19/02/17(日)00:44:25 スッ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/17(日)00:44:25 No.570021646
スッ
1 19/02/17(日)00:46:03 No.570022148
マリーが覗いてるのかと
2 19/02/17(日)00:48:58 No.570023039
え 顔こんなに雑魚なの・・・
3 19/02/17(日)00:51:34 No.570023835
てんい担当と聞いて何か安心感出てきた
4 19/02/17(日)00:54:13 No.570024707
展示会で流れてたムービーだとフェイスパーツとかもバリエーションあったけどけっこうクセが強かった
5 19/02/17(日)00:56:00 No.570025238
海老川メカって聞いて興味が湧いてきた
6 19/02/17(日)00:56:01 No.570025243
なんかこう…クセ全体的にあるな
7 19/02/17(日)00:57:04 No.570025552
ハイモック!リーオーNPD!ガードフレーム!
8 19/02/17(日)00:58:27 No.570025969
顔はもう少し格好良い系の奴が欲しいな まあそういうパーツも出るんだろうけど
9 19/02/17(日)00:59:45 No.570026395
ガンダム版権抜きでやろうとしてるんだし ガンプラっぽさ出ないようにしてんのかな
10 19/02/17(日)00:59:59 No.570026446
いまいちシリーズ名が覚えられない
11 19/02/17(日)01:00:45 No.570026717
顔が甲冑っぽい
12 19/02/17(日)01:00:45 No.570026721
よくわからんけど量産っぽいモノアイだからザクか?
13 19/02/17(日)01:01:19 No.570026897
>いまいちシリーズ名が覚えられない わかりましたバンダインにします
14 19/02/17(日)01:01:31 No.570026945
>いまいちシリーズ名が覚えられない 31アイスクリームみたいな名前
15 19/02/17(日)01:01:35 No.570026970
股関節死にそうだけど大丈夫なのかな バンダイだから大丈夫なんだろうけど
16 19/02/17(日)01:01:40 No.570027005
ダンボール戦機みたいな顔
17 19/02/17(日)01:01:53 No.570027089
歩兵の携行武器で折れそうなアキレス腱良い
18 19/02/17(日)01:02:21 No.570027233
個性はあっても良いと思う
19 19/02/17(日)01:02:33 No.570027304
関節はガンプラでよく見るやつだからなんか混乱する
20 19/02/17(日)01:02:47 No.570027371
足首はリーオーより改良されてるな 接地性よさそうだ
21 19/02/17(日)01:03:24 No.570027544
和風雑魚っぽくてかなり好き
22 19/02/17(日)01:03:46 No.570027641
別売りのオプション武器には有名デザイナーを多数参加させてたくさんの種類を販売して バンダイ製なのでモデラーズカップみたいなガンプラの公式大会で使用可能にするんじゃないかと思ってる
23 19/02/17(日)01:03:56 No.570027682
最近の流行なのか腰が細いな
24 19/02/17(日)01:04:16 No.570027753
>ハイモック! ボスボロット体型! >リーオーNPD! リーオーじゃねーか! >ガードフレーム! たけえ!
25 19/02/17(日)01:04:31 No.570027824
線がもうちょっと少ない方が好み
26 19/02/17(日)01:04:43 No.570027888
つま先がすごく短いところ以外はいいと思う
27 19/02/17(日)01:04:45 No.570027896
>最近の流行なのか腰が細いな 可動範囲確保のためもあると思う
28 19/02/17(日)01:04:51 No.570027926
>わかりましたバンダインにします オーラー力を感じる
29 19/02/17(日)01:05:42 No.570028249
弱そうな顔素晴らしい
30 19/02/17(日)01:06:04 No.570028355
>最近の流行なのか腰が細いな あのめちゃ動くジェノアスの腰っぽくて気になる
31 19/02/17(日)01:06:07 No.570028377
穴がいっぱいついてるからここにいろいろつけられる感じ?
