虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラスト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/14(木)15:19:09 No.569396429

    ラストのメッセージは一番好き まあ何も次世代に残せてないし記憶の中のエクソンにも歴史のイントロンにもなれてないんやけどなブヘヘヘ

    1 19/02/14(木)15:26:56 No.569397518

    一番感動したのは3か4かで悩むけど 最後の語りはすごくしんみりして好き

    2 19/02/14(木)15:27:47 No.569397626

    3感動するっけ つらいだけじゃ

    3 19/02/14(木)15:28:51 No.569397780

    後年のソリダスの消耗品扱いには涙せざるを得ない

    4 19/02/14(木)15:29:12 No.569397847

    >3感動するっけ >つらいだけじゃ あのつらさが好きというかなんというか

    5 19/02/14(木)15:31:17 No.569398143

    ソリダスすき

    6 19/02/14(木)15:32:30 No.569398337

    3はラストはおつらいけど道中の無線は楽しい んだけど作中の愉快なメンバーの末路を知ってるとね…

    7 19/02/14(木)15:34:34 No.569398637

    俺の友人の言葉だ

    8 19/02/14(木)15:36:42 No.569398982

    ソリダスっていう予備パーツがなかったら4は成り立たなかったので 必要!

    9 19/02/14(木)15:37:50 No.569399205

    ソリダスがワシントン像に縋り付くシーンいいよね…

    10 19/02/14(木)15:38:25 No.569399327

    ソリダスの人生が空虚すぎる

    11 19/02/14(木)15:38:52 No.569399410

    今やった方が理解出来るよねこれ

    12 19/02/14(木)15:39:00 No.569399424

    エンディングテーマは一番好き

    13 19/02/14(木)15:39:25 No.569399492

    話のテーマが時代の先取りをし過ぎてた

    14 19/02/14(木)15:39:39 No.569399531

    メインテーマは2が一番好き

    15 19/02/14(木)15:39:40 No.569399535

    リキッドもソリッドも個を確立して違う人生歩んだのに 愛国者の人形っていう役割以上の動きを出来ないままだったソリダス…

    16 19/02/14(木)15:40:15 No.569399656

    >今やった方が理解出来るよねこれ AI大佐とAIローズの語るS3計画の真意とか 今じゃないと理解出来ない…

    17 19/02/14(木)15:40:40 No.569399734

    ビッグボスと瓜二つですな…(顔だけは)

    18 19/02/14(木)15:41:00 No.569399791

    4と合わせて1から通しでやるもんだろう普通

    19 19/02/14(木)15:41:32 No.569399886

    大佐の言葉がダイレクトに俺の心に突き刺さる

    20 19/02/14(木)15:41:47 No.569399924

    目を負傷して眼帯着けられるから嬉しそうなソリダス

    21 19/02/14(木)15:43:49 No.569400260

    ようつべでしか見れてないけどTPPの核廃棄エンドが好き スネークのボスに対する独白のところ

    22 19/02/14(木)15:45:27 No.569400524

    >ようつべでしか見れてないけどTPPの核廃棄エンドが好き >スネークのボスに対する独白のところ 核廃絶どころかオーバーフローで見られたってのが皮肉

    23 19/02/14(木)15:46:46 No.569400745

    今では大好きだけどやっぱり雷電は抵抗感あった

    24 19/02/14(木)15:47:19 No.569400818

    正直この時点だと愛国者を悪く思えない

    25 19/02/14(木)15:48:25 No.569401008

    ストーリーはイマイチだけどゲーム部分は一番好き

    26 19/02/14(木)15:49:16 No.569401136

    >正直この時点だと愛国者を悪く思えない というかAI大佐が言ってた通り人格性みたいなものはないよね愛国者 ただただ規範の暴走で

    27 19/02/14(木)15:49:53 No.569401238

    >ようつべでしか見れてないけどTPPの核廃棄エンドが好き >スネークのボスに対する独白のところ わかる…… ただあのエンドにたどり着いたのがチートで核増えすぎてオーバーフローしたってのが皮肉聞いてて好き

