虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小説で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/13(水)20:04:05 No.569211018

    小説で食っていくって会社辞めた後輩は長らくみんなの笑いの種だったがそいつがこの間デビューしてたのを知って同僚たちと飲み会で「アイツはダメだプロっつったって大変なんだどうせ長続きしない人生棒に振ったのは変わりない」とか愚痴大会になって俺たちは負け犬なんじゃないかってすごい悔しくなりましたまる

    1 19/02/13(水)20:07:15 No.569211881

    別に負け犬ってわけじゃないと思うけど努力して頑張って成果を出すような人を上から笑い者にしたのは事実だし悔しくなったならそれが全てでは?

    2 19/02/13(水)20:08:03 No.569212097

    なんて人?

    3 19/02/13(水)20:08:23 No.569212183

    大丈夫世の中同じような負け犬ばっかりだから

    4 19/02/13(水)20:10:19 No.569212692

    会社を興した奴がいる 会社に残った俺がいる

    5 19/02/13(水)20:12:23 No.569213207

    勝負してないんだから負けてもないだろ

    6 19/02/13(水)20:13:11 No.569213422

    そもそも小説家なんて今どきなって嬉しい夢の職でもないからなぁ

    7 19/02/13(水)20:13:30 No.569213510

    世の中の9割は負け組で構築されてるんだ

    8 19/02/13(水)20:13:59 No.569213632

    会社員のがローリスクの勝ち組に見えるけど

    9 19/02/13(水)20:15:05 No.569213950

    飲み会での愚痴じゃ飽き足らずここでも愚痴るのか 二重に負け組じゃん!

    10 19/02/13(水)20:15:22 No.569214032

    いやいや会社で働いてるならお前らも辞めたらいいじゃない

    11 19/02/13(水)20:15:37 No.569214104

    勝ち組負け犬云々じゃなく単純にみっともねえよ

    12 19/02/13(水)20:16:58 No.569214466

    小説でも独立でもこういうのって貶しても何にもいいことないんだから 俺はうまくいくと思うよって適当に媚び売っといたほうが 利益に繋がると思わない?

    13 19/02/13(水)20:17:17 No.569214539

    ましたまる

    14 19/02/13(水)20:17:26 No.569214586

    夢を追いかけるなら早いに越したことないぜ

    15 19/02/13(水)20:17:39 No.569214654

    妬み嫉妬嘲笑してる時点で負け犬だろ

    16 19/02/13(水)20:18:12 No.569214810

    自分の人生見つめなおすいい機会じゃない

    17 19/02/13(水)20:18:36 No.569214912

    夢を追いかければ笑い者にし 夢を叶えれば貶し 人生惨めじゃありゃせんか?

    18 19/02/13(水)20:18:46 No.569214946

    勝負もしてないのに勝ちも負けもあるかい

    19 19/02/13(水)20:18:59 No.569215005

    安定した生活を取るか夢に賭けるかはどっちが良いって比べられるものじゃないよな

    20 19/02/13(水)20:19:02 No.569215018

    やりたいことなんかないよ!