32 19/02/17(日)01:06:10 No.570028386
ガンダムからのコネがあるんだし色んなメカデザが参加してくれればいいなと思ってる
33 19/02/17(日)01:06:10 No.570028392
胸のジョイントをどう使うつもりなのか凄く気になる 海老ちゃんデザイン繋がりだとライフルを腰の高さで懸架するエンハンスドガーンズとかあるけど
34 19/02/17(日)01:06:48 No.570028618
脚は鉄血っぽいな
35 19/02/17(日)01:06:56 No.570028660
足側面にはジョイントないのかな
36 19/02/17(日)01:07:27 No.570028803
関節は二重関節じゃなさそうなんだよな 可動域広くないのかな
37 19/02/17(日)01:07:50 No.570028908
su2895028.jpg ぐえー
38 19/02/17(日)01:07:53 No.570028925
30分計画ちゃん
39 19/02/17(日)01:08:20 No.570029116
結構良い顔してるな
40 19/02/17(日)01:09:13 No.570029363
ガンプラ改造のパーツとしてほしい感じのふとももと膝装甲だわ
41 19/02/17(日)01:09:19 No.570029406
少なくとも角ばったやつと丸っこいやつがいるのか
42 19/02/17(日)01:09:59 No.570029617
細すぎる腰と纏足が本当に嫌
43 19/02/17(日)01:10:05 No.570029650
関節はリーオーと同じ感じだった サイズもHGのガンプラと同じくらい su2895029.jpg
44 19/02/17(日)01:10:40 No.570029848
ジム並みに簡素に組めるならいいけどちょっと多い気がする?
45 19/02/17(日)01:10:40 No.570029850
色んな色出すみたいだけどどうも1200円ぐらいみたいでちょっと多々買いつらそう
46 19/02/17(日)01:11:02 No.570029955
>関節は二重関節じゃなさそうなんだよな >可動域広くないのかな su2895033.jpg 共通フレーム見る限りだと膝は二重っぽい
47 19/02/17(日)01:11:20 No.570030055
あっこれ二種類いるのか…今気付いた
48 19/02/17(日)01:12:00 No.570030312
腰のブロックパーツを外すことで鉄血メカみたいな腰が細いバランスにもできるのが面白い
49 19/02/17(日)01:12:04 No.570030345
>共通フレーム見る限りだと膝は二重っぽい というかヒザ関節もろにリーオー方式だな
50 19/02/17(日)01:12:13 No.570030396
ヴァーチェみたいに着込む感じの外装とか欲しいな
51 19/02/17(日)01:12:20 No.570030444
頭はその辺のGM系からかっぱらおう
52 19/02/17(日)01:12:21 No.570030452
シューデザっぽいのとエビちゃんっぽいのの2種類いるよね 俺はシューデザの方が好み
53 19/02/17(日)01:12:40 No.570030543
×は何だろうと思ってたらランナーの位置的に足か…
54 19/02/17(日)01:12:53 No.570030619
手首パーツのバリエーション増やして…
55 19/02/17(日)01:13:53 No.570030915
手首はビルダーズパーツなどで
56 19/02/17(日)01:14:25 No.570031092
なんならガンプラのカスタムパーツ全部使えるのは大きい
57 19/02/17(日)01:14:54 No.570031249
着せ替え向けの構造や体型じゃないしオプション盛る方向でカスタマイズ性はあんまり重視してないのかな
58 19/02/17(日)01:15:02 No.570031289
堂々と使っても怒られないのがいい
59 19/02/17(日)01:15:46 No.570031579
ランナー見ると股関節の軸が左右独立してスイングできそうだ オリジンのガンプラみたいなことできるのな
60 19/02/17(日)01:16:08 No.570031723
>というかヒザ関節もろにリーオー方式だな こいつの為の実験台としての側面もあったのかな そういえばリーオーも鉄血シリーズもてんい担当だったわ…
61 19/02/17(日)01:16:25 No.570031825
散々何とかに似てる言われてたけど こう見ると意外と何にも似てないな
62 19/02/17(日)01:16:49 No.570031954
海老ちゃんがヒで長くゆっくり続けたいとか言ってるね
63 19/02/17(日)01:16:59 No.570032031
段落ちで合わせ目ごまかすなら最初から合わせ目ができないデザインにすりゃいいのに
64 19/02/17(日)01:17:21 No.570032140
su2895047.jpg su2895048.jpg 動画だとこんな感じのカスタム例が映ってた
65 19/02/17(日)01:17:30 No.570032189
プロジェクションマッピングが立体映像みたいで綺麗だった
66 19/02/17(日)01:18:01 No.570032386
頭部はどうもそそられないな
67 19/02/17(日)01:18:02 No.570032393
>>というかヒザ関節もろにリーオー方式だな >こいつの為の実験台としての側面もあったのかな リーオー売れたから企画されたのかもしれん 実際のところ分からんがウチにはリーオーが9体いる
68 19/02/17(日)01:18:28 No.570032527
いろんな色出るのがめっちゃいいと思う おうちのマウンテンサイクルと組み合わせやすそうだ…
69 19/02/17(日)01:19:02 No.570032696
>動画だとこんな感じのカスタム例が映ってた いいじゃん
70 19/02/17(日)01:19:51 No.570032964
芸能人だったかが作例していたスカルフェイスは格好よかった
71 19/02/17(日)01:20:22 No.570033171
>段落ちで合わせ目ごまかすなら最初から合わせ目ができないデザインにすりゃいいのに えっ?!全パーツにスライドコアを?!
