虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/14(木)18:17:02 スッ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/14(木)18:17:02 No.569425960

スッ…

1 19/02/14(木)18:18:49 No.569426364

実は当人が甘いもの好き疑惑

2 19/02/14(木)18:19:23 No.569426505

精神年齢一桁だからな 煽り抜きで

3 19/02/14(木)18:20:23 No.569426756

幼女と三日月オーガスへの餌付けは忘れない男

4 19/02/14(木)18:21:41 No.569427055

アグニカ信仰が形骸化してるなんて想定しとらんよ…

5 19/02/14(木)18:21:53 No.569427097

シャアとは違う意味でロリコンと呼び辛い…

6 19/02/14(木)18:22:23 No.569427224

>シャアとは違う意味でロリコンと呼び辛い… ロリだから好きというか普通に愛してたよねアルミリア

7 19/02/14(木)18:22:35 No.569427271

こんな姑息な真似はアグニカではないのではないか?

8 19/02/14(木)18:22:47 No.569427320

>アグニカ信仰が形骸化してるなんて想定しとらんよ… 思ったよりも効果無かっただけで完全に無視されたわけではないのでまぁ…

9 19/02/14(木)18:23:31 No.569427499

>アグニカ信仰が形骸化してるなんて想定しとらんよ… バエルは一応効果はあったんだぞ 本来ならクーデターとして処理される所を中立まで持ち込んだんだからな 最大の失点はガリガリの死をきちんと確認しなかった事だ

10 19/02/14(木)18:23:57 No.569427614

マッキーはメンタル10歳くらいで年齢相応の相手を選んだ シャアはロリコンっぽいマザコンで どっちも本当の意味でロリコンではない

11 19/02/14(木)18:24:10 No.569427662

>最大の失点はガリガリの死をきちんと確認しなかった事だ 親友の死体なんて見たくないし…

12 19/02/14(木)18:24:18 No.569427690

>>シャアとは違う意味でロリコンと呼び辛い… >ロリだから好きというか普通に愛してたよねアルミリア スレ画のメンタルはたぶん尻穴ほじられてた時から成長してないだろうし… 一人の女性として見てると思う

13 19/02/14(木)18:25:05 No.569427857

>シャアとは違う意味でロリコンと呼び辛い… 夫婦だからって一人の女として愛す覚悟をしてたよね 好みの容姿とか一切なさそう

14 19/02/14(木)18:25:23 No.569427930

>アグニカ信仰が形骸化してるなんて想定しとらんよ… 一期じゃ影も形もなかったし… 根回し皆無のわりにバエル一機でセブンスターズが中立になってくれた辺り そこそこ影響力はあったとは思うけどね

15 19/02/14(木)18:26:00 No.569428068

>ロリだから好きというか普通に愛してたよねアルミリア アルミリアといちゃついてる時に失礼しますと来た石動にマジギレして睨んでたもんね

16 19/02/14(木)18:26:14 No.569428123

肉おじが居なかったら他の若い世代ってバカかお人好しだしなぁ言っちゃ悪いが ジジィ連中は傍観決め込んでたし

17 19/02/14(木)18:26:22 No.569428148

アグニカの設定見ると300年後でも信仰の対象になるくらいには英雄だった

18 19/02/14(木)18:26:25 No.569428161

本人掘られまくってるから別にアルミリアに手を出してないと思う けどアルミリアを抱きしめてたらやってきた石動を凄い目で見てたけどな…

19 19/02/14(木)18:26:30 No.569428191

ガリガリは生きてたら生きてたでよくお前それ秘匿できてたなってレベルだし…

20 19/02/14(木)18:28:35 No.569428713

あれ本当なんだったんだろな石動を殺意こもった目で見てたマッキー…

21 19/02/14(木)18:29:05 No.569428831

ぶっちゃけアグニカって二期で急に出てきて急にマッキーの軸になったし…

22 19/02/14(木)18:30:20 No.569429141

>あれ本当なんだったんだろな石動を殺意こもった目で見てたマッキー… 空気読めよ…っていう視線じゃないかな…

23 19/02/14(木)18:32:52 No.569429831

>あれ本当なんだったんだろな石動を殺意こもった目で見てたマッキー… アルミリアと愛し合ってるところに水を差されたらそりゃ怒るさ

24 19/02/14(木)18:33:14 No.569429920

バエルが弱いとまでは言わないけどあれでMA倒してたアグニカすごすぎでは?

