ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/13(水)17:51:47 No.569179394
赤字転落だって
1 19/02/13(水)17:53:01 No.569179611
やっぱりオニヅカじゃないと…
2 19/02/13(水)17:53:14 No.569179653
そんな…若者にゲル系が大人気って聞いたのに…
3 19/02/13(水)17:54:03 No.569179805
デサントもボロボロってニュースでやってた
4 19/02/13(水)17:55:02 No.569179985
「」が履いてそうな靴
5 19/02/13(水)17:55:03 No.569179987
昔はランニングシューズでは1強だったんだけど 最近はもうその分野でもNIKEやアディダスの方が強いからな…
6 19/02/13(水)17:58:02 No.569180581
シューズじゃなくてアパレルの方が問題だと思うよ 経営陣は本気で一般向けに売るためのデザインというものを考え直した方がいい
7 19/02/13(水)17:58:54 No.569180739
ダサいのは分かるけど履き心地は他の追随を許さないくらい快適な靴だっていう印象がある ゲルカヤノ初めて履いた時は軽く感動した
8 19/02/13(水)17:59:05 No.569180784
スポーツシューズの不振で赤字転落って出てるよ
9 19/02/13(水)18:00:40 No.569181126
ランニングブームなのに…
10 19/02/13(水)18:00:48 No.569181150
デザインって難しいよね やったところでどこかの二番煎じだし
11 19/02/13(水)18:01:49 No.569181345
オニツカは資本別なの?
12 19/02/13(水)18:02:00 No.569181387
特にマイナス要因無い気がするんだけどな やっぱ見た目か見た目なのか
13 19/02/13(水)18:02:18 No.569181452
ナイキのヴェイパーフライが名作すぎて競技駅伝やらマラソンで一気に支持拡大して そのまま市民ランナーにも広がってるからそれの影響はありそう
14 19/02/13(水)18:03:24 No.569181652
日本人の足向けのシューズ作るところって印象だけど 今はここ以外も作ってるってことなんだろうか
15 19/02/13(水)18:04:55 No.569181949
>ナイキのヴェイパーフライが名作すぎて競技駅伝やらマラソンで一気に支持拡大して パッと見てきたら最初から使いならした感じみたいな形のソールになってるんだな かかとも爪先も斜めにもう反れてて
16 19/02/13(水)18:05:02 No.569181971
今はもうNIKEも日本人向けの幅広シューズ作ってるから もうアシックスやミズノのニーズは無くなった
17 19/02/13(水)18:05:10 No.569181997
足の方が変わってきているのかもしれん
18 19/02/13(水)18:05:16 No.569182019
モデルによるがナイキとか相変わらず細いと思うが
19 19/02/13(水)18:05:22 No.569182034
中学の頃陸上部だったが皆これだったな アシックスはもう駄目なのか
20 19/02/13(水)18:05:46 No.569182109
足臭みたいでな…
21 19/02/13(水)18:05:48 No.569182125
変わるもんだなあ
22 19/02/13(水)18:06:12 No.569182202
>足の方が変わってきているのかもしれん それは本当あるらしい まぁJS女子を見てる「」ならわかると思うけど若い子スタイルいいもんね
23 19/02/13(水)18:06:30 No.569182251
ナイキのバネ入りはあれ反則にならんのか
24 19/02/13(水)18:06:33 No.569182262
ここの安全靴がなくなったら困る
25 19/02/13(水)18:06:40 No.569182292
>モデルによるがナイキとか相変わらず細いと思うが マーキュルアルヴェイパー系は細いけどハイパーベノム系は広いよ だから両方が流行ってる
26 19/02/13(水)18:07:01 No.569182368
ださくないと思うがadidasやnikeのように履かれないよねえ オニツカがあるのも原因かな
27 19/02/13(水)18:07:13 No.569182410
203億かぁ
28 19/02/13(水)18:07:30 No.569182457
俺日本人なのにアシックス履くと必ず靴擦れするんでいつもナイキかミズノだわ
