虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 努力型... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/14(木)01:28:23 No.569308085

    努力型の漫画家と天才型の漫画家

    1 19/02/14(木)01:35:09 No.569309220

    めっちゃ仲いいんだよなでも

    2 19/02/14(木)01:36:16 No.569309405

    ヒでのやり取りとか見てるとめっちゃ微笑ましい

    3 19/02/14(木)01:37:19 No.569309578

    何度聞いても出会いのエピソードがひどい

    4 19/02/14(木)01:37:26 No.569309592

    どっちがどっちなの…?

    5 19/02/14(木)01:38:14 No.569309714

    ミーにはどっちも天才に見える…

    6 19/02/14(木)01:38:38 No.569309789

    漫画家漫画みたいな漫画家意外と多いのかもしれない

    7 19/02/14(木)01:39:16 No.569309875

    皆川は何かがおかしいって

    8 19/02/14(木)01:39:51 No.569309964

    皆川は入力と出力がおかしいからな

    9 19/02/14(木)01:39:55 No.569309975

    この表紙のエピソードは何回聞いてもわむ…

    10 19/02/14(木)01:40:05 No.569310008

    そりゃ右の原稿見て制作話聞いたら誰だって折れそうになるよ

    11 19/02/14(木)01:40:16 No.569310042

    アダマスあたりから女性原作者で皆川の無駄遣い感がすごい

    12 19/02/14(木)01:42:06 No.569310334

    >ヒでのやり取りとか見てるとめっちゃ微笑ましい 皆川のイラスト見て芳乃だー!かわいいー!ってはしゃぐジュビロと君に誉められたら俺はちょっと調子に乗っちゃうぞって喜ぶ皆川いいよね…

    13 19/02/14(木)01:44:10 No.569310658

    >この表紙のエピソードは何回聞いてもわむ… 皆川はわりと悪戯好きなところがあるな…

    14 19/02/14(木)01:44:50 No.569310762

    おかしいといえば左も十分おかしいんだけどそのおかしさが右とかそれ以外の天才達に中てられたせいみたいなところもあるのでいかんともしがたし

    15 19/02/14(木)01:44:53 No.569310767

    >アダマスあたりから女性原作者で皆川の無駄遣い感がすごい 好きだぞゴリウー

    16 19/02/14(木)01:45:54 No.569310938

    白面もうしとら当時の周りへの嫉妬が化身した存在らしいし…

    17 19/02/14(木)01:46:25 No.569311036

    皆川より絵が上手い漫画家は沢山いると思うけど皆川より漫画が上手い漫画家は数えるほどしかいなさそう

    18 19/02/14(木)01:46:44 No.569311083

    >この表紙のエピソードは何回聞いてもわむ… 当初別々に描くはずが合作表紙みたいになったんだっけ

    19 19/02/14(木)01:46:49 No.569311093

    久米田はデナンゾンって弄ってたけど皆川先生の方弄ったの見た事無いな

    20 19/02/14(木)01:46:59 No.569311115

    なんかお互いにあいつの漫画おもしれー畜生めーって思ってそう

    21 19/02/14(木)01:47:11 No.569311142

    1時間半くらいかな?

    22 19/02/14(木)01:48:34 No.569311342

    皆川のスペックが皆川漫画の強キャラそのもの

    23 19/02/14(木)01:48:37 No.569311352

    まず描きたい場面を考えます 想像したらそれを描きたいアングルからカメラで撮ります 出てきた写真を描きます ね、簡単でしょ?

    24 19/02/14(木)01:48:54 No.569311396

    24歳デビューっていう少年誌基準ではかなりの遅咲きだったからなジュビロ

    25 19/02/14(木)01:49:06 No.569311423

    岸影様の完全上位互換みがある

    26 19/02/14(木)01:49:33 No.569311480

    将棋台ちゃぶ台返しは皆川の無駄遣いの最たるものじゃなかろうか?

    27 19/02/14(木)01:50:05 No.569311563

    皆川エフェクトとか言われるくらいだもんなぁ

    28 19/02/14(木)01:50:07 No.569311570

    ジュビロは天才たちに囲まれていたせいで自分が凡人だと思い込んでる天才ムーブを素でやる奴

    29 19/02/14(木)01:50:15 No.569311586

    >岸影様の完全上位互換みがある 岸影様はなんか全体的にこの頃のサンデーあじがするのよね…

    30 19/02/14(木)01:50:27 No.569311611

    >この表紙のエピソードは何回聞いてもわむ… >当初別々に描くはずが合作表紙みたいになったんだっけ 元々単なる普通の表紙イラスト依頼がからくりとARMSの別々で行って 先に藤田が黄昏色の鳴海を描いて提出 それ見た皆川がこっそり鳴海と対になるようにポーズと色調を合わせて涼を描いた 結果として背景も合わせてコンビ表紙風になった

    31 19/02/14(木)01:50:49 No.569311669

    >皆川エフェクトとか言われるくらいだもんなぁ 皆川フェードな

    32 19/02/14(木)01:51:13 No.569311725

    >ジュビロは天才たちに囲まれていたせいで自分が凡人だと思い込んでる天才ムーブを素でやる奴 師匠も結構天才じゃない?

    33 19/02/14(木)01:51:55 No.569311821

    生頼範義展に河合とジュビロと皆川で出かけてはしゃいでてこいつら仲いいなってなった

    34 19/02/14(木)01:52:18 No.569311897

    左にクソ映画を勧める右

    35 19/02/14(木)01:52:54 No.569311985

    豪ちゃんと細野は分かるが皆川もジュビロと同じ彼岸に居ると思う

    36 19/02/14(木)01:52:54 No.569311989

    この号の表紙の話はSUNDAY BACKSTAGEでジュビロが語ってたけどその頃の担当が同じだったからこっそり教えてくれたとかだったな

    37 19/02/14(木)01:52:58 No.569311996

    どっちも天才で努力の人だと思うがね

    38 19/02/14(木)01:53:16 No.569312034

    皆川漫画の主人公が嫌味のない天才なのは本人がそんな感じだからだよねきっと

    39 19/02/14(木)01:53:38 No.569312101

    真に苦しいのはこんなのが同期の久米田かなと思ったりする

    40 19/02/14(木)01:54:17 No.569312182

    久米田も久米田で恐ろしいよ

    41 19/02/14(木)01:54:19 No.569312187

    皆川先生の描き方 >頭の中でね バイクを走らせるの >それを天井にあるカメラから撮影してるとして一時停止ボタンを押すんだよね >「一時停止」 >押したらバイクが止まるからさ >それで頭の中でカメラを動かして四角のカメラフレームの中に収まる一番良い場所に置くの >「動かして置く」 >そうそう >そしたらそのコマはできたことになるから後は頭の中でできた絵の線をなぞっていく

    42 19/02/14(木)01:54:19 No.569312191

    >左にクソ映画を勧める右 映画好きだけどめっちゃ偏りのあるジュビロに「この幻の湖おすすめ!!」して「おおーありがとう!!今度見てみるぜ!!」って喜ぶジュビロを見てほくそ笑む皆川

    43 19/02/14(木)01:54:47 No.569312267

    >まず描きたい場面を考えます >想像したらそれを描きたいアングルからカメラで撮ります >出てきた写真を描きます >ね、簡単でしょ? 頭の中でやるなや!!!!!!

    44 19/02/14(木)01:55:14 No.569312308

    皆川は映画を漫画に落とし込むのが本当に上手すぎる…

    45 19/02/14(木)01:55:35 No.569312355

    >って喜ぶジュビロを見てほくそ笑む皆川 絶対皆川フェードしてる!!