72 19/02/17(日)01:21:24 No.570033561
武器はないの
73 19/02/17(日)01:22:16 No.570033811
てっきりバンダイがフレームアームズやヘキサギアに戦争仕掛けるんかと一瞬思ったんだよね
74 19/02/17(日)01:22:51 No.570033967
値段もリーオークラスならいいなあ
75 19/02/17(日)01:23:02 No.570034024
これで1500円切れば多々買うにしても格安だろう 気を悪くする人も居るだろうけどFA比較にしたら3体買ってお釣りくるわ
76 19/02/17(日)01:23:22 No.570034156
凄いヤスリがけし辛そうな造形だけど最近のプラモはヤスリかけんでも塗料乗るんかい?
77 19/02/17(日)01:23:42 No.570034265
量産と大量生産の違いって大きいよな
78 19/02/17(日)01:23:58 No.570034358
FAはスケールがMGとだいたい同じだから…
79 19/02/17(日)01:24:32 No.570034516
>凄いヤスリがけし辛そうな造形だけど最近のプラモはヤスリかけんでも塗料乗るんかい? いつの時代のおっさんだよ
80 19/02/17(日)01:25:34 No.570034807
落ち着け 磐梯山のプラモデルは洗浄しなくても塗料が乗るんだぞ
81 19/02/17(日)01:25:42 No.570034839
バンダイプラモは離型材少ないからそのまま塗装しても問題ないよ!
82 19/02/17(日)01:26:07 No.570034926
量産機ってコンセプトっぽいから主役機然とした機体は出さないのかな
83 19/02/17(日)01:26:18 No.570034971
その辺のスケモだって海外キットみたいに離型剤ベットリじゃなけりゃそのまま塗装できるわい
84 19/02/17(日)01:27:12 No.570035243
エッジに色が乗らないマン!
85 19/02/17(日)01:27:12 No.570035244
>これで1500円切れば多々買うにしても格安だろう >気を悪くする人も居るだろうけどFA比較にしたら3体買ってお釣りくるわ ランナー2枚のHGサイズだろうし1000円切るかどうかじゃないかな
86 19/02/17(日)01:27:19 No.570035276
だんだん初代ACの初期機体に見えてきた
87 19/02/17(日)01:27:22 No.570035283
ランナーが2枚だとバリ取りも楽だね
88 19/02/17(日)01:27:30 No.570035311
>凄いヤスリがけし辛そうな造形だけど最近のプラモはヤスリかけんでも塗料乗るんかい? 最初からカラーバリエーションたくさん出すみたいだし 模型というより組み立てるフィギュア感覚なんじゃねーかな
89 19/02/17(日)01:27:33 No.570035321
やっぱカクカク系の機体と丸みのある機体で陣営分けられてるのかな
90 19/02/17(日)01:27:51 No.570035385
リーオーが税込1080円でこいつが1382円だから分割が少し凝ってる分程度の差で住んでるね
91 19/02/17(日)01:28:06 No.570035439
ランナー2枚の超簡略キットだからモックとどっこいのお値段だと思うよ
92 19/02/17(日)01:28:40 No.570035538
ガンプラ以外は基本高くなるしかなり抑えてる方だとは思う
93 19/02/17(日)01:28:46 No.570035565
三色以上使っててランナー2枚……!?と思ったけどバンダイなら出来たな
94 19/02/17(日)01:28:55 No.570035599
実売価格ならだいたいお札1枚くらいで済むんだもんな 鉄血みたいに武器別売りならそれはそれでありがたい
95 19/02/17(日)01:28:58 No.570035605
