虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/14(木)12:06:47 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/14(木)12:06:47 No.569366572

最近の流れを見てるとこのあたりも全部HGで立体化しそうな気がしてきた

1 19/02/14(木)12:08:16 No.569366795

同人榛名

2 19/02/14(木)12:08:31 No.569366843

Ver.Ke来るかな…

3 19/02/14(木)12:08:41 No.569366871

来てたまるか

4 19/02/14(木)12:08:52 No.569366906

下段のはもはやガーリオンでは

5 19/02/14(木)12:09:42 No.569367045

バーザムってこんな愉快なことになってたの…?

6 19/02/14(木)12:09:46 No.569367056

中段の人元気ないな…

7 19/02/14(木)12:10:45 No.569367204

一番下のやつ結構好きだわ

8 19/02/14(木)12:11:10 No.569367266

基本的な部分なのでまずは怪文書でバーザムとバーザムⅡのような代替形態について理解してほしい

9 19/02/14(木)12:11:12 No.569367273

グランザムとバーザムの名前が似ている理由が明らかに

10 19/02/14(木)12:12:31 No.569367473

>グランザムとバーザムの名前が似ている理由が明らかに ビクザムとも繋がるんです?

11 19/02/14(木)12:12:35 No.569367484

>バーザムとバーザムⅡ Ⅱって付いてるのはウーンドウォートのいわば擬態みたいなもんだからな…

12 19/02/14(木)12:13:33 No.569367645

グランユニット自体はTR計画関係なしの火星ジオンの装備ってことでいいのかしら

13 19/02/14(木)12:14:07 No.569367744

>>グランザムとバーザムの名前が似ている理由が明らかに >ビクザムとも繋がるんです? 本当に繋がったからな…

14 19/02/14(木)12:14:31 No.569367825

アクアハンブラビIIの名前は混乱の元過ぎる

15 19/02/14(木)12:14:41 No.569367857

ザムールにデカくしたグランユニット履かせたらグランザムよ

16 19/02/14(木)12:16:09 No.569368109

>基本的な部分なのでまずは怪文書でバーザムとバーザムⅡのような代替形態について理解してほしい たぶん探せば既にありそう…

17 19/02/14(木)12:17:16 No.569368319

建機ザム建機マラサイ建機ザックあたりの建機ティターンズ汎用機はほしい というかハイザック新しいの出さない?

18 19/02/14(木)12:18:30 No.569368570

>基本的な部分なのでまずは怪文書でバーザムとバーザムⅡのような代替形態について理解してほしい 手博図にもこう書かれてる https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot34/

19 19/02/14(木)12:18:51 No.569368628

バーザムの武器ってなんかデザイン浮いてるよね 他のは現実の銃の延長みたいなのに

20 19/02/14(木)12:19:29 No.569368740

>というかハイザック新しいの出さない? TR6にマラサイの脚とゼクの腕! ハイザックⅡできた!

21 19/02/14(木)12:20:24 No.569368911

今バンダイのプラモ事業部を制圧しているのはティターンズで火星のジオン残党じゃないから スレ画は難しいんじゃかな…

22 19/02/14(木)12:21:38 No.569369149

>バーザムの武器ってなんかデザイン浮いてるよね >他のは現実の銃の延長みたいなのに つまりティターンズの次期主力機は複合武装の搭載を目指していた…?ってところから膨らませてコンポジットシールドブースターにしたのはすげえよ…

23 19/02/14(木)12:23:29 No.569369539

>今バンダイのプラモ事業部を制圧しているのはティターンズで火星のジオン残党じゃないから >スレ画は難しいんじゃかな… つまりグランユニット使わないザムⅡやアクアハンブラビⅡ系の機体はティターンズ時代から存在するので出る

24 19/02/14(木)12:24:47 No.569369799

>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot34/ 下にうっすら出てるインレのサイズにドン引きする

25 19/02/14(木)12:24:48 No.569369803

公式なのに公式と認めない自称ガンダムファンが多い

26 19/02/14(木)12:25:17 No.569369903

フルドド2はウーンドちゃんの派生なのそれともフルドドの後継機的な支援メカなの

27 19/02/14(木)12:26:19 No.569370103

>>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot34/ >下にうっすら出てるインレのサイズにドン引きする 安心しろファイバー2はインレの上半身だ

