ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/14(木)13:59:36 No.569385001
虫ってやっぱプログラムだよな…
1 19/02/14(木)14:01:30 No.569385255
脱皮し始めるとこで限界だった 黒い
2 19/02/14(木)14:02:03 No.569385320
蛾の蛹って独特だよね 全部が全部こんなじゃあないんだろうけど
3 19/02/14(木)14:02:34 No.569385401
生物の発生は進化の経路を辿るって反復説があるけど 変態を見るとそうでもなきゃ説明つかんよなこのメカニズム…ってなる
4 19/02/14(木)14:04:06 No.569385617
亀頭みたいでかわいいな
5 19/02/14(木)14:06:36 No.569385936
成虫はモフモフしててかわいいのに
6 19/02/14(木)14:08:12 No.569386141
途中までは分かるけどやっぱり最後にそうなるのはわからん…
7 19/02/14(木)14:08:31 No.569386188
loooooong
8 19/02/14(木)14:09:05 No.569386273
脱皮する度にキモくなる
9 19/02/14(木)14:09:11 No.569386289
脱皮しまくるんだ…きもい
10 19/02/14(木)14:11:51 No.569386665
脳以外が溶けてもう一度身体を作り直すのが意味わからん 今までなかったパーツが急にできて教わることなく使いこなせるのがすごい
11 19/02/14(木)14:12:21 No.569386747
緑になった時の見た目の殺意がすごい
12 19/02/14(木)14:14:18 No.569387034
体色や形態が進化による優勢生存の結果であるのなら 虫を捕食する鳥や獣にとってもうわ何この色と形キモ!ってなるんだろうか
13 19/02/14(木)14:14:19 No.569387035
↓lunch
14 19/02/14(木)14:14:35 No.569387068
体緑になったとき頭プラーンしてるの何…
15 19/02/14(木)14:15:36 No.569387208
脱皮したあとぐりんぐりん体をひねるの超きめぇ!
16 19/02/14(木)14:19:19 No.569387768
ぞわぞわしてきて腕が痒くなってきた
17 19/02/14(木)14:20:16 No.569387904
人間で言う胎児の状態で歩き回ってるのが芋虫っての聞いた事ある
18 19/02/14(木)14:22:04 No.569388178
うわあ超気持ち悪いなんだコイツ
19 19/02/14(木)14:22:15 No.569388209
どうやったら自然の進化でこんな成長過程が出来上がるんだろうな…
20 19/02/14(木)14:23:06 No.569388308
>人間で言う胎児の状態で歩き回ってるのが芋虫っての聞いた事ある 胎児が自分で子宮つくるって事か…
21 19/02/14(木)14:23:10 No.569388318
面白いよね成虫原基
22 19/02/14(木)14:24:48 No.569388593
体の再構成ってロマンだな
23 19/02/14(木)14:24:51 No.569388601
>どうやったら自然の進化でこんな成長過程が出来上がるんだろうな… そりゃ空飛んで広範囲活動するためさ
24 19/02/14(木)14:28:18 No.569389124
毛虫の動作の可愛さと見た目に対する生理的嫌悪感が合わさって奇妙な感覚になった
25 19/02/14(木)14:28:40 No.569389177
うーんキモい!
26 19/02/14(木)14:29:22 No.569389274
蛹の中でも脱皮してしかもその皮を食うのか
27 19/02/14(木)14:29:46 No.569389330
草もしゃもしゃやってるとこでかわいい…?って一瞬なる でもやっぱキモい…
28 19/02/14(木)14:29:50 No.569389344
蛹見つけたら思い切りシェイクしよ…
29 19/02/14(木)14:30:23 No.569389418
こんな漢字の茶色いサナギが公園に沢山落ちてたことあったな…
30 19/02/14(木)14:30:47 No.569389481
コクーンってそういう意味なのか…
31 19/02/14(木)14:31:36 No.569389581
脱皮後にうねうねして変色してるところで限界だった
32 19/02/14(木)14:31:37 No.569389583
大人は可愛いのに…
33 19/02/14(木)14:32:21 No.569389677
食べてるときは可愛いな…
34 19/02/14(木)14:32:28 No.569389693
>虫を捕食する鳥や獣にとってもうわ何この色と形キモ!ってなるんだろうか 黒いのとかグチョグチョしてるのはうんこに見えるのかもな
35 19/02/14(木)14:33:22 No.569389794
>人間で言う胎児の状態で歩き回ってるのが芋虫っての聞いた事ある 赤さんでなく胎児なのか…
36 19/02/14(木)14:33:55 No.569389874
羽伸びていくところかっけえ
37 19/02/14(木)14:34:36 No.569389982
脱皮した後の動きって何か意味あるのかな
38 19/02/14(木)14:35:23 No.569390079
>脱皮した後の動きって何か意味あるのかな 皮が残ってないかチェックじゃない?