    46 19/02/14(木)01:55:41 No.569312371

    映画を漫画に変換する能力者だからな…

    47 19/02/14(木)01:55:45 No.569312383

    かたやジュビロは歪んだ絵のために無理やりプリンターから紙を引っ張り出したりする

    48 19/02/14(木)01:56:28 No.569312488

    >久米田はデナンゾンって弄ってたけど皆川先生の方弄ったの見た事無いな 熊本のトークショーに一緒に出てたことあるけど いつものアンニュイな久米田が皆川に話しかけられるとやたら元気に応じたりしてて面白かった 大昔ジュビロと久米田で登壇してた時は久米田がジュビロを弄り倒しててアグレッシブさでびっくりしたよ

    49 19/02/14(木)01:56:29 No.569312489

    他人の表紙絵描き上がった後に表紙描き始めるのがそもそも常人の範疇じゃない

    50 19/02/14(木)01:57:27 No.569312605

    なんだっけバイクどうやったら上手く書けますかって聞かれて構造覚えたらいいよって答えたんだっけ

    51 19/02/14(木)01:57:29 No.569312611

    右以上に無音の使い方が上手い漫画家見たことない

    52 19/02/14(木)01:57:39 No.569312629

    >かたやジュビロは歪んだ絵のために無理やりプリンターから紙を引っ張り出したりする あれ原画展の質問で一回コピー機から引っ張り焼いて歪ませたよっちゃんにさらにペンで加筆攻撃して完成させたことが判明して湧いてた

    53 19/02/14(木)01:57:44 No.569312640

    >久米田も久米田で恐ろしいよ 嫉妬神が禁じ手にした夢オチをまさか改蔵であんな形でまとめるとはなぁ あれに比べたらゴールデンボーイの夢オチなんてたんなる投げっぱなしにしか見えない

    54 19/02/14(木)01:57:58 No.569312661

    ジュビロが想定した全力の8倍描くの早いらしいな

    55 19/02/14(木)01:58:27 No.569312720

    ピースメーカーでバーンズスタイルという構えを考えたら プロの早撃ちがそれを使って優勝したという謎の実績を持つ男皆川亮二

    56 19/02/14(木)01:58:46 No.569312761

    >皆川エフェクトとか言われるくらいだもんなぁ >皆川フェードな 同業の誰かから「あんな名前付いてるからおいそれと使えないよー」って言われて「皆川フェードとか恥ずかしいからやめて…あれコッポラのパクリだから…」って弱ってて駄目だった

    57 19/02/14(木)01:58:48 No.569312765

    映画監督になりたかったって聞いて納得しかけたけど騙されねえぞ

    58 19/02/14(木)01:59:01 No.569312800

    >ピースメーカーでバーンズスタイルという構えを考えたら >プロの早撃ちがそれを使って優勝したという謎の実績を持つ男皆川亮二 ちょっと待て あれって皆川の創作の構えだったの?

    59 19/02/14(木)01:59:24 No.569312845

    久米田は同期の皆と仲いいけどたぶん一番気を許してるのが画像の二人か村枝かだと思う

    60 19/02/14(木)01:59:29 No.569312859

    コッポラは漫画を描きますか?描かないでしょう?

    61 19/02/14(木)02:00:05 No.569312943

    左は漫画の能力がどうこうの才能じゃなくて単純に 漫画家HPが一ケタ多いとかそういう体質的な才能

    62 19/02/14(木)02:00:23 No.569312985

    >映画監督になりたかったって聞いて納得しかけたけど騙されねえぞ 元々映像畑目指してたからな で友人兼師匠の神崎正臣のアシからスタート 「俺の師匠です」って神崎を紹介してた

    63 19/02/14(木)02:01:09 No.569313070

    虚空から手を生やす右

    64 19/02/14(木)02:01:28 No.569313117

    >「俺の師匠です」って神崎を紹介してた だから初期のスプリガンは神崎臭漂ってたんだ

    65 19/02/14(木)02:01:30 No.569313121

    努力では決して届かないものを描ける作家と 才能では決して生み出せないものを描ける作家

    66 19/02/14(木)02:01:40 No.569313144

    右は賢者で左は武闘家って感じ

    67 19/02/14(木)02:02:03 No.569313192

    皆川は去年末に村枝とまた熊本で漫画イベントに出てたけど 現地でのドローイングの時に二人して藤田のホワイトをネタにし倒して爆笑さらってた上にその足で藤田の原画展の最終日に駆けつけてて駄目だった

    68 19/02/14(木)02:02:33 No.569313245

    >皆川は去年末に村枝とまた熊本で漫画イベントに出てたけど >現地でのドローイングの時に二人して藤田のホワイトをネタにし倒して爆笑さらってた上にその足で藤田の原画展の最終日に駆けつけてて駄目だった ジュビロ好きにもほどがある

    69 19/02/14(木)02:02:37 No.569313253

    >努力では決して届かないものを描ける作家と >才能では決して生み出せないものを描ける作家 マンガみてえだ…

    70 19/02/14(木)02:02:37 No.569313254

    努力>天才と天才>努力なだけでどっちも努力型と天才型のハイブリッドじゃん!

    71 19/02/14(木)02:02:44 No.569313267

    湯前のアクセス悪過ぎる…

    72 19/02/14(木)02:03:14 No.569313316

    左のカロリーの高さはもう才能じゃん 後から身に付けられるものとは思えない

    73 19/02/14(木)02:03:43 No.569313369

    先生潮の腕描いてホワイトで消して槍描いてホワイトで消して腕描くんですよ 最初から槍持たせて描けって

    74 19/02/14(木)02:03:44 No.569313377

    作家仲間で温泉旅行行ったりこの時期のジュビロ同期は仲が良いな

    75 19/02/14(木)02:04:12 No.569313429

    >左のカロリーの高さはもう才能じゃん >後から身に付けられるものとは思えない カツ丼ダイエットすればきっと

    76 19/02/14(木)02:04:15 No.569313435

    ジュビロがこの世代のムードメーカーすぎる…

    77 19/02/14(木)02:04:22 No.569313448

    島本和彦から皆川の名前出ることってある?

    78 19/02/14(木)02:04:27 No.569313459

    有名なARMS文庫巻末の寄稿の他にも事あるごとにジュビロは皆川を昔からヤバかったバケモノだったと言ってるけど皆川は皆川で俺がどれだけ時間かけても絶対描けない絵を削り出すって言ってるしなあ

    79 19/02/14(木)02:05:02 No.569313543

    >島本和彦から皆川の名前出ることってある? 島本はジュビロ一筋だから

    80 19/02/14(木)02:05:03 No.569313547

    >ジュビロが想定した全力の8倍描くの早いらしいな デビューした時に読み切りの時の表紙どれくらいの時間で書いたの?って聞いて 俺なら3日はかかるけどあんなに上手いんだから1日ですって言われても心折れない様にしておこうって準備してたら 1時間半ですって言われてガードの上から吹き飛ばされてるの面白すぎた

    81 19/02/14(木)02:05:25 No.569313590

    サンデー繋がりの漫画家仲良すぎるのでは…

    82 19/02/14(木)02:05:27 No.569313597

    ジュビロは漫画家になったはいいけれど同期や後輩にも連載先こされてた時はかなり暗黒面に落ちてたと言ってたからな なお同期や後輩からは普通に慕われてて暗黒面に落ちてたとは欠片も思われてなかったけど

    83 19/02/14(木)02:05:39 No.569313620

    >島本和彦から皆川の名前出ることってある? まず島本は藤田たち世代より先輩だ 藤田が真面目な寄稿で「憧れの先輩だった」って振り返るくらい 島本→皆川は聞いたことないけど 皆川からは「アオイホノオ読んでこれは俺だ!!って思ったよね?」って藤田と話したりしてる

    84 19/02/14(木)02:06:13 No.569313690

    >ジュビロは漫画家になったはいいけれど同期や後輩にも連載先こされてた時はかなり暗黒面に落ちてたと言ってたからな >なお同期や後輩からは普通に慕われてて暗黒面に落ちてたとは欠片も思われてなかったけど 鼻が赤から黒に変わってたとか?

