19/02/14(木)19:58:57 とっく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/14(木)19:58:57 No.569450763
とっくに無償アップグレード出来なくなってると思ってたけど出来るんだね…
1 19/02/14(木)19:59:57 No.569451024
させてくだち!っていうとできるときいたから実家のPCをなんとかしたい
2 19/02/14(木)20:01:32 No.569451447
例えば7だったらそれに10インストールすれば7のキーで通ったような
3 19/02/14(木)20:01:33 No.569451455
無償アップグレード期間限定!って煽ることでアップグレードを促す作戦だっただけだしな…
4 19/02/14(木)20:02:36 No.569451733
7とか8のまんま放置されるより10に上げさせたほうがXPの二の舞いにならんしな
5 19/02/14(木)20:02:44 No.569451766
騙したのか!!!!!!!
6 19/02/14(木)20:03:40 No.569451978
10を普及させてストアアプリで儲ける作戦だから ストアアプリ買ったことないけど
7 19/02/14(木)20:03:49 No.569452016
>例えば7だったらそれに10インストールすれば7のキーで通ったような 再インストールのときって7のディスクでインストールしちゃってもOKってこと?
8 19/02/14(木)20:03:50 No.569452022
メーカー製PCの場合は結構面倒だったはず 平日しかサポセンやってないから未だにできてないわ
9 19/02/14(木)20:03:53 No.569452031
えっじゃあ次新しいパソコン買うときもOS要らない?
10 19/02/14(木)20:03:53 No.569452036
64bitにもなれる
11 19/02/14(木)20:04:52 No.569452279
ねぇ「」まったく関係ないけどスレ画の環境でバグ発生するようになったからワードを2010から2019に変えたんだけどさ この動くティラノサウルスってなんなの…
12 19/02/14(木)20:05:38 No.569452500
駆け込み需要を煽るだけの期間設定だった 今ライセンス認証通ってる7とか8があるなら普通に10にアップグレードできるし アップグレード後はクリーンインストールもできるようになる
13 19/02/14(木)20:05:49 No.569452560
>>例えば7だったらそれに10インストールすれば7のキーで通ったような >再インストールのときって7のディスクでインストールしちゃってもOKってこと? ハードウェアの構成変えない限りは多分
14 19/02/14(木)20:06:35 No.569452763
ストアはもう次で辞めたいと思ってるんじゃねぇかな…
15 19/02/14(木)20:06:52 No.569452853
インストールは10のやつ使えよ
16 19/02/14(木)20:08:00 No.569453173
ウィンドウズフォンでもストアアプリが使えて超便利!!
17 19/02/14(木)20:08:11 No.569453219
ちょっとずつハードウェア構成変えてけば認証通るのかな…
18 19/02/14(木)20:08:23 No.569453279
7から10にアップデートするより 10を直でインストールした方がゴミファイルも少なそう
19 19/02/14(木)20:08:45 No.569453378
>7から10にアップデートするより >10を直でインストールした方がゴミファイルも少なそう だからこうしてアップグレードした後にクリーンインストールする
20 19/02/14(木)20:09:08 No.569453482
まだ出来るて知らんかった…
21 19/02/14(木)20:09:35 No.569453605
俺は知ってた
22 19/02/14(木)20:09:45 No.569453633
マイクロソフトアカウントと紐づけすればハードウェアが変更されても認証される された
23 19/02/14(木)20:11:04 No.569453960
>マイクロソフトアカウントと紐づけすればハードウェアが変更されても認証される >された ガバガバ過ぎる… OSで儲けるのやめたって本当なんだ…
24 19/02/14(木)20:11:37 No.569454126
オンラインのマイクロソフトアカウントとってない実家のPCでできるかためしてみるわ
25 19/02/14(木)20:11:41 No.569454151
>ちょっとずつハードウェア構成変えてけば認証通るのかな… 保証はできんけどマザーボードと紐付けられてる気がする 自分の場合はCPU変えてもメモリ変えてもシステムドライブのSSD変えても通った 今ならマイクロソフトアカウントと紐付ければ別のPCでも認証通る