39 19/02/14(木)14:35:46 No.569390129
虫って幼虫で這ってるのに成虫で羽を作るのはマジで何なの… どこからその発想に至ったの…
40 19/02/14(木)14:35:56 No.569390154
その尾翼?ってそんなびよーんって伸びていくもんなんだ…
41 19/02/14(木)14:37:11 No.569390311
動画はキツイからスライダー動かしてコマ送りにした
42 19/02/14(木)14:37:54 No.569390407
小学生の時に女子が芋虫は怖いと触れないのに 帳は綺麗と触っているのが謎だった
43 19/02/14(木)14:38:42 No.569390513
オオミズアオの親戚みたいだけど和名は無いっぽいな…
44 19/02/14(木)14:40:09 No.569390727
羽生えるのが神秘的すぎる…
45 19/02/14(木)14:40:20 No.569390757
>虫って幼虫で這ってるのに成虫で羽を作るのはマジで何なの… >どこからその発想に至ったの… 逆かも知れんぞ 羽生えたまま産まれてた虫が「あれこれ羽が生える前のぶよぶよな状態で卵から出て飯食ってた方がいいな」って
46 19/02/14(木)14:41:45 No.569390938
芋虫の時のトゲみたいな部分ってやっぱり痛いんかな
47 19/02/14(木)14:42:22 No.569391020
卵の状態で動き回ってるのが幼虫って考えればまあ納得出来なくはないが…
48 19/02/14(木)14:42:49 No.569391081
最初から蝶で生まれて繁殖するんじゃダメなんですか?
49 19/02/14(木)14:43:20 No.569391154
羽が生えて生殖できるようになって初めて成虫なのだが この手の蛾には成虫になると口器自体がなくなってメシ食えなくなるやつも多い
50 19/02/14(木)14:43:30 No.569391180
>虫って幼虫で這ってるのに成虫で羽を作るのはマジで何なの… >どこからその発想に至ったの… たまたま羽がある個体が生き残っただけだし…
51 19/02/14(木)14:44:07 No.569391268
>最初から蝶で生まれて繁殖するんじゃダメなんですか? 性成熟するまでの時間が無駄になるからな とにかく飯を食うことだけに特化した形態でいく
52 19/02/14(木)14:44:19 No.569391295
脱皮後必ずグルンと回るのがなんかかわいい
53 19/02/14(木)14:45:01 No.569391406
飛行機能もだけど歩行機能も教えてもらってる訳じゃなく生まれ持ってんだよね凄い…
54 19/02/14(木)14:45:20 No.569391446
こいつら液状化して再形成するのが本当に意味がわからない
55 19/02/14(木)14:45:45 No.569391513
成虫になったら飯を食う機能すら無くす極端なやつもいるよね
56 19/02/14(木)14:45:58 No.569391543
完全変態の蛹は不完全変態の幼虫にあたるという説もあるほどです
57 19/02/14(木)14:45:59 No.569391545
>この手の蛾には成虫になると口器自体がなくなってメシ食えなくなるやつも多い とりあえず食って成長する形態と餓死するまでに生殖する形態に分かれてるのは潔すぎるよな…
58 19/02/14(木)14:47:01 No.569391683
幼虫とか成虫っていう捉え方自体が人間の決めたことだし虫的には幼虫時代こそ人生のメインかもしれない
59 19/02/14(木)14:47:24 No.569391730
そもそも昆虫の中で完全変態と不完全変態の二通りあるのが理解できない
60 19/02/14(木)14:48:59 No.569391951
芋虫の顔って亀頭みたいだよね
61 19/02/14(木)14:49:06 No.569391972
元々祖先がアメーバなのの名残とかなんだろうか
62 19/02/14(木)14:50:07 No.569392117
完全変態の虫の魂は幼虫時代と成虫時代で中の人が違うのかしら
63 19/02/14(木)14:50:14 No.569392140
ウイルスに他の生物のDNAが運ばれたか他の微生物のDNAがなんらかの原因で組み込まれて蛹ができるようになったのではって話も
64 19/02/14(木)14:51:19 No.569392266
分業制のアリやハチはマジでプログラム
65 19/02/14(木)14:51:32 No.569392287
脳みそは残るってことは芋虫時代の機能と成虫時代の機能は多分同居してるんだよな…
66 19/02/14(木)14:52:08 No.569392368
>そもそも昆虫の中で完全変態と不完全変態の二通りあるのが理解できない 無変態と過変態もあるぞ 前者は文字通りヤゴ→トンボやセミとかバッタ程度の変態もしない 後者は一旦長い脚の生えた成虫っぽい姿になったあとまたイモムシとかウジみたいな形態になったりする
67 19/02/14(木)14:52:26 No.569392409
クラゲとかホヤとか甲殻類とかの成長段階によって全く異なる見た目になるやつらから考えると まあこんなもんかな…ってなる
68 19/02/14(木)14:53:07 No.569392503
イレギュラーな環境変化に対する適応とか優勢生存のために各個体で色んな違いがあるんだろうけど この変態機能だとそんな違いをつけられないように思える
69 19/02/14(木)14:53:20 No.569392523
プログラムとは言うがカブトムシはホモセックスするからな…解らんもんだ
70 19/02/14(木)14:53:40 No.569392584
>後者は一旦長い脚の生えた成虫っぽい姿になったあとまたイモムシとかウジみたいな形態になったりする なにそれ…キモい…
71 19/02/14(木)14:54:12 No.569392654
これ最初っから最後まで同じ虫なの?
