虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/17(日)11:59:45 ちゃん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/17(日)11:59:45 No.570114304

ちゃんとしたお蕎麦屋さん久しぶりに来た… 美味しいね… 普段立ち食いぐらいしか行かないから新鮮… 「」はお蕎麦に一家言あると聞くので都内のおすすめ教えて…

1 19/02/17(日)12:00:15 No.570114404

富士そば

2 19/02/17(日)12:02:21 No.570114787

そじ坊

3 19/02/17(日)12:03:21 No.570114963

かんだやぶそば

4 19/02/17(日)12:03:42 No.570115012

かめや

5 19/02/17(日)12:04:41 No.570115182

天かめ

6 19/02/17(日)12:04:52 No.570115225

高田馬場にある「もり」ってところは初めて蕎麦の香りをしっかり感じた蕎麦屋だった

7 19/02/17(日)12:05:33 No.570115336

よもだそば 安い美味い

8 19/02/17(日)12:06:28 No.570115488

ちゃんとした立ち食いそばが知りたい

9 19/02/17(日)12:07:04 No.570115586

愛用してた新橋の蕎麦屋が年末に閉店した 量も味もちょうどよかったのによぉチクショウ

10 19/02/17(日)12:07:45 No.570115702

人形町の福そばってところは立ち食いだけどちゃんと生そば茹でてくれておいしかった

11 19/02/17(日)12:08:45 No.570115880

ゆう月 味は置いといて食いでがあるでぶぅ

12 19/02/17(日)12:08:57 No.570115906

近所の店は田舎そばとかいうぶっとい麺の蕎麦がある おいしいかはわからん

13 19/02/17(日)12:09:14 No.570115953

こじゃれた感じのお蕎麦屋さんで1700円くらい出した十割蕎麦がけっこう微妙だったから もう死ぬまで箱根富士そば小諸ゆで太郎の四天王しか食べられないとかでいいです

14 19/02/17(日)12:09:21 No.570115966

練馬の辺鄙なところにあるけど法師人って蕎麦屋が美味かった…

15 19/02/17(日)12:09:33 No.570116003

1700円は高くね?

16 19/02/17(日)12:09:40 No.570116018

>ちゃんとした立ち食いそばが知りたい 松本駅のホーム

17 19/02/17(日)12:09:41 No.570116021

ゆで太郎 名前はふざけてるけど値段の割にちゃんとおいしい

18 19/02/17(日)12:10:37 No.570116184

ちゃんとしたそば屋さんて美味しいけど お腹を満たす場所ではないよね…少ない…

19 19/02/17(日)12:10:53 No.570116232

そじ坊のわさび好き すりおろして待ち時間潰したいから先に持ってきて欲しい

20 19/02/17(日)12:11:34 No.570116343

>1700円は高くね? まあこの店構えだし長野だし観光客向けとしてもそんなものかなとは思った 最後まで良さはわからなかった

21 19/02/17(日)12:11:37 No.570116347

そば屋さんは雰囲気重視 神田まつやも廃棄前のおいなりさんくれるゆで太郎もそれぞれにいい雰囲気があっていい

22 19/02/17(日)12:12:39 No.570116536

新宿駅地下の永坂更科はちゃんとしてるのに立ち食いだとかなり安くなって好き

23 19/02/17(日)12:13:45 No.570116747

有名所だと上野のアメ横近くにある上野藪そばがうまいぞ いわゆる藪そばっぽくないちゃんとした蕎麦だ 後普段遣いには池袋の宮城野によく行く アクセスも入りやすさも居心地も最高

24 19/02/17(日)12:14:25 No.570116867

いいからそばの産地まで来なさい!!!

25 19/02/17(日)12:14:50 No.570116952

茨城の金砂郷へ!

26 19/02/17(日)12:15:29 No.570117090

ゆで太郎ってお店がうまかった

27 19/02/17(日)12:15:36 No.570117113

10割蕎麦なら裏磐梯の五色沼のお土産屋の食堂の10割手打ちそばがめちゃくちゃうまいぞ 汁は普通だけど10割の味や風味とニハチののどごし

28 19/02/17(日)12:15:43 No.570117133

スレ画って一人前?

29 19/02/17(日)12:16:01 No.570117190

江戸っ子はせっかちだから産地まで行かず近所の店で茹で上がるのをイライラして待つもんだ

30 19/02/17(日)12:16:06 No.570117208

>茨城の金砂郷へ! 実家の近くじゃねーか!

