ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/17(日)02:31:40 No.570048409
アベノ橋魔法☆商店街は面白いの?
1 19/02/17(日)02:32:53 No.570048556
ポルノ作品
2 19/02/17(日)02:33:48 No.570048674
まぁ控えめに言ってポルノだよね
3 19/02/17(日)02:36:01 No.570048919
一話と間のどれかと最終話を見れば良い的な感じであった記憶
4 19/02/17(日)02:36:07 No.570048933
排尿シーンや全裸シーンもあるしポルノだな…
5 19/02/17(日)02:37:17 No.570049052
鶴田謙二はポルノ作家だしな…
6 19/02/17(日)02:38:40 No.570049210
結構下品だしひどい
7 19/02/17(日)02:39:22 No.570049297
ちょっと怖いオチだった気がする
8 19/02/17(日)02:40:20 No.570049407
あるみがえろい
9 19/02/17(日)02:40:23 No.570049413
この手のやつにしてはなんか甘ったれたオチだなと感じた
10 19/02/17(日)02:46:39 No.570050155
ラジオは おもろかったよ
11 19/02/17(日)02:48:05 No.570050314
小学生が現実逃避してたら現実修正できたみたいな話だった気がする
12 19/02/17(日)02:48:32 No.570050390
ノリがしんどくて見るのやめたけど 今なら楽しめるだろうか
13 19/02/17(日)02:49:04 No.570050458
>あるみがえろい そうだね×100
14 19/02/17(日)02:50:23 No.570050615
ずっと画像の時みたいな作画と演出で見れたらよかったんだけどな…
15 19/02/17(日)02:50:35 No.570050638
ちなみにグリルペリカンのモデルになったグリルマルヨシは再開発後のショッピングモールに入って繁盛してる シナモンコロッケは珍味なので是非食べてみて欲しい
16 19/02/17(日)02:51:07 No.570050709
マイナーアニメ化と思ってたら意外と見てる人いるんだな
17 19/02/17(日)02:51:28 No.570050758
ここがロボアニメの世界かここがラブコメの世界かみたいのが続く
18 19/02/17(日)02:51:39 No.570050776
1話と7話だけ面白い 他全く見る必要ない
19 19/02/17(日)02:52:03 No.570050820
OP好きだった
20 19/02/17(日)02:52:15 No.570050843
>マイナーアニメ化と思ってたら意外と見てる人いるんだな ガイナックスでマイナーはないだろ!
21 19/02/17(日)02:52:28 No.570050869
山賀まだまだいけるやん!ってなった 中で実際に誰が主導してたのかは知らんけど
22 19/02/17(日)02:52:28 No.570050871
1話がすごく良くて 2話であれ?ってなる
23 19/02/17(日)02:53:13 No.570050968
ふざけまくった途中でも過去回だけめっちゃ演出がいい 久川さんの演技がヤバイ
24 19/02/17(日)02:53:15 No.570050971
2話以降は違うアニメだよね
25 19/02/17(日)02:54:13 No.570051096
正直めちゃ勿体無い作品 1話の雰囲気をラストまで貫いてほしいとこれほど思ったことはない
26 19/02/17(日)02:54:27 No.570051130
20年くらい前?