72 19/02/14(木)14:55:45 No.569392889
適当に手で持って飼育してたあ幼虫が蝶になると人の手を恐れなかったっていう結果も残ってるから変態しても記憶は残ってるらしいな
73 19/02/14(木)14:56:16 No.569392965
マユの中で一旦身体がドロドロに溶けて別物に再構成するってのがコワイ
74 19/02/14(木)14:56:19 No.569392974
>なにそれ…キモい… ミル貝に項目あったけどここのムラサキオオツチハンミョウの幼虫の写真がわかりやすいと思う https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%A4%89%E6%85%8B
75 19/02/14(木)14:56:47 No.569393055
サナギの中で自分を溶かして別の形態になるってのがよくわかんないけどすげぇ… わからん!
76 19/02/14(木)14:57:12 No.569393102
美しい…
77 19/02/14(木)14:58:33 No.569393305
>小学生の時に女子が芋虫は怖いと触れないのに >帳は綺麗と触っているのが謎だった 本能的な部分かもしれん 芋虫はトゲに毒持ってるの多いし
78 19/02/14(木)15:00:12 No.569393555
人間も胚の時期があるからな…
79 19/02/14(木)15:00:40 No.569393634
この毛虫、成虫になったら10日くらいで死んじゃうのか
80 19/02/14(木)15:00:50 No.569393653
脚がいらないから脚をなくすとか羽がいるから羽を生やすとか目的に応じて身体を改造するのカッコイイよね
81 19/02/14(木)15:00:51 No.569393654
虫は宇宙から来たからな
82 19/02/14(木)15:01:04 No.569393685
食べてる時の手かわいい…
83 19/02/14(木)15:02:15 No.569393845
ヒモで縛ろう
84 19/02/14(木)15:02:42 No.569393919
>成虫になったら飯を食う機能すら無くす極端なやつもいるよね 有名どころではゲンジボタルとかがそんな感じか
85 19/02/14(木)15:03:47 No.569394067
むしろ動画見たら脱皮後の幼虫が体うねらせて伸びしてる辺り凄く生き物してるなって感じた
86 19/02/14(木)15:04:21 No.569394149
カゲロウを見ろ!成虫になると口が無くなるし交尾をしたらあっという間に死ぬぞ!