29 19/02/13(水)18:07:56 No.569182537
タイガーで出てる80~90年代っぽいのかっこいいと思うのだけど
30 19/02/13(水)18:08:30 No.569182664
この間アシックス買ったけど小指の部分がかなりお早い段階で破れた
31 19/02/13(水)18:08:43 No.569182713
デサントのアパレル結構好きなんだけど売れてないのか
32 19/02/13(水)18:09:00 No.569182788
踵の補強弱くなったからなぁ廉価帯のGT1000のが良いレベル でもナイキのズームはストライド走法のプロレベルじゃないと足壊すんでその内ブームも落ち着くだろう GT2000は最新の7のナローは良い感じ
33 19/02/13(水)18:09:30 No.569182890
スーパーワイド好き
34 19/02/13(水)18:09:47 No.569182957
革靴買ってたのに
35 19/02/13(水)18:10:08 No.569183029
幅広はほんとに減ってるらしいからなぁ
36 19/02/13(水)18:10:15 No.569183052
こないだの箱根は赤いシューズが目立ったな あれめっちゃ高い奴だっけ
37 19/02/13(水)18:10:19 No.569183069
スポルティングにしよう
38 19/02/13(水)18:10:24 No.569183089
バスケやってた時はココのだったな ナイキは狭いし硬かったけど変わったのかな
39 19/02/13(水)18:10:35 No.569183127
>デサントのアパレル結構好きなんだけど売れてないのか アパレルはもうアディダスとナイキが永遠の二強ってイメージ
40 19/02/13(水)18:10:48 No.569183167
>シューズじゃなくてアパレルの方が問題だと思うよ >経営陣は本気で一般向けに売るためのデザインというものを考え直した方がいい 全然別のウェアなのにネーミングが「長袖T」とかで統一されていて差異がまったく判らないのいいよね…
41 19/02/13(水)18:10:52 No.569183182
NIKE強すぎない? ウェアだとアディダスだけど
42 19/02/13(水)18:10:59 No.569183215
利幅出そうとして靴薄くしてねえか?
43 19/02/13(水)18:11:00 No.569183216
高校の上履きでしか履いたことないなアシックス
44 19/02/13(水)18:11:44 No.569183371
>デサントのアパレル結構好きなんだけど売れてないのか あれデザインがオタク寄りすぎて世間では格好悪い服に属しているので…
45 19/02/13(水)18:11:50 No.569183400
幅広は良いが踵を重視されない事が多いので結局幅狭モデル選ぶしかないんだよな
46 19/02/13(水)18:12:16 No.569183483
そりゃNB売れるわなぁ
47 19/02/13(水)18:12:22 No.569183503
シルエットとかそういう方面がダサかったりする
48 19/02/13(水)18:12:26 No.569183517
箱根駅伝出てたやつの半分近くがナイキの靴なんて知らなかったそんなの…
49 19/02/13(水)18:12:28 No.569183529
ヨネックスの時代きちゃうかー
50 19/02/13(水)18:12:43 No.569183567
ファッション寄りでもナイキがアディダスからごそっとチームごと引き抜いたり血で血を洗う戦国時代
51 19/02/13(水)18:12:46 No.569183575
>>デサントのアパレル結構好きなんだけど売れてないのか >あれデザインがオタク寄りすぎて世間では格好悪い服に属しているので… マジかよ…
52 19/02/13(水)18:13:24 No.569183716
えっアシックスのランニングシューズ一番長持ちするのに…
53 19/02/13(水)18:13:27 No.569183729
タイガーあればいいかなーって感じもしなくもないけど駄目なんだろうな
54 19/02/13(水)18:13:31 No.569183749
デザイン性も種類もNIKEがぶっちぎりだからな今は 3ヶ月に一度新デザイン出してるしアディダスぐらいしかついていけない
55 19/02/13(水)18:13:32 No.569183754
公式サイトの管理担当を変えたほうがいいと思う 見辛いしアピールポイントの説明も少ない 売る気あるのか疑う
56 19/02/13(水)18:14:05 No.569183884
たすけてイニエスタ!
