19/02/13(水)17:11:42 人生の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/13(水)17:11:42 No.569172289
人生の敗北者貼る
1 19/02/13(水)17:12:23 No.569172392
大変だろ?元帥
2 19/02/13(水)17:13:46 No.569172610
大将時代より良くなったことあるのかな… 給料倍でも割に合わない気がする
3 19/02/13(水)17:15:37 No.569172928
センゴクガープがいなくなって 一人は辞めて自分が上がったことで 三大将のうち二人が欠けて 前任者と同じ結果を求められる
4 19/02/13(水)17:16:13 No.569173046
でもまあ思想真逆な氷の人が元帥になってその下につく事になるよりはマシだったんじゃないの
5 19/02/13(水)17:16:49 No.569173147
その場合は上に文句言ってればいいから気楽は気楽かもしれない
6 19/02/13(水)17:18:07 No.569173378
アオキジは何で上がれると思ったんだろう 人の上に立つなんて適性ゼロだろうに
7 19/02/13(水)17:18:14 No.569173409
この世で最も不自由な奴
8 19/02/13(水)17:19:06 No.569173569
元帥辞めた後のセンゴクが生き生きしてて吹く
9 19/02/13(水)17:20:03 No.569173756
少なくとも青キジが元帥じゃなくてよかった
10 19/02/13(水)17:20:15 No.569173795
>元帥辞めた後のセンゴクが生き生きしてて吹く あいつ苦労してるなーおかきおいしいなー ガハハ
11 19/02/13(水)17:20:51 No.569173921
>アオキジは何で上がれると思ったんだろう >人の上に立つなんて適性ゼロだろうに それで言ったらサカズキも同じだろ クザンはただセンゴクが推薦しただけ サカズキもまた世界政府と現場海兵の支持があっただけ
12 19/02/13(水)17:21:41 No.569174091
センゴクからの推薦はあったけど赤犬元帥が嫌だからと邪魔してくる青雉はどうかと思う
13 19/02/13(水)17:21:55 No.569174131
青雉としては自分がなりたいというより赤犬にならせたくなかったんじゃないか
14 19/02/13(水)17:22:00 No.569174149
>アオキジは何で上がれると思ったんだろう >人の上に立つなんて適性ゼロだろうに 海軍はとにかく戦闘力が高ければ出世できるから
15 19/02/13(水)17:22:09 No.569174183
ぶっちゃけ赤でも青でも能力者を現場に出ていきづらい責任者につけておくのは勿体ないと思う
16 19/02/13(水)17:23:30 No.569174441
二人が十日間も決闘してる間なにも起きなくて良かったね…
17 19/02/13(水)17:24:02 No.569174534
正直分かりやすい悪役で嫌いだったけど最近は人間味というか苦労人ポジションになってきてちょっと好きになってきた
18 19/02/13(水)17:24:19 No.569174593
>二人が十日間も決闘してる間なにも起きなくて良かったね… 黄猿のオジキは普段より気を張ってたんだろうな
19 19/02/13(水)17:24:23 No.569174607
>アオキジは何で上がれると思ったんだろう >人の上に立つなんて適性ゼロだろうに と言うかルフィ達側に有利なことやってたからマトモそうに見せてるだけで やってること海軍失格な行動ばかりだからな…
20 19/02/13(水)17:24:38 No.569174651
強硬派と穏健派の代理戦争だったんだと思うよ赤と青は
21 19/02/13(水)17:26:08 No.569174885
青キジは元帥になりたかったんじゃなく 赤犬が元帥になる海軍体制が嫌だったんじゃね
22 19/02/13(水)17:26:42 No.569174985
かといって黄には絶対元帥できないだろうし 案外人材不足か海軍
23 19/02/13(水)17:27:51 No.569175191
人材不足っていうか上の方はほぼ戦闘力順なので 上官だからといって管理能力があるわけではないからな
24 19/02/13(水)17:28:34 No.569175321
実に多忙じゃありゃせんか過ぎる
25 19/02/13(水)17:28:51 No.569175370
青雉は元帥赤犬に決まったら拗ねて海軍辞めて黒髭海賊団になったヤベー奴
26 19/02/13(水)17:28:58 No.569175391
出世しない方がいいじゅんに出世するからね
27 19/02/13(水)17:28:59 No.569175396
戦闘力が評価基準なのが間違いなのでは…