26 19/02/14(木)20:12:35 No.569454404
いまさら7のキー云々もないだろうからずっと残るんだろうね
27 19/02/14(木)20:13:01 No.569454519
>今ならマイクロソフトアカウントと紐付ければ別のPCでも認証通る 太っ腹だな…
28 19/02/14(木)20:13:35 No.569454678
>再インストールのときって7のディスクでインストールしちゃってもOKってこと? USBメモリなりディスクなりに復帰メディア作らされるよ
29 19/02/14(木)20:13:42 No.569454718
itunesインストールしようとしたらマイクロソフトアカウントが必要とかいわれて超めんどくさいんですけお…
30 19/02/14(木)20:14:17 No.569454877
osが無料の時代
31 19/02/14(木)20:14:34 No.569454967
名目上はOSの紐づけでなくデバイスの紐づけなんだね
32 19/02/14(木)20:15:35 No.569455235
こないだ久々10入れ直して、無償アプグレ時にもらった10のキーが通らなくてなんなんと思って 試しに7のキー入れたらあっさり通った
33 19/02/14(木)20:15:56 No.569455355
無料じゃなく3千円でいつでも買えたらPCが生えてくる
34 19/02/14(木)20:16:08 No.569455416
無償アップグレードは終わるました この世の7と8は全てアップグレードされました なのでまだやってないPCはアップグレードされてるけどダウングレードした状態とする
35 19/02/14(木)20:16:11 No.569455425
なんか障害者支援だかの経由でやればできるとかじゃなかったっけ
36 19/02/14(木)20:16:32 No.569455517
XPから10にアップデートさせてくだち!
37 19/02/14(木)20:16:54 No.569455631
普通にisoとかUSBとか作ればできてしまう
38 19/02/14(木)20:17:05 No.569455670
>無償アップグレードは終わるました >この世の7と8は全てアップグレードされました >なのでまだやってないPCはアップグレードされてるけどダウングレードした状態とする ちょっと何言ってるかわからないですね…
39 19/02/14(木)20:17:06 No.569455675
>なんか障害者支援だかの経由でやればできるとかじゃなかったっけ 去年終わったよ 終わってないけど
40 19/02/14(木)20:17:50 No.569455882
>ちょっと何言ってるかわからないですね… Windowsといえば10ですからね わかりますよね
41 19/02/14(木)20:17:51 No.569455888
GAFAにMが入ってない時点でマイクロソフトは負け組じゃけぇ
42 19/02/14(木)20:17:57 No.569455911
サポート面倒なので全部10にしろということ
43 19/02/14(木)20:17:59 No.569455922
>XPから10にアップデートさせてくだち! XP使ってたPCってスペック的にアップデートさせたらきついことになりそうな
44 19/02/14(木)20:18:04 No.569455947
>なのでまだやってないPCはアップグレードされてるけどダウングレードした状態とする 欺瞞!
45 19/02/14(木)20:19:07 No.569456224
10とかどうせやらかすに決まってると思いながら使ってるけど実はこいつ有能なのでは…
46 19/02/14(木)20:19:10 No.569456239
そろそろ10にしてもいいけど PCが買い替えなくても現役すぎてつらい
47 19/02/14(木)20:19:19 No.569456281
ちょっと後悔してたしアップグレード出来るならしようかな…
48 19/02/14(木)20:19:36 No.569456350
無印だけどproの暗号化機能が使いたいけど フル買うのとあんま変わらん値段だな
49 19/02/14(木)20:19:47 No.569456423
>今ならマイクロソフトアカウントと紐付ければ別のPCでも認証通る ノートの方がproだけどあんまり使わないからhomeのデスクトップと入れ替えたいけど出来るのかな…
50 19/02/14(木)20:20:10 No.569456565
実家のPCが8で使い辛いからアップグレードするか
51 19/02/14(木)20:20:17 No.569456594
Athlon X2とか未だサポートしてくれてるけど 古いAtomとかはサポート切れたりするインテルめー!