57 19/02/13(水)18:14:06 No.569183892
ニューバランスは街歩き用の靴が人気あるな 最近996だか574のグレー見かけまくる
58 19/02/13(水)18:14:13 No.569183924
>えっアシックスのランニングシューズ一番長持ちするのに… 売れなきゃ意味がねーしな
59 19/02/13(水)18:14:23 No.569183959
>幅広はほんとに減ってるらしいからなぁ 1980年代あたりからちゃんと計測するとDとEの間の足の人が一番多いらしいぞ 幅広靴を作っていたのはサイズが多少小さくても履けるから店が売りやすいから
60 19/02/13(水)18:14:31 No.569183989
アディダスと言えばサッカーで権力持ってるんだっけ
61 19/02/13(水)18:14:38 No.569184008
アンダーアーマーは新興のわりに頑張ってるんだけどどれも中途半端な印象 アンダーウェアのシェアは日本じゃユニクロにごそっとパクられちゃったし
62 19/02/13(水)18:15:30 No.569184180
ディアドラとニューバランスはスポーツシューズ撤退した
63 19/02/13(水)18:15:41 No.569184215
メジャースポーツで強いブランドってのはそれだけで強いからね…
64 19/02/13(水)18:16:03 No.569184293
ユニクロはコンプレッションウェアも出してたのか無駄に幅広くやってんな
65 19/02/13(水)18:16:04 No.569184302
>デサントのアパレル結構好きなんだけど売れてないのか オルテラインとかポーズは売れてるんじゃないかな
66 19/02/13(水)18:16:13 No.569184329
デサントアパレルは赤とか黄色はファッション方面では人気があるのにラインナップは大体白黒グレーで終わる
67 19/02/13(水)18:16:16 No.569184342
>昔はランニングシューズでは1強だったんだけど >最近はもうその分野でもNIKEやアディダスの方が強いからな… アディダスはどうかな…
68 19/02/13(水)18:16:48 No.569184454
>えっアシックスのランニングシューズ一番長持ちするのに… ランニングシューズはグリップ重視で柔らかいゴム使ってるから 買って3ヶ月くらいでアッパーは新品のようにピカピカなのにソールがツルツルになってるんだけど
69 19/02/13(水)18:17:19 No.569184568
スポーツだとナイキミズノな印象が アディダスはファッション寄りなイメージあるわ…
70 19/02/13(水)18:17:29 No.569184610
まあライバルが多い上に強いってことだろうな
71 19/02/13(水)18:17:29 No.569184614
実際機能性で言えばダントツなんだけど うちはいいもの作ってるからって態度でデザインはダサいし 商品の説明も適当だし教育とか公的な部分に食い込んでたって立場に胡坐かいてんだよね ウェアなんか全部体操服みたいなもんだし
72 19/02/13(水)18:17:35 No.569184635
アディダスが踏ん張ってなかったらNIKEほぼ独占状態になってるよね
73 19/02/13(水)18:18:11 No.569184766
ウォーキングやランニング用はやっぱりアシックスって未だに自分の中じゃ不動の1位なんだけどなあ
74 19/02/13(水)18:18:20 No.569184807
ランニングシューズがなんであんな蛍光色だらけなのかわからない
75 19/02/13(水)18:18:23 No.569184813
ここのテンプレモデル耐久性高すぎて買い替え需要自分で殺してねーか
76 19/02/13(水)18:18:42 No.569184889
とにかくデザインどうにかしろ
77 19/02/13(水)18:18:51 No.569184913
>ランニングシューズがなんであんな蛍光色だらけなのかわからない 売れ残りだけやろそうゆうの
78 19/02/13(水)18:18:58 No.569184942
デサントは韓国での売り上げが大半で それを日本向けにも注力してくれという大株主の伊藤忠と敵対関係に陥っただけよ
79 19/02/13(水)18:18:59 No.569184944
シューズ部門も不審だったみたいな書き方をしてるニュースが多いけど 損失の原因がよくわからなんな
80 19/02/13(水)18:19:00 No.569184946
出来が良けりゃ売れるとかいつの時代だ
81 19/02/13(水)18:19:02 No.569184955
>ランニングシューズがなんであんな蛍光色だらけなのかわからない 夜走る人もいるから
