虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/13(水)23:45:14 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/13(水)23:45:14 No.569281085

最近の車のグリルが網だらけなのは どうしてなの?

1 19/02/13(水)23:45:38 No.569281194

かっこいいから

2 19/02/13(水)23:45:46 No.569281247

グリルで魚を焼いたことない世代か…

3 19/02/13(水)23:47:09 No.569281577

アウディっぽいのが流行りかと思ってた

4 19/02/13(水)23:47:10 No.569281582

ネットの時代だからな

5 19/02/13(水)23:47:48 No.569281765

後のこと考えると高速は走りたくない

6 19/02/13(水)23:49:37 No.569282285

中に蟲つまりそう

7 19/02/13(水)23:50:44 No.569282608

剃り残し少なそう

8 19/02/13(水)23:51:27 No.569282812

これ全部奥まで貫通してるのかな

9 19/02/13(水)23:54:15 No.569283627

ラジエターが見えないあたりほぼ貫通してない

10 19/02/13(水)23:55:25 No.569283932

網タイツエロいじゃんよ

11 19/02/13(水)23:56:36 No.569284324

最初この面構えはあんまり好きじゃなかったけど乗ってるうちにカッコよく感じるようになってきた

12 19/02/13(水)23:57:34 No.569284650

掃除大変そう

13 19/02/13(水)23:58:12 No.569284847

こういう車の所有者は自分で掃除しないんじゃない

14 19/02/14(木)00:00:35 No.569285582

スピンドルグリル見栄えはアレだけど間近で見ると手の込んだ造形してるよね

15 19/02/14(木)00:00:58 No.569285709

空力とか燃費よくなるとかあるの?

16 19/02/14(木)00:01:43 No.569285984

大根とかすりおろせそう

17 19/02/14(木)00:02:11 No.569286158

昨今お高いのは網で軽自動車はメッキというイメージが有る

18 19/02/14(木)00:04:35 No.569286949

シルエットが似たようなのになっちゃってここで個性を出すしかねえ!ってことなのかな

19 19/02/14(木)00:05:38 No.569287274

レクサスだとディーラー洗車サービスなんだっけ

20 19/02/14(木)00:23:38 No.569293487

>中に蟲つまりそう 今の車はほとんどダミーだぞ よく見ると穴空いてない

21 19/02/14(木)00:23:45 No.569293526

>後のこと考えると高速は走りたくない どんな事が待ってるの?

22 19/02/14(木)00:25:51 No.569294222

レクサスとかクラウンはこういうデザインになってるねとおもったけどうちのCX3ちゃんもかわらんか

23 19/02/14(木)00:26:36 No.569294451

ミニのグリルがややめどい

24 19/02/14(木)00:26:41 No.569294481

>レクサスとかクラウンはこういうデザインになってるねとおもったけどうちのCX3ちゃんもかわらんか 全く変わらないな

25 19/02/14(木)00:27:16 No.569294705

>レクサスだとディーラー洗車サービスなんだっけ BMWも行く度に洗車無料だよ

26 19/02/14(木)00:27:54 No.569294889

>スピンドルグリル見栄えはアレだけど間近で見ると手の込んだ造形してるよね スピンドルの何恥じない糸巻きの再現がされてると思う

27 19/02/14(木)00:27:59 No.569294913

>>中に蟲つまりそう >今の車はほとんどダミーだぞ >よく見ると穴空いてない 何の意味が…?

28 19/02/14(木)00:28:02 No.569294934

このグリルを塞ぐとどういうデザインになるんだろう

29 19/02/14(木)00:28:20 No.569295014

今の車ってそんなに開口面積増やして冷却考えなきゃならないほど ガソリン燃やしてるようにも思えないんだが…

30 19/02/14(木)00:28:50 No.569295143

単純に流行ってるだけだから…

31 19/02/14(木)00:28:51 No.569295154

>何の意味が…? 見た目のため 同じ形に統一してるのはブランドアピールのため

32 19/02/14(木)00:29:19 No.569295289

>今の車ってそんなに開口面積増やして冷却考えなきゃならないほど ダミーって上で言われてるのに…

33 19/02/14(木)00:29:21 No.569295298

元は冷却用の空気取り込み口だったけど 今は中央の一部以外ほとんどダミーの車種が多くなって デザインだけ残った感じ

34 19/02/14(木)00:29:33 No.569295344

一昔前のデザインだと開口部が下方まで繋がってなかったよね 軽量化とかの関係なのかなほんとに流行のデザインってだけなの?

35 19/02/14(木)00:29:39 No.569295370

>今の車ってそんなに開口面積増やして冷却考えなきゃならないほど >ガソリン燃やしてるようにも思えないんだが… M5とかあのクラスがV8の5リッター未満でで600馬力オーバーだし

36 19/02/14(木)00:30:26 No.569295590

イキってるのが売れるからだよ

37 19/02/14(木)00:30:44 No.569295678

新しい製造技術が出来ると各クルマメーカーに売り込む

38 19/02/14(木)00:30:48 No.569295694

グリルレス車は逆に人気ないよね昔から

39 19/02/14(木)00:31:23 No.569295870

>このグリルを塞ぐとどういうデザインになるんだろう どっかのメーカーがこういうグリル無くしたえらくのっぺりとした車出してはいたな

40 19/02/14(木)00:31:36 No.569295949

>グリルレス車は逆に人気ないよね昔から 昔は承認されてたのかもしれんが年齢が違うし

41 19/02/14(木)00:32:55 No.569296315

グリル小さいと何わろてんねんってなるのかな…

42 19/02/14(木)00:33:37 No.569296493

レクサスももうちょいMやAMGやRSと競えるの出せばいいのに

43 19/02/14(木)00:33:41 No.569296516

そのうちフロント全部グリルの車とか出てきそう

44 19/02/14(木)00:34:14 No.569296647

トヨタがこういうのだけど別に格好良くない

45 19/02/14(木)00:34:59 No.569296851

ライトの形も大分変わったし 空力の面から底面の形も変わってるし 機能や素材の発展とともにデザインは変わっていくものよ

46 19/02/14(木)00:35:06 No.569296893

>トヨタがこういうのだけど別に格好良くない アウディもマツダもこういうのだよ

47 19/02/14(木)00:35:14 No.569296933

>どっかのメーカーがこういうグリル無くしたえらくのっぺりとした車出してはいたな テスラ!