    21 19/02/13(水)20:19:50 No.569215262

    やりたいこと… 死ぬまで働かずにパチンコとパチスロしてラーメン食べて暮らしたい…

    22 19/02/13(水)20:20:42 No.569215508

    あー今俺創作物に出てくる小物モブみたいな発言してるなーってことが増えた

    23 19/02/13(水)20:21:59 No.569215850

    自分たちが勝ってると思ってたら笑いの種にもしないし愚痴にもならないよね 何をそんなに僻むのかわからんよ

    24 19/02/13(水)20:22:02 No.569215861

    会社に残っていたほうが安定して稼げるから負け犬ではないと思うよ でも夢に向かって頑張ったヒトを笑うのはクズの所業だ

    25 19/02/13(水)20:22:05 No.569215882

    傍から見たらこいつしょうもねえなって思うんだけどね いつの間にか自分がそうなってるよね

    26 19/02/13(水)20:23:21 No.569216214

    >安定した生活を取るか夢に賭けるかはどっちが良いって比べられるものじゃないよな でも夢に賭けた人を笑い者にするのは品性下劣だと思う

    27 19/02/13(水)20:24:01 No.569216406

    〆切に追われるのなんて確定申告のときぐらいでいいよ と思う人生であった

    28 19/02/13(水)20:25:11 No.569216714

    自分がやりたいことも目標も何もないし会社に対して辞めたくなるほどの不満もないから仕事辞めてまで何かを始めようとする人はすごい尊敬出来る

    29 19/02/13(水)20:25:44 No.569216894

    仮にそいつが作家としてうまくいかなかったとしても それをいつまでもグチグチ言ってるのは引く

    30 19/02/13(水)20:26:04 No.569216993

    まず上だの下だの言い出すのが良くない

    31 19/02/13(水)20:26:23 No.569217102

    年一で同級生達と飲むけどちょっと焦るわ

    32 19/02/13(水)20:26:47 No.569217231

    美貌と若さと才能は妬みの対象になりやすいからな

    33 19/02/13(水)20:26:50 No.569217245

    勝ちも負けもないけど情けねえクズだなと思いました

    34 19/02/13(水)20:26:56 No.569217274

    同じ土俵で勝負してないんだから勝ちも負けもないけど最高にカッコ悪いですね!

    35 19/02/13(水)20:27:02 No.569217301

    BUMPのグングニルかな

    36 19/02/13(水)20:28:12 No.569217613

    疎遠だった同級生とかが成功してたりすると正直うっ…ってなるけど そこをぐっと飲みこんで祝福するのがデキル社会人スタイルだ

    37 19/02/13(水)20:28:39 No.569217757

    小説家になるって言ってる奴応援するにしろ失敗するって予想立てるにしろ そいつの書いてる文章見て言ってないなら只のクズでは

    38 19/02/13(水)20:28:41 No.569217769

    デビューできたなんてすごいなあいつめでたいなあってみんなで褒める方向に行かないの?普段からそんな人の陰口ばっか叩いてる職場なの?そりゃ辞めたくもなるよ

    39 19/02/13(水)20:32:12 No.569218775

    ただの負け犬の方がマシなクズだよ

    40 19/02/13(水)20:32:18 No.569218795

    ぼぎわんの作者みたいにお前みたいな奴でも作家になれるなら俺はベストセラー作家になれるぜー!とか言って自分もデビューすればいい

    41 19/02/13(水)20:33:38 No.569219162

    早稲田→大手金融→退職して起業→起業失敗で2000万借金→初出版が10万部でベストセラーで次作次々作も内定 っての高校の同級生に居てたまに合うけど始めての試みは九割失敗するから 何が成功するか打率三割で当てられる奴は化物だってさ

    42 19/02/13(水)20:33:41 No.569219174

    今の職場で叶えたい夢があるから残ってるの?

    43 19/02/13(水)20:33:44 No.569219182

    ちゃんと行動できてるなら後輩が一番優秀なのに間違いはないよ

    44 19/02/13(水)20:35:01 No.569219548

    仕事を楽しめてるやつが勝ちだよ

    45 19/02/13(水)20:35:25 No.569219663

    >っての高校の同級生に居てたまに合うけど始めての試みは九割失敗するから >何が成功するか打率三割で当てられる奴は化物だってさ まず成功のための第一条件である徹底したシミュレートをやらない人が7割ぐらいいるからね起業の世界…

    46 19/02/13(水)20:35:39 No.569219724

    個人の感覚らしいけど角川の編集曰く専業で食えてるのは作家全体の1割くらいだったかな 普通の契約だと人並みの月給になるのにコンスタントに50万部は捌けないといけない計算になるからって

    47 19/02/13(水)20:36:20 No.569219920

    俺はゴミだよ… できるだけ人のことは見下さないようにしてるけど極稀にこいつだめだなって思った人間に限って知らないところで自分より評価されてて自己評価が崩れそうになるゴミだ…

    48 19/02/13(水)20:37:58 No.569220392

    というか小説家とかそこまで優れた職業でもないっていうか 自営業者に過ぎないけどそんなに羨ましいもんなの?