    28 19/02/14(木)15:51:17 No.569401485

    >ただあのエンドにたどり着いたのがチートで核増えすぎてオーバーフローしたってのが皮肉聞いてて好き ???「人はありのままでいい…」

    29 19/02/14(木)15:51:25 No.569401511

    情報の飽和ヤバイよね 淘汰して欲しい

    30 19/02/14(木)15:51:49 No.569401566

    >今では大好きだけどやっぱり雷電は抵抗感あった あの世界観でイケメン青年主人公は確かになんか違うって言われても仕方ないなあって今になって思う キャラとして見たなら今も昔もめっちゃ好き

    31 19/02/14(木)15:52:27 No.569401666

    2のシナリオを理解していくと このテーマであればスネークより雷電こそ適任だとわかるよね

    32 19/02/14(木)15:52:38 No.569401693

    先に英語の方やったせいか4でけんゆうの声聞いたら雷電声ひっく!?ってなった

    33 19/02/14(木)15:52:56 No.569401745

    アーセナル突入から夢落ちいつくるのって思ってたらいつの間にかEDを迎えて放心状態になった

    34 19/02/14(木)15:53:34 No.569401840

    オタコンの曇り度と成長がやばい

    35 19/02/14(木)15:54:36 No.569401973

    オニイチャン

    36 19/02/14(木)15:55:01 No.569402046

    2から入ったから雷電大好き スネークも好きだけど

    37 19/02/14(木)15:55:57 No.569402203

    完成したS3を搭載したGWは絶対必要だった気もするんだけど 何で愛国者はGW破棄しちゃったんだっけ エマのウィルスが働いたの?

    38 19/02/14(木)15:55:58 No.569402205

    当時ミームの話とかまったく理解出来てなかった

    39 19/02/14(木)15:56:03 No.569402224

    >2のシナリオを理解していくと >このテーマであればスネークより雷電こそ適任だとわかるよね あの青臭さとこれから起きるだろう問題に対処するのはスネークじゃなくて雷電が適任だって思うよね…

    40 19/02/14(木)15:56:45 No.569402337

    リマスターとかリメイクとかないんだろうか ないんだろうなゴタゴタしたみたいだし

    41 19/02/14(木)15:58:12 No.569402587

    >リマスターとかリメイクとかないんだろうか >ないんだろうなゴタゴタしたみたいだし やるとしたらMGS1の方が先じゃないかな ツインスネークももう大分昔になっちゃってるし

    42 19/02/14(木)15:58:22 No.569402614

    リマスターあったでしょうが

    43 19/02/14(木)15:58:28 No.569402640

    >リマスターとかリメイクとかないんだろうか >ないんだろうなゴタゴタしたみたいだし ps3のやつが最後だな

    44 19/02/14(木)15:58:32 No.569402653

    俺達は伝えなければならない 俺達の愚かで切ない歴史を そのためにデジタルという魔法がある っていうスネークの語り部分本当に好き

    45 19/02/14(木)15:59:05 No.569402750

    ソリダスもカッカして雷電殺そうとするから徹頭徹尾愛国者の掌の上過ぎる

    46 19/02/14(木)15:59:12 No.569402768

    リマスターしてるよ…

    47 19/02/14(木)15:59:44 No.569402849

    一応メタルギアシリーズは作ってるんだよね?

    48 19/02/14(木)16:00:08 No.569402913

    好きだけど最後の愛国者のあれそれのやり取りはまたかてめえこのやろう!ってなった

    49 19/02/14(木)16:00:25 No.569402962

    青いバラの花言葉が不可能から奇跡に変わったんだからスネークにも美女と野獣の結末があってもいいと思うよ…

    50 19/02/14(木)16:00:36 No.569402998

    PS3のリマスターじゃあな… PS5で互換拾ったらやってもいいかな

    51 19/02/14(木)16:00:40 No.569403012

    発売待ちで一番ワクワクしていたのは2だなあ

    52 19/02/14(木)16:00:52 No.569403044

    操られる立場から卒業という意味を込めたEDだったのに 雷電がまたPCキャラになってしまった

    53 19/02/14(木)16:00:52 No.569403045

    >一応メタルギアシリーズは作ってるんだよね? 新作出したじゃん! サバイブだけど

    54 19/02/14(木)16:01:15 No.569403096

    要ハサミだ!

