ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/14(木)04:50:12 No.569323912
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/14(木)04:52:22 No.569324014
お前はいつも俺の先を行きやがる…
2 19/02/14(木)04:59:52 No.569324332
新しいライバルを出す!
3 19/02/14(木)05:00:47 No.569324370
新編ごとに新ライバル
4 19/02/14(木)05:03:53 No.569324487
ベジータ
5 19/02/14(木)05:04:58 No.569324524
悪いが1秒だ
6 19/02/14(木)05:05:29 No.569324547
>ライバル達を魅力的に描きすぎて >主人公の影が薄くなってきてる
7 19/02/14(木)05:05:50 No.569324567
なので主人公が必死の試練を乗り越えて習得した技術を いつの間にか習得してたことにしてもらう
8 19/02/14(木)05:07:49 No.569324653
>なので主人公をホモにして >常にライバルに勝ちを譲るようにしてもらう
9 19/02/14(木)05:09:59 No.569324744
キャプテン翼
10 19/02/14(木)05:10:22 No.569324761
このライバル主人公に勝ったことないのに偉そうだな…
11 19/02/14(木)05:11:23 No.569324798
主人公がさらなる変身とかで全身リニューアル! ライバルは武器だけ新調で体のデザインはそのままだから明らかに見劣りする
12 19/02/14(木)05:13:02 No.569324853
NARUTOのサスケは終盤大分置いてかれてたな
13 19/02/14(木)05:16:18 No.569324983
主人公と差があっても作品全体で見てトップ10以内のやつはまし
14 19/02/14(木)05:24:58 No.569325312
ライバルキャラ予定っぽかったキャラがおいていかれて 新しいライバルキャラが出る
15 19/02/14(木)05:26:13 No.569325362
仮面ライダーわりとだいたいこんな感じな気がする 去年は最強フォームの情けなさもあって違ったけど
16 19/02/14(木)05:28:56 No.569325483
フュージョンジャック フロート ライダーと聞いて思い出した奴
17 19/02/14(木)05:30:46 No.569325560
こういうのは同列感出てるのが大事だから実際の力量差はいいんだよ
18 19/02/14(木)05:32:00 No.569325610
桑原
19 19/02/14(木)05:33:27 No.569325673
頑張って追いついてる感出すとちょっと情けなく見えることもある
20 19/02/14(木)05:34:44 No.569325727
そう思っていたらめっちゃ強かった海棠さん
21 19/02/14(木)05:36:35 No.569325805
だから最初から2段階ぐらい強くした劉鳳
22 19/02/14(木)05:36:44 No.569325811
新ライバルが増えてく形だと同列感すら消え去る感じあっておつらい
23 19/02/14(木)05:37:25 No.569325842
本編後の映画とか外伝で強化されるから大丈夫
24 19/02/14(木)05:38:40 No.569325899
>新ライバルが増えてく形だと同列感すら消え去る感じあっておつらい 天津飯ピッコロベジータと遷移するパターンか
25 19/02/14(木)05:39:28 No.569325937
>だから最初から2段階ぐらい強くした劉鳳 結局主人公に負けてないって遊戯王ゼアルのカイトでもあったな まぁ劉鳳は最後負けたかもしれないが謎にしてあるし
26 19/02/14(木)05:40:46 No.569326011
主人公>ライバル>>>その他 みたいな感じだといい
27 19/02/14(木)05:41:15 No.569326028
バーンバニングス… ハイシャルタット…
28 19/02/14(木)05:41:35 No.569326036
主人公が常に一歩二歩先をいってるくらいならよくあるからね
29 19/02/14(木)05:43:53 No.569326132