27 19/02/17(日)02:55:07 No.570051193
1話の雰囲気ほんといいよね… 大阪人で天王寺に通ってたからあるみちゃんには心臓貫かれたわ
28 19/02/17(日)02:57:03 No.570051400
やっぱそういう感想になるよねって
29 19/02/17(日)02:57:30 No.570051449
人の死も大事な子が離れていくのもぜーんぶなかった事にできました!終わり! でそれでいいのかとモヤモヤした
30 19/02/17(日)02:58:35 No.570051573
どんな結末だったかも覚えてない ただ1話と過去話だけは本当に必見だと思う
31 19/02/17(日)02:59:05 No.570051636
スレ画がチエちゃんだと思えばシコれるじゃりン子チエ
32 19/02/17(日)03:00:46 No.570051805
他の回はわからんがギャルゲー回はパロが妙に古くてこいつらよく知らずに作ってんなって感じだった
33 19/02/17(日)03:01:36 No.570051877
おじいちゃんが可哀想過ぎるアニメ
34 19/02/17(日)03:02:30 No.570051981
キノコに跨る画像を見た後は別に時間に余裕でもなければ見なくていいと思う
35 19/02/17(日)03:02:43 No.570052004
ドハマりしたはずなのにまったく覚えてない こういうことたまにあるけど思い出すと結構ショック受けるから 思い出さないでいいことにする
36 19/02/17(日)03:02:59 No.570052039
なんかぼやっとしてるんだよな見たはずなのに
37 19/02/17(日)03:03:09 No.570052058
ムネムネさんがなんか雑にエロかったくらいは覚えてるが…
38 19/02/17(日)03:03:26 No.570052084
安倍晴明の孫だからか世界創造能力があるみのじいちゃんが死んだのを切欠に発動して変な世界を作った だけどそれはしょせん偽物なので辛い現実に帰れと言われた ムカついたから頑張って幸せな世界を作ったら上手くいった めでたしめでたし
39 19/02/17(日)03:03:33 No.570052094
この醜くも美しい世界の方がすき
40 19/02/17(日)03:04:12 No.570052169
力ちゃんボイスの清明さんが女学生を文化住宅に連れ込んで…
41 19/02/17(日)03:04:21 No.570052187
一話とネタバレ回と最終回の三話か四話だけ見れば面白い通しで全話見るのは思ってのと何か違う… 映画に再編集したら名作になりそうなならなそうな微妙な作品
42 19/02/17(日)03:04:38 No.570052221
1話目の雰囲気が凄い良かった
43 19/02/17(日)03:04:56 No.570052249
サッシの血の繋がらないじいちゃん可哀想
44 19/02/17(日)03:05:10 No.570052272
OP曲も価値あるだろ
45 19/02/17(日)03:05:40 No.570052318
>OP曲も価値あるだろ EDもな!
46 19/02/17(日)03:05:40 No.570052319
髪の毛青いし姉ちゃんのが陰陽師の才能あるんだろうか
47 19/02/17(日)03:06:03 No.570052363
姉ちゃんなんていたっけ…全く思い出せない
48 19/02/17(日)03:06:19 No.570052393
現実改変ENDは雅じい助かって良かったって思ったし異論はない ただ最後に超常の力だけで現実を改変しちゃうのはちょっとね
49 19/02/17(日)03:06:45 No.570052431
OPとあと鶴田謙二の描き下ろし画は良い
50 19/02/17(日)03:06:47 No.570052438
>姉ちゃんなんていたっけ…全く思い出せない サッシの姉 綾波ヘアーのやなやつ
51 19/02/17(日)03:06:51 No.570052447
ガイナックスらしいの一言で片付くのが悲しい…
52 19/02/17(日)03:07:23 No.570052510
さすがに世界ガチ改変は無理だったけどあるあきの孫が開祖の生まれ変わりだったのではるあきの血と開祖の魂パワーで世界の改変できたって話
53 19/02/17(日)03:07:30 No.570052523
作画が大まかに二種類あったと思うんだけど SF回はあのデフォルメ強い方ではなくさ…
54 19/02/17(日)03:07:42 No.570052549
人間なんちゅーたかて達者がなによりやっ
55 19/02/17(日)03:07:57 No.570052579
>あかほりらしいの一言で片付くのが悲しい…
56 19/02/17(日)03:08:33 No.570052645
ニセ綾波みたいのがいてもやもやした
57 19/02/17(日)03:09:47 No.570052767