    55 19/02/14(木)16:01:21 No.569403109

    ソリダスは雷電の両親殺して少年兵させてたあたりでどうやってもギルティだから…

    56 19/02/14(木)16:01:40 No.569403152

    このころの愛国者達の得体の知れなさいいよね

    57 19/02/14(木)16:02:39 No.569403296

    >このころの愛国者達の得体の知れなさいいよね ワクワク度はダントツだよ2

    58 19/02/14(木)16:02:53 No.569403335

    MGRはゲームとしては大好きなんだけどあの世界の最終形があんなヒャッハーな未来だとは思いたくない

    59 19/02/14(木)16:03:17 No.569403390

    雷電!今すぐゲーム機の電源を切るんだ!

    60 19/02/14(木)16:03:23 No.569403412

    表現したい事が早すぎたのときちんと理屈を構築し過ぎて複雑になって分かりにくくなった 分かる人しか分からなくなってしまったというか…

    61 19/02/14(木)16:03:58 No.569403499

    4を終えた今でも愛国者がどういう采配で動いてたのかはよくわかってない 戦争経済は感情的には地獄だけど 結果だけを見れば安定して経済を流動させれる効率的な手段だから SOPによって制御され尽くした戦場を作りまくってたってことなの?

    62 19/02/14(木)16:04:25 No.569403565

    >MGRはゲームとしては大好きなんだけどあの世界の最終形があんなヒャッハーな未来だとは思いたくない ストーリー理解してねえな 愛国者の情報統制がなくなったからああなったって話なのに

    63 19/02/14(木)16:05:02 No.569403658

    2の後の4でヴァンプやらオセロットやらボスやらナノマシン便利すぎる…ってなったけど あの超便利寄生虫を機械的に再現するための研究の結果と考えるとあれぐらいにもなるよね

    64 19/02/14(木)16:05:07 No.569403666

    制作側も難解過ぎると理解してたのか登場人物の本心が字幕で表示されるモードが構想されていた 没った

    65 19/02/14(木)16:05:15 No.569403684

    リキッドは湾岸戦争とか参加してたけどソリダスは何してたんだろう

    66 19/02/14(木)16:05:21 No.569403700

    今こそS3計画が必要

    67 19/02/14(木)16:05:56 No.569403792

    >リキッドは湾岸戦争とか参加してたけどソリダスは何してたんだろう 雷電の親殺して洗脳しつつ大統領やってた

    68 19/02/14(木)16:06:49 No.569403923

    オセロットがリークしたせいでいっぱい出現したらしいメタルギア亜種がどんなもんか見てみたかった

    69 19/02/14(木)16:07:35 No.569404052

    かなり詳しい人のウンチク解説実況動画見てようやく色々理解できた その人も自分で「私の解説は伊藤計劃さんの受け売りですから」って言ってたから 伊藤計劃さんの考察携えてじゃないと理解しきれない作品なのかもしれん…

    70 19/02/14(木)16:07:52 No.569404105

    愛国者が統制してた頃は上院議員も歯噛みしてたんだろうか

    71 19/02/14(木)16:08:08 No.569404148

    自分や親父と瓜二つのおっさんが大統領やってた件は気にしなかったんだろうかスネーク

    72 19/02/14(木)16:08:42 No.569404236

    4やればだいたいのこと理解できるでしょ?

    73 19/02/14(木)16:09:00 No.569404286

    難解だけどソリダスとの決戦前の大佐との無線で話の芯は説明されてる 正直今見るとSNSユーザーにめっちゃ刺さる…

    74 19/02/14(木)16:09:27 No.569404356

    >自分や親父と瓜二つのおっさんが大統領やってた件は気にしなかったんだろうかスネーク 似てるけど年代違うし…

    75 19/02/14(木)16:09:37 No.569404373

    Solid Sneak Simulationではなく Selection for Societal Sanityなのいいよね

    76 19/02/14(木)16:09:45 No.569404389

    >登場人物の本心 わがまま女!