28 19/02/13(水)17:29:37 No.569175523
おつるさんとか管理能力ありそう
29 19/02/13(水)17:29:41 No.569175538
本当に一番上に据えるならおつるしゃんあたりになるけどあの世界の脳筋めいた組織図がそれを受け入れてくれるかどうか
30 19/02/13(水)17:30:23 No.569175660
今のままだと人生空虚すぎるからどっかで暴れさせてあげてほしい
31 19/02/13(水)17:30:30 No.569175681
海軍が云々というより世界政府がどう言うかじゃないのかな 結局は世界政府からの指示で動くわけだし
32 19/02/13(水)17:31:02 No.569175775
戦闘力でもおつるさんに真っ向から逆らえるの現大将以上ぐらいだろうしあいつらが納得すればいいのでは
33 19/02/13(水)17:31:02 No.569175779
外様を大将に据えちゃうくらいだから強けりゃいいんだろう
34 19/02/13(水)17:31:22 No.569175842
白ひげが本部壊滅させたから新規体制のために金も資材も人も大量に必要だろうからな…
35 19/02/13(水)17:32:33 No.569176044
赤犬が元帥になったからって別に赤犬が好き勝手出来てるかと言うと…
36 19/02/13(水)17:33:04 No.569176138
旗としての役割ができるのはガープだった 本人の気質が致命的に向いてない上に頂上戦争でケチついてもう無理になった
37 19/02/13(水)17:34:10 No.569176338
ピーターの法則 能力主義の階層社会では人間は能力の極限まで出世する したがって有能な平構成員は無能な中間管理職になる 時が経つにつれて人間はみな出世していく 無能な平構成員はそのまま平構成員の地位に落ち着く また有能な平構成員は無能な中間管理職の地位に落ち着く その結果各階層は無能な人間で埋め尽くされる その組織の仕事はまだ出世の余地のある人間によって遂行される
38 19/02/13(水)17:34:36 No.569176406
おつるさんは年齢的に長く働けないだろうから…
39 19/02/13(水)17:35:48 No.569176623
コビーが成長するのを待つしか
40 19/02/13(水)17:36:37 No.569176757
赤青黄どれも上に立つタイプじゃないし人がいねぇ
41 19/02/13(水)17:37:14 No.569176846
戦争終わった途端マムやらカイドウが暴れ始めたり七武海消滅しそうになったりで大変だな
42 19/02/13(水)17:38:17 No.569177013
戦闘力も仕方ないとはいえ四皇の海賊団に比べるとどうしても劣るし 今の海軍は色々とアレだな!
43 19/02/13(水)17:39:57 No.569177293
やっぱセンゴクって神だわ 仏だった
44 19/02/13(水)17:40:11 No.569177331
決闘がパンクハザードですぐ近くにシーザー居たのに気づかなかったのかあの二人
45 19/02/13(水)17:40:16 No.569177349
中将がガープ除いて役に立たないのが辛すぎる
46 19/02/13(水)17:40:59 No.569177444
青雉が今の正義になったのも赤犬のせいだからなあ…そりゃ抜けるよ大将のままだったら嫌でも命令に従わないといけない時が来るし
47 19/02/13(水)17:41:27 No.569177520
>戦闘力も仕方ないとはいえ四皇の海賊団に比べるとどうしても劣るし >今の海軍は色々とアレだな! 中将もピンキリとはいえ1~2億級の海賊にやられちまうのは厳しい 4億ぐらいの相手までなら安定して勝てる戦力が喉から手が出るほど欲しいだろうに七武海解体とか提案出てる…
48 19/02/13(水)17:41:31 No.569177534
実力至上主義にしたって組織構成ガタガタすぎないか海軍
49 19/02/13(水)17:41:45 No.569177573
>コビーが成長するのを待つしか 2、3世代かかるのでは…
50 19/02/13(水)17:41:50 No.569177585
>決闘がパンクハザードですぐ近くにシーザー居たのに気づかなかったのかあの二人 ドフラが上手いことやったんじゃね?そういうの得意だろうし
51 19/02/13(水)17:42:25 No.569177692
>実力至上主義にしたって組織構成ガタガタすぎないか海軍 前任がそれで回ってたのがよくない
52 19/02/13(水)17:42:29 No.569177705
モモンガ中将とか性格的には向いてそう 実力はない
53 19/02/13(水)17:43:40 No.569177896
前任は優秀だったんだなあ
54 19/02/13(水)17:44:08 No.569177975
>モモンガ中将 大丈夫?あの三人にちゃんと言うこときかせられる?