82 19/02/13(水)18:19:08 No.569184982
>とにかくデザインどうにかしろ Nが売れてんだから不毛だと思うがなぁ
83 19/02/13(水)18:19:19 No.569185024
>ランニングシューズがなんであんな蛍光色だらけなのかわからない 白いランニングシューズ自体がなんか彩度というか輝き具合がちがって目立ちすぎる…
84 19/02/13(水)18:19:28 No.569185059
安全靴屋さん
85 19/02/13(水)18:19:33 No.569185079
ナイキアディダスの二強 ナイキアパレルはナイキ自体よりエアジョーダンが強い 次いでプーマとかルコックとかディアドラとかとかとか
86 19/02/13(水)18:19:38 No.569185096
レース向けはすごい色してるよね どこのメーカーもそんな感じだけど
87 19/02/13(水)18:19:54 No.569185150
プーマはねーよ(ねーよ)
88 19/02/13(水)18:19:57 No.569185158
Nはあれがいいって人が買ってるからさ…
89 19/02/13(水)18:20:18 No.569185239
レース向けは靴以外も蛍光色多いからそういうものなんじゃないか
90 19/02/13(水)18:20:23 No.569185264
一生ジョグ用のだけ作っとけオラ!
91 19/02/13(水)18:20:46 No.569185338
>>昔はランニングシューズでは1強だったんだけど >>最近はもうその分野でもNIKEやアディダスの方が強いからな… >アディダスはどうかな…一時期はジョギングや大会でブースト履いてる人をよく見かけたけど今は全然見なくなったね
92 19/02/13(水)18:20:53 No.569185361
>>ランニングシューズがなんであんな蛍光色だらけなのかわからない >売れ残りだけやろそうゆうの ちゃうちゃう 社会人の夜間競技者向けにナイキアディダスの室外競技用シューズは蛍光色多い
93 19/02/13(水)18:21:09 No.569185423
バッシュの印象しかない
94 19/02/13(水)18:21:10 No.569185424
>ランニングシューズがなんであんな蛍光色だらけなのかわからない ロード走るなら目立たないと危ないからだよむしろ反射板も貼るんだよ
95 19/02/13(水)18:21:45 No.569185569
>プーマはねーよ(ねーよ) アフリカ「ある!」
96 19/02/13(水)18:21:47 No.569185578
こないだハーフマラソン走る用にここの1万ちょっとするお高いの買ったのに 高校の頃ここの2万もするスパイク買ったのに というかシューズ系は一択なイメージあったのに
97 19/02/13(水)18:21:50 No.569185588
街頭のない真っ暗な道路を全身真っ黒でジョギングしてる命知らずが結構いるからな
98 19/02/13(水)18:22:03 No.569185631
NBが売れてるからアシックスが大丈夫はないわ
99 19/02/13(水)18:22:31 No.569185739
プーマは国次第でサッカー需要あるし地味にモータースポーツとかも頑張ってるから…
100 19/02/13(水)18:22:32 No.569185748
陰さん…
101 19/02/13(水)18:22:46 No.569185800
やはり瞬足か
102 19/02/13(水)18:22:52 No.569185820
ナイキは靴底からしてなんかおしゃれなのがキモイ どこぞのデコキチみたいなこだわりがありそうで
103 19/02/13(水)18:22:56 No.569185834
>出来が良けりゃ売れるとかいつの時代だ 競技会で成績が良い選手が履いてるシューズが売れてるから出来が良ければ売れるというのは間違っていないよ ナイキはマラソンでも駅伝でも新記録連発しているから世界中で売れてる
104 19/02/13(水)18:23:03 No.569185859
NBの無難デザインとアシックスの微妙デザインは全然違うと思う
105 19/02/13(水)18:23:16 No.569185915
NBとアシックス同列に考えるのは実用よりオシャレを視野に入れないと…
106 19/02/13(水)18:23:54 No.569186045
ゲルカヤノ目当てに専門スタッフいる大型スポーツ店行ったら甲高にアシックス合わないからNBにしとけと言われた 実際はき比べるとアシックスしんどい 以外と履く足の形カバーしてないんだなって
107 19/02/13(水)18:23:55 No.569186049
じゃあできが良いから女の子がアシックス買うかといったらかわねーだろ?
