19/02/17(日)01:57:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/17(日)01:57:55 No.570042564
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/17(日)01:59:05 No.570042783
冬はハロゲンがいいってこと?
2 19/02/17(日)01:59:23 No.570042858
ただ温められた
3 19/02/17(日)01:59:45 No.570042929
熱でいい感じに調理された
4 19/02/17(日)02:01:04 No.570043224
やはりアルミは電波も
5 19/02/17(日)02:02:19 No.570043469
LEDじゃ育たないらしいからな押入れ大麻
6 19/02/17(日)02:03:08 No.570043603
植物用のあるよ
7 19/02/17(日)02:04:06 No.570043772
ハロゲンで温めると甘くなる?
8 19/02/17(日)02:04:41 No.570043902
ハロゲンは電磁波を発していてアルマホイルで防げる事がわかる
9 19/02/17(日)02:05:33 No.570044062
紫外線とかじゃないの?
10 19/02/17(日)02:06:42 No.570044251
まあ暖かいしな
11 19/02/17(日)02:07:21 No.570044394
紫外線照射してどうすんだよ… LEDはエネルギー効率がいいからほぼ可視光しか出さないけどハロゲンは赤外線~可視光 アルミは電磁波の反射率90%だから温める作用がある赤外線が当たってる箇所にだけ変化が起こる
12 19/02/17(日)02:08:20 No.570044615
日焼けするのは紫外線だし…黒くなってるし…
13 19/02/17(日)02:08:41 No.570044688
>アルミは電磁波の反射率90% 頭に巻いたりするのってネタじゃなかったんだ…
14 19/02/17(日)02:09:56 No.570044962
>頭に巻いたりするのってネタじゃなかったんだ… すでにおかしくなってる頭に巻いても何の効果もないよ
15 19/02/17(日)02:09:56 No.570044963
>頭に巻いたりするのってネタじゃなかったんだ… ああいうのは微妙に真実混ぜるから引っかかる人が出るので…
16 19/02/17(日)02:11:01 No.570045164
>ああいうのは微妙に真実混ぜるから引っかかる人が出るので… 詐欺師のやり口はそんな感じらしいね
17 19/02/17(日)02:11:36 No.570045257
これハロゲンの方は発熱するって事以外に何か実験してるの?
18 19/02/17(日)02:11:37 No.570045259
「」の嘘も一部真実混ぜるよね
19 19/02/17(日)02:12:45 No.570045502
白い布はだいたい頭の病気だけどアルミホイルは実際に電磁波の遮蔽効果がある まあどっちみち頭の病気なんだけど
20 19/02/17(日)02:12:49 No.570045508
>LEDじゃ育たないらしいからな押入れ大麻 でも水草はLEDでもりもり育ってるよ
21 19/02/17(日)02:13:07 No.570045563
大塚商会の紫外線照射装置の実験だよ https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/comparison/uv/
22 19/02/17(日)02:15:22 No.570045947
電子レンジにいれるとな
23 19/02/17(日)02:17:28 No.570046347
ハゲハゲうるせえ!って思ったらハロゲンだった
24 19/02/17(日)02:17:44 No.570046393
LEDにすると本やフィギュアの日焼けも無くなるしな
25 19/02/17(日)02:20:22 No.570046836
かがり火だとどうなるんだろう
26 19/02/17(日)02:20:50 No.570046913
目にはあんま良くないって本当なのかね
27 19/02/17(日)02:21:59 No.570047098
蛍光灯の紫外線ですら避けたい美術館なんかは早いうちからLEDに切り替えていってる
28 19/02/17(日)02:22:18 No.570047135
>LEDじゃ育たないらしいからな押入れ大麻 いやむしろ今はLEDで育つようになったからメタハラ時代みたいに電気メーター跳ね上げるだけで大麻育ててるだろって疑われないようになってると思うけど
29 19/02/17(日)02:24:00 No.570047386
LED光量上げたらもっと変わるんじゃない?
30 19/02/17(日)02:24:55 No.570047516
近所の家に車のガレージ真っピンクになるくらい強力な光を夜中も当てて植物育ててる家あるんだけど 何の植物かわからなくてこわい
31 19/02/17(日)02:25:42 No.570047619
ハッピーな葉っぱなのでは…
32 19/02/17(日)02:27:16 No.570047838
多分サボテン 簡単に育てられるし程よい値段で売れる
33 19/02/17(日)02:28:55 No.570048055
ピンク光はガチでアレなやつにも使われる色だな 多肉植物もいい商売になるらしいね
34 19/02/17(日)02:31:28 No.570048381
LEDでバジル育ててるけど2回目の冬も何のそので元気だぞ
35 19/02/17(日)02:32:02 No.570048447
多肉植物って大量に盗まれるくらいには売れるのね
36 19/02/17(日)02:34:19 No.570048737
つまりハロゲンは吸血鬼を倒せる
37 19/02/17(日)02:34:58 No.570048800
LEDの色で味も変わるみたいね赤いと苦味が増すとか
38 19/02/17(日)02:35:35 No.570048874
苗取り用の株がそのまま株みたいに資産になるっていうくらいには高価な品種もあるらしい こないだの大量窃盗で色々取りざたされたね
39 19/02/17(日)02:37:38 No.570049084
PC自作の際に前面ヘッドホンに繋ぐコードにアルミホイル(+ビニールテープ)巻いてノイズ減らすとかやらんかった?
40 19/02/17(日)02:37:54 No.570049116
青色LEDは偉大だよホント
41 19/02/17(日)02:38:16 No.570049165
縁起が悪い名前だよなハゲロン
42 19/02/17(日)02:38:59 No.570049244
>すでにおかしくなってる頭に巻いても何の効果もないよ 予防の効果はあるのか おかしくなる前に巻かなきゃ
43 19/02/17(日)02:39:54 No.570049359
思考盗聴被害に遭っているバナナ
44 19/02/17(日)02:41:37 No.570049553
わかったか? ハロゲンの光を当てるとバナナのスイートスポットが増えるんだ
45 19/02/17(日)02:41:58 No.570049598
>「」の嘘も一部真実混ぜるよね 水時計とかな
46 19/02/17(日)02:42:56 No.570049724
まぁ唯のアルミ箔の癖して電波攪乱材としてはチャフは今でも通用する位だ
47 19/02/17(日)02:43:24 No.570049779
電磁波は脳に悪いの?アルミホイル巻いた方がいいの?
48 19/02/17(日)02:44:57 /y3W1Ugw No.570049944
植物育てるならハロゲンでやってねってことかな
49 19/02/17(日)02:46:12 No.570050094
植物に必要な波長案外せまいからな 効率求めるとledになるな
50 19/02/17(日)02:48:45 No.570050420
植物に赤色と青色を交互に当てて生育を見る実験で 設定を間違えて同時に発光させて紫色を当てたら一番育ったらしいな
51 19/02/17(日)02:54:44 No.570051159
4~500nm帯と600~660nm帯が必要で合わせると桃系だっけ
52 19/02/17(日)02:57:53 No.570051487
>植物に赤色と青色を交互に当てて生育を見る実験で >設定を間違えて同時に発光させて紫色を当てたら一番育ったらしいな 単純に光量2倍だからでは
53 19/02/17(日)02:59:11 No.570051651
>LEDじゃ育たないらしいからな押入れ大麻 育つよ?
54 19/02/17(日)03:17:27 No.570053546
>>LEDじゃ育たないらしいからな押入れ大麻 >育つよ? 二人ともちょっと署の方に来てくれるかな?
55 19/02/17(日)03:20:04 No.570053802
というかそんなもん書き込んだ時点で疑われるからな