28 19/02/14(木)12:27:33 No.569370370

中断だけは立体化しなさそうな気がする

29 19/02/14(木)12:27:43 No.569370408

まあそもそものグランザムがなんだこれって感じの奴だからな

30 19/02/14(木)12:27:54 No.569370450

>フルドド2はウーンドちゃんの派生なのそれともフルドドの後継機的な支援メカなの >TR-6を構成する各パーツは、パーツ単位での切り離しと組み換えによって、異なる運用法に転用が可能な構造を持つ。それらを組み替えることで「Gパーツ」と呼ばれる支援兵器群へと変化する。Gパーツは単独では支援戦闘機として、MSと合体することで強化装備としての機能を発揮する。既存の自軍の全MSに装着が可能で、装着した機体の能力を強化する機能を備えた汎用装備でもある。その基本となるものが、このフルドドⅡ形態である。コクピット、胴体、サブアーム等の中核に使用されているパーツは、素体と共通している。そこに各種専用装備を装着することで、局地戦に対応した支援機へと変化する。ハイゼンスレイⅡ用スラスターを両翼に使用するハンブラビⅡ形態や、そこから水中用装備に換装したアクア・ハンブラビⅡ形態では、合体したMSに高い水中戦能力を付与する。

31 19/02/14(木)12:28:12 No.569370536

ハイザック…ハイザックをどうにかですね…?

32 19/02/14(木)12:28:45 No.569370632

>フルドド2はウーンドちゃんの派生なのそれともフルドドの後継機的な支援メカなの ここを見てほしい https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot20/

33 19/02/14(木)12:29:26 No.569370763

>建機ザム建機マラサイ建機ザックあたりの建機ティターンズ汎用機はほしい ザム胸板追加装甲とかキャノンとかトランスパック対応したやつほしい…

34 19/02/14(木)12:29:41 No.569370828

>まあそもそものグランザムがなんだこれって感じの奴だからな なんだも何もビグザムの発展機以外の何があるんだ…?

35 19/02/14(木)12:29:48 No.569370845

>フルドド2はウーンドちゃんの派生なのそれともフルドドの後継機的な支援メカなの フルドド2はフルドドの後継機 追加パーツを付けると単独でMAハンブラビⅡになる

36 19/02/14(木)12:32:01 No.569371299

>公式なのに公式と認めない自称ガンダムファンが多い 少なくともAOZが売れてるのは間違いないし認めないって人そんなにいないと思う

37 19/02/14(木)12:32:05 No.569371317

つまりはフルドドの後継機だけどウーンドと共通してるパーツが多いって感じでいいのか...?

38 19/02/14(木)12:32:43 No.569371417

建機ザムは足がね…

39 19/02/14(木)12:34:20 No.569371724

いくらアースノイド至上主義でも同じ金型で利益が増やせるという魅力には勝てずに赤いウーンドウォートは出るだろう

40 19/02/14(木)12:35:13 No.569371931

>アクアハンブラビIIの名前は混乱の元過ぎる ズサブースター・マリンタイプ+装着型ジム・クゥエルとかいきなり解説される皆さんご存知MAヘリオスとかハイゴッグになるガゾウムとか火星の水辺は頭がおかしくなる

41 19/02/14(木)12:35:32 No.569372007

バンダイ社員の8割はアースノイドだからな…

42 19/02/14(木)12:35:50 No.569372071

>つまりはフルドドの後継機だけどウーンドと共通してるパーツが多いって感じでいいのか...? というよりはウーンドウォートを核とした各形態のTR-6群とパーツを共用してるっていう体裁なのでストライクとスカイグラスパーの関係に近いんだと思う

43 19/02/14(木)12:35:52 No.569372077

>少なくともAOZが売れてるのは間違いないし認めないって人そんなにいないと思う 種死が名作になっちまうー!!!

44 19/02/14(木)12:36:54 [ベルフ] No.569372294

誰が生き残ろうが何が残ろうがジオン残党は皆殺しにする

45 19/02/14(木)12:37:00 No.569372317

>バンダイ社員の8割はアースノイドだからな… だから残り2割はなんなんだよ!

46 19/02/14(木)12:37:24 No.569372401

カタギンガマン

47 19/02/14(木)12:37:43 No.569372475

>つまりはフルドドの後継機だけどウーンドと共通してるパーツが多いって感じでいいのか...? Gディフェンサーのコクピット部分がコアファイターになってるような感じ

48 19/02/14(木)12:38:26 No.569372606

異世界人だっているし…

49 19/02/14(木)12:39:01 No.569372749

>>バンダイ社員の8割はアースノイドだからな… >だから残り2割はなんなんだよ! ジオン野郎とか木星帰りとか異世界人とか

50 19/02/14(木)12:39:39 No.569372888

こんなもんを公式と認めるガンダムファンなんかいるか!