55 19/02/13(水)17:44:53 No.569178114
中将の実力的にヴェルゴってあと何年かで 元帥の地位まで狙えそうだったのでは…
56 19/02/13(水)17:45:09 No.569178158
ホントセンゴクってよくあの三大将抱えて海軍を統率できたよな…
57 19/02/13(水)17:45:24 No.569178198
>>モモンガ中将 >大丈夫?あの三人にちゃんと言うこときかせられる? 今まで自分の下だったやつが急に上司になるとか赤犬激おこ反抗期まったなしだな…
58 19/02/13(水)17:45:48 No.569178272
パシフィスタが安価に量産出来れば2~3億くらいの覇気なし海賊なら楽に狩れるようになるから七武海はいらないよね
59 19/02/13(水)17:46:12 No.569178344
>>>モモンガ中将 >>大丈夫?あの三人にちゃんと言うこときかせられる? >今まで自分の下だったやつが急に上司になるとか赤犬激おこ反抗期まったなしだな… また何日もバトルか
60 19/02/13(水)17:46:13 No.569178349
次世代が育つまでおつるさんに頑張ってもらうのが一番良さそう
61 19/02/13(水)17:46:53 No.569178490
>>>>モモンガ中将 >>>大丈夫?あの三人にちゃんと言うこときかせられる? >>今まで自分の下だったやつが急に上司になるとか赤犬激おこ反抗期まったなしだな… >また何日もバトルか 3分も持たなさそう
62 19/02/13(水)17:46:54 No.569178494
>また何日もバトルか モモンガ中将じゃ秒で殺されちまうー
63 19/02/13(水)17:47:12 No.569178545
せっかくそりの合わない同僚に勝って出世したのに…
64 19/02/13(水)17:47:13 No.569178548
>前任は優秀だったんだなあ センゴク相当ザマァで見てんだろうな
65 19/02/13(水)17:47:32 No.569178622
おつるさんって若ファミリー追ってたのにヴェルゴの存在に気づかなかったのかな…
66 19/02/13(水)17:48:12 No.569178739
センゴクが青キジ推したのは部下からの信任が厚いからって理由 赤犬は政府上層部からの推薦だから実質的には海軍からの推薦である青キジと政府からの推薦である赤犬の代理戦争だ
67 19/02/13(水)17:48:30 No.569178793
モデルの格で言えば茶虎は大将連中に言うこと聞かせられそう
68 19/02/13(水)17:48:43 No.569178837
センゴクとガープの二人なら赤青黄を力で黙らせられる感じするもんな
69 19/02/13(水)17:48:59 No.569178886
>>前任は優秀だったんだなあ >センゴク相当ザマァで見てんだろうな センゴクとしても赤犬とは部分的にノリ合わないだろうし内心嫌いな所あるってのが設定レベルに本当にありえそうで
70 19/02/13(水)17:50:26 No.569179149
エースがクソバカじゃなければもっとヘイト溜まってるポジションだったと思う
71 19/02/13(水)17:50:39 No.569179186
>センゴクが青キジ推したのは部下からの信任が厚いからって理由 だったっけ? 眠ってるとこ起こすだけで怒鳴りつけたりするしそもそも好き勝手に動くしで信任もへったくれもなさそうなキャラだった気がするけど
72 19/02/13(水)17:50:48 No.569179214
青キジは海軍じゃ珍しく政治向きの人間なんだよな…
73 19/02/13(水)17:51:57 No.569179427
>青キジは海軍じゃ珍しく政治向きの人間なんだよな… 私情でオハラの生き残りと麦わらの一味わざと逃がしてる時点で全く向いてないと思う