    85 19/02/14(木)02:07:12 No.569313791

    暗黒面も持ってる漫画家じゃないと白面の者は描けないからな…

    86 19/02/14(木)02:07:15 No.569313799

    >島本和彦から皆川の名前出ることってある? 細野不二彦が出た時打ちのめされたって話聞いたことがあるくらいかなぁ

    87 19/02/14(木)02:07:40 No.569313850

    ジュビロが凄まじいゲームヘッタクソで モンハンのうしおととらコラボやった時見てみたくてコラボ装備コラボ装備ってモタモタしてたら仕事場に皆川が来て「どーせ下手くそだからまだ出せてないでしょ?」ってニヤニヤしながらコラボ装備見せびらかして来た話がひどい

    88 19/02/14(木)02:07:55 No.569313876

    しいて言うなら女の子がエロくないというのが共通の弱点だがそんなくだらん需要はこの二人には全くいらないしな…

    89 19/02/14(木)02:08:11 No.569313900

    島本は芸風で勘違いされがちだけど大学在学中にデビュー勝ち取ってる漫画家エリートだからな

    90 19/02/14(木)02:08:24 No.569313924

    >暗黒面も持ってる漫画家じゃないと白面の者は描けないからな… 白面とか白金とか夜に散歩の探偵とかスプリンガルドの公爵とか暗黒面だらけじゃねぇか!

    91 19/02/14(木)02:09:00 No.569313981

    しかもその時にジュビロがちくしょーってブツブツ言ってたら「俺は漫画のアクションの描き方もゲームから学んだもーん」とか嘯いてジュビロに相変わらずコイツにはかなわん…させてたりするしな…

    92 19/02/14(木)02:09:19 No.569314015

    ジュビロの暗黒面が白面となりフェイスレスとなり泥土となり

    93 19/02/14(木)02:09:20 No.569314017

    >しいて言うなら女の子がエロくないというのが共通の弱点だがそんなくだらん需要はこの二人には全くいらないしな… 皆川にはゴリウーという武器があるがジュビロには無いぞ

    94 19/02/14(木)02:09:21 No.569314020

    >しいて言うなら女の子がエロくないというのが共通の弱点だがそんなくだらん需要はこの二人には全くいらないしな… 皆川はヒロインはゴリラとかロコとか猿とか散々な言われようじゃないですか!

    95 19/02/14(木)02:09:24 No.569314024

    ちゃんとフォースが導いてるので暗黒面出しても最終的に輝くから…

    96 19/02/14(木)02:09:30 No.569314033

    格ゲー好きそうな感じがすごい漂ってくる

    97 19/02/14(木)02:09:55 No.569314067

    ニコラはゴリラだけど可愛かっただろ!

    98 19/02/14(木)02:10:26 No.569314114

    >ジュビロが凄まじいゲームヘッタクソで >モンハンのうしおととらコラボやった時見てみたくてコラボ装備コラボ装備ってモタモタしてたら仕事場に皆川が来て>「どーせ下手くそだからまだ出せてないでしょ?」ってニヤニヤしながらコラボ装備見せびらかして来た話がひどい 藤田のゲーム下手っぷりはすごい 妖怪ウォッチぷにぷにとうしとらがコラボした時もぜんぜんうしとらが出せずに娘に泣きつくわ バイオハザードで武器をアシに取ってもらってやったーーー!!!ってコントローラ渡してもらった瞬間に即死とか

    99 19/02/14(木)02:10:37 No.569314133

    >ニコラはゴリラだけど可愛かっただろ! 晶さんだって可愛いじゃないか! ゴリラだけど

    100 19/02/14(木)02:10:52 No.569314165

    >格ゲー好きそうな感じがすごい漂ってくる というかボーとかKYOでダダ漏れすぎた

    101 19/02/14(木)02:10:59 No.569314175

    皆川漫画のレギュラー陣全員ゴリラ女しかいない…

    102 19/02/14(木)02:11:08 No.569314189

    皆川がゲーム上手いのはなんかすげえ納得するよな…

    103 19/02/14(木)02:11:33 No.569314229

    >皆川はヒロインはゴリラとかロコとか猿とか散々な言われようじゃないですか! でも皆川ヒロインって言ったらロコくらいしか思い浮かばない

    104 19/02/14(木)02:11:42 No.569314242

    ライブ・ア・ライブの現代編キャラデザ担当ってだけで好きなゲームがわかる

    105 19/02/14(木)02:12:20 No.569314301

    PSのスプリガンも皆川やったのかな…

    106 19/02/14(木)02:12:50 No.569314350

    >先生潮の腕描いてホワイトで消して槍描いてホワイトで消して腕描くんですよ最初から槍持たせて描けって 藤田の原画展には夏目義徳も来てたけど その逸話をアシしてた時いっつも皆川から聞かされてたとかで実物見てあれマジだったんだ…って感動してたな

    107 19/02/14(木)02:13:01 No.569314373

    久米田は久米田でデザインセンスとか芸術的センスが飛び抜けてるからな…

    108 19/02/14(木)02:13:12 No.569314388

    >皆川がゲーム上手いのはなんかすげえ納得するよな… ヒとか見てるとわかるけど絵の上手い人って総じてゲームが上手いんだよな…多分思考の効率化とかそれを手の操作として出力する能力とかがまんま絵を描くそれと同じなんだと思う

    109 19/02/14(木)02:13:17 No.569314395

    ジュビロはえらい量の偏った本読んでるし皆川はえらい量の映画見てるしでインプットもしっかりしてるんだよな…

    110 19/02/14(木)02:13:23 No.569314402

    高田祐三のサザンアイズ原画展にやってきた藤田&皆川が面白すぎた

    111 19/02/14(木)02:13:23 No.569314403

    寄生獣のアンソロが完全に読者が求めていたのお出汁してた

    112 19/02/14(木)02:13:27 No.569314411

    >皆川漫画のレギュラー陣全員ゴリラ女しかいない… 曲がれ!!!!!!!!11

    113 19/02/14(木)02:13:37 No.569314423

    >高田祐三のサザンアイズ原画展にやってきた藤田&皆川が面白すぎた どんなだった?

    114 19/02/14(木)02:13:57 No.569314446

    スロットのARMSを糞台に作り上げたニューギン絶対許さんからな

    115 19/02/14(木)02:14:21 No.569314479

    ガビ山先生がエロゲと皆川漫画への狂犬化してるのとかも吹く

    116 19/02/14(木)02:14:33 No.569314490

    >>皆川はヒロインはゴリラとかロコとか猿とか散々な言われようじゃないですか! >でも皆川ヒロインって言ったらロコくらいしか思い浮かばない アームズのユーゴーとスプリガンの委員長可愛いだろ!