    49 19/02/13(水)20:38:27 No.569220522

    >普通の契約だと人並みの月給になるのにコンスタントに50万部は捌けないといけない計算になるからって 50万部は相当ぶっこんだ言い方だけど 続刊するラノベのラインである2万部程度じゃ年5冊ペースでも苦しいのは確かだ

    50 19/02/13(水)20:39:21 No.569220805

    >というか小説家とかそこまで優れた職業でもないっていうか >自営業者に過ぎないけどそんなに羨ましいもんなの? 違うそうじゃない

    51 19/02/13(水)20:39:39 No.569220879

    コンスタンスに稼ぐって大変なことだね……

    52 19/02/13(水)20:39:43 No.569220902

    小説家が言い悪いというよりスレ「」達のメンタリティがゴミクズだよねという話だ

    53 19/02/13(水)20:39:58 No.569220984

    類友

    54 19/02/13(水)20:40:00 No.569220989

    >というか小説家とかそこまで優れた職業でもないっていうか >自営業者に過ぎないけどそんなに羨ましいもんなの? 小説家が羨ましいというより会社辞めてまで叶えたい夢があってそれに向かって努力して遂にモノにした奴がいるのに対して頑張るそいつを笑い者にして成功したらしたでグチグチ抜かしてる自分達が惨めになったんじゃない?

    55 19/02/13(水)20:41:13 No.569221376

    小説家に限らず創作で食っていくってのはめっちゃ大変だし長続きしないってのも間違ってないしな ただまあ人生棒に振ったって評価は間違ってると思う

    56 19/02/13(水)20:41:17 No.569221399

    なろうの作品数÷書籍化数考えると成功率99.5%くらいの賭けに無様に負けた上で続かないとか言っちゃうのは情けない

    57 19/02/13(水)20:41:19 No.569221412

    なろう系作者のとにかく速筆をアピールする戦法は実際生き残るためにも食ってくためにも大事なことよね…

    58 19/02/13(水)20:42:06 No.569221640

    >ただまあ人生棒に振ったって評価は間違ってると思う 本を出せるレベルまでやれたって実績だけでも相当デカいからね…

    59 19/02/13(水)20:42:28 No.569221739

    そんな数字計算して確率がどうっていう意味じゃないんだ

    60 19/02/13(水)20:42:48 No.569221825

    >コンスタンスに稼ぐって大変なことだね…… 兼業作家が書かなくなる理由の8割くらいが執筆活動は時給二直すと悪すぎて本業に支障きたすからだ

    61 19/02/13(水)20:43:11 No.569221940

    叶えたい夢があったら偉いんか?

    62 19/02/13(水)20:43:33 No.569222051

    >叶えたい夢があったら偉いんか? 夢を叶えたことが偉いんよ

    63 19/02/13(水)20:43:37 No.569222071

    >なろう系作者のとにかく速筆をアピールする戦法は実際生き残るためにも食ってくためにも大事なことよね… 質は見る側の好みにも左右される主観的なものだけど速度は分かりやすい客観的な指標だしな 極端だけど10年で1作出す作家より1年で10作出す作家の方が目に留まりやすいし買われやすいし評価もされやすい

    64 19/02/13(水)20:43:40 No.569222089

    最初から就職しないで「何かわかんないけど作家になゆ!」ってやってた俺は

    65 19/02/13(水)20:43:59 No.569222187

    小説はコンスタントに書き続けなきゃいけないのが大変そう 森博嗣とかバケモンかよ

    66 19/02/13(水)20:44:17 No.569222260

    ガチでラノベ書きやるってのはどういうことかってのは新木伸あたりを見てみればわかる

    67 19/02/13(水)20:44:22 No.569222293

    人生を棒に振る…野球とゴルフどっちがいい?

    68 19/02/13(水)20:44:29 No.569222320

    >最初から就職しないで「何かわかんないけど作家になゆ!」ってやってた俺は なれたならいいのでは

    69 19/02/13(水)20:44:34 No.569222343

    人生棒に振る勢いでチャレンジしない奴がいっぱしの創作者になれるものかよ

    70 19/02/13(水)20:44:43 No.569222389

    デビューは商業作家のスタートラインだからやっかむにはまだ早いんじゃねーかな

    71 19/02/13(水)20:44:52 No.569222426

    ラノベじゃないんでしょ同僚

    72 19/02/13(水)20:44:56 No.569222440

    情けねえなスレ「」と同僚 負け犬の臭いがするよ

    73 19/02/13(水)20:45:09 No.569222490

    元の職場によるだろうな まともな会社で年齢×万+α、人間関係も良くて潰れる心配もほとんどないとかなら…

    74 19/02/13(水)20:45:10 No.569222498

    >人生を棒に振る…野球とゴルフどっちがいい? 野球かな…

    75 19/02/13(水)20:45:15 No.569222520

    お前は…「同僚」…!