    77 19/02/14(木)16:10:05 No.569404437

    >>登場人物の本心 >わがまま女! お前がやれ!

    78 19/02/14(木)16:10:12 No.569404457

    他人の掌で踊ってただけのソリダスの人生が本当悲しい

    79 19/02/14(木)16:10:27 No.569404492

    あまりに話が長いから初回なのに無線スキップしちゃった

    80 19/02/14(木)16:10:28 No.569404496

    >制作側も難解過ぎると理解してたのか登場人物の本心が字幕で表示されるモードが構想されていた >没った 無線の茶々はそのシステムからなのかな…

    81 19/02/14(木)16:10:35 No.569404515

    >>登場人物の本心 >わがまま女! >お前がやれ! やだ!

    82 19/02/14(木)16:10:38 No.569404523

    >愛国者が統制してた頃は上院議員も歯噛みしてたんだろうか 多分らりるれろの存在も知らずにただ純粋に政治屋やってたのはいたと思う

    83 19/02/14(木)16:11:11 No.569404594

    2と4みるとソリダスは一体何のために生まれてきたんだ・・・ってなる

    84 19/02/14(木)16:11:16 No.569404607

    ウォッチドッグスも話のタネが行動予測アルゴリズムだったし 情報統制で人の意識を誘導操作するっていうのは 有り得る独裁支配の形態としてやっぱり定番なんだろうか

    85 19/02/14(木)16:11:18 No.569404612

    >>>登場人物の本心 >>わがまま女! >>お前がやれ! >やだ! かわいい!

    86 19/02/14(木)16:11:26 No.569404628

    あんたがエイムズか…?

    87 19/02/14(木)16:11:28 No.569404633

    ビッグボスに似たおっさんが大統領とか気付くと思うんだけどね…

    88 19/02/14(木)16:11:55 No.569404691

    >あんたがエイムズか…? 私はジェニファー

    89 19/02/14(木)16:11:56 No.569404696

    ソリダスが雷電を洗脳して少年兵させてたのすら 愛国者の掌の上というどうしようもなさ

    90 19/02/14(木)16:11:57 No.569404698

    >あんたがエイムズか…? あんたがエイムズだな?

    91 19/02/14(木)16:12:21 No.569404749

    >>あんたがエイムズか…? >私はジェニファー あんたはジェニファー

    92 19/02/14(木)16:12:35 No.569404792

    >もうあんたがエイムズじゃなくてもいい…

    93 19/02/14(木)16:12:59 No.569404853

    アンタガエイムズダナ アンタガエイムズダナ

    94 19/02/14(木)16:13:16 No.569404899

    といってもソリダスも他者への親愛が一切無い選択をし続けた結果こうなってるんだから 自業自得でもある

    95 19/02/14(木)16:13:28 No.569404932

    「」はジェニファーに必ずおしっこさせたよね

    96 19/02/14(木)16:13:29 No.569404938

    >青いバラの花言葉が不可能から奇跡に変わったんだからスネークにも美女と野獣の結末があってもいいと思うよ… MGSって正直あのクリフハンガーを別に回収するつもりがないゲームだったんだけど 何回もやってたら回収しないといけない機会が来てしまったのが4なんやな

    97 19/02/14(木)16:13:30 No.569404943

    雷電もスネークの乱入が無ければ空虚な人生で終わってたからなあ

    98 19/02/14(木)16:14:50 No.569405118

    オセロットに内心で馬鹿にされまくってたソリダスに悲しい過去…

    99 19/02/14(木)16:15:20 No.569405176

    俺の髪の毛は本物だ!

    100 19/02/14(木)16:15:30 No.569405206

    >>>>登場人物の本心 >>>わがまま女! >>>お前がやれ! >>やだ! >かわいい! 絶対違う!

    101 19/02/14(木)16:15:39 No.569405234

    >オセロットに内心で馬鹿にされまくってたヴォルギンに悲しい過去…過去?