108 19/02/13(水)18:24:03 No.569186071
NBのクラシックタイプは昔からファッション用で人気あるし… アシックスとは違う…
109 19/02/13(水)18:24:09 No.569186104
>アンダーアーマーは新興のわりに頑張ってるんだけどどれも中途半端な印象 >アンダーウェアのシェアは日本じゃユニクロにごそっとパクられちゃったし ユニクロのコンプレッションウェアそんなに見る? アンダーアーマーとワコールのCW-Xが昔から今も多く見る スキンズは減ったなあ
110 19/02/13(水)18:24:26 No.569186164
オニツカの話ならわかるよ アシックスはそのラインにまだ来てねえ
111 19/02/13(水)18:24:30 No.569186186
>ユニクロのコンプレッションウェアそんなに見る? 自分が買ってんでしょー
112 19/02/13(水)18:24:43 No.569186241
厶…ムーンスター…
113 19/02/13(水)18:25:07 No.569186324
下駄より広い足のわしにはありがたい存在なのじゃよ…
114 19/02/13(水)18:25:14 [カッパ] No.569186346
あのっ
115 19/02/13(水)18:25:26 No.569186391
このスレみてもわかるけど ブランドイメージが機能性はいいけどダサいってのになってるからなあ…
116 19/02/13(水)18:25:30 No.569186413
>厶…ムーンスター… 結構いいやつあるんだぜ?調べたことないだろ
117 19/02/13(水)18:25:44 No.569186467
服はナイキよりはアディダスの方がかっこいいイメージはあるな アシックスは暖かいとか実用
118 19/02/13(水)18:25:57 No.569186518
こくじんみんなナイキ履く
119 19/02/13(水)18:26:08 No.569186553
今は選択肢も増えてるしな 昔ならナイキかアディダスかスポルディングかアシックスか……みたいな感じだったけどアウトドアシューズなりなんなりネットで色々買えちゃう
120 19/02/13(水)18:26:11 No.569186574
直営のパフォーマンスショップ行けば当然自社製品で合うやつ出してくれるよ
121 19/02/13(水)18:26:13 No.569186583
ロットとかカッパはカッコいいけどみないねウェア
122 19/02/13(水)18:26:18 No.569186599
>とにかくデザインどうにかしろ ミズノよりマシ…
123 19/02/13(水)18:26:21 No.569186618
似たデザインのオニツカがあるせいでファッション的な選択はされなさそう
124 19/02/13(水)18:26:34 No.569186665
ミズノはどうなの
125 19/02/13(水)18:26:36 No.569186678
革靴は凄く履きやすくて便利なんだけどな…
126 19/02/13(水)18:26:49 No.569186723
>スキンズは減ったなあ 倒産したんだよ!!