    117 19/02/14(木)02:14:49 No.569314516

    >久米田は久米田でデザインセンスとか芸術的センスが飛び抜けてるからな… あとデフォルメとかあの辺も才能を感じる

    118 19/02/14(木)02:14:57 No.569314528

    インプットの量だと椎名も凄かったらしいね

    119 19/02/14(木)02:15:03 No.569314537

    個人的にはドライブの委員長がさいかわ

    120 19/02/14(木)02:15:20 No.569314559

    >ジュビロはえらい量の偏った本読んでるし皆川はえらい量の映画見てるしでインプットもしっかりしてるんだよな… ジュビロはアシにも映画や小説のインプットの大事さ教えてるみたいだね

    121 19/02/14(木)02:15:26 No.569314568

    >高田祐三のサザンアイズ原画展にやってきた藤田&皆川が面白すぎた >どんなだった? 高田が幕間で描いてたね su2888619.jpg

    122 19/02/14(木)02:15:26 No.569314569

    D-LIVE!!を週刊で描けるの絶対皆川しかいないだろ…

    123 19/02/14(木)02:16:01 No.569314636

    >インプットの量だと椎名も凄かったらしいね GS美神とか今読むと大なり小なりパロディだらけですごい…ってなる

    124 19/02/14(木)02:16:09 No.569314645

    >インプットの量だと椎名も凄かったらしいね それこそ河合克敏やジュビロがアイツの知識量とその応用の仕方すげえって言ってたからなあ

    125 19/02/14(木)02:16:32 No.569314678

    久米田はひねくれた喪男の皮を被ったさわやかパパさんだったのが面白すぎる…

    126 19/02/14(木)02:16:40 No.569314693

    スプリガンの時点で漫画が旨すぎるやつ

    127 19/02/14(木)02:17:14 No.569314736

    村田雄介が皆川と一緒に作画作業してやっやめろおおおやめてくれえええええってなった話と 小畑健がジュビロとメシ食いながらくっちゃべってた話もどっちも面白かったな

    128 19/02/14(木)02:17:17 No.569314742

    >ガビ山先生がエロゲと皆川漫画への狂犬化してるのとかも吹くライナー先生なにやったの…?

    129 19/02/14(木)02:17:26 No.569314755

    皆川は絵や漫画が上手いだけでなくて描く速度もおかしいからな

    130 19/02/14(木)02:17:50 No.569314792

    インフルにかかっても漫画描いてる…

    131 19/02/14(木)02:17:51 No.569314796

    HEAVENの時点で背景上手すぎるしストーリーはありきたりだけど建物の天国とかは誰でも思いつくことじゃないよね…

    132 19/02/14(木)02:17:54 No.569314803

    バトルマンガでいうなら 皆川はスッ…って華麗な動きで技を繰り出して次の瞬間敵がバタバタってみんな倒れてるタイプのキャラ 藤田は敵の攻撃くらって血まみれになりながらも拳でなぎ倒していって最後まで絶対倒れないタイプのキャラ

    133 19/02/14(木)02:17:57 No.569314810

    >D-LIVE!!を週刊で描けるの絶対皆川しかいないだろ… 全盛期の大友ならあるいは…

    134 19/02/14(木)02:18:01 No.569314818

    >su2888619.jpg ハゲはなんなの…

    135 19/02/14(木)02:18:29 No.569314866

    >>久米田は久米田でデザインセンスとか芸術的センスが飛び抜けてるからな… >あとデフォルメとかあの辺も才能を感じる 漫画でも本当に踏んだらマズいネタは極力避けようとするしなあ 確かみてみろとかたまに踏んじゃうけども

    136 19/02/14(木)02:18:32 No.569314869

    >皆川はスッ…って華麗な動きで技を繰り出して次の瞬間敵がバタバタってみんな倒れてるタイプのキャラ >藤田は敵の攻撃くらって血まみれになりながらも拳でなぎ倒していって最後まで絶対倒れないタイプのキャラ すげーしっくりくる…

    137 19/02/14(木)02:18:34 No.569314873

    >バトルマンガでいうなら >皆川はスッ…って華麗な動きで技を繰り出して次の瞬間敵がバタバタってみんな倒れてるタイプのキャラ >藤田は敵の攻撃くらって血まみれになりながらも拳でなぎ倒していって最後まで絶対倒れないタイプのキャラ それ朧と潮だ

    138 19/02/14(木)02:18:53 No.569314907

    プンッ

    139 19/02/14(木)02:20:48 No.569315070

    皆川は努力家タイプのキャラもちゃんと魅力的に描けるからズルい

    140 19/02/14(木)02:20:59 No.569315083

    久米田はジュビロが改蔵最終回の時に終わるのめちゃくちゃ寂しがって会いに行って寂しいよ!!!もうからくりサーカス弄り倒してくれないのかよう!!!!!でもめっちゃすごい終わり方だったよ!!!夢野久作的な…悪夢からの浮上って言うかさあ!!!!って早口で喋りだして「うーん…うーん…帰って笑っていいとも見る…」って呻いてたのがひどかった

    141 19/02/14(木)02:22:35 No.569315214

    >D-LIVE!!を週刊で描けるの絶対皆川しかいないだろ… D-LIVEはマジで頭おかしい 常人は二話目のホイールローダーで発狂する

    142 19/02/14(木)02:22:36 No.569315216

    皆川の読み切り単行本になってないの多いから一冊出して欲しいけど出版社バラバラすぎる…

    143 19/02/14(木)02:22:52 No.569315234

    >su2888619.jpg 高田先生にお願いですから体を大事にしてください!!!ってお説教するジュビロとそれ見ながらウンウン満足そうに頷いてる皆川がひどい

    144 19/02/14(木)02:23:19 No.569315272

    >久米田はジュビロが改蔵最終回の時に終わるのめちゃくちゃ寂しがって会いに行って寂しいよ!!!もうからくりサーカス弄り倒してくれないのかよう!!!!!でもめっちゃすごい終わり方だったよ!!!夢野久作的な…悪夢からの浮上って言うかさあ!!!!って早口で喋りだして「うーん…うーん…帰って笑っていいとも見る…」って呻いてたのがひどかった ひどい

    145 19/02/14(木)02:23:21 No.569315273

    皆川の脳を解析して欲しい

    146 19/02/14(木)02:23:34 No.569315291

    こないだのサンデーに載ってた漫画家裏話みたいな漫画が藤田の回だったんだけどまあ文字数が多い多い

    147 19/02/14(木)02:23:44 No.569315302

    そんな皆川ですらデビュー当時はあまり売れてなくて悩んでたっていうんだから当時のサンデーの頂がいかに高かったかがわかる

    148 19/02/14(木)02:23:44 No.569315303

    ARMSもドライブも月刊誌で書くような漫画だよね

    149 19/02/14(木)02:24:58 No.569315407

    >ARMSもドライブも月刊誌で書くような漫画だよね あれ普通週刊では無いよね

    150 19/02/14(木)02:25:09 No.569315423

    掲載順は低いけど単行本は売れてたんじゃなかったっけ

    151 19/02/14(木)02:25:21 No.569315441

    なんか漫画家同士での交流に熱心な奴がいたらしくこの世代のサンデー作家だけ異様に仲がいいらしいな

    152 19/02/14(木)02:25:41 No.569315467

    >久米田はスッ…って立ち上がったと思ったら「敵…そう…!敵にはいろんな種類の敵がいるのです!例えば…」と語りだしたら次の瞬間周りの人間が敵をバタバタなぎ倒していって語る事ができず「はーん!」って泣きながら帰宅するタイプのキャラ

    153 19/02/14(木)02:25:46 No.569315476

    でもどちらもプロになるだけの努力はしてるよね?