    102 19/02/14(木)16:15:42 No.569405244

    エクストリームですらひいこら言いながらクリアしたのに やった事ないけどヨーロピアンはもっとひどいとか…

    103 19/02/14(木)16:17:50 No.569405572

    2の終盤でリキッドに乗っ取られたように見せかけて 愛国者の思惑から外れるという力技

    104 19/02/14(木)16:18:28 No.569405663

    エクストリームはソリダスの首絞めが 鬼畜すぎて連打だけ兄貴に任せた思い出

    105 19/02/14(木)16:19:34 No.569405795

    もう一回やりたくなってきた

    106 19/02/14(木)16:19:55 No.569405830

    スケボー楽しいよね…

    107 19/02/14(木)16:22:39 No.569406203

    愛国者AIに人格はないと言いつつ悪意みたいなものはひしひしと感じるのはこっちが人間だからなんだろうかな

    108 19/02/14(木)16:22:50 No.569406226

    雷電ってサイボーグ化はサニー救出後だけど 2開始前からも体は弄られまくってたよね?

    109 19/02/14(木)16:24:46 No.569406487

    >雷電ってサイボーグ化はサニー救出後だけど >2開始前からも体は弄られまくってたよね? 確か血液総入れ替えとかしてたな

    110 19/02/14(木)16:24:55 No.569406510

    >愛国者AIに人格はないと言いつつ悪意みたいなものはひしひしと感じるのはこっちが人間だからなんだろうかな 「何か言ってやれローズ君」とか悪意しかかんじないよね

    111 19/02/14(木)16:25:14 No.569406554

    >愛国者AIに人格はないと言いつつ悪意みたいなものはひしひしと感じるのはこっちが人間だからなんだろうかな 大佐は雷電を騙す必要があるから擬人格みたいなものがあったと思う 愛国者AIそのものには人格なさそう

    112 19/02/14(木)16:26:23 No.569406715

    ほんとにクソみたいな情報であふれてる世の中になった…

    113 19/02/14(木)16:27:25 No.569406871

    >ほんとにクソみたいな情報であふれてる世の中になった… これはマジで大当たりすぎるな…

    114 19/02/14(木)16:27:43 No.569406912

    GWはS3計画が成功したから破棄とかさらっとやってるあたり 本当人格みたいなものはないんだろうな

    115 19/02/14(木)16:28:37 No.569407044

    >ほんとにクソみたいな情報であふれてる世の中になった… インフラが発展しても受け取る人間側が進化してる訳じゃないからね… 流言で魔女裁判みたいになる精神性が変わらないと上手にはツールを使えないわ

    116 19/02/14(木)16:30:14 No.569407263

    君達がひり出す糞の山から我々が価値のある真実だけを選び取り 残すべき意味を紡いでやる

    117 19/02/14(木)16:31:15 No.569407405

    情報社会うんぬんは学会とかでは予見されてたんだろうけどそれを娯楽として提供するって改めて凄いと思う

    118 19/02/14(木)16:31:44 No.569407482

    情報のデジタル化の弊害はそのまま現実に返ってきてるよね…

    119 19/02/14(木)16:31:50 No.569407503

    Rは統制された世界をぶっ壊したならああもなろう むしろまだ平和な方だと思うぞ

    120 19/02/14(木)16:31:58 No.569407520

    >君達がひり出す糞の山から我々が価値のある真実だけを選び取り くそ!ここが閉鎖されてしまう!

    121 19/02/14(木)16:32:38 No.569407617

    >流言で魔女裁判みたいになる精神性が変わらないと上手にはツールを使えないわ 不特定多数の一人の状態で欲しいのはその情報が正しいかどうかじゃなくて その情報で優位な立場から失敗した者に石をなげられるかどうかになってるやつ多いもんな…

    122 19/02/14(木)16:33:10 No.569407708

    いかがてしたか?ブログとか愛国者がいたら消してくれてた?

    123 19/02/14(木)16:33:38 No.569407780

    >Rは統制された世界をぶっ壊したならああもなろう >むしろまだ平和な方だと思うぞ 上院議員とデスペラード社が茶々入れなければンマニ首相がうまいことやってただろうしな 結局誰かをぶった斬る殺人剣が必要な世の中がやってくる