあページちょっと少ないからって1400円にされるのは困る
257 19/02/17(日)13:34:50 No.570133618
>技術者軽視じゃないけど見えないものに金を払う文化が乏しすぎる この画像もだけど作る部分以外はタダで出来てると思ってるからな…
258 19/02/17(日)13:34:52 No.570133626
>お前が値段上げたから他のサークルも値上げしたんだ何とかしろってキチガイがそう見えるのか? 別にいいじゃん1回こういう文章きただけだろ?1回くらいで怒らんだろ それにどうにかしろって強制してるわけじゃなくてただの提案じゃねえかこれ
259 19/02/17(日)13:34:59 No.570133654
>原価原価うるさい奴に対して硬貨や紙幣の原価で返す漫画があったような気がする 馬鹿を黙らせるにはそれでいいけど技術とか労働の価値と信用とかブランドの価値はまた違うからなあ…
260 19/02/17(日)13:35:10 No.570133692
ページ数×10円+100円くらいが相場と聞いて大体それに近いキリのいい値段にしてた
261 19/02/17(日)13:35:19 No.570133721
そん前提で即売会来てる人 論じ合うのが大好きな一部の人だと思うよ
262 19/02/17(日)13:35:21 No.570133730
こないだ即売会に行ったときは開場前並んだりしたのに4千円分買って財布開いたら一万円札一枚しか無かったからギエー!って言った
263 19/02/17(日)13:35:24 No.570133740
>こないだ190ページの再録本1000円で出したら安すぎでダンピングって思われるぞって怒られた そっちも無視していい案件だよね ダンピングだろうが手に取ってもらうほうがいいってのもあるのが同人だし
264 19/02/17(日)13:35:26 No.570133749
>別にいいじゃん1回こういう文章きただけだろ?1回くらいで怒らんだろ >それにどうにかしろって強制してるわけじゃなくてただの提案じゃねえかこれ キチガイの妄想が提案に見えるのか
265 19/02/17(日)13:35:49 No.570133841
忘れがちだけど金銭目的じゃない二次創作も普通にグレーゾーンだからな…
266 19/02/17(日)13:36:08 No.570133906
同人誌にダンピングなんて成立しないだろうと思うよ ネットない時代ならともかく今は周りの値段見えるから
267 19/02/17(日)13:36:10 No.570133919
180Pぐらいの本なんか50部刷るのでも恐ろしい 厚みがすごいから段ボールのリアルな在庫の圧迫感がすごい
268 19/02/17(日)13:36:19 No.570133955
>この画像もだけど作る部分以外はタダで出来てると思ってるからな… 弊社の上司がそれで外部委託もままならず困ってます…元々装置開発管理の人間なのに…
269 19/02/17(日)13:36:31 No.570133997
高い安いじゃなくてほしいかほしくないかだと思うんだけどなぁ…
270 19/02/17(日)13:36:37 No.570134022
最近そんなお厚い同人誌増えてるのか…
271 19/02/17(日)13:36:43 No.570134041
>>そもそも即売会は金払ってでも本で見せてくれって人と作ったから読んでくれ!って人らがグレーなことわかっててやってたけど >>なんもわからん若い子がたくさん入ってきたから前提が崩れてきてるんだ >もう何十年もそれ言われてる気がする この辺文章にして書き起こしてもジャンルやら人やらでルール結構違うから口伝なところあるよね
272 19/02/17(日)13:36:47 No.570134055
>そっちも無視していい案件だよね >ダンピングだろうが手に取ってもらうほうがいいってのもあるのが同人だし こっちとしては原稿の減価償却はできてるからご新規さん欲しいなって安くしたんでまさにそれだった
273 19/02/17(日)13:36:49 No.570134059
婦女子の本厚いな!?
274 19/02/17(日)13:36:57 No.570134080
ダンピングするなもわからんよな
275 19/02/17(日)13:37:15 No.570134143
つまり一万部すって全国で売ればいい!
276 19/02/17(日)13:37:16 No.570134149
>最近そんなお厚い同人誌増えてるのか… 合同誌とか小説とか総集編とかじゃないのかな
277 19/02/17(日)13:37:25 No.570134195
>だからなんだって話だ これを起点とした文脈の中で投下されたのがスレ画なんだろ
278 19/02/17(日)13:37:28 No.570134207
値段で比較して買うわけじゃないからな
279 19/02/17(日)13:37:30 No.570134212
>最近そんなお厚い同人誌増えてるのか… 多くはないが三桁ページはちらほら見掛ける 大体総集編とかだけど
280 19/02/17(日)13:37:34 No.570134229
出版社が予算ぽんと出してるけどもぎ取るのすごい苦労してそうだけどな…
281 19/02/17(日)13:37:36 No.570134241
>こっちとしては原稿の減価償却はできてるからご新規さん欲しいなって安くしたんでまさにそれだった だったら無視していいよ いろんな人に手に取ってもらうほうが有意義な場合があるのが即売会の魅力だし
282 19/02/17(日)13:37:37 No.570134247
ダンピングするなは割とまともだと思ってた人から言われたりもするから怖い
283 19/02/17(日)13:37:43 No.570134265
>同人誌にダンピングなんて成立しないだろうと思うよ >ネットない時代ならともかく今は周りの値段見えるから それに結局描いてる人自身のブランド価値にもよるしな…