    154 19/02/14(木)02:25:48 No.569315478

    そもそもスプリガンは週刊連載じゃなかったような

    155 19/02/14(木)02:25:50 No.569315481

    体を大事にしろ!!!って懇願した後に高田がちゃんと元気でいるか不安でこっそり最終日にも見に来たジュビロが壇上で元気に原画展締めくくってる高田見て心底安心して 栄養ドリンクと甘味をこっそり差し入れしてそそくさと帰って行ったのが後でわかったって高田が描いてて駄目だった

    156 19/02/14(木)02:26:10 No.569315510

    >なんか漫画家同士での交流に熱心な奴がいたらしくこの世代のサンデー作家だけ異様に仲がいいらしいな それジュビロじゃねぇの…?

    157 19/02/14(木)02:26:50 No.569315576

    >久米田はジュビロが改蔵最終回の時に終わるのめちゃくちゃ寂しがって会いに行って寂しいよ!!!もうからくりサーカス弄り倒してくれないのかよう!!!!!でもめっちゃすごい終わり方だったよ!!!夢野久作的な…悪夢からの浮上って言うかさあ!!!!って早口で喋りだして「うーん…うーん…帰って笑っていいとも見る…」って呻いてたのがひどかった 久米田はわりとどんな時でも自分のペース崩さないけどジュビロと絡んでるとけっこう崩されてるな

    158 19/02/14(木)02:26:57 No.569315588

    >でもどちらもプロになるだけの努力はしてるよね? 今一線張ってる漫画家でそれをしてこなかった漫画家なんていないと思う

    159 19/02/14(木)02:27:07 No.569315605

    >>なんか漫画家同士での交流に熱心な奴がいたらしくこの世代のサンデー作家だけ異様に仲がいいらしいな >それジュビロじゃねぇの…? ジュビロか村枝か椎名のような

    160 19/02/14(木)02:27:21 No.569315632

    ジュビロは何なの…

    161 19/02/14(木)02:27:50 No.569315672

    藤田はその役割は村枝賢一だったって言ってるな 兄貴分というかリーダー的な存在だったって

    162 19/02/14(木)02:28:01 No.569315685

    なんだっけ 最初の読み切りのあの360℃見渡したみたいなカメラワークってあれどう書いたの!? ってジュビロに聞かれて どうって・・・ まずあのコマでの主人公こういうポーズでパンチ決めてるじゃないですか それで敵がこういうふうに吹っとんでる それを頭の中で俯瞰して見るじゃないですか それ見たとおりに書きました って返されてうん何言ってんだこいつ って戦慄したんだっけ

    163 19/02/14(木)02:28:06 No.569315691

    >久米田はわりとどんな時でも自分のペース崩さないけどジュビロと絡んでるとけっこう崩されてるな ジュビロと絡んで崩れない方が珍しい 日本橋ヨヲコとか崩れっぱなしだし

    164 19/02/14(木)02:28:26 No.569315712

    >体を大事にしろ!!!って懇願した後に高田がちゃんと元気でいるか不安でこっそり最終日にも見に来たジュビロが壇上で元気に原画展締めくくってる高田見て心底安心して >栄養ドリンクと甘味をこっそり差し入れしてそそくさと帰って行ったのが後でわかったって高田が描いてて駄目だった 藤田は何なの…おかあさんなの?

    165 19/02/14(木)02:28:40 No.569315725

    名前挙がってるのほぼ現役で駄目だった

    166 19/02/14(木)02:29:46 No.569315818

    サザンアイズ連載当時からめちゃくちゃファンで勝手に「この作者の人とは絶対に趣味が合うに違いない」って思い詰めてたくらいのハゲだし そりゃその作者がちゃんと元気でいてくれるか心配になるんだろう

    167 19/02/14(木)02:30:36 No.569315875

    >サザンアイズ連載当時からめちゃくちゃファンで勝手に「この作者の人とは絶対に趣味が合うに違いない」って思い詰めてたくらいのハゲだし >そりゃその作者がちゃんと元気でいてくれるか心配になるんだろう 高田の女の子は可愛いけどジュビロは

    168 19/02/14(木)02:30:43 No.569315880

    絶チルとかまだ続いてんの凄いよな

    169 19/02/14(木)02:30:48 No.569315890

    村枝は村枝で俺フィーやREDもすごいんだけどSPIRITS序盤の数巻で原作のあるリメイクとかリブート漫画の完璧な教科書お出ししてるのがすごい…

    170 19/02/14(木)02:31:32 No.569315937

    >村枝は村枝で俺フィーやREDもすごいんだけどSPIRITS序盤の数巻で原作のあるリメイクとかリブート漫画の完璧な教科書お出ししてるのがすごい… もうあれだけでいいと思うんだSPIRITS

    171 19/02/14(木)02:31:35 No.569315941

    椎名はその 絶チル好きだよ 好きだけど長いのでダレてはきたよ!!

    172 19/02/14(木)02:31:39 No.569315946

    D-LIVEアニメ化してほしいけど絶対ムリなんだろうな…

    173 19/02/14(木)02:32:15 No.569315990

    椎名はまた四コマで弾けてほしいなぁ

    174 19/02/14(木)02:33:12 No.569316086

    子供のころトガリ読んで皆川って思い込んでよく考えたら違う作家だった

    175 19/02/14(木)02:33:28 No.569316105

    >D-LIVEアニメ化してほしいけど絶対ムリなんだろうな… 実写化とも相性良さそうだけど予算がネックだな…

    176 19/02/14(木)02:33:38 No.569316121

    村枝のライスピ発売記念のサイン会でも律儀に一般人の列に並んで持参した単行本にサイン貰おうとしてたし こないだの豊島のイベントでもトークショーやってた藤沢とおると山田貴敏の写真撮影の時に一般参加者に混じって写真撮ってて山田貴敏から「おい藤田和日郎ォ!!なんで普通に混じってそこにいるんだァ!!!」とか言われてたし

    177 19/02/14(木)02:34:03 No.569316162

    >D-LIVEアニメ化してほしいけど絶対ムリなんだろうな… エピソード選別してOVAとか

    178 19/02/14(木)02:34:06 No.569316169

    >D-LIVEアニメ化してほしいけど絶対ムリなんだろうな… ハリウッド級の予算と時間を頂けるのでしたら…

    179 19/02/14(木)02:34:29 No.569316195

    なんなの仲良くしたいけど恥ずかしいおじさんなの?

    180 19/02/14(木)02:34:51 No.569316238

    ジュビロは数日前には妖怪指ぬきグローブ先生とヒでちょっと話してたな ご無沙汰してますーって言ってたけど前にも会ったことあんのかな

    181 19/02/14(木)02:35:11 No.569316265

    >>su2888619.jpg >ハゲはなんなの… そしてこの翌日も心配してきて後方から大丈夫そうだと判断したら差し入れだけして去っていくという 基本的に面倒見がいいんだよなこのハゲ そして無言で頷く皆川に吹く

    182 19/02/14(木)02:35:26 No.569316287

    >>村枝は村枝で俺フィーやREDもすごいんだけどSPIRITS序盤の数巻で原作のあるリメイクとかリブート漫画の完璧な教科書お出ししてるのがすごい… >もうあれだけでいいと思うんだSPIRITS ZX編も好きだよ俺 話が進まないのはマガジンZの休刊や体調の問題がでかいから責められない

    183 19/02/14(木)02:35:27 No.569316288

    >もうあれだけでいいと思うんだSPIRITS 新になってから見せ場が徐々に減って 今では1巻に一度見せ場があればいい方になってて辛い でもそこだけは本当に魂が震えるので買っちゃう悔しい