51 19/02/14(木)12:39:40 No.569372893

バーザムが派生すると思っても見なかった連中なんだろ…

52 19/02/14(木)12:40:19 No.569373041

>皆さんご存知MAヘリオス これはマジでおかしい

53 19/02/14(木)12:40:44 No.569373124

なんでバーザム周り膨らまそうと思ったのか気になる

54 19/02/14(木)12:41:31 No.569373278

でも強化人間やニュータイプを潰して完成させたOSやMSは最近ナラティブでも出たし…

55 19/02/14(木)12:41:47 No.569373337

いやメカは好きなんだよリブート メカは

56 19/02/14(木)12:42:12 No.569373419

>なんでバーザム周り膨らまそうと思ったのか気になる だってあちこちでいろんなMAやMS開発して地球支配する勢いだったエリート部隊のティターンズが最後に量産したMSだぜ?なんかあると思うじゃん

57 19/02/14(木)12:42:49 No.569373547

建機のデザイン自体はカッコいいし独自のラインと個性を持ってるから好きだけどガンダムでやるな同人でやってろすぎる・・・

58 19/02/14(木)12:44:18 No.569373846

別に設定そのものは別におかしな話じゃないし矛盾も特に無いから公式じゃないって頑なに否定する意味はあんまり感じないなぁ アースノイド至上主義者ガンダム神話再現するにあたってGファイターやコアブロックしシステムをアナハイムとは別のアプローチで発展させた感じだし

59 19/02/14(木)12:45:03 No.569374004

>こんなもんを公式と認めるガンダムファンなんかいるか! 認めたくない気持ちは分かるが歴史の真実を直視すべきだぜ

60 19/02/14(木)12:45:07 No.569374022

デザインが気に入らない以外のお話は聞いたことが無い

61 19/02/14(木)12:46:46 No.569374336

サイコフレームがイデオナイトなんだからこれくらいはっちゃけてもいいよね!

62 19/02/14(木)12:47:02 No.569374381

信歴直という言葉がこれほど似合う作品も珍しい

63 19/02/14(木)12:47:12 No.569374411

言うなれば宇宙世紀アストレイ

64 19/02/14(木)12:47:26 No.569374466

>デザインが気に入らない以外のお話は聞いたことが無い お話するために必要な予備知識多過ぎるからな…

65 19/02/14(木)12:47:29 No.569374477

もうあれこれ増やし過ぎて訳わかんなくなってる

66 19/02/14(木)12:47:51 No.569374557

>言うなれば宇宙世紀アストレイ ホスピタルザクの話題に似たものを感じる

67 19/02/14(木)12:48:00 No.569374573

>言うなれば宇宙世紀アストレイ アストレイほど本編に影響及ぼしてねーよ!

68 19/02/14(木)12:48:16 No.569374626

>こんなもんを公式と認めるガンダムファンなんかいるか! すぐに主語を大きくするんじゃない

69 19/02/14(木)12:49:20 No.569374858

>こんなもんを公式と認めるガンダムファンなんかいるか! 総意とか言っちゃうタイプ?