OPとED好きでめっちゃ聞いた
58 19/02/17(日)03:09:53 No.570052773
今石回で死ぬほどガッカリしたなあ…
59 19/02/17(日)03:10:01 No.570052784
>サッシの血の繋がらないじいちゃん可哀想 婆ちゃんはずっと先生のことしか見てないし友達が最高に微妙な気持ち嫁に向けてるの知ってるし家にいる奴全員血の繋がらない他人でしかも息子しか居ないから多分子作りしてないって言うね… ムネムネのババア最悪すぎる…
60 19/02/17(日)03:10:28 No.570052834
あなたのー
61 19/02/17(日)03:11:09 No.570052900
あってあるこの世のもの 天尊神地尊心すべてがあるようにあれ
62 19/02/17(日)03:11:20 No.570052917
当時としては最先端っぽさはあった ぽさだけだったけど
63 19/02/17(日)03:11:25 No.570052926
1話と今石の回と過去話見て最終回で良いんじゃないの あってもなくても良いような話ばっかやってた記憶ある
64 19/02/17(日)03:11:30 No.570052932
結局魂は安倍晴明しか見てなくて自分哀れんで結婚までしてくれた爺さんのこと全く見てないって本当になんで結婚したの爺ちゃん…
65 19/02/17(日)03:12:18 No.570053014
>結局魂は安倍晴明しか見てなくて自分哀れんで結婚までしてくれた爺さんのこと全く見てないって本当になんで結婚したの爺ちゃん… 東野圭吾の書く男みてぇだな爺ちゃん…
66 19/02/17(日)03:12:32 No.570053032
>ニセ綾波みたいのがいてもやもやした 綾波をやってた女優が別の役をやってるみたいな設定だったからある意味ホンモノの綾波
67 19/02/17(日)03:13:13 No.570053097
途中のいらない話が微妙なのはその通りで別に面白くないんだけど話の本筋追う回だけは最高に面白くて雰囲気もいいってのが惜しい作品
68 19/02/17(日)03:13:14 No.570053099
サッシのじいちゃん童貞のまま人生終えた可能性もあるな…
69 19/02/17(日)03:13:15 No.570053100
パロディ回だけが雰囲気浮いてるのにほぼ大部分なのです
70 19/02/17(日)03:13:42 No.570053148
林原OPとあかほりで結構今更感があったような… でも1話は本当に凄い繊細な作画で最後まで付き合うかーって思った まぁほとんどああならなかったわけだが
71 19/02/17(日)03:13:50 No.570053166
大部分の方が浮いているとはこれいかに?
72 19/02/17(日)03:14:40 No.570053246
>大部分の方が浮いているとはこれいかに? けどそうとしか言えないよな… 違うそうじゃないっていうか
73 19/02/17(日)03:14:56 No.570053278
なんとなくなんとかフラッパーズみたいな印象がある
74 19/02/17(日)03:14:58 No.570053281
>綾波をやってた女優が別の役をやってるみたいな設定だったからある意味ホンモノの綾波 作中設定というわけではなくデザインした平松の脳内でのイメージ
75 19/02/17(日)03:15:40 No.570053361
ぷちぷりユーシィとアベノの今石回は本当に会心の出来だった
76 19/02/17(日)03:16:05 No.570053402
映画とか短めにまとめ直したら良くなりそうだとは思う
77 19/02/17(日)03:16:16 No.570053415
これフリクリと同時期だっけ ああいうのを期待して見たらちょっと…ってなった覚えがあるんだけど
78 19/02/17(日)03:16:21 No.570053422
雅坊の後ろ手包丁がなんとも悲しい
79 19/02/17(日)03:16:26 No.570053435
パロディー回はノリも話も作画までもが浮いてる… あの作画担当嫌いな理由これのせいかもしれないなていうかあの人全話担当するならいいんだろうけどなんで半端にシリーズ物でちょこちょこ採用なんて最悪な採用形態取るんだろ…
80 19/02/17(日)03:16:33 No.570053446
とても雰囲気のいい始まり方しといて グレンラガンの4話みたいなのを何回もブッ込まれまくる感じ
81 19/02/17(日)03:16:52 No.570053478
>なんとなくなんとかフラッパーズみたいな印象がある パロ多目でいろんな世界をめぐるのはフリップフラッパーズも同じだったね
82 19/02/17(日)03:17:13 No.570053515
>ぷちぷりユーシィとアベノの今石回は本当に会心の出来だった メダロットの今石回みたいなもんか…
83 19/02/17(日)03:18:01 No.570053596