74 19/02/13(水)17:52:11 No.569179455
センゴクの素は割と甘いからあの三人ならまぁ青キジだろうなぁ
75 19/02/13(水)17:52:24 No.569179490
>だったっけ? >眠ってるとこ起こすだけで怒鳴りつけたりするしそもそも好き勝手に動くしで信任もへったくれもなさそうなキャラだった気がするけど そんなん言ったらセンゴクやガープもすぐ怒鳴るし結構理不尽なこと言うぞ 少なくとも赤犬みたいに戦争中に部下処刑とかはしないだろ
76 19/02/13(水)17:54:10 No.569179819
赤は過激すぎる青は私情挟みまくるけど穏健派黄色はよくわかんない だしなあ
77 19/02/13(水)17:54:31 No.569179891
青キジは利敵行為する以上論外だろう
78 19/02/13(水)17:54:38 No.569179913
黄猿も別に穏健派という訳ではない
79 19/02/13(水)17:56:44 No.569180312
おじきはうっかり街破壊とかやらかすのやめてくだち…
80 19/02/13(水)17:56:46 No.569180318
黄猿はやる事に私情挟まず粛々とやるタイプかな
81 19/02/13(水)17:57:43 No.569180506
どいつもこいつも上に立つタイプじゃなさすぎる…
82 19/02/13(水)17:58:06 No.569180598
ボルサリーノは締めるところは締めてね?
83 19/02/13(水)17:58:11 No.569180614
犯罪者を逃さないためとはいえ一般市民もまるごと殺そうとするのはかなりやりすぎな思想
84 19/02/13(水)18:00:20 No.569181049
間をとって黄猿にしよう
85 19/02/13(水)18:00:57 No.569181178
強くて部下に慕われてて組織ちゃんと維持できて文官仕事もできるセンゴクがおかしいんだよ
86 19/02/13(水)18:01:53 No.569181363
黄猿はあれノンポリで特に主義主張無さそう
87 19/02/13(水)18:02:09 No.569181416
マネジメント能力が得られる悪魔の実無いかな…
88 19/02/13(水)18:02:20 No.569181457
赤犬も話受けた時は自分の正義広められる気分だったんだろうけどなぁ… 世界政府が頭抑えてるし現場にもいけないしで本当おつらい
89 19/02/13(水)18:03:12 No.569181600
実力主義というが実力が無きゃ言うこと聞かないようなやつしかいない…
90 19/02/13(水)18:03:17 No.569181620
>赤犬も話受けた時は自分の正義広められる気分だったんだろうけどなぁ… >世界政府が頭抑えてるし現場にもいけないしで本当おつらい 政府上層部推薦って時点で上から扱いやすいと思われてたんだろうなあ…というのがありありと分かる
91 19/02/13(水)18:03:33 No.569181680
ガープが大概自由過ぎる…
92 19/02/13(水)18:03:52 No.569181751
戦争編で一番仕事してた人
93 19/02/13(水)18:03:53 No.569181753
藤虎が自由人すぎる
94 19/02/13(水)18:04:08 No.569181804
ガープみたいに中将に留まって自由にやるのが良いね
95 19/02/13(水)18:04:49 No.569181930
Z先生がいればこんな事には
96 19/02/13(水)18:04:53 No.569181944
藤虎は七武海はクソ!っていう行動理念があるんだから若のところに向かわせちゃダメだよ!
97 19/02/13(水)18:04:55 No.569181950
ガープってロックスの件があったから割と自由にやれてるの?