52 19/02/14(木)20:21:11 No.569456874
>こないだ久々10入れ直して、無償アプグレ時にもらった10のキーが通らなくてなんなんと思って 10の場合メニュー -> 更新とセキュリティ -> ライセンス認証で 「デジタルライセンスによってライセンス認証されています」 になってればクリーンインストールしてもキー不要で認証通るよ
53 19/02/14(木)20:21:21 No.569456920
アクティベーション絡みのサポート費用考えたらもういいわってなったのかも
54 19/02/14(木)20:22:13 No.569457164
まず10より先は出さないよ宣言が真実なのか嘘なのか
55 19/02/14(木)20:22:19 No.569457196
>10とかどうせやらかすに決まってると思いながら使ってるけど実はこいつ有能なのでは… 割と毎回アップデートでやらかしてるよ なのでPROのアップデート遅延が大活躍で有能
56 19/02/14(木)20:23:03 No.569457402
マイクロソフトアカウントと紐付けたらログインにパスワード必須になってめんどくさく ログインパスワード無効にしてヨシ!したらスリープ解除に結局パスワード必要でなんだオメーはってなった
57 19/02/14(木)20:23:06 No.569457415
マザボごと買い替えても通るのはありがたい
58 19/02/14(木)20:23:49 No.569457628
>まず10より先は出さないよ宣言が真実なのか嘘なのか 昔のストⅡみたいにダッシュだのスーパーだのXだの付いたら耐えられない
59 19/02/14(木)20:23:56 No.569457664
>まず10より先は出さないよ宣言が真実なのか嘘なのか 名前が10なだけでガンガン更新されてく…
60 19/02/14(木)20:24:08 No.569457724
>ログインパスワード無効にしてヨシ!したらスリープ解除に結局パスワード必要でなんだオメーはってなった アカウントのサインインオプションでロックしないにするんだ なおアップデートでもとに戻される仕様 腹立つ
61 19/02/14(木)20:24:10 No.569457733
放置してる15年くらい前のノートPC動くかな…
62 19/02/14(木)20:24:15 No.569457759
10でアプデ失敗してパソコンめっちゃ重くなるって事案が
63 19/02/14(木)20:24:33 No.569457840
10のバージョンどこで見るんだわからん
64 19/02/14(木)20:25:18 No.569458072
>放置してる15年くらい前のノートPC動くかな… デュアルコアのCPUならSSDと合わせてやる価値はありますぜ!
65 19/02/14(木)20:25:21 No.569458096
>10のバージョンどこで見るんだわからん 設定→システム→バージョン情報
66 19/02/14(木)20:25:34 No.569458157
起動すると壁紙勧めてくるのやめろ
67 19/02/14(木)20:26:00 No.569458259
Windows10クウガ Windows10アギト Windows10竜騎 Windows10555
68 19/02/14(木)20:26:09 No.569458295
>10でアプデ失敗してパソコンめっちゃ重くなるって事案が クリーンインストールの時期ですね
69 19/02/14(木)20:26:26 No.569458383
昔7から10にアプデした後電源が入りにくくなったりクソ重くなったりして 10買い直すハメになったわ
70 19/02/14(木)20:26:27 No.569458389
>起動すると壁紙勧めてくるのやめろ 風景についてなんかストーリー添えるのやめろ
71 19/02/14(木)20:27:21 No.569458615
クイズお出ししてきたりする
72 19/02/14(木)20:27:22 No.569458618
クリーンインストールする前に回復を試してもいいかもしれん
73 19/02/14(木)20:27:40 No.569458689
>設定→システム→バージョン情報 サンキュー! 1803だったFall Updateうち来てなかったのか
74 19/02/14(木)20:27:52 No.569458739
まだ無償でできるんだ 外付けHDD持ってないしその分のお金だけは我慢するか
75 19/02/14(木)20:28:02 No.569458776
McAfeeと死ぬほど相性悪いのやめろ
76 19/02/14(木)20:28:17 No.569458842
>なのでPROのアップデート遅延が大活躍で有能 いつの間にかCBBとかから半期チャネルとかに名前変わってたやつ
77 19/02/14(木)20:29:04 No.569459056
>クイズお出ししてきたりする 答えも教えろやぬああああモヤモヤするんぬ!
78 19/02/14(木)20:29:29 No.569459150
10入れたらまず半期チャネルで365日延期にする
79 19/02/14(木)20:29:45 No.569459196
BTOで新規にPC作るとなったら10は有料なんだろうか
80 19/02/14(木)20:30:03 No.569459271
まだwindowsなんか使ってるの?