25 19/02/14(木)18:35:37 No.569430592

>最大の失点はガリガリの死をきちんと確認しなかった事だ これのせいでバエルルートしか残らなかったのもあるよね

26 19/02/14(木)18:35:48 No.569430644

スペック的には遥かにキマールより劣るであろうバエルでほぼ五角以上に戦えるマッキーもヤバすぎではある 実際バエルマッキーとMA戦ったらどっちが勝つんだろうか

27 19/02/14(木)18:36:12 No.569430743

>バエルが弱いとまでは言わないけどあれでMA倒してたアグニカすごすぎでは? カイエル家を残せない程度には阿頼耶識に全部捧げちゃったっぽいし…

28 19/02/14(木)18:39:45 No.569431617

ちゃんとガリガリ死んでたら普通に戦争勝ってたのかな

29 19/02/14(木)18:39:58 No.569431672

MAの攻撃がほぼ当たらないレベルの回避力らしいから…アグニカは ハシュマル戦のミカの動きを永遠にできるのかもしれない

30 19/02/14(木)18:40:51 No.569431895

>スペック的には遥かにキマールより劣るであろうバエルでほぼ五角以上に戦えるマッキーもヤバすぎではある MAモードに三本レベルで対抗してるのが頭おかしい

31 19/02/14(木)18:42:19 No.569432288

>ちゃんとガリガリ死んでたら普通に戦争勝ってたのかな 火星地表にいるミカ達に向けて撃つ分のダインスレイブをバエルに集中させるだろうと思う 結果としてマッキーは死ぬだろうが鉄華団MS組の生存の道が多少は拓け…るかなぁ

32 19/02/14(木)18:42:21 No.569432301

主戦力だったのは間違いないとしてもアグニカは単騎で戦った訳じゃないだろうし…

33 19/02/14(木)18:43:39 No.569432630

作戦立てる時にマッキーの行動の先読み結構ガリガリくんがしてたから 割と影響はありそう

34 19/02/14(木)18:45:13 No.569433036

肉おじサイドと戦い方の方針が全然違うからな…

35 19/02/14(木)18:45:40 No.569433168

>バエルが弱いとまでは言わないけどあれでMA倒してたアグニカすごすぎでは? メイン武装は双剣なんだろうけどガンダムフレーム第一号機だけあって厄祭戦進むうちにどんどん強化されてったろうし最終的な完全フル装備でバエル宮殿に安置されてたわけでもないだろうからあの状態でMAと戦ってたかどうかは分からないと思う

36 19/02/14(木)18:46:24 No.569433342

尻穴ズタズタアグニカマン!

37 19/02/14(木)18:46:51 No.569433445

>主戦力だったのは間違いないとしてもアグニカは単騎で戦った訳じゃないだろうし… セブンスターズの席次は七星勲章の数次第と語ってたし 初代イシューもアグニカといっしょにガンガン狩ってたのかな…

38 19/02/14(木)18:48:11 No.569433760

>火星地表にいるミカ達に向けて撃つ分のダインスレイブをバエルに集中させるだろうと思う 宇宙から宇宙に撃つ分には避けれると思う

39 19/02/14(木)18:48:33 No.569433846

最初の一号機が戦功トップで完全な形で残ってるって凄いよね

40 19/02/14(木)18:49:24 No.569434064

本当にガリガリが死んでいたならもっと穏便に地盤固めしてただろうから肉おじと正面衝突するのかどうか

41 19/02/14(木)18:51:28 No.569434590

若い世代は大体馬鹿だしジジィどもは完全に利益を吸うだけの老害って改めてみるとひどいなセブンスターズ

42 19/02/14(木)18:51:49 No.569434678

マッキーは協力してとか人を使うことについてはアレだから...

43 19/02/14(木)18:51:49 No.569434681

>もっと穏便に地盤固めしてただろうから とてもそうは思えない

44 19/02/14(木)18:52:43 No.569434892

>ちゃんとガリガリ死んでたら普通に戦争勝ってたのかな グレメカだとアリアンロッドのMS所有数とバルバトス討伐のために地上に下ろした数を考えるとキマリスが突破されたらラスタルは死んでたと考察されてたね

45 19/02/14(木)18:53:36 No.569435094

まぁ後ろ盾となり得る仲間を全部切り捨てて無理やり七星入りしたから ああなって当然なんだよね…

46 19/02/14(木)18:53:54 No.569435160

ガリガリくんが抑えてくれなきゃ宇宙か地上かどっちかが突破されてるだろうな ガリガリくんいてもギリギリだったし

47 19/02/14(木)18:53:55 No.569435162

>ちゃんとガリガリ死んでたら普通に戦争勝ってたのかな ガリパパが付いて来てくれるだろうから直接戦闘ではなく話し合いで終われたかもしれない

48 19/02/14(木)18:54:01 No.569435185

肉おじと手を組めば世界を変えられたけど子供だから出来なかったって監督辺りが言ってた気がする

49 19/02/14(木)18:54:48 No.569435372

ガリガリ君が死んでたら少なくともバエル革命はしなかったと書かれてる 地味に2期前半みたいな戦いを長くやってたんじゃない?