    76 19/02/13(水)20:45:47 No.569222672

    本屋で同僚っていう作者見たら読んでみるよ

    77 19/02/13(水)20:45:53 No.569222709

    アットホームな中小企業の臭いがする

    78 19/02/13(水)20:46:04 No.569222759

    別に一作出して消えたからってそれはそれでバカにするもんでもない

    79 19/02/13(水)20:46:18 No.569222831

    >お前は…「同僚」…! いいや…"元"同僚だ…ッ!

    80 19/02/13(水)20:46:20 No.569222841

    まあスレ「」や同僚に囲まれて数十年やってくよりはずっとやり甲斐あったろうな

    81 19/02/13(水)20:46:43 No.569222941

    作家になったのは「同僚」じゃなくて「後輩」だ

    82 19/02/13(水)20:46:46 No.569222956

    >元の職場によるだろうな >まともな会社で年齢×万+α、人間関係も良くて潰れる心配もほとんどないとかなら… そんな会社なら他人を馬鹿にしたネタで盛り上がるわけがない

    83 19/02/13(水)20:46:59 No.569223030

    専業は難しいと思うけど副業でやっていくにしてもスレ「」の勤めてる会社辞めたのは大正解だと思う

    84 19/02/13(水)20:47:31 No.569223182

    >>コンスタンスに稼ぐって大変なことだね…… >兼業作家が書かなくなる理由の8割くらいが執筆活動は時給二直すと悪すぎて本業に支障きたすからだ マジなんかな? ライターやってて時給換算2000円から4000円くらいだけど 小説業も足した方が地盤安定するかなあと考えてるんだけど もしや考え直したほうがいいのか

    85 19/02/13(水)20:47:57 No.569223291

    食っていくまで言うんだから相当な覚悟だ

    86 19/02/13(水)20:48:23 No.569223412

    スレ「」の人生には何の興味も持てないし全く同情も慰めの言葉もかけるつもりはないけど その新人作家の小説は興味あるから良ければ教えて 教えてくれたらスレ「」に優しい言葉をかけるから