    184 19/02/14(木)02:35:39 No.569316302

    友達でありライバルであり一ファンであるのだ

    185 19/02/14(木)02:35:41 No.569316306

    >こないだの豊島のイベントでもトークショーやってた藤沢とおると山田貴敏の写真撮影の時に一般参加者に混じって写真撮ってて山田貴敏から「おい藤田和日郎ォ!!なんで普通に混じってそこにいるんだァ!!!」とか言われてたし チッばれたか!!とか言って逃げてて駄目だった

    186 19/02/14(木)02:35:55 No.569316322

    戦国漫画や大河ブームで読者に歴史知識ついた今なら序盤の路線でMr.ジパングリブートしてもいけると思うんだ…

    187 19/02/14(木)02:37:28 No.569316438

    ライスピサイン会の時は速攻で身元バレして村枝のところへ連行されて「スタッフに声かけてくればいいじゃん!!」って村枝から言われて「俺だけ列無視してサイン貰うってズルじゃん!!」とかブツブツ言ってて駄目だった

    188 19/02/14(木)02:37:31 No.569316442

    「」は深夜にハゲスレ立つといつも早口になるよね... 俺もだけど

    189 19/02/14(木)02:37:43 No.569316458

    そういえばハゲ仲間の田中芳樹とも対談してたなジュビロ

    190 19/02/14(木)02:37:54 No.569316472

    >戦国漫画や大河ブームで読者に歴史知識ついた今なら序盤の路線でMr.ジパングリブートしてもいけると思うんだ… 俺妙にSFになる前のちゃんと椎名流悪ガキ共の成り上がりだったジパング好きなんだ でもあの当時のサンデーで売れなかったんだろうなってのもわかるよ

    191 19/02/14(木)02:38:47 No.569316549

    他紙の作家にもなんかやたら親しまれてるよねジュビロ

    192 19/02/14(木)02:39:00 No.569316562

    >戦国漫画や大河ブームで読者に歴史知識ついた今なら序盤の路線でMr.ジパングリブートしてもいけると思うんだ… 信長協奏曲とか信長のシェフとかあるんだしねぇ

    193 19/02/14(木)02:39:36 No.569316617

    >俺妙にSFになる前のちゃんと椎名流悪ガキ共の成り上がりだったジパング好きなんだ 蜂須賀スパークいいよね…

    194 19/02/14(木)02:39:41 No.569316621

    >他紙の作家にもなんかやたら親しまれてるよねジュビロ 和月とも仲良いんだっけ?

    195 19/02/14(木)02:40:06 No.569316654

    ジパングは売れてたよ ただ椎名本人がこのネタを週間連載で続けていくには無理ってなって畳んだ

    196 19/02/14(木)02:40:16 No.569316667

    わりと漫画化されたノッブの中で1、2を争うほど好きだわミスタージパングノッブ

    197 19/02/14(木)02:40:22 No.569316677

    >ジュビロは数日前には妖怪指ぬきグローブ先生とヒでちょっと話してたな >ご無沙汰してますーって言ってたけど前にも会ったことあんのかな 指貫こと夏彦の親友の多田克己とジュビロがデビュー前後くらいからの知り合いだから多分それで面識があるんじゃないか 虚実にとら出てたし

    198 19/02/14(木)02:41:08 No.569316740

    椎名のパロだとマリアが横島と落下する時横島あなたはどこに落ちたい?で爆笑した思い出が

    199 19/02/14(木)02:41:22 No.569316754

    ジパングは平手の爺さんが好きだったな

    200 19/02/14(木)02:41:45 No.569316786

    和月はるろ剣前に風狂い読んでドハマりして藤田本人と親交できた後も黒博物館の学芸員に惚れたりで忙しいな

    201 19/02/14(木)02:42:10 No.569316820

    九十年代作家懐かしスレみたいになってて駄目だった 懐かしい話がいっぱいだ

    202 19/02/14(木)02:42:33 No.569316848

    >ジパングは売れてたよ >ただ椎名本人がこのネタを週間連載で続けていくには無理ってなって畳んだ 勿体無いなぁ 史実と並行世界を融合させて面白かったのに

    203 19/02/14(木)02:42:49 No.569316864

    >他紙の作家にもなんかやたら親しまれてるよねジュビロ >和月とも仲良いんだっけ? 内藤とジュビロは騒動の後も見守ってて北海道編再開をお祝いしたりしてるな

    204 19/02/14(木)02:43:46 No.569316937

    >他紙の作家にもなんかやたら親しまれてるよねジュビロ >和月とも仲良いんだっけ? 嫁の黒埼サンと「うかうかしてると和月先生は俺がいただいちまいますぜ」「お 夫が予想外の方向から寝取られる!?」とかやってたくらいには

    205 19/02/14(木)02:43:51 No.569316940

    ジパングもカナタも好きだったからつらかった… 今の絶チルは正直だれてる感が拭いきれないけど面白いところはちゃんとあるから買っちまう…

    206 19/02/14(木)02:43:52 No.569316946

    ジパングでさりげなくパラシュート部隊やねじりんぼうが

    207 19/02/14(木)02:44:11 No.569316966

    馬にタケヤリとデッパつけて口でブオオンブオオンさせながらレッツパーリィしたのは戦国BASARAよりもミスタージパングの方が先なのが色んな意味ですごい

    208 19/02/14(木)02:44:57 No.569317022

    椎名先生も大概漫画バカだからジュビロとよく熱論交わしてたと聞く

    209 19/02/14(木)02:45:02 No.569317026

    それこそジュビロが言ってたけど自分が直接会った漫画家で悪い人なんて誰もいなかった 講談社や集英社の集まりに混じらせてもらったこともあるけどどこでも皆作家同士和気あいあいとしてたって言ってたし 作家同士って基本仲良しなんかな

    210 19/02/14(木)02:45:45 No.569317075

    >それこそジュビロが言ってたけど自分が直接会った漫画家で悪い人なんて誰もいなかった >講談社や集英社の集まりに混じらせてもらったこともあるけどどこでも皆作家同士和気あいあいとしてたって言ってたし >作家同士って基本仲良しなんかな そこに木多ぶち込んでみよう

    211 19/02/14(木)02:45:58 No.569317088

    他人は自分を写す鏡とはよくいったもので 魅力的な人には他人のいいとこがよく見えるんだろうな

    212 19/02/14(木)02:46:45 No.569317134

    >そこに木多ぶち込んでみよう んーたぶんねジュビロいじったあとに他の人に殺されるんじゃねえかな

    213 19/02/14(木)02:47:01 No.569317150

    サンデーは体育会っぽい

    214 19/02/14(木)02:47:34 No.569317188

    >そこに木多ぶち込んでみよう 小栗やしまぶーから訴訟起こされてないから悪い人間ではないのかもしれない…

    215 19/02/14(木)02:47:55 No.569317205

    荒川とは対談とうし漫画で一緒になってるけどジュビロから見た牛の漫画ってないよね?