70 19/02/14(木)12:49:42 No.569374921

公式と認めなきゃギラドーガがザクじゃなくなるからな…

71 19/02/14(木)12:51:11 No.569375216

アストレイは影響と言うか 後から「俺のお陰でしたー」ってやってるだけだと思う…

72 19/02/14(木)12:52:48 No.569375537

>アストレイほど本編に影響及ぼしてねーよ! まあ宇宙世紀は他にも長谷川が木星・宇宙戦国時代周りを福井が90~100年代の地球圏を好き勝手掘り下げてるからな…

73 19/02/14(木)12:53:23 No.569375656

>こんなもんを公式と認めるガンダムファンなんかいるか! サスペンスものでみなで集まってた方が良いのに一人部屋に戻る!て犠牲になりにいくタイプだね 嫌いじゃない

74 19/02/14(木)12:54:19 No.569375855

UC100年までは福井の好きにしていいから火星と木星は建機と長谷川に渡して欲しい

75 19/02/14(木)12:55:52 No.569376159

>UC100年までは福井の好きにしていいから火星と木星は建機と長谷川に渡して欲しい むしろ好きにしていいからって無理矢理書かせてない? まぁどっちも好きだけど

76 19/02/14(木)12:56:21 No.569376240

建機にメカを間垣にキャラを描かせれば最強のAOZになるぜ! 企画?・・・企画かー

77 19/02/14(木)12:56:22 No.569376244

限度

78 19/02/14(木)12:57:05 No.569376396

>建機のデザイン自体はカッコいいし独自のラインと個性を持ってるから好きだけどガンダムでやるな同人でやってろすぎる・・・ とても模型企画向きだと思う

79 19/02/14(木)12:57:41 No.569376501

機体は好きだか既存の機体にコバンザメしてくる設定の自己主張が強すぎる…

80 19/02/14(木)12:59:03 No.569376764

ふわふわしてて具体性がないので問題文をきちんと読んで回答してください

81 19/02/14(木)12:59:26 No.569376841

クロスボーン系列のデザインこそ個人的には否定したいんだけど

82 19/02/14(木)12:59:46 No.569376896

否定したいさんばっかりだな…

83 19/02/14(木)12:59:54 No.569376915

>だってあちこちでいろんなMAやMS開発して地球支配する勢いだったエリート部隊のティターンズが最後に量産したMSだぜ?なんかあると思うじゃん すべてがバーザムに繋がるあの開発系統図好き

84 19/02/14(木)12:59:56 No.569376926

AOZ2は一生日の目を見ないんだろうな 好きなんだけどなぁ

85 19/02/14(木)13:00:17 No.569376990

>UC100年までは福井の好きにしていいから火星と木星は建機と長谷川に渡して欲しい 水面下でギガンティスやろうとしてるんじゃないかって疑ってるんだ

86 19/02/14(木)13:00:35 No.569377038

火星バーザム

87 19/02/14(木)13:00:50 No.569377090

>AOZ2は一生日の目を見ないんだろうな >好きなんだけどなぁ いいよね…

88 19/02/14(木)13:01:39 No.569377190

上段右から二機目はそろそろ再現できそうだな

89 19/02/14(木)13:02:20 No.569377299

>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot20/ 1つ目で躓いてるのだけどドドとドドⅡから矢印でドドⅡになってるのはどういう意味なんだ?

90 19/02/14(木)13:02:53 No.569377375

>AOZ2は一生日の目を見ないんだろうな >好きなんだけどなぁ アナザーガンダム的なかっこよさ

91 19/02/14(木)13:03:11 No.569377417

認めないさんはノイジーマイノリティ

92 19/02/14(木)13:03:13 No.569377422

かっこよければなんでもいいよ

93 19/02/14(木)13:03:35 No.569377481

そもそも支離滅裂なティターンズMSデザイン群とか0083とか公式の方がぶっ飛んでるから それを理由付けしてるだけだし

94 19/02/14(木)13:04:22 No.569377608

>>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot20/ >1つ目で躓いてるのだけどドドとドドⅡから矢印でドドⅡになってるのはどういう意味なんだ? ドド ドドⅡ ↓ ドドⅡ拡大図 ↓ ドドⅡ2体合体 という流れです

95 19/02/14(木)13:04:41 No.569377653

あれ、赤ザムの腰のとこへこんでるのか 平凹論争再燃か

96 19/02/14(木)13:04:49 No.569377669

好きだけどわかりずらいとは思うの

97 19/02/14(木)13:05:18 No.569377754

リブートもそろそろ系統図まとめが欲しいところ

98 19/02/14(木)13:05:40 No.569377805

>あれ、赤ザムの腰のとこへこんでるのか >平凹論争再燃か 選べる2タイプなので安心してほしい

99 19/02/14(木)13:07:23 No.569378056

今さらだけどハンブラビⅡ出したらハイゼンスレイ Ⅱへのお膳立てが整うのか

100 19/02/14(木)13:07:26 No.569378068

>ドドⅡ2体合体 >という流れです ドドⅡ+ハイゼンスレイパーツじゃなくてドドⅡx2なの?

101 19/02/14(木)13:08:12 No.569378201

>好きだけどわかりずらいとは思うの 好きなとこだけつまめばいいのよ、どうせTR計画の全容なんて誰も把握できてない

102 19/02/14(木)13:08:28 No.569378243

>ドド2体合体 ハンブラビの変形形態に似てるでしょ これにパーツ足すともうお分かりですよねって感じの配置でダメだった

103 19/02/14(木)13:09:21 No.569378370

ここまで機体揃って来るともう世界観確立した感じある

↑Top