81 19/02/14(木)20:30:17 No.569459327
>まだwindowsなんか使ってるの? なにをお使いで
82 19/02/14(木)20:31:07 No.569459561
>まだwindowsなんか使ってるの? これだからLinux野郎は困る
83 19/02/14(木)20:31:11 No.569459577
>BTOで新規にPC作るとなったら10は有料なんだろうか 多分そういう事なのかな 公式で簡単にDLできるし
84 19/02/14(木)20:31:12 No.569459580
アプデは情報送信で環境調べて互換が確認でき次第配信だから むやみに手動アプデとかするんじゃないぞ
85 19/02/14(木)20:31:26 No.569459637
アップデートしないでね時間を過ぎて残業とかやってると エクセルのデータ保存させる隙も与えず再起動してくる
86 19/02/14(木)20:31:46 [気に入りましたか?] No.569459732
気に入りましたか?
87 19/02/14(木)20:31:47 No.569459742
コルタナいらね
88 19/02/14(木)20:32:45 No.569459972
>アップデートしないでね時間を過ぎて残業とかやってると >エクセルのデータ保存させる隙も与えず再起動してくる 再起動していい?って聞いてきたら5日くらい伸ばせるけど…
89 19/02/14(木)20:32:47 No.569459979
>コルタナいらね 浮かびながら鼻歌歌う方のやつがいいよね
90 19/02/14(木)20:33:11 No.569460075
>コルタナいらね 19H1でスレイされる予定なので安心してほしい
91 19/02/14(木)20:33:43 No.569460214
コルタナさんが足し算すら出来ないのだけクソだよ googleに飛ばしてくれりゃあいいのに
92 19/02/14(木)20:33:52 No.569460254
コルタナよりストア死んでくれ
93 19/02/14(木)20:33:53 No.569460259
今はともかくあと20年もしたらビジネス用途はMac含むLinux それ以外はスマホタブレットあるいは世の中にはないデバイスになっててもおかしくないかな
94 19/02/14(木)20:34:04 No.569460313
コルタナさんころころされるのか…
95 19/02/14(木)20:34:08 No.569460332
コルタナって言われてHALOのAIだってわかる人がどれくらい居るんだろう
96 19/02/14(木)20:34:35 No.569460458
コルタナさんころころしたらマスターチーフが敵討ちにやってこない?
97 19/02/14(木)20:34:36 No.569460460
>今はともかくあと20年もしたらビジネス用途はMac含むLinux >それ以外はスマホタブレットあるいは世の中にはないデバイスになっててもおかしくないかな 懐かしい…
98 19/02/14(木)20:34:47 No.569460523
>それ以外はスマホタブレットあるいは世の中にはないデバイスになっててもおかしくないかな *nixベースがビジネスの中心なのはわかるけどなんか新しいシステムほしいよね
99 19/02/14(木)20:35:52 No.569460834
FreeBSDはMacの仲間とする
100 19/02/14(木)20:35:56 No.569460855
PCの絶滅化が進んでるのにスマホタブレット向けOSが死んでるwindowsに未来はない
101 19/02/14(木)20:35:59 No.569460869
>再起動していい?って聞いてきたら5日くらい伸ばせるけど… そういや最近その再起動していい?のポップアップから直接設定画面に飛べなくなったな 地味な嫌がらせに磨きがかかってる
102 19/02/14(木)20:37:21 No.569461210
>デュアルコアのCPUならSSDと合わせてやる価値はありますぜ! 物理的にものに埋まってるしちょっと覗いてもシール類ははがれてるしでまったくわからんぬ
103 19/02/14(木)20:37:59 No.569461376
20年前もブラウザさえあればよくなってWindowsは滅ぶって言われてた
104 19/02/14(木)20:38:19 No.569461439
発熱やバッテリーの問題が完全に解消されればPCも死ぬかもしれないねー
105 19/02/14(木)20:38:22 No.569461448
滅ぶといいね…
106 19/02/14(木)20:38:28 No.569461471
Windows自体が仮想化コンテナのDockerとかでLinuxアプリ普通に使えるようになったしなんのOS使ってるかもうよくわからん
107 19/02/14(木)20:38:32 No.569461489
Solarisは11.4で完全にCUIのサーバーOSと化したぞ クライアントとして使いたいなら11.3を選びなされ
108 19/02/14(木)20:38:55 No.569461578
実際ブラウザで色々できるけどまともに使うならPC欲しい
109 19/02/14(木)20:39:06 No.569461624
人間の作業効率のためのパソコンのはずが パソコンを最新に保つために人間の作業を阻害するようになるなった
110 19/02/14(木)20:39:30 No.569461723
>>まだwindowsなんか使ってるの? >これだからLinux野郎は困る やっぱBeOSだよなー