    216 19/02/14(木)02:48:10 No.569317227

    >椎名先生も大概漫画バカだからジュビロとよく熱論交わしてたと聞く 「俺はほぼ百パー死ぬ戦いに死ぬとわかってて赴く男が好きだ そんな男の相打ちが好きだ」って言ったジュビロに「わかるよ でも俺はそんな戦いから0.1パーセントを掴んで笑って帰ってくるヤツが好きだ」って返してこいつにはかなわん…させた話いいよね

    217 19/02/14(木)02:48:24 No.569317241

    サンデーどっちかと言うと文化系ののりって気がするな マガジンは理系でジャンプが体育会系って感じで

    218 19/02/14(木)02:48:30 No.569317247

    >作家同士って基本仲良しなんかな 辺見先生「全員敵です」

    219 19/02/14(木)02:49:00 No.569317283

    >>椎名先生も大概漫画バカだからジュビロとよく熱論交わしてたと聞く >「俺はほぼ百パー死ぬ戦いに死ぬとわかってて赴く男が好きだ そんな男の相打ちが好きだ」って言ったジュビロに「わかるよ でも俺はそんな戦いから0.1パーセントを掴んで笑って帰ってくるヤツが好きだ」って返してこいつにはかなわん…させた話いいよね やだふたりとも好き……

    220 19/02/14(木)02:49:16 No.569317301

    サイバラと丁々発止やりあってたしジュビロもなんだかんだで海千山千な感じはある

    221 19/02/14(木)02:49:30 No.569317317

    >>椎名先生も大概漫画バカだからジュビロとよく熱論交わしてたと聞く >「俺はほぼ百パー死ぬ戦いに死ぬとわかってて赴く男が好きだ そんな男の相打ちが好きだ」って言ったジュビロに「わかるよ でも俺はそんな戦いから0.1パーセントを掴んで笑って帰ってくるヤツが好きだ」って返してこいつにはかなわん…させた話いいよね ヒョウさんと横島だ

    222 19/02/14(木)02:49:43 No.569317328

    >荒川とは対談とうし漫画で一緒になってるけどジュビロから見た牛の漫画ってないよね? 漫画はないかも

    223 19/02/14(木)02:50:02 No.569317358

    >サンデーどっちかと言うと文化系ののりって気がするな 小学館の空き会議室かなにかで当時若手だったジュビロたち作家が集まってプチ漫画合宿してた話好きよ

    224 19/02/14(木)02:50:11 No.569317371

    >作家同士って基本仲良しなんかな >辺見先生「全員敵です」 狂犬帰れや!! でもよく考えたら牛とかジュビロと同じ北の大地の民か…

    225 19/02/14(木)02:50:34 No.569317397

    >ヒョウさんと横島だ 横島も子供は守るタイプだからヒョウさんとコンビ組んだら相当凸凹コンビだな

    226 19/02/14(木)02:51:10 No.569317435

    なんかよくわからんけど顔知られてるよね su2888635.jpg

    227 19/02/14(木)02:51:29 No.569317461

    >でもよく考えたら牛とかジュビロと同じ北の大地の民か… 拳法と空手とプロレスの異種格闘技戦か

    228 19/02/14(木)02:51:55 No.569317494

    >>ヒョウさんと横島だ >横島も子供は守るタイプだからヒョウさんとコンビ組んだら相当凸凹コンビだな 子供には手を出さんからな横島 ヒョウさんに文殊あげてヒョウさんから符呪教えてもらいそうだ

    229 19/02/14(木)02:52:49 No.569317556

    ジャンプSQのサイトに載ってたインタビューでジャンプだと封神演義読んでたって言っててびっくりしたなジュビロ 月光開始前は封神みたいな仙人モノの案もあったけど諦めたって

    230 19/02/14(木)02:53:18 No.569317588

    GS美神の主人公は美神さん!美神さんです!時給50円ではなく!

    231 19/02/14(木)02:53:38 No.569317612

    基本人当りよさそうだけど自分の美学に反するものはとことん嫌いそうな人でもある やくみつるなんか名指しで「大っ嫌いですよあんなの」まで言ってたし

    232 19/02/14(木)02:54:12 No.569317653

    >荒川とは対談とうし漫画で一緒になってるけどジュビロから見た牛の漫画ってないよね? ユリイカの牛特集に藤田が描いてたハガレンの絵はとても良かった

    233 19/02/14(木)02:54:22 No.569317667

    >やくみつるなんか名指しで「大っ嫌いですよあんなの」まで言ってたし だって漫画面白くないもんやくみつる

    234 19/02/14(木)02:54:47 No.569317698

    >小学館の空き会議室かなにかで当時若手だったジュビロたち作家が集まってプチ漫画合宿してた話好きよ 俺らで留美子や青山倒すぞ!って言ってたらしいな 無理だったよ

    235 19/02/14(木)02:55:19 No.569317728

    >基本人当りよさそうだけど自分の美学に反するものはとことん嫌いそうな人でもある >やくみつるなんか名指しで「大っ嫌いですよあんなの」まで言ってたし というか自他ともに認める喋り魔でめんどくさいおじさんだから合わない人は合わないですよと言ってるしな… まあその名ざしの時は島本のラジオでヒートアップしててだいぶ我を忘れてたし…

    236 19/02/14(木)02:55:40 No.569317754

    >無理だったよ 倒せなかったけど新しい山を自分たち建てたから

    237 19/02/14(木)02:56:17 No.569317789

    当時のYAIBA青山ならまぁギリギリなんとかワンチャンあったんスよ… この直後にコナンをスッ…とお出ししてきたんすよ…

    238 19/02/14(木)02:56:29 No.569317801

    青山ってジュビロたちより上の世代だった?

    239 19/02/14(木)02:56:38 No.569317809

    >俺らで留美子や青山倒すぞ!って言ってたらしいな 勝てるわけがない!あいつらは伝説の超漫画家なんだどー!!

    240 19/02/14(木)02:57:18 No.569317863

    >やくみつるなんか名指しで「大っ嫌いですよあんなの」まで言ってたし 漫画家ならさあ!!! 漫画家名乗るならさあ!!! せめてしゃべくる量より漫画書く量多くなきゃダメだろよぅ・・・ って言いそう 凄く言いそう

    241 19/02/14(木)02:57:19 No.569317865

    やくみつるはその論の是非は置いといて テレビで「漫画なんてものは賤業 自分はラクに金が稼げたからやってたけどあんなものは副業がせいぜいでメインの仕事になんて恥ずかしくてできない」って公言してるからまあそりゃ同じ「漫画は消費物で娯楽に過ぎない」論でも真逆のスタンスの藤田とは合わんだろう

    242 19/02/14(木)02:58:13 No.569317921

    >岸影様の完全上位互換みがある ネタにされてるサスケとニーサンの戦いとかキー!のシーンとか皆川ならもっと上手くやれたと思う

    243 19/02/14(木)02:58:18 No.569317926

    >テレビで「漫画なんてものは賤業 自分はラクに金が稼げたからやってたけどあんなものは副業がせいぜいでメインの仕事になんて恥ずかしくてできない」って公言してるからまあそりゃ同じ「漫画は消費物で娯楽に過ぎない」論でも真逆のスタンスの藤田とは合わんだろう 即キレるだろうそれは

    244 19/02/14(木)02:58:43 No.569317950

    剛昌は同世代感覚でめっちゃジュビロを面白がってて何かと話しかけてきてるけどジュビロはあくまで先輩として接してるのはその辺の世代差もあるからかね

    245 19/02/14(木)02:59:52 No.569318040

    >漫画家ならさあ!!! >漫画家名乗るならさあ!!! >せめてしゃべくる量より漫画書く量多くなきゃダメだろよぅ・・・ >って言いそう >凄く言いそう 「漫画を描く事で俺たちは世の中にいることを許されてるのにマンガも描かずに文化人面して出て行って面白い事も言わずに何が漫画家だ!」ってキレてた そのあと島本に「いやでも俺は文化人面して出ていきたいよ?」って水を差されて 「このやりとりがすでに文化人面してるかもしれない…」ってクールダウンしてた

    246 19/02/14(木)03:00:08 No.569318059

    >剛昌は同世代感覚でめっちゃジュビロを面白がってて何かと話しかけてきてるけどジュビロはあくまで先輩として接してるのはその辺の世代差もあるからかね デビュー時期の問題?