50 19/02/14(木)18:54:53 No.569435398

改めて見るとすごく純真な目をしているな…

51 19/02/14(木)18:55:06 No.569435450

>利益を吸うだけの老害 一人くらいはガンダム引っ張り出して最高峰の延命処置と秘匿してきた真阿頼耶識で 若造を圧倒するパワー系老害もいて欲しかった

52 19/02/14(木)18:56:10 No.569435687

そんなウルベみたいな…

53 19/02/14(木)18:57:10 No.569435924

>肉おじと手を組めば世界を変えられたけど子供だから出来なかったって監督辺りが言ってた気がする だってバエル乗ってアグニカしたかっただけだし…

54 19/02/14(木)18:58:16 No.569436156

肉おじさんもバエルにはドン引きしてたけどガリガリ君の決闘に命託してたりするし 突破されて王手まで持ってかれたら称賛くらいはしたのかな

55 19/02/14(木)18:58:58 No.569436303

>ガリガリ君が死んでたら少なくともバエル革命はしなかったと書かれてる ガリガリくん生きてるのを知って過去の謀殺もじきにバレるのが見えたから性急になっただけだしね

56 19/02/14(木)18:59:57 No.569436507

チョコの人の頃はよかった

57 19/02/14(木)19:00:46 No.569436708

マッキー政治手腕が無いわけじゃないけど好きじゃない上にストレスが凄いっぽいからな…

58 19/02/14(木)19:01:30 No.569436880

ラスタルと協力は無理だろう だってラスタルは七星の維持で前提マクギリスは解体派だもん 最終話でカルタとイオク様が死んでたから結果的に七星解体に踏み切っただけだし

59 19/02/14(木)19:01:47 No.569436946

>チョコの人の頃はよかった でも最後の方のめっちゃ楽しそうなマッキー大好きだよ

60 19/02/14(木)19:02:06 No.569437036

>バエルは一応効果はあったんだぞ >本来ならクーデターとして処理される所を中立まで持ち込んだんだからな そんなに効果的だったの!? たかがMSが恐ろしい…

61 19/02/14(木)19:02:31 No.569437126

>グレメカだとアリアンロッドのMS所有数とバルバトス討伐のために地上に下ろした数を考えるとキマリスが突破されたらラスタルは死んでたと考察されてたね 三日月がついて行ってたら勝ち目もあったのか…

62 19/02/14(木)19:02:50 No.569437202

肉おじ自体はマッキーの革命に期待している描写なかったっけ

63 19/02/14(木)19:02:56 No.569437221

>肉おじさんもバエルにはドン引きしてたけどガリガリ君の決闘に命託してたりするし 肉おじの采配抜きにしても残った戦力はマッキーに踏み台にされるか 味方のガリガリ君の巻き添えで粉砕される程度だからな…

64 19/02/14(木)19:04:12 No.569437459

一期のアレが最大の分岐点だったんだなぁ とりあえず冥途の土産に教えてやろうしてトドメ刺さないのは最大の悪手ですわ

65 19/02/14(木)19:04:21 No.569437483

>肉おじ自体はマッキーの革命に期待している描写なかったっけ 来るなら来いや迎え撃ってやるくらいの事は言ってた気がする

66 19/02/14(木)19:04:23 No.569437495

>そんなに効果的だったの!? >たかがMSが恐ろしい… ガリパパと他のジジイ二人は中立になったからね 身柄をマッキー勢に拘束されてたから下手に動けなかっただけかもしれないけど

67 19/02/14(木)19:05:08 No.569437655

>肉おじ自体はマッキーの革命に期待している描写なかったっけ 紛争起こしてまで失脚させたがってたし自分に抗えない程度なら潰すくらいの期待値

68 19/02/14(木)19:05:19 No.569437696

>三日月がついて行ってたら勝ち目もあったのか… 三日月が鉄華団をほって宇宙に残る選択肢が無いだろうけど いたら軌道上から地上へのダインスレイブ攻撃というチート技は受けないですんだと思う

69 19/02/14(木)19:05:46 No.569437802

>肉おじ自体はマッキーの革命に期待している描写なかったっけ どんな革命なのかなぁって思ってたらむしろ一番過去に縛り付けられてて マジかお前…ってなってた感じがする

70 19/02/14(木)19:05:52 No.569437829

>紛争起こしてまで失脚させたがってたし自分に抗えない程度なら潰すくらいの期待値 やり方が酷すぎない

71 19/02/14(木)19:06:36 No.569437986

>いたら軌道上から地上へのダインスレイブ攻撃というチート技は受けないですんだと思う あの時は時間稼ぎのために迎撃以外は定位置から動けなくなってたからね

72 19/02/14(木)19:13:21 No.569439441

>いたら軌道上から地上へのダインスレイブ攻撃というチート技は受けないですんだと思う ただ三日月がいたから数的に大差の地上MS戦をしのげたからなぁ…

73 19/02/14(木)19:13:32 No.569439489

ラスタルは暗躍しまくりで最後に漁夫の利で大勝利とか前線にも出ずに座ってるだけとかラスボスらしくないんだけど でも監督自身も「あの人はラスボスではなく物語の後始末担当で鉄血にラスボスはいない」って言ってるんだよね

74 19/02/14(木)19:15:31 No.569439905

ミカがマッキーについて行ってたら地上の防衛線が突破されてバッドエンドになりそうだ

↑Top