31 19/02/17(日)12:16:12 No.570117223

そばの話題だと関西人が出てこないからほんといいよね

32 19/02/17(日)12:17:07 No.570117397

椋鳥の話なんて要らないよ

33 19/02/17(日)12:17:20 No.570117446

都内じゃないなら戸隠のうずらやと越後湯沢の中野屋が間違いなくうまいお店だと思う うずらやは日本一うまいっていう人も多いと思われる

34 19/02/17(日)12:17:31 No.570117479

>実家の近くじゃねーか! 蕎麦の名産地だかんな…

35 19/02/17(日)12:19:29 No.570117882

そじ坊美味しい わさび美味しい

36 19/02/17(日)12:20:58 No.570118183

新宿の志な乃は好きだった 出汁を効かせた薄めのツユ、量が多いのが特徴

37 19/02/17(日)12:21:27 No.570118265

箱根旅行で一番美味しかったのは小田原駅の立ち食い箱根そばだった 480円なのに海老天が3本

38 19/02/17(日)12:22:07 No.570118391

都内でへぎそば食べようと思ったらどこがいい?

39 19/02/17(日)12:22:12 No.570118410

そばはそれこそ雰囲気を食ってるようなもんだし

40 19/02/17(日)12:22:20 No.570118429

長野の草笛は量も多くておいしかったな くるみだれのもおいしい

41 19/02/17(日)12:23:04 No.570118561

温かい蕎麦頼んだら食べ終わる辺りで「蕎麦湯です」って蕎麦湯と麺汁出てきたんだけど そういうもんなんだろうか?

42 19/02/17(日)12:23:22 No.570118610

草笛は大盛り頼むと1kgがやって来るのもいい 加 莫

43 19/02/17(日)12:24:07 No.570118756

草笛は由緒正しい手打ちそばの店なのに アホかって量が出てくるのがヤバイ 大盛りにしたらいわゆるデカ盛り店並

44 19/02/17(日)12:24:43 No.570118857

>そういうもんなんだろうか? 長野辺りはそのスタイルだったと思う 初めて遭遇した時はちょっと混乱した

45 19/02/17(日)12:24:45 No.570118867

>温かい蕎麦頼んだら食べ終わる辺りで「蕎麦湯です」って蕎麦湯と麺汁出てきたんだけど >そういうもんなんだろうか? 初めて聞いたがそれはそれとして出てきたらありがたく堪能するとは思う

46 19/02/17(日)12:24:59 No.570118898

真夏の奈良旅行が暑すぎて辛くて蕎麦ばっか食べてたんだけど、石舞台古墳近くのドライブインの蕎麦が旨くて驚いたっけな 木苺が盛りの上に添えられてたりして見た目もお洒落 あとは山形旅行で豪雨に見舞われ逃げ込んだ湯殿山入口大鳥居脇のこれまたドライブイン 蕎麦粉の香り豊かな絶品だった

47 19/02/17(日)12:25:00 No.570118904

>草笛は大盛り頼むと1kgがやって来るのもいい あれ裏メニューなのかな 俺が行ったとこは中盛らまでしかメニューになかった いや中盛りでもおなかいっぱいだったけど

48 19/02/17(日)12:25:24 No.570118990

食後の熱い蕎麦湯は心の癒やし

49 19/02/17(日)12:25:25 No.570118994

箱根そば食いたい

50 19/02/17(日)12:25:25 No.570118995

箱根だと芦ノ湖湖畔の深生そばが良いな 見た目も普通の街の蕎麦屋だけど

51 19/02/17(日)12:25:36 No.570119036

草笛は味もおいしいから人気店なのもわかる

52 19/02/17(日)12:26:00 No.570119106

坂の上のそば屋司

53 19/02/17(日)12:26:08 No.570119124

草笛は豚の角煮そばが好き 鴨南蛮の存在意義についてふと思いを馳せる

54 19/02/17(日)12:27:23 No.570119365

席に座るなり大量の野沢菜をお出ししてくる長野の蕎麦屋いいよね

55 19/02/17(日)12:27:47 No.570119431

横浜遠征時は味奈登庵の富士山盛り+天ぷら盛り合わせが外せない

56 19/02/17(日)12:27:56 No.570119456

>あれ裏メニューなのかな >俺が行ったとこは中盛らまでしかメニューになかった 店舗によって違うのかもね 確かにデフォで1kg固定は多すぎるだろとは思う 俺が食べたのは蜂天国のとなり

57 19/02/17(日)12:28:38 No.570119600

目黒でバイトしてた時にベテランのおばちゃんに連れて行ってもらった、一見さんお断り、客の顔を見てから打ち始めるって気取った蕎麦屋はこんなもんか…レベルのがっかりだった 他にも引っ越しする時に評判だった看板猫の白猫ちゃんを捨てて行った有名店なんてのもあったので、自分の中では目黒の蕎麦に当たり無し