    247 19/02/14(木)03:00:14 No.569318067

    北海道出身と言えば空知もだけど 昔の空知のインタビューで本棚に邪眼は月輪に飛ぶあったの思い出した ジュビロは銀魂アニメで観てて犬と爺さんの回が一番好きだって言ってたな

    248 19/02/14(木)03:00:25 No.569318076

    倒すぞとは言うけど留美子と初対面の時は感無量で言葉が上手く出ないジュビロ

    249 19/02/14(木)03:00:39 No.569318090

    >俺らで留美子や青山倒すぞ!って言ってたらしいな >無理だったよ あだちじゃなくて青山なんだ…

    250 19/02/14(木)03:00:46 No.569318099

    >やくみつるはその論の是非は置いといて >テレビで「漫画なんてものは賤業 自分はラクに金が稼げたからやってたけどあんなものは副業がせいぜいでメインの仕事になんて恥ずかしくてできない」って公言してるからまあそりゃ同じ「漫画は消費物で娯楽に過ぎない」論でも真逆のスタンスの藤田とは合わんだろう それでキレない漫画家ってどんな人よ…

    251 19/02/14(木)03:01:10 No.569318130

    >倒すぞとは言うけど留美子と初対面の時は感無量で言葉が上手く出ないジュビロ そこにあだちを加えたテーブルに紛れ込む牛さんの息子

    252 19/02/14(木)03:01:15 No.569318141

    こうして見ると意外と雑誌間での作家の垣根もなさそうに見える

    253 19/02/14(木)03:02:13 No.569318211

    >なんかよくわからんけど顔知られてるよね >su2888635.jpg 入間くんの作者で駄目だった まあハゲで眼鏡でわかりやすいからな…

    254 19/02/14(木)03:02:27 No.569318227

    >そこにあだちを加えたテーブルに紛れ込む牛さんの息子 牛からしたら色んな体液身体から出てたろうな

    255 19/02/14(木)03:02:36 No.569318236

    >俺らで留美子や青山倒すぞ!って言ってたらしいな 留美子とあだちじゃなくて?

    256 19/02/14(木)03:03:39 No.569318313

    普段表に出ないだけに作家同士の交友とかリスペクトの話はとても面白い

    257 19/02/14(木)03:05:19 No.569318405

    あだちはかっちゃん死んだ後にパーティで藤田が近づいてくる時更にめんどくさい奴が来たって呟くエピソードが好き

    258 19/02/14(木)03:05:54 No.569318441

    >あだちはかっちゃん死んだ後にパーティで藤田が近づいてくる時更にめんどくさい奴が来たって呟くエピソードが好き 最初にからんだのバンジョーだっけ?

    259 19/02/14(木)03:06:34 No.569318479

    留美子青山倒すぞ発言は知らんけど 上で出てる熊本のトークショーの時に話されてた逸話あったよね 当時の同期皆で集まってサンデー編集部の一角を占領してずっとネーム作業してたけどある時偉い人から「いいかげんにしろ」って怒られて まだそれなりに髪のあった頃の藤田が立ち上がって「漫画の編集部で漫画描いて何が悪いんです!!そもそもあなたがどんなに偉いとして…」って逆に怒り始めたからあわてて皆で止めたってやつ

    260 19/02/14(木)03:07:08 No.569318512

    書き込みをした人によって削除されました

    261 19/02/14(木)03:07:48 [江川] No.569318555

    >>テレビで「漫画なんてものは賤業 自分はラクに金が稼げたからやってたけどあんなものは副業がせいぜいでメインの仕事になんて恥ずかしくてできない」って公言してるからまあそりゃ同じ「漫画は消費物で娯楽に過ぎない」論でも真逆のスタンスの藤田とは合わんだろう >それでキレない漫画家ってどんな人よ… いいよね×1

    262 19/02/14(木)03:08:18 No.569318591

    まだそれなりに髪があったは余分じゃないかな?ハゲだけど

    263 19/02/14(木)03:09:10 No.569318643

    >あだちはかっちゃん死んだ後にパーティで藤田が近づいてくる時更にめんどくさい奴が来たって呟くエピソードが好き >最初にからんだのバンジョーだっけ? というかあれはあだちにBPこと万乗先生が絡んだだけでジュビロはそばを通りがかってアイサツしただけだし… それなのにあだちが「うわっもっとめんどくさいやつが来た!!!」とか言うから…

    264 19/02/14(木)03:09:28 No.569318667

    ジュビロは20代で既に前髪が後退してたので…

    265 19/02/14(木)03:10:05 No.569318720

    藤田モデルのキャラの髪型でいつの時代の漫画かわかるのいいよね からす神父とかの時点で生え際が...とか弄られてだけど

    266 19/02/14(木)03:10:43 No.569318761

    藤田先生本当いい人というか周囲に悪意を散らさない人なんだろうなって思うわ 嫉妬に狂ってたよ!って本人が明言してる時期でも周りからはすげーいい奴と言われてて 連載途切れた仲間に当たり前にご飯奢っちゃうんだもんなぁ

    267 19/02/14(木)03:10:44 No.569318764

    >まだそれなりに髪のあった頃の藤田が立ち上がって「漫画の編集部で漫画描いて何が悪いんです!!そもそもあなたがどんなに偉いとして…」って逆に怒り始めたからあわてて皆で止めたってやつ 作家仲間で行った旅行で槍買ったりとかしてた頃か…

    268 19/02/14(木)03:12:08 No.569318855

    誰か90年代同期組のエピソード漫画化してくれねえかな…それこそアオイホノオ的な…

    269 19/02/14(木)03:12:25 No.569318874

    >藤田先生本当いい人というか周囲に悪意を散らさない人なんだろうなって思うわ >嫉妬に狂ってたよ!って本人が明言してる時期でも周りからはすげーいい奴と言われてて >連載途切れた仲間に当たり前にご飯奢っちゃうんだもんなぁ 気に入らない事や腹立つこともネチネチ抱えこまずに全部真正面から吐き出すから全く不愉快にならないんだと思う

    270 19/02/14(木)03:13:30 No.569318930

    >気に入らない事や腹立つこともネチネチ抱えこまずに全部真正面から吐き出すから全く不愉快にならないんだと思う そして生まれる白面のもの

    271 19/02/14(木)03:14:13 No.569318976

    壊すべしがキレキレで忘れてたけどそういやもう数年で還暦なのかジュビロ なんか時間の流れ早いな

    272 19/02/14(木)03:14:21 No.569318985

    お前はこんなにすごいところがあってそんなところに嫉妬するんだって真正面から言ってくるから言われた方は悪く思わないよね

    273 19/02/14(木)03:15:50 No.569319080

    昔っからそれなりに仲間の口から藤田の変な逸話とか語られてたけど近年それ以外の作家からもぽろぽろ目撃談とか逸話とか漏れるせいでエピソードが増えてるのがひどい

    274 19/02/14(木)03:18:40 No.569319283

    >お前はこんなにすごいところがあってそんなところに嫉妬するんだって真正面から言ってくるから言われた方は悪く思わないよね 実際皆川も藤田くんはいつも俺を褒めてくれるなぁ嬉しいなぁ頑張ろう!ってなってたみたいだしな そもそも皆川が天然気味なとこある気もするけど

    275 19/02/14(木)03:21:25 No.569319459

    この人もなんかかつての水木しげるみたいに死ぬ気のしない漫画家に入りかけてる気がする