コトブキヤのも車用のパーツクリーナージョボボボボって浴びせればすぐ塗装できる
96 19/02/17(日)01:29:00 No.570035609
>量産機ってコンセプトっぽいから主役機然とした機体は出さないのかな 改造すればいくらでもワンオフ機っぽくなるので個人的には量産機系のほうがありがたいわ
97 19/02/17(日)01:29:00 No.570035614
>リーオーが税込1080円でこいつが1382円だから分割が少し凝ってる分程度の差で住んでるね 場所によっては1000円だね 特定のカラー瞬殺されそう
98 19/02/17(日)01:29:06 No.570035644
>凄いヤスリがけし辛そうな造形だけど最近のプラモはヤスリかけんでも塗料乗るんかい? このキットの売りは単色カラバリめっちゃ出すから複数買って組み合わせてくれよな!だそうで
99 19/02/17(日)01:29:25 No.570035710
スレ画独特なハードポイントだよね 太い
100 19/02/17(日)01:29:28 No.570035720
定価で1382円なら家電量販店とかなら1000円割るか
101 19/02/17(日)01:29:31 No.570035730
フレームじゃない方は多色成形だしモックとは違うのでは
102 19/02/17(日)01:30:06 No.570035861
…1000円で武器もついてくる量産機のガンプラでよくない?
103 19/02/17(日)01:30:37 No.570035984
>…1000円で武器もついてくる量産機のガンプラでよくない? ガンダムブランドにしがみつきたくない俺に良し
104 19/02/17(日)01:30:42 No.570036003
なぜそうなる
105 19/02/17(日)01:30:43 No.570036005
>リーオーが税込1080円でこいつが1382円だから分割が少し凝ってる分程度の差で住んでるね それも結局差し替えワンポイントで印象変えるためっての兼ねてるだろうしな
106 19/02/17(日)01:30:59 No.570036064
ハードポイントのカバーがあれば問題なさそう
107 19/02/17(日)01:31:06 No.570036080
>リーオーが税込1080円でこいつが1382円だから分割が少し凝ってる分程度の差で住んでるね 値段もう出てるのか リーオーMSでは小さいほうだからそれよりは大きめかな
108 19/02/17(日)01:31:06 No.570036081
>…1000円で武器もついてくる量産機のガンプラでよくない? こっちはオリジナルの機体を作るのが目的だし
109 19/02/17(日)01:31:34 No.570036185
>…1000円で武器もついてくる量産機のガンプラでよくない? お前はそれでいいよ
110 19/02/17(日)01:31:35 No.570036186
>…1000円で武器もついてくる量産機のガンプラでよくない? ガンダムはガンダムだからな
111 19/02/17(日)01:31:39 No.570036198
ロボじゃなくてロボ娘ならみんな買ったのに ガンプラのパチもん路線って
112 19/02/17(日)01:31:52 No.570036256
>芸能人だったかが作例していたスカルフェイスは格好よかった ディテール細過ぎて困ってるのひどい つうかギリジンプラモ作るのか…
113 19/02/17(日)01:31:59 No.570036287
山田かな?と思ったけど見比べたら辻の方が似てるな
114 19/02/17(日)01:32:04 No.570036304
>ハードポイントのカバーがあれば問題なさそう >su2895047.jpg みたいにがっつり被せるのばっかりじゃなくて最小限のサイズでカバーできるパーツほしいよね
115 19/02/17(日)01:32:10 No.570036323
なんでFAGに対抗しなきゃいけないのに変わらずただのロボを…?