崎山は最初から格が違ったから仕方ないけど カイがもうついていけないレベルになってたのは悲しかった
30 19/02/14(木)05:44:34 No.569326162
ソルとカイはこんなんだったはずなのにいつの間にか逆転してた
31 19/02/14(木)05:54:17 No.569326529
インフレに置いてかれた…と思ってたら特に何もなく普通に戦えてる…
32 19/02/14(木)05:59:59 No.569326771
ベジータはむしろよくついていってる方だな
33 19/02/14(木)06:00:50 No.569326803
>ソルとカイはこんなんだったはずなのにいつの間にか逆転してた カイ滅茶苦茶ちゅよい…恐っ…ってなった…
34 19/02/14(木)06:01:46 No.569326843
キルアはゴンよりちょっと強いくらいを保ってるよね おいてかれたのはゴンさんのときくらい
35 19/02/14(木)06:06:28 No.569327037
>ベジータはむしろよくついていってる方だな スーパーサイヤ人以降はサイヤ人であることが大事だからその点でベジータは同じくサイヤ人であることが強みだな
36 19/02/14(木)06:07:59 No.569327102
むしろベジータほど主人公に引き離されても追いついてくるライバルの例は少ない
37 19/02/14(木)06:13:47 No.569327369
>むしろベジータほど主人公に引き離されても追いついてくるライバルの例は少ない すぐ並ぶからなベジータ というか先に強くなるのが悟空なだけで潜在的にはほぼ互角か
38 19/02/14(木)06:20:18 No.569327650
ベジータのほうが先に強くなるってことあまりないよね 悔しさをバネにするタイプか
39 19/02/14(木)06:20:25 No.569327655
>>むしろベジータほど主人公に引き離されても追いついてくるライバルの例は少ない >すぐ並ぶからなベジータ >というか先に強くなるのが悟空なだけで潜在的にはほぼ互角か むしろ常に一枚格落ちてる気がする
40 19/02/14(木)06:25:19 No.569327867
>ベジータのほうが先に強くなるってことあまりないよね >悔しさをバネにするタイプか カカロットはなれるのに俺はなれないのかー! で超サイヤ人になる男だからな…
41 19/02/14(木)06:26:57 No.569327940
いや超までは怒りは悟飯の専売特許で明確に差がついてたよ 並んだのは目標にしてた頃の悟空で悟空はその時間の分先に進んでるっていう 超から感情が戦闘力に入りだした
42 19/02/14(木)06:29:44 No.569328064
そのかわりバトルジャンキーな主人公よりリアルが充実してる
43 19/02/14(木)06:31:54 No.569328167
ベジータと悟空の印象は 超サイヤ人になれるようになったぞ!→瞬間移動とか特殊技能みにつけるね 精神の時の部屋で戦闘力上がったぞ!→そういう段階は過ぎてるから落ち着いて戦えるように常時超化する鍛錬するね 互角の戦いができるぞ!→実は超3隠してたんだ こんな感じ
44 19/02/14(木)06:32:36 No.569328199
テリーマン現象
45 19/02/14(木)06:37:28 No.569328425
クリリンもヤムチャも天津飯もピッコロもライバルだったのに ベジータはついに同格に近い
46 19/02/14(木)06:40:21 No.569328560
悟空はパイオニアでベジータは先例があれば追いつける まあ最近進化に変化出てきたけど
47 19/02/14(木)06:44:12 No.569328761
ベジータはあまりに追いついてくるので悟空さが努力してないわけじゃないんだけどそれ以上に努力家のイメージがついてしまってるのは微笑ましい
48 19/02/14(木)06:45:30 No.569328818
>クリリンもヤムチャも天津飯もピッコロもライバルだったのに >ベジータはついに同格に近い やっぱ今となっては貴重な優れたサイヤ人枠ってデカイよな ポテンシャルについちゃ同格で違和感がない
49 19/02/14(木)06:48:02 No.569328935
今さらアニメ発でベジータに代わるライバル出されても嫌だしな
50 19/02/14(木)06:49:09 No.569328998
死んだライバルはいつまでも主人公の精神的支えになるぞ!