87 19/02/14(木)15:04:41 No.569394202
昆虫飼育楽しいよね オオミズアオとか羽化したてすっごい綺麗だよ
88 19/02/14(木)15:04:53 No.569394230
>カゲロウを見ろ!成虫になると口が無くなるし交尾をしたらあっという間に死ぬぞ! カゲロウもなんか変な過渡形態あったよね
89 19/02/14(木)15:04:56 No.569394238
カゲロウとか成虫期間が数時間だったりして割り切りが凄い
90 19/02/14(木)15:05:02 No.569394254
虫って本当に自然が作り出したものなんです? ちょっと怖い
91 19/02/14(木)15:05:06 No.569394265
脱皮したあとうにょうにょ体操するのかわいいね
92 19/02/14(木)15:05:23 No.569394316
>むしろ動画見たら脱皮後の幼虫が体うねらせて伸びしてる辺り凄く生き物してるなって感じた ゴキブリなんかもモーション自体はめっちゃ有機的だからな
93 19/02/14(木)15:05:42 No.569394374
>>なにそれ…キモい… >ミル貝に項目あったけどここのムラサキオオツチハンミョウの幼虫の写真がわかりやすいと思う >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%A4%89%E6%85%8B 何かに潜り込んでいるときは手足を捨てた方が効率的だからこうなるのか…
94 19/02/14(木)15:05:48 No.569394397
成虫は交尾特化フォームな虫って多いよね…
95 19/02/14(木)15:05:51 No.569394406
ドクガ科って名前のくせに無毒のほうが多いって知った時は裏切られた気分だった
96 19/02/14(木)15:06:01 No.569394431
>脱皮したあとうにょうにょ体操するのかわいいね 皮を伸ばさないと後々動こうとした時に裂けるからな…
97 19/02/14(木)15:06:06 No.569394439
マジで1から生まれ変わるのが謎だよね…どういうシステムしてんだ
98 19/02/14(木)15:06:17 No.569394477
昔予備校の先生に芋虫は勝手に動き回ってメシを食う機能の付いた卵だって説明されたの思い出した
99 19/02/14(木)15:06:36 No.569394525
そうはならんやろ
100 19/02/14(木)15:06:40 No.569394534
カゲロウは亜成虫になって飛べるようになってそこからまた脱皮する
101 19/02/14(木)15:07:31 No.569394674
胴に脚がついたのがいっぱい連結してる状態からここまで減ったけど何処で翅を獲得したのか(脚が変化したのか)は分かっていないと聞く
102 19/02/14(木)15:07:42 No.569394704
すげぇ頑張ってるな こういうの見ると寄生蜂とか邪悪に思えちゃう
103 19/02/14(木)15:07:52 No.569394734
スゲーぜ完全変態
104 19/02/14(木)15:08:07 No.569394765
おぞましすぎてわらった しかも少年漫画並みにインフレしてやがる
105 19/02/14(木)15:08:08 No.569394768
何のためにわざわざ飛ぶかといったら交配の確率上げるためだろうし その段階になるまで飛ぶのは不合理というのはなんとなくわかる
106 19/02/14(木)15:08:39 No.569394849
この手の自然の神秘的な話を見ると脳がゾワゾワする
107 19/02/14(木)15:08:48 No.569394876
あーそうか卵殻の中で食う栄養の代わりに外に出て食ってるのか
108 19/02/14(木)15:09:16 No.569394945
ミノムシのメス成虫は卵の詰まった袋過ぎる… https://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/011/ss_1.html
109 19/02/14(木)15:09:33 No.569394991
俺も変態したい
110 19/02/14(木)15:09:56 No.569395041
アリとハチは他の虫よりも一歩進んでるからな 毒の性質と生活史の関係はとても洗練されていて素晴らしいと思います
111 19/02/14(木)15:10:07 No.569395070
成虫は終活みたいなところあるから虫生エンジョイしてる時期は多分幼虫の頃だよな
112 19/02/14(木)15:10:48 No.569395185
鱗翅目はとりわけよくわからない まず鱗粉がよくわからない
113 19/02/14(木)15:11:45 No.569395328
ぬ 脱皮と変態は虫にとってとても負担が大きいんぬ そのため虫を資源として見た場合ニワトリよりずっと効率が悪いんぬ 未来では昆虫食が常識のようなSF作品もあるけど実際にそうなることは無いんぬ
114 19/02/14(木)15:12:08 No.569395388
アリとかハチの群体としての完成度の高さ凄いよね
115 19/02/14(木)15:12:14 No.569395396
>俺も変態したい 幼少期から成長してもほぼ相似拡大なヒトは不完全変態だな
116 19/02/14(木)15:12:19 No.569395407
>俺も変態したい おっちゃんと変態しようや…
117 19/02/14(木)15:12:29 No.569395436
サナギで体の一部が金色になってるのあるよね 子供の頃それがクラスで大流行したから覚えてる
118 19/02/14(木)15:12:51 [セミ] No.569395500
>成虫は終活みたいなところあるから虫生エンジョイしてる時期は多分幼虫の頃だよな セミ
119 19/02/14(木)15:13:57 No.569395666
>ぬ >脱皮と変態は虫にとってとても負担が大きいんぬ >そのため虫を資源として見た場合ニワトリよりずっと効率が悪いんぬ >未来では昆虫食が常識のようなSF作品もあるけど実際にそうなることは無いんぬ その負担がかかる前の幼虫なら栄養価も高いんじゃないの?