98 19/02/13(水)18:05:31 No.569182066
ゴリゴリの現場主義の武闘派が祭り上げられてしまったやつ
99 19/02/13(水)18:05:45 No.569182107
ガープだってやらかしたこと考えると殺されるに決まってるけど内部にガープ支持者は多いし変に逃げられると革命軍入りかねない…
100 19/02/13(水)18:05:55 No.569182139
黄猿元帥なら大将でも強く言えば意見通りそうだし赤犬が自由にやるなら黄猿で良かったよね
101 19/02/13(水)18:05:56 No.569182143
一番手強そうな黒髭相手でも陣頭指揮執って現場に出ていく姿勢はいいと思う
102 19/02/13(水)18:06:12 No.569182203
描写を見るに緑牛も言うこと素直に聞かなさそうだし
103 19/02/13(水)18:06:29 No.569182247
>黄猿元帥なら大将でも強く言えば意見通りそうだし赤犬が自由にやるなら黄猿で良かったよね ただあの人政府の完全な傀儡になりそうだよの正直
104 19/02/13(水)18:07:05 No.569182381
でも相手の最強戦力に恐れず自ら挑んでくし 現場から人気出るのは何か分かる
105 19/02/13(水)18:07:14 No.569182413
藤虎が自由人なのをきちんと把握せず雇う方も雇う方だしな… しかもクビとかが脅しになると思ってるのが悪い上役になっちゃったなあ
106 19/02/13(水)18:07:58 No.569182545
>ただあの人政府の完全な傀儡になりそうだよの正直 元帥になってやりたいこととか無さそうだよね
107 19/02/13(水)18:08:13 No.569182598
あそこでエースを殺した勝利者とかネタにされるけど結果的には敗北者
108 19/02/13(水)18:09:11 No.569182818
この人が一番天竜人アンチだと思う
109 19/02/13(水)18:09:13 No.569182824
>>ただあの人政府の完全な傀儡になりそうだよの正直 >元帥になってやりたいこととか無さそうだよね 海軍として海賊と戦うというだけで主義主張はなさそう
110 19/02/13(水)18:09:23 No.569182862
こいつ見るたびやっぱ中将に留まったガープって賢いわってなる 一番自分の正義に忠実にお巡りさん出来るし
111 19/02/13(水)18:09:47 No.569182959
>しかもクビとかが脅しになると思ってるのが悪い上役になっちゃったなあ でも立場的に会社で言う役員並みの肩書だしな 自由過ぎるんじゃねえ藤色
112 19/02/13(水)18:10:07 No.569183024
海軍は正義かもしれないけど予算握ってるのがゴミ屑の天竜人だからね
113 19/02/13(水)18:10:10 No.569183037
中将から大佐くらいまでが一番適当にやってられるポジションって感じ
114 19/02/13(水)18:10:50 No.569183173
辞めさせたきゃ辞めてもいいんだがって奴にパワハラは通用しなかった
115 19/02/13(水)18:10:56 No.569183200
中将がピンキリすぎて良く分からん…
116 19/02/13(水)18:10:57 No.569183203
ダラけきった正義とか自分の正義主張出来るのが中将からだからな
117 19/02/13(水)18:11:10 No.569183263
天竜人と五老星のパワーバランスがよくわからない
118 19/02/13(水)18:11:40 No.569183361
天竜人でも一番権力握ってる五老星見ればわかるだろ? あの世界はトップになればなるほど自由がなくなる世界だ
119 19/02/13(水)18:11:54 No.569183412
>中将から大佐くらいまでが一番適当にやってられるポジションって感じ 覇気と六式マスターしたら人類の上部五パーセントに入ってそうだし それくらいで雑魚海賊相手に無双するのが楽そう
120 19/02/13(水)18:11:55 No.569183418
後世だと評価されるんじゃない? あの白ひげを死に至らしめたんだし
121 19/02/13(水)18:12:05 No.569183451
というか何故大将が3人しかいないのか
122 19/02/13(水)18:12:45 No.569183573
犬が一番頑張ってる感じして好きよ 猿と雉働けや
123 19/02/13(水)18:12:59 No.569183620
>というか何故大将が3人しかいないのか 単純に同格の強さのやつが他にいなかっただけでは
124 19/02/13(水)18:14:16 No.569183932
>犬が一番頑張ってる感じして好きよ >猿と雉働けや いや旧三大将だとむしろ犬のほうが一番働いてる描写ないよ… 一番出てくるの遅いし戦争でしか働いてない
125 19/02/13(水)18:14:24 No.569183962
ガープ賢いというか海軍の英雄って部分が実力的にも影響力的にも強すぎるから元帥でも抑え込めないっていうか…
126 19/02/13(水)18:14:30 No.569183988
>天竜人と五老星のパワーバランスがよくわからない 天竜人のトップが五老星 天竜人がアレなのってわざとやってそうだよなコレ