OVA6本位でまとめてくれたら超名作になったと思う
84 19/02/17(日)03:18:35 No.570053653
でもフリフラよりはこっちのが話わかりやすくていいと思う ちょっとビターのまじったハッピーエンドだし
85 19/02/17(日)03:18:55 No.570053693
話が動いてる時は面白いんだけどデフォルメが激しくなるのに比例してつまらなくなる
86 19/02/17(日)03:19:28 No.570053747
清明さんわりとクソ男だったよね 女に対しても男に対しても
87 19/02/17(日)03:19:57 No.570053790
しかしこの作品で一番やりたいのがパロであろうから短めにまとめようとしたらパロ押しの完全駄作になる可能性の方が高い
88 19/02/17(日)03:20:25 No.570053839
パロディ全消しでいいのに…
89 19/02/17(日)03:20:45 No.570053873
まとめるとスマートにはなるけどロボパロ商店街と映画パロ商店街捨てるなんてもったいなくてできない
90 19/02/17(日)03:20:47 No.570053874
最終回はアンノが演出かコンテしてていかにもだった というかアレはエヴァパロ回と言うべきか
91 19/02/17(日)03:20:54 No.570053885
親父が飯に呼びに来てそのまま割り込んでくるの怖かった
92 19/02/17(日)03:21:31 No.570053939
今自分は何を見てるんだろうと若干虚無になりかけるノリと勢いのパロディシーン
93 19/02/17(日)03:21:34 No.570053948
輪廻転生までして失敗して最後に行き着いた世界が面白そうな世界作ってそこに引きこもるだからな… ガイナの悪癖のオタク説教話だったのか今思うと
94 19/02/17(日)03:21:50 No.570053975
香港映画パロ回はわりと好き
95 19/02/17(日)03:22:29 No.570054027
今石とかそういうスタッフ陣が大好きな人は楽しかったんだろうか… まだ浅いオタクになりかけの頃だったからひたすら引いて見てしまった
96 19/02/17(日)03:22:30 No.570054028
映画パロはアニメ漫画パロよりオタ臭さ軽減されていいものですね
97 19/02/17(日)03:23:29 No.570054126
>今石とかそういうスタッフ陣が大好きな人は楽しかったんだろうか… 忍殺アニメとかルル子すげーぜ!って言ってる層なら100%楽しめるアニメじゃねえかな…
98 19/02/17(日)03:23:36 No.570054136
一応パロであることに意味のある設定ではあるから…
99 19/02/17(日)03:24:56 No.570054264
でもあの作画にする意味は全くない設定なのが何とも言えない気持ちになる
100 19/02/17(日)03:25:04 No.570054272
アニメで尺たっぷりの小津安二郎のパロとかこれ以外で見た事ねぇ…
101 19/02/17(日)03:25:07 No.570054275
>忍殺アニメとかルル子すげーぜ!って言ってる層なら100%楽しめるアニメじゃねえかな… 前者はともかくルル子は最初からこの監督のそういう作品ってノリが一貫してるから好きだよ 画像のは温度差が…
102 19/02/17(日)03:25:33 No.570054307
忍殺やルル子は徹頭徹尾そういうもんだから良いんだ 混ざるとダメなんだ・・
103 19/02/17(日)03:26:19 No.570054370
ちょっとまってほしいあの監督のファンまで望んてないとなるとなんであの監督混ぜたの…
104 19/02/17(日)03:27:08 No.570054436
ラジオのTOKYOブギーナイトで死ぬほどかかってた気がするOP
105 19/02/17(日)03:27:13 No.570054445
ハリウッド商店街のツイスターがジョーズを連れてくるのはシャークネードの起源と言ってもいいよね
106 19/02/17(日)03:27:17 No.570054454
>一応パロであることに意味のある設定ではあるから… そこを含めてううn…ってなってしまう
107 19/02/17(日)03:27:31 No.570054472
フリクリの5話も作画大分違ったしなあ
108 19/02/17(日)03:27:55 No.570054496
ちょっと書かれたレスで望んてないとか断言されても 人によるだろその辺は
109 19/02/17(日)03:28:25 No.570054540
2話以降はなんかスタッフが自分らのオタク知識披露してるだけみたいなアニメだったイメージ
110 19/02/17(日)03:28:44 No.570054565
色んな雰囲気の回をやる実験的な作品だったのは分かる 上手くいったか知らない
111 19/02/17(日)03:29:19 No.570054610