48 19/02/14(木)00:35:47 No.569297090

グリルなくすとデザイン的に締まらないかなって メーカー含めてみんなが思ってるんだと思う

49 19/02/14(木)00:36:09 No.569297179

レクサスのFのやる気の無さ

50 19/02/14(木)00:36:15 No.569297206

>テスラ! モデル3はダサすぎると思う 外装も内装も

51 19/02/14(木)00:37:08 No.569297423

ヴェルファイアはやりすぎだと思う

52 19/02/14(木)00:37:19 No.569297467

>>テスラ! >モデル3はダサすぎると思う >外装も内装も あれって未だに初期オーダー生産消化できずに地獄になってるんでしょ? 予約した人飽きてそう・・・

53 19/02/14(木)00:37:36 No.569297522

というかレクサスがやりすぎだと思う

54 19/02/14(木)00:38:08 No.569297651

>ヴェルファイアはやりすぎだと思う ヴェルファイアよりアルファードのがやりすぎだよ でも売れてるしそれが正解なんだと思う

55 19/02/14(木)00:38:40 No.569297768

ちなみにテスラ3はバンパーに傷がつくと交換まで本国で3-4ヶ月 日本だと半年以上ん待たされる可能性があるって…

56 19/02/14(木)00:38:42 No.569297780

>そのうちフロント全部グリルの車とか出てきそう 1920年代の車とかフロント全部グリルじゃないかな…

57 19/02/14(木)00:39:08 No.569297894

グリルなんてほとんどダミーだし無くしてすっきりとしたデザインに… みたいなのはいろんなメーカーがたまに思い出したように出して デザイン的に失敗するおきまりのパターン

58 19/02/14(木)00:39:20 No.569297944

>というかレクサスがやりすぎだと思う メルセデスまで追従するとは思わなかった… みんな悪顔好きなの?

59 19/02/14(木)00:39:57 No.569298093

ベンツの顔はまだマシ

60 19/02/14(木)00:40:11 No.569298138

昔のアメ車とかだと本当にダミーじゃないグリルで全面ほとんど覆ってて なおかつエンジンが燃え上がるとか凄いのが結構ある

61 19/02/14(木)00:40:18 No.569298161

肉抜きってやつでしょ?

62 19/02/14(木)00:40:34 No.569298235

アルファードはほんと世代受けしてるのを感じる 年齢が求めてるんだよなあれを

63 19/02/14(木)00:41:00 No.569298343

デリカが一番やっちまった感がすごい なにあのひげ剃り

64 19/02/14(木)00:41:03 No.569298353

最近の車が悪顔気味なのはグリルよりライトの目つきの方が大きくね?

65 19/02/14(木)00:41:04 No.569298355

>ベンツの顔はまだマシ クソなのはBMWだよな どうして出るたびに鼻の穴がデカくなるんだろ

66 19/02/14(木)00:41:29 No.569298459

BMWもマシだよレクサスに比べたら

67 19/02/14(木)00:41:31 No.569298469

欧州の対歩行者安全規制に有利な形状だからだそうで

68 19/02/14(木)00:41:59 No.569298573

>BMWもマシだよレクサスに比べたら どっちもどっち

69 19/02/14(木)00:42:00 No.569298576

ダミーと知ったら貫通させたくなってきた

70 19/02/14(木)00:42:08 No.569298602

でかいチンポが凄いしかっこいいし誇れるみたいなもんなんだろうなあれ

71 19/02/14(木)00:42:27 No.569298681

HVはHVで車重も増えるしバッテリやコンバータ自体があるので発熱するから熱害対策大変だぞ

72 19/02/14(木)00:42:38 No.569298711

でかい杵臼

73 19/02/14(木)00:42:52 No.569298762

>でかいチンポが凄いしかっこいいし誇れるみたいなもんなんだろうなあれ グリル小さいのは短小の暗喩なのか

74 19/02/14(木)00:43:02 No.569298805

グリルレスは出る度に爆死してるからな…

75 19/02/14(木)00:43:09 No.569298833

デカグリ

76 19/02/14(木)00:43:27 No.569298891

公道を俺のチンポで萎縮させろ!

77 19/02/14(木)00:44:01 No.569298999

テスラは逆にないよね

78 19/02/14(木)00:44:04 No.569299019

ヴェルファイアは普通の車に詳しくないタイプに受けてるし 新型デリカも影響受けちゃったし結局ハッキリしたデザインが受けちゃうんだな

79 19/02/14(木)00:44:09 No.569299039

>HVはHVで車重も増えるしバッテリやコンバータ自体があるので発熱するから熱害対策大変だぞ そしてエンジンは稼働時間下がるので保温してる皮肉

80 19/02/14(木)00:44:42 No.569299154

スレ「」ベストカーの記事見て立てたでしょ

↑Top