127 19/02/13(水)18:26:58 No.569186757
モノはいいのにダサいから結局他の所に負けるなんてよくある事だし それでもデザインに力を入れようとしてないんだから仕方ないよ
128 19/02/13(水)18:27:06 No.569186786
まるで靴のロールスロイスやぁ~ってあのおじさんが言っちゃったからクソダサ靴が市民権得てるだけじゃん!
129 19/02/13(水)18:27:07 No.569186794
やはり時代はダンロップか
130 19/02/13(水)18:27:16 No.569186828
>>スキンズは減ったなあ >倒産したんだよ!! 知らなかったそんなの…
131 19/02/13(水)18:27:33 No.569186895
>まるで靴のロールスロイスやぁ~ってあのおじさんが言っちゃったからクソダサ靴が市民権得てるだけじゃん! 誰だよ……………
132 19/02/13(水)18:27:40 No.569186913
だってほんとにダサいもん あまり野暮ったいデザインばかりで客に選ばれないから 大規模小売店とかでもどんどん扱い小さくなるし
133 19/02/13(水)18:27:51 No.569186960
ジョブズがNB愛用してたのもあるかな あれはかなりクソダサな形状だったが
134 19/02/13(水)18:27:55 No.569186981
ミズノは野球ファンが支える
135 19/02/13(水)18:28:09 No.569187036
最近名前を聞かないけどリーボックってどうなの
136 19/02/13(水)18:28:10 No.569187039
時代はワークマンらしいぞ
137 19/02/13(水)18:28:11 No.569187041
>あれはかなりクソダサな形状だったが それは考えるの面倒だっただけだしな
138 19/02/13(水)18:28:37 No.569187142
機能性でもナイキアディダスに抜かれてると思う アシックスミズノのクッションモデルとか重すぎる
139 19/02/13(水)18:28:37 No.569187145
東京オリンピック近いってのにあんまり気合も感じないし…
140 19/02/13(水)18:28:55 No.569187228
ランニングシューズといえば日本人の足を研究しつくしてる アシックスじゃないの? ナイキやアディダスになんで負けてんだ? イメージ的にあっちのほうがいいから?
141 19/02/13(水)18:29:02 No.569187255
靴かっこいい ナイキ>アディダス>アシックス>ミズノ 野球グラブかっこいい ミズノ>アシックス>ナイキ>アディダス
142 19/02/13(水)18:29:03 No.569187265
>最近名前を聞かないけどリーボックってどうなの ポンプフューリーはそれなりに
143 19/02/13(水)18:29:10 No.569187286
>時代はワークマンらしいぞ 作業靴として使い捨て感覚で買うならいいぞ? ファッションとか間違ってもやめとけよ!
144 19/02/13(水)18:29:26 No.569187351
若者は機能よりも見栄を取るから
145 19/02/13(水)18:29:37 No.569187388
ランニングは耐久性と使用感抜群のナイキペガサスが強すぎてな… あじバーフライはレースのみにしないとすぐ壊れる…
146 19/02/13(水)18:29:38 No.569187397
ださいけど高品質 だった
147 19/02/13(水)18:29:44 No.569187415
>このスレみてもわかるけど >ブランドイメージが機能性はいいけどダサいってのになってるからなあ… オニツカタイガーは別枠なのか…
148 19/02/13(水)18:29:50 No.569187448
ナイキのシューズはトンガリすぎて足の横幅が全く合わなかったからアシックス以外履けなかった 今もみんなそうだと思ってたのに
149 19/02/13(水)18:29:58 No.569187467
見た目よりも機能というならそれでいいんだよ じゃあ見てわからない部分は説明しろと
150 19/02/13(水)18:30:00 No.569187476
ナイキはジョガータイプのジャージとかもウケたし しっかりファッションブランドとしても確立してるからなぁ
151 19/02/13(水)18:30:09 No.569187503
ナイキとアディダスはすぐ壊れるから買い替えで売上が上がるというからくりか
152 19/02/13(水)18:30:11 No.569187511
>オニツカタイガーは別枠なのか… 売り方が違うし