51 19/02/14(木)06:51:10 No.569329113
>ベジータはあまりに追いついてくるので悟空さが努力してないわけじゃないんだけどそれ以上に努力家のイメージがついてしまってるのは微笑ましい 悟空が天才キャラでベジータが努力キャラってイメージがあるな・・・
52 19/02/14(木)06:52:29 No.569329188
ヒリューさん
53 19/02/14(木)06:54:45 No.569329329
ネギと比較される小太郎は可哀想だった
54 19/02/14(木)06:56:57 No.569329485
乱馬と良牙
55 19/02/14(木)06:57:16 No.569329505
マコト兄ちゃんはライバルというか二号ポジションとはいえかなりの期間主人公より強くて最終的にも主人公より強くなった珍しいキャラだな
56 19/02/14(木)07:02:13 No.569330013
復活のFやブロリー映画だと単体性能だけなら敵であるフリーザが先に行ってる気がする まあスタミナ不足があったり修行で目まぐるしく変わるんだが
57 19/02/14(木)07:03:07 No.569330125
ライバルが悉くただの主人公持ち上げ要員になっていくのは飽きる
58 19/02/14(木)07:05:33 No.569330376
主人公を圧縮修行と秘めた力で強くしすぎて ライバルが戦えてる理由に説明がつかなくなる
59 19/02/14(木)07:06:10 No.569330441
>復活のFやブロリー映画だと単体性能だけなら敵であるフリーザが先に行ってる気がする >まあスタミナ不足があったり修行で目まぐるしく変わるんだが まあフリーザ様1人で戦わなきゃいけないからそれくらいはな…
60 19/02/14(木)07:07:25 No.569330586
フリーザも仲間を欲しがる時代になった
61 19/02/14(木)07:07:47 No.569330640
>主人公を圧縮修行と秘めた力で強くしすぎて >ライバルが戦えてる理由に説明がつかなくなる サスケとかよくナルトについて来れたな…
62 19/02/14(木)07:17:52 No.569331922
>ヒリューさん ライバルかな…
63 19/02/14(木)07:20:13 No.569332156
サスケはうちは一族ってだけでよく頑張ったよ…
64 19/02/14(木)07:23:48 No.569332658
超になってからは同格に近い位置だと思うよ悟空とベジータ 身勝手でちょっと引き離されたけど
65 19/02/14(木)07:24:49 No.569332804
サティスファクションタウンで鬼柳の持ち上げ役にいそしむ遊星さん
66 19/02/14(木)07:27:06 No.569333086
ベジータはよく考えれば潜在能力の解放とか師匠とか無しにあそこまで成れるのヤバすぎでしょ
67 19/02/14(木)07:29:59 No.569333486
鰤はライバル?枠が大体強いけど枠そのものが使い捨て まあ消失篇辺りだともうライバルすらいなかったが
68 19/02/14(木)07:30:28 No.569333552
>ベジータはよく考えれば潜在能力の解放とか師匠とか無しにあそこまで成れるのヤバすぎでしょ そうか超以前はほとんど自主トレかベジータ…
69 19/02/14(木)07:31:32 No.569333703
ブウ編から伸びたのは渋々ウイスの下についてカカロットとも修行してってのが大きいと思うから やっぱあの世界師匠とか一人で修行しないって大事だと思う…
70 19/02/14(木)07:32:46 No.569333905
>サティスファクションタウンで鬼柳の持ち上げ役にいそしむ遊星さん ジャックは作中では遊星に勝ち星なかったらけどお互いが相手を自身の最高の好敵手と認めあってるから置いてかれてる感は無かったな
71 19/02/14(木)07:34:55 No.569334175
同じ師匠の元でライバルと共に修行するベジータか… かつてのクリリン枠と考えるとなんだか微笑ましくもある
72 19/02/14(木)07:35:26 No.569334246
ブロリー相手に悟空と共闘選ぶベジータ良いよね…
73 19/02/14(木)07:37:25 No.569334579
生まれた星の重力十倍とかもう関係ねえな
74 19/02/14(木)07:39:46 No.569334960
>生まれた星の重力十倍とかもう関係ねえな 今や強さの次元が神の世界だからな…
75 19/02/14(木)07:39:56 No.569334977
仮面ライダーはいかにもライバルって感じの役回りのライダーはそんなにいなくない?