111 19/02/14(木)20:39:50 No.569461846
セキュリティの為に会社ごとにOSを独自開発したまえ
112 19/02/14(木)20:39:54 No.569461866
エクセルなんてグーグルさんのエクセルっぽいので置き換えできるよね!!! 無理だわ
113 19/02/14(木)20:40:44 No.569462070
超漢字の復権が待たれるな
114 19/02/14(木)20:41:04 No.569462152
Win10にしてから放置してると勝手に落ちてログイン画面に戻ってる事が増えた 省電力設定や放置設定を見直しても勝手に落ちちゃうし アプデ入ると細かい設定がリセットされてる気がするし そういうのに戸惑う事が増えた
115 19/02/14(木)20:41:12 No.569462178
開発言語が乱立しまくりでどうなってんのってなる
116 19/02/14(木)20:41:25 No.569462228
10ちゃんは土台は悪くない気がするんだけど そこに介在するMicrosoftの意思がもう死ぬほどめっちゃウザい
117 19/02/14(木)20:41:34 No.569462274
SteamOSが成功してたらPCゲーム用途限定ユーザー囲えてたのに
118 19/02/14(木)20:41:40 No.569462304
>アプデ入ると細かい設定がリセットされてる気がするし 気がするというか大型アップデートはOS総入れ替えしてるからね
119 19/02/14(木)20:42:22 No.569462527
ビッグデータ収集は組織と戦う系の人は気が狂うと思う
120 19/02/14(木)20:42:30 No.569462563
>20年前もブラウザさえあればよくなってWindowsは滅ぶって言われてた 1999年にそれはなかなか先取りした意見だなあ
121 19/02/14(木)20:42:34 No.569462585
>Win10にしてから放置してると勝手に落ちてログイン画面に戻ってる事が増えた LANドライバ周りでそういう不具合あったよ 調べるのめっちゃ苦労した
122 19/02/14(木)20:43:19 No.569462772
せめて情報送信系のプライバシー要項の設定飛ばすのだけはやめて欲しい ネットワーク設定とかはちまちま戻すから
123 19/02/14(木)20:43:30 No.569462817
シンクライアントめっちゃ流行ったあとやっぱだめだ0.1秒でもタイムラグあるの耐えられんってなったのは笑った
124 19/02/14(木)20:44:16 No.569463026
メーカー製が変な構成なのかよく不具合出してるイメージ
125 19/02/14(木)20:45:04 No.569463251
うちの10ちゃんはサウンドの設定開いて少し待ってからじゃないとイヤホンジャックにイヤホン刺しても出力切り替わらないんだ
126 19/02/14(木)20:45:40 No.569463418
7からのアップグレード10ちゃんは時々変な事になってたけど 生まれ付きの10ちゃん買ったら平和になった
127 19/02/14(木)20:46:09 No.569463548
8出たての頃のめっちゃ安売りしてた時に買ったので10が使えてるのがありがたい 買っておいてよかった
128 19/02/14(木)20:46:29 No.569463620
昔はメーカー製PC買ったらIDキーシールが剥がされてたり専用リカバリーディスクないとゴミだったけど デジタル認証のおかげでリース落ちのジャンク買ってきても再認証できるし楽になったわ…
129 19/02/14(木)20:46:42 No.569463686
知り合いがビスタから10にアップグレードできないのに不満タラタラだった 7からはできるのに不思議だよな
130 19/02/14(木)20:47:32 No.569463924
てんちゃんがアップデートして!って毎日ラブコールしまくった後に急にドライになったときが一番興奮した
131 19/02/14(木)20:49:09 No.569464355
10にしたら何故かデスクドップ同士のファイル共有がうまく行かなくなって辛い…
132 19/02/14(木)20:49:33 No.569464471
10年前のPCで動いてくれるから微妙な嫌がらせも許すよ…
133 19/02/14(木)20:50:08 No.569464660
>エクセルなんてグーグルさんのエクセルっぽいので置き換えできるよね!!! >無理だわ LibreOfficeで十分
134 19/02/14(木)20:50:19 No.569464717
7入れてた数年物の弱小パソコンを HDDとケース以外ほぼ総とっかえする大改造したけど 元の7のキーを紛失してて構成変えると再認証通らないから 10に無料アップグレードしてマイクロソフトアカウントにして無事成功したよ
135 19/02/14(木)20:50:25 No.569464743
>10にしたら何故かデスクドップ同士のファイル共有がうまく行かなくなって辛い… ネットワークをパブリックからプライベートへ アップデートしたらパブリックに戻るやめろ
136 19/02/14(木)20:50:27 No.569464760
秋葉原でななみさんの立看板が10宣伝してるから、7のサポート終わったらそのまま改名するのかと思ったら 10のキャラの立看板もいた
137 19/02/14(木)20:51:10 No.569464949
>LibreOfficeで十分 ぬあああ微妙に文字がずれるんぬうううう!