116 19/02/17(日)01:32:11 No.570036330
同メーカーで1/144サイズのガンプラと共有共存できるってだけでかなりおいしいな…
117 19/02/17(日)01:32:20 No.570036368
ベースはもっと無個性だと良かったな 被せるパーツで差異を出すみたいな
118 19/02/17(日)01:32:21 No.570036375
正直ガードフレームはめっちゃほしいけどガンダムって縛りがあるからしばらく二の足踏んだ
119 19/02/17(日)01:32:29 No.570036401
海老川兼武@デザインワークス発売中@KANETAKE 正直な話をするとこんなに大々的に発表されるとは思ってませんでした…もっとひっそりと…気付いたらガンプラコーナーの隣に置いてある…みたいなってw でも作業は全力で頑張ってますので、よろしくお願い致します(^ ^)
120 19/02/17(日)01:32:38 No.570036437
どちらかというと等身延びたSDガンダムだな
121 19/02/17(日)01:32:40 No.570036446
>ロボじゃなくてロボ娘ならみんな買ったのに >ガンプラのパチもん路線って どうせロボ娘路線でやったらFAGのパチモンとかいいはじめるんだろ
122 19/02/17(日)01:32:47 No.570036472
最近色んなメーカーの模型に手を出す様になって改めてバンダイのクオリティの高さとリーズナブルさに感動している
123 19/02/17(日)01:33:00 No.570036530
ゆくゆくは大型の奴とかこいつに着せるパワーローダーもほしい
124 19/02/17(日)01:33:41 No.570036693
>なんでFAGに対抗しなきゃいけないのに変わらずただのロボを…? おのれGAF! 妄想を語られても困ります
125 19/02/17(日)01:33:41 No.570036695
ガンプラに動力ユニットはありますか?ありません!
126 19/02/17(日)01:33:48 No.570036726
塗料が乗るか乗らないかを聞いてるのになんで組み換えのことを言うんだ?
127 19/02/17(日)01:33:50 No.570036732
あとはコトブキヤ比較に出すとあっちの強みのサプライ系がどこまで充実するかだなあ
128 19/02/17(日)01:34:04 No.570036786
肘が一軸だけどよく曲がりそうなデザイン
129 19/02/17(日)01:34:12 No.570036816
>…1000円で武器もついてくる量産機のガンプラでよくない? でもよぉジムやザクはジムやザクでしかないじゃん?
130 19/02/17(日)01:34:14 No.570036823
>su2895048.jpg >動画だとこんな感じのカスタム例が映ってた 奥のガスマスクタイプめちゃ好みだ
131 19/02/17(日)01:34:32 No.570036870
膝が球体っぽくなってる方好き
132 19/02/17(日)01:34:41 No.570036904
結構好きな弱顔だ あとは火縄銃が欲しい
133 19/02/17(日)01:35:00 No.570036998
>結構好きな弱顔だ >あとは火縄銃が欲しい ノブッシ!
134 19/02/17(日)01:35:01 No.570037004
>あとはコトブキヤ比較に出すとあっちの強みのサプライ系がどこまで充実するかだなあ なんなら既存のガンプラのカスタムセットが全部使えるぞ!
135 19/02/17(日)01:35:07 No.570037031
長続きしていろんなの出してほしいわ
136 19/02/17(日)01:35:14 No.570037055
頭部バリエーションはツインアイはちょっとワンオフ感出るからゴーグル目くらいがほしい
137 19/02/17(日)01:35:16 [祭ウェポン] No.570037069
>あとは火縄銃が欲しい 呼んだか
138 19/02/17(日)01:35:28 No.570037121
アニメの活躍が全てな風潮に浸かってるとガンプラでいいじゃんな思考になるんだろうか 活躍してないからいらないみたいな思考の人たち
139 19/02/17(日)01:36:20 No.570037338
ぶっちゃけこんなんより一機でも多くキット化してないモビルスーツを優先して欲しい…
140 19/02/17(日)01:36:28 No.570037369
煽るなよカス
141 19/02/17(日)01:36:31 No.570037381
AGE量産機が好きだからこの系統は嬉しい 今までのも含めてオプションパーツじゃんじゃん作って欲しい
142 19/02/17(日)01:36:37 No.570037409
>海老川兼武@デザインワークス発売中@KANETAKE >正直な話をするとこんなに大々的に発表されるとは思ってませんでした…もっとひっそりと…気付いたらガンプラコーナーの隣に置いてある…みたいなってw >でも作業は全力で頑張ってますので、よろしくお願い致します(^ ^) 四季童子 @shikidoji そりゃあ量産機が量産されるのは理由がありますから。 量産機推し待ってました。(o^―^o)ニコ
143 19/02/17(日)01:36:40 No.570037428
ナラティブ見て映像作品の販促パワーを改めて感じたな… それはそれとしてデザインが気に入れば買う人間でもある訳で
144 19/02/17(日)01:36:57 No.570037497
>塗料が乗るか乗らないかを聞いてるのになんで組み換えのことを言うんだ? 未塗装で組み替えが売りって事にしたい人がいるが 普通に塗装例も展示されていたので 「塗装が面倒な人はこういう作り方もあります」以上のものてはないらしい
145 19/02/17(日)01:37:25 No.570037619
>ぶっちゃけこんなんより一機でも多くキット化してないモビルスーツを優先して欲しい… ゾノとかバビとか出たらカートン買いしろよな!