    87 19/02/13(水)20:48:25 No.569223422

    大学時代の友人がメフィスト賞取って三作出して今は介護職やってるけど売れないとマジで編集から連絡とか一切来なくなるって言ってた

    88 19/02/13(水)20:48:40 No.569223506

    たとえば小説家として成功するけど 人妻と心中しようとして自分だけ生き残ったり 人妻と心中したりするのと 平凡なサラリーマンとはどっちが勝ちだろう

    89 19/02/13(水)20:48:42 No.569223518

    一生手伝い抜きに卒論書くような生活になるから妬むよりもそんな生活耐えられないから凄えなって思う

    90 19/02/13(水)20:49:34 No.569223807

    >平凡なサラリーマンとはどっちが勝ちだろう 個々人の価値観によるとしか

    91 19/02/13(水)20:50:23 No.569224071

    やりたいようにイキれよ子供の年齢じゃないんだし

    92 19/02/13(水)20:50:25 No.569224083

    スレ「」の周りだと仕事ってのは辛いもんだよとか慰め合う言葉が飛び交ってそう

    93 19/02/13(水)20:51:14 No.569224329

    苦が付くからはたら苦ぅ言いましてな

    94 19/02/13(水)20:51:26 No.569224399

    サラリーマン無理だわと判断して自営になったから むしろサラリーマンには憧れがあるよ俺

    95 19/02/13(水)20:51:35 No.569224462

    戦って死んだやつは偉い

    96 19/02/13(水)20:51:45 No.569224527

    そこで凄いなってならないなら単にその人が職場で嫌われていたってだけでしょ

    97 19/02/13(水)20:51:58 No.569224604

    フフ…へただなあ、「」くん へたっぴさ「」くん!欲望の解放のさせ方がへた… 「」くんが本当になりたいのは…こっち

    98 19/02/13(水)20:52:06 No.569224652

    後輩に邪魔とかしてないなら良いんじゃないかな

    99 19/02/13(水)20:52:11 No.569224691

    >そこで凄いなってならないなら単にその人が職場で嫌われていたってだけでしょ 俺もそうだと思う まあ嫌いな奴が成功してムキーってなもんだろう

    100 19/02/13(水)20:52:41 No.569224845

    俺にはまずまず人妻とねんごろな仲になるのが小説家になるより敷居高いな

    101 19/02/13(水)20:53:19 No.569225085

    確かに美少女ふたなりJKになりましたとかなら羨ましいィィィって素直に言えた

    102 19/02/13(水)20:53:23 No.569225110

    >後輩に邪魔とかしてないなら良いんじゃないかな よくわからないクリエイター粘着は案外元同僚がやってるのかなとふと思った

    103 19/02/13(水)20:53:35 No.569225185

    >そこで凄いなってならないなら単にその人が職場で嫌われていたってだけでしょ 職場放り出した奴を褒める人は好かれてないと無いだろうなぁ

    104 19/02/13(水)20:53:45 No.569225240

    まあスレ「」が先輩として熱心に仕事教えてやってたとしたならあっさり足抜けした後輩に思う所あるとしても納得は出来る 退社した後までずっと笑い話のタネにするのはちょっと理解しがたいが

    105 19/02/13(水)20:54:39 No.569225540

    >>そこで凄いなってならないなら単にその人が職場で嫌われていたってだけでしょ >職場放り出した奴を褒める人は好かれてないと無いだろうなぁ 放り出したって辞職届けだしただろ…… 流石にそれはあまりに下等な思考だわ

    106 19/02/13(水)20:55:22 No.569225756

    そりゃある日いきなり辞めたとかならともかく辞表出して辞めたやつを責める気にはならんわ

    107 19/02/13(水)20:56:03 No.569225974

    ていうか辞めた人のこととか即忘れるもんだと思ってた

    108 19/02/13(水)20:56:10 No.569226001

    >職場放り出した奴を褒める人は好かれてないと無いだろうなぁ 落ち着いて下さい日本語が不自由になっています

    109 19/02/13(水)20:56:59 No.569226241

    >早稲田→大手金融→退職して起業→起業失敗で2000万借金→初出版が10万部でベストセラーで次作次々作も内定 >っての高校の同級生に居てたまに合うけど それもしかして借金玉?

    110 19/02/13(水)20:57:16 No.569226337

    俺らよくなかったよな…あいつに謝らね?みたいな感じにはならんの

    111 19/02/13(水)20:57:22 No.569226373

    スレ「」と今いる同僚の性根が腐っているだけのように見えるが

    112 19/02/13(水)20:57:26 No.569226387

    >ていうか辞めた人のこととか即忘れるもんだと思ってた 新しい話題がない閑散とした職場なんじゃないかな…

    113 19/02/13(水)20:57:53 No.569226525

    >スレ「」と今いる同僚の性根が腐っているだけのように見えるが それはみんな知ってるからね

    114 19/02/13(水)20:58:23 No.569226682

    スレッドを立てた人によって削除されました

    115 19/02/13(水)20:58:28 No.569226722

    大抵日々の仕事で大変で辞めた同僚のことなんて一々話題にすることはあんまりないよね

    116 19/02/13(水)20:59:00 No.569226912

    まあ世の小説やら漫画やらでアイドルやらで成功した人ってあんな奴がうまくいくわけないと思われてたのが殆どではないかと思うよ 要するによくあることだから気にするな

    117 19/02/13(水)20:59:04 No.569226932

    >新しい話題がない閑散とした職場なんじゃないかな… 後輩以上に未来がなさそうだな…

    118 19/02/13(水)20:59:10 No.569226973

    スレッドを立てた人によって削除されました

    119 19/02/13(水)20:59:16 No.569227004

    いきなりバックれたならともかく普通に辞めた人に対して何時までも恨み持ったりしないでしょ

    120 19/02/13(水)20:59:51 No.569227175

    自己実現の為に努力や決断してる人の事を笑うなんてとても出来ないよ…

    121 19/02/13(水)20:59:54 No.569227196

    スレッドを立てた人によって削除されました

    122 19/02/13(水)21:00:54 No.569227528

    スレッドを立てた人によって削除されました

    123 19/02/13(水)21:01:08 No.569227599

    そういえば辞めた人間の話題なんか出ないなって思った 辞めていくときは今度飲みにいこーぜ!とか辞めても別に関係変わらんだろとか言ってても辞めたら接点がなくなるから自分の世界からいなくなるんだよな

    124 19/02/13(水)21:02:29 No.569228051

    病気の子は流石に怖いからごめんね