138 19/02/14(木)20:51:56 No.569465162
>秋葉原でななみさんの立看板が10宣伝してるから、7のサポート終わったらそのまま改名するのかと思ったら >10のキャラの立看板もいた シェアの現状を表してて良いと思う
139 19/02/14(木)20:52:20 No.569465297
>ぬあああ微妙に文字がずれるんぬうううう! LibreOffice_6.2.0がおととい出たぞ
140 19/02/14(木)20:52:23 No.569465307
無償バージョンアップは自動更新切れないから嫌だ… ゲーム中だろうが仕事中だろうがお構いなしなんだもの
141 19/02/14(木)20:52:25 No.569465319
>10にしたら何故かデスクドップ同士のファイル共有がうまく行かなくなって辛い… SMBのバージョンがばらけてるとかない? バージョン違いで接続失敗するよ
142 19/02/14(木)20:53:27 No.569465622
10にしたらウィンドウズボタン押したらログイン画面みたいなのになりそうな操作とか大変そう
143 19/02/14(木)20:54:35 No.569465962
>LibreOffice_6.2.0がおととい出たぞ どんどんよくなってうちの大量なキングオフィスを根絶やしにしてほしい
144 19/02/14(木)20:54:55 No.569466065
スペックは七難隠す
145 19/02/14(木)20:54:57 No.569466074
>SMBのバージョンがばらけてるとかない? >バージョン違いで接続失敗するよ ほぼ同時に組んだんだけどわからん…
146 19/02/14(木)20:55:09 No.569466132
実際Linux入れたほうが日々のメンテは遥かに楽なんだけどね なんで浸透しないのかなあ…
147 19/02/14(木)20:55:38 No.569466280
>実際Linux入れたほうが日々のメンテは遥かに楽なんだけどね >なんで浸透しないのかなあ… メジャーなアプリがない
148 19/02/14(木)20:56:12 No.569466426
ゲームするんでLinuxはちょっと…
149 19/02/14(木)20:56:44 No.569466597
セキュリティアップデートされる有償DLC
150 19/02/14(木)20:57:16 No.569466756
>実際Linux入れたほうが日々のメンテは遥かに楽なんだけどね >なんで浸透しないのかなあ… 強制メンテ以外でメンテなんてしないもの
151 19/02/14(木)20:57:21 No.569466773
メトロタイルはなれると楽しい なんで縦横でレイアウトが代わるんだクソ!
152 19/02/14(木)20:57:23 No.569466782
PCを選ぶ時はよくある環境を選ぶのが大事だと思う マイナー構成は玄人ぶれるかわりによくしぬ
153 19/02/14(木)20:57:28 No.569466809
クライアントにLinuxはちょっと…
154 19/02/14(木)20:57:33 No.569466832
>10にしたら何故かデスクドップ同士のファイル共有がうまく行かなくなって辛い… ドップか…いつのまにガンダムとコラボを…
155 19/02/14(木)20:57:42 No.569466884
>ほぼ同時に組んだんだけどわからん… https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2696547/how-to-detect-enable-and-disable-smbv1-smbv2-and-smbv3-in-windows-and こんなん