146 19/02/17(日)01:37:39 No.570037680
オールホワイトも出してくれ
147 19/02/17(日)01:38:18 No.570037856
それで世界観はどうなってるん
148 19/02/17(日)01:38:22 No.570037873
>ぶっちゃけこんなんより一機でも多くキット化してないモビルスーツを優先して欲しい… プラモ買ってアンケート出そうぜ
149 19/02/17(日)01:38:24 No.570037880
>活躍してないからいらないみたいな思考の人たち そういう人らって好みのデザインとか関係無しに活躍したのを買うのか?
150 19/02/17(日)01:38:42 No.570037958
ネタ写真撮ってガシガシ遊ぶ派なので腰の細さだけちょっと気になる
151 19/02/17(日)01:39:25 No.570038123
ガンダムの残りのマイナー機体はプレバンで出るだろうから予約して買ってくれよな
152 19/02/17(日)01:39:33 No.570038149
>ネタ写真撮ってガシガシ遊ぶ派なので腰の細さだけちょっと気になる そこも自分でアレンジすればいいさ
153 19/02/17(日)01:39:44 No.570038193
>そういう人らって好みのデザインとか関係無しに活躍したのを買うのか? 好みのデザインだけど活躍しなかったからいらないはよく聞く
154 19/02/17(日)01:40:23 No.570038345
個人的にサクッと組めそうなのが1番ありがたい リーオーとかグレイズは仕事終わりの夜とか改造や塗装中の息抜きに作れるから好き
155 19/02/17(日)01:40:32 No.570038373
>そういう人らって好みのデザインとか関係無しに活躍したのを買うのか? おう 劇中描写が何よりの販促だろう
156 19/02/17(日)01:40:38 No.570038399
>好みのデザインだけど活躍しなかったからいらないはよく聞く わからない!文化が違う!
157 19/02/17(日)01:40:40 No.570038416
正直言ってガンプラ界は息苦しすぎる
158 19/02/17(日)01:40:45 No.570038432
子供に受けるためには妖怪ウォッチやゾイドワイルドみたいに子供にウンコをさせなあいと
159 19/02/17(日)01:40:49 No.570038454
見れば見る程めっちゃ海老川デザインだな…
160 19/02/17(日)01:41:33 No.570038647
>そこも自分でアレンジすればいいさ 外装盛るぐらいはするが基礎となるフレームはアレンジどうこうじゃないと思うのだけど… 3Dプリンターでエンプラにするとかそういう方法考えるかな
161 19/02/17(日)01:41:47 No.570038703
デザインの優劣なんて映像の力で簡単にひっくり変えるからな 例えばクソダサ仮面ライダーが動くと超かっこいいとか毎年の恒例行事じゃないですか
162 19/02/17(日)01:41:49 No.570038717
>正直言ってガンプラ界は息苦しすぎる どんなところが?
163 19/02/17(日)01:41:52 No.570038733
他人が何をどう買うかなんてどうでもいいすぎる…
164 19/02/17(日)01:41:54 No.570038744
>>そういう人らって好みのデザインとか関係無しに活躍したのを買うのか? >劇中描写が何よりの販促だろう いいよねバーザム あとゼータプラス
165 19/02/17(日)01:42:11 No.570038814
ぶっちゃけHG第二弾ぐらいで出てくるザクポジのキットは劇中のこととか考えずにデザインで買うか決めてるところある
166 19/02/17(日)01:42:46 No.570038951
やめなよそのデザインと映像とかいうくだらない対立煽り