なまじ1話の出来が良いのがいけない
112 19/02/17(日)03:29:21 No.570054612
>>サッシの血の繋がらないじいちゃん可哀想 >婆ちゃんはずっと先生のことしか見てないし友達が最高に微妙な気持ち嫁に向けてるの知ってるし家にいる奴全員血の繋がらない他人でしかも息子しか居ないから多分子作りしてないって言うね… >ムネムネのババア最悪すぎる… あかほりだとMAZEのミルの叔母一家もそんな設定匂わせてたけど 他のスタッフの意向が入ってなければ嫌なリベンジすぎる…
113 19/02/17(日)03:29:52 No.570054647
漫画が超今風だった覚えがある
114 19/02/17(日)03:31:07 No.570054743
1話だけそのままで2話以降作り直してもいい
115 19/02/17(日)03:31:26 No.570054770
もう内容をほぼ覚えてないけど 最終話で全てを裏切られてゴミ以下の駄作と感じたのは覚えてる
116 19/02/17(日)03:32:15 No.570054826
>漫画が超今風だった覚えがある キャラ原案の鶴田の方は作画凄い漫画だったんだが…やっぱり途中で描くのやめやがった
117 19/02/17(日)03:32:57 No.570054887
ほぼパロディってガイナックスらしくはあるけれど
118 19/02/17(日)03:33:02 No.570054896
SF回は好き
119 19/02/17(日)03:34:41 No.570055019
ハリウッド回が本当にキツかった
120 19/02/17(日)03:37:54 No.570055266
個々人合うパロディの回は面白くてそれ以外は駄作 一話だけは例外
121 19/02/17(日)03:41:54 No.570055553
ドラマCDの駄目な大人になったサッシととどまり続けたアルミの話が結構悲しかったな...
122 19/02/17(日)03:48:01 No.570055966
これのドラマCDって作りも内容もいい話じゃなかったっけ? なんかそんな記憶があるんだが…
123 19/02/17(日)03:49:15 No.570056045
書き込みをした人によって削除されました
124 19/02/17(日)03:51:44 No.570056209
後日談でそういう夢をサッシが見て奮起するって話があった気がする
125 19/02/17(日)03:56:14 No.570056510
ああ夢のことか
126 19/02/17(日)03:57:18 No.570056580
その他ならマフィアとハリウッドと陰陽師養成セットとかやってる回は好き
127 19/02/17(日)03:58:55 No.570056671
OPとあるみ目当てで見てた
128 19/02/17(日)03:59:21 No.570056698
悪い作品ではないのだけは確か
129 19/02/17(日)03:59:26 No.570056703
OPの鬼を酢にして食うさという歌詞が印象的だった 日本人の感性じゃないなと思って作詞家調べたら中国系の人っぽいね
130 19/02/17(日)03:59:28 No.570056711
3話と12話は作画のおかげで楽しいよ
131 19/02/17(日)04:02:32 No.570056892
まぁでもパロ回ないとサッシがどんだけアルミ悲しませたくなかったのかって部分伝わらないんだよな
132 19/02/17(日)04:03:12 No.570056931
カルピス原液みたいに煮詰まったガイナにあかほり放り込んだら丁度良い濃さに薄まるんじゃね? って企画だったような 結果は駄ニメができた
133 19/02/17(日)04:04:17 No.570057003
>OPの鬼を酢にして食うさという歌詞が印象的だった >日本人の感性じゃないなと思って作詞家調べたら中国系の人っぽいね この言い回し源平盛衰記に用例があるみたい 向こうにもあるんかな
134 19/02/17(日)04:06:36 No.570057148
ちょくちょく見てムネムネいいなーと思ってた記憶 当時中学生くらいだしもうあみまいみー
135 19/02/17(日)04:09:19 No.570057310
放送時間が半端だったから途中から観なくなった
136 19/02/17(日)04:14:09 No.570057547
マガジンzの方の漫画版は漫画図書館で読めるな
137 19/02/17(日)04:15:42 No.570057605
最後アルミは今までの出来事を覚えてるの?
138 19/02/17(日)04:17:21 No.570057678
パロ回なんかより全然酷いのが最終回
139 19/02/17(日)04:28:49 No.570058191
懐かしいなマガジンZのも読んでたわ
140 19/02/17(日)05:01:29 No.570059552
ジャリガキ!