120 19/02/14(木)15:14:23 No.569395722
膜翅目というかハチの巣作りはすごい なんであんなもの作れるようになってるんだあいつら
121 19/02/14(木)15:14:28 No.569395737
どろどろになって再構成とかネガティブな言葉でイメージするのがよろしくない 人間だって3か月経てば全身の細胞は入れ替わっている訳で 要するに生物としてのタイムスパンが違うだけなんだ もし10000年単位で生きる生物が居て人間を見たら3ヶ月後のお前誰だよって言うよ多分
122 19/02/14(木)15:16:16 No.569396003
あれ?お前髪薄くなった?って言われるようなもんか
123 19/02/14(木)15:16:37 No.569396054
何で脱皮したり眉になったりするんだろう それぞれ意味があるんだろうけど
124 19/02/14(木)15:16:39 No.569396062
>サナギで体の一部が金色になってるのあるよね >子供の頃それがクラスで大流行したから覚えてる オオゴマダラかとも思ったけどこれは全体が金色だから違うかな そもそも日本じゃ南のほうの島にしかいない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9
125 19/02/14(木)15:16:40 No.569396067
ハゲは変態と言う事か
126 19/02/14(木)15:16:46 No.569396083
ぶっちゃけ木とかもよくわからんからな
127 19/02/14(木)15:17:02 No.569396122
足いっぱいある幼虫状態って昆虫としては異端だし やっぱり成虫が本来の姿なのかな
128 19/02/14(木)15:17:13 No.569396142
>まず鱗粉がよくわからない 鱗翅に似た仲間で毛翅目(トビケラ目)がいるのだが 翅に生えたら毛がその時その時で環境に有利に変化してったんじゃないかと思う
129 19/02/14(木)15:17:19 No.569396152
食用家畜化昆虫として有望視されてるのはアメリカミズアブらしいぞ(ブオオオオオ
130 19/02/14(木)15:17:22 No.569396156
細胞がガラッと入れ替わっても体の構造は変わらねぇよ!羽根生えたりしねぇよ!
131 19/02/14(木)15:18:01 No.569396256
>ぬ >脱皮と変態は虫にとってとても負担が大きいんぬ >そのため虫を資源として見た場合ニワトリよりずっと効率が悪いんぬ >未来では昆虫食が常識のようなSF作品もあるけど実際にそうなることは無いんぬ 食べる以外の用途ではどうなんだ?ブォォォ
132 19/02/14(木)15:18:30 No.569396327
変態するならトレーラーにトランスフォームしたいな
133 19/02/14(木)15:18:40 No.569396356
>足いっぱいある幼虫状態って昆虫としては異端だし >やっぱり成虫が本来の姿なのかな 逆に幼虫の姿は割とみんな似通ってるのに成虫で形バラバラになる辺り幼虫の方が種族としてはメインの姿なんじゃない
134 19/02/14(木)15:18:41 No.569396360
>何で脱皮したり眉になったりするんだろう >それぞれ意味があるんだろうけど 元々レベルアップするたびにスキルポイントが取得できる種族がある段階で蛹にスキルポイント振ったやつらだけが生き残れる時期があったとか たぶんもっと早く蛹になるやつとか蛹にならないやつらは分岐ルートか滅びたかしたみたいな
135 19/02/14(木)15:19:19 No.569396449
>細胞がガラッと入れ替わっても体の構造は変わらねぇよ!羽根生えたりしねぇよ! 完全変態に言うなら卵子と胎児で比べるべき
136 19/02/14(木)15:19:29 No.569396473
これだからサイクルの短い生物は
137 19/02/14(木)15:19:35 No.569396489
>食べる以外の用途ではどうなんだ?ブォォォ そのぬじゃないけどマゴットセラピーという虫を用いた医療があって…
138 19/02/14(木)15:19:36 No.569396492
幼虫はほぼ液体だからな…
139 19/02/14(木)15:20:00 No.569396533
歩いて飯食う卵って言うけどその前のガチ卵はなんなんだよ!
140 19/02/14(木)15:20:18 No.569396584
メスが移動できないミノガって拡散にめちゃくちゃ不利な生き物だな
141 19/02/14(木)15:20:19 No.569396588
>膜翅目というかハチの巣作りはすごい >なんであんなもの作れるようになってるんだあいつら マルハナバチの仲間は結構適当な巣を作ってたりする 祖先の適当な巣からどんどん洗練されて今に至る感じだと思うよ
142 19/02/14(木)15:20:50 No.569396649
羽生えてる成虫は最後の交尾特価形態でメイン形態は芋虫モードだよ
143 19/02/14(木)15:20:58 No.569396680
いろいろ貼りたかったけどもうスレ落ちか