58 19/02/17(日)12:29:00 No.570119668

>横浜遠征時は味奈登庵の富士山盛り+天ぷら盛り合わせが外せない 昔会社帰りにそのセットで食ってたけど今は絶対に食えないな…

59 19/02/17(日)12:31:04 No.570120052

産地で地域のおばちゃんが集まってやってますみたいな所で食った蕎麦が美味いうえに量も多くて良かった

60 19/02/17(日)12:31:38 No.570120166

東京駅と銀座駅の間にそばとインドカレーの立ち食い店があるけどそばもインドカレーも異様に旨かったな

61 19/02/17(日)12:32:42 No.570120380

草笛ってすごそうだなと思って検索したら長野限定で3時で終わるとか早すぎる

62 19/02/17(日)12:34:24 No.570120726

蕎麦の美味い店は天ぷらも美味いみたいな偏見がある

63 19/02/17(日)12:34:24 No.570120728

>ちゃんとした立ち食いそばが知りたい 嵯峨谷は安くて美味しいよ!

64 19/02/17(日)12:35:41 No.570120989

>東京駅と銀座駅の間にそばとインドカレーの立ち食い店があるけどそばもインドカレーも異様に旨かったな よもだそばだな結構有名店になった 俺は茨城アンテナショップの常陸秋そばをたまに食べてたが この間通りかかったらなんかリニューアルしておしゃれになっててまだ蕎麦あるのかなって不安になってしまった

65 19/02/17(日)12:36:09 No.570121074

>ちゃんとした立ち食いそばが知りたい なにか矛盾を感じるワードだ…

66 19/02/17(日)12:36:34 No.570121152

箱根そばってねほんとは…

67 19/02/17(日)12:38:33 No.570121536

>>東京駅と銀座駅の間にそばとインドカレーの立ち食い店があるけどそばもインドカレーも異様に旨かったな >よもだそばだな結構有名店になった >俺は茨城アンテナショップの常陸秋そばをたまに食べてたが >この間通りかかったらなんかリニューアルしておしゃれになっててまだ蕎麦あるのかなって不安になってしまった そうそうよもだそばだ! 蕎麦も美味しいがインドカレーがほんと本格的で笑っちゃったよ 立ち食いでやることじゃねえ!

68 19/02/17(日)12:39:18 No.570121672

今は機械でちゃんとやればおいしくて安い

69 19/02/17(日)12:39:54 No.570121796

確かによもだそばのカレーは本格的すぎて吹く あの立地であの値段で出してくれるのはありがたい

70 19/02/17(日)12:40:54 No.570121984

神保町辺りの大宣が海老天付きで美味しかった

71 19/02/17(日)12:40:57 No.570121992

>箱根そばってねほんとは… 箱根関係無いよね…

72 19/02/17(日)12:41:23 No.570122080

吉野家も10割そばを出していたのを思い出した でも青看板は絶滅種になってしまった

73 19/02/17(日)12:41:38 No.570122130

長野はだいたいそば自体はうまい でも正直つゆはぶっちゃけ都内のがレベル高い

74 19/02/17(日)12:43:01 No.570122380

ちょうど今から東京に行く俺にちょうどいいスレだ

75 19/02/17(日)12:43:51 No.570122555

>でも正直つゆはぶっちゃけ都内のがレベル高い 都内のそばってそば自体はそんなに…って感じだけどつゆめっちゃうまいよね 確かに蕎麦湯で飲みたくなるわ

76 19/02/17(日)12:44:42 No.570122731

>なにか矛盾を感じるワードだ… 上に出てる新宿駅のとかは出すものはちゃんとしてるし…

77 19/02/17(日)12:45:49 No.570122941

藪がいい

78 19/02/17(日)12:47:14 No.570123223

魚肉ソーセージがバルタン星人になってないか探してしまう

79 19/02/17(日)12:50:54 No.570123996

嵯峨谷

80 19/02/17(日)12:53:45 No.570124575

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。

81 19/02/17(日)12:53:51 No.570124600

岡山にそばのチェーン店がなさすぎるので助けてほしい 高いそばも食うけどチェーン店で充分だなって時もある セブンのそばも馬鹿に出来ないけどなぜか冬置いてないし

82 19/02/17(日)12:58:19 No.570125530

最後まで話題に出なかった小諸そば

83 19/02/17(日)12:59:30 No.570125759

蕎麦で一番美味いのは赤いきつねだよね

84 19/02/17(日)13:00:36 No.570125984

>最後まで話題に出なかった小諸そば 小諸はだいたいうんそうだねで片付くお店だから 話題が広がりづらいし…

↑Top