ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/13(水)14:17:10 No.569147574
最初から最後まで一から十まで清々しいほどに逆恨みだった
1 19/02/13(水)14:20:06 No.569148041
真っ白な試作スーツを真っ黒にするどころかデカくて赤い目玉まで追加されるとはアトランティス人も思うまい
2 19/02/13(水)14:22:07 No.569148329
トライデント無しで負けてるんだよな 次勝てる見込みあるんです?
3 19/02/13(水)14:22:50 No.569148431
見殺しにしたんだ…助ける事も出来たのに…
4 19/02/13(水)14:23:34 No.569148551
因果応報マン
5 19/02/13(水)14:25:20 No.569148853
自業自得すぎて後のストーリーが入ってこなかった…
6 19/02/13(水)14:27:52 No.569149218
完全に逆恨みで動いてるのに何か好きだよこの人…
7 19/02/13(水)14:28:36 No.569149319
負傷した海兵と自分に攻撃して自爆した海賊だったら当然のごとく海兵の方助けたいし...
8 19/02/13(水)14:28:58 No.569149357
きっと博士が何だかんだするんだろう… まああとルーサーとか
9 19/02/13(水)14:30:50 No.569149612
俳優の顔演技もすごいんだもの 今人殺しのスイッチ入ったなって見ただけで分かる…
10 19/02/13(水)14:30:52 No.569149617
なんか妙な爽やかさはあるよね 逆恨み野郎なのに 最初仲間にでもなるのかと思った
11 19/02/13(水)14:32:15 No.569149799
功績認められて先祖の武器受け継いだり 敵に目の前で親父殺されたり 対抗するためにギャグ交えた装備カスタムシーンいれたり 主人公みたいな事しやがって…
12 19/02/13(水)14:32:24 No.569149820
未知のテクノロジーを自前で改造できるのは素直に凄い プラズマ砲は威力が明らかに落ちてるけどあのままじゃオーバー火力だったし
13 19/02/13(水)14:32:42 No.569149865
崖からあの落ち方して五体満足ってなんなの…
14 19/02/13(水)14:33:42 No.569149993
>崖からあの落ち方して五体満足ってなんなの… やっぱすげーぜ最新アーマー!
15 19/02/13(水)14:34:59 No.569150144
グレネード2発も撃ったけどそれはそれとて見殺しはないだろ!!!!111
16 19/02/13(水)14:35:27 No.569150201
あまりにも逆恨みすぎて好きになった 作品間の繋がりうすあじにするらしいけどルーサー辺りが拾わんかなこいつ
17 19/02/13(水)14:36:44 No.569150354
おい!!!1!見殺しはないだろ!!1!!?????
18 19/02/13(水)14:37:04 No.569150393
父親から伝承の武器を受け継ぐも直後襲撃により父親を亡くす 貰った装備は自分の手で改造修正を施す研鑽ぶり 主人公のようだ
19 19/02/13(水)14:37:56 No.569150498
アーサーの親父殺しそう
20 19/02/13(水)14:38:00 [ブルースウェイン] No.569150506
助けてはいないが殺したわけではない ノーカウントだ
21 19/02/13(水)14:38:23 No.569150545
グレネード直撃食らったことより潜水艦襲って乗組員半分くらい殺してることに怒ってるんだと思うよ…
22 19/02/13(水)14:38:59 No.569150618
フラッシュの単独映画フラッシュポイントじゃなくなったんだってな
23 19/02/13(水)14:40:16 No.569150790
行け…お前は生き延びろ… の所の親子だけで盛り上がってる感いいよね
24 19/02/13(水)14:40:42 No.569150838
>見殺しにしたんだ…助ける事も出来たのに… 海賊が悪いわ
25 19/02/13(水)14:41:27 No.569150935
>あまりにも逆恨みすぎて好きになった >作品間の繋がりうすあじにするらしいけどルーサー辺りが拾わんかなこいつ まあ強いしアクアマンの相手させれば満足だろうから拾うでしょ
26 19/02/13(水)14:42:12 No.569151030
>自業自得すぎて後のストーリーが入ってこなかった… そもそもヴィランだぞ
27 19/02/13(水)14:42:18 No.569151045
ルーサープロデュースのヴィランチームに合流しそうよね
28 19/02/13(水)14:43:02 No.569151149
>行け…お前は生き延びろ… >の所の親子だけで盛り上がってる感いいよね さっきまで何人も殺してたやつがやってることなのに うっかり感動的なシーン見てる気分になりかけて最高に好き
29 19/02/13(水)14:43:18 No.569151192
父親の救助を請うところで普通に父親思いの息子の顔してるから 見てるこっちも助けてあげて欲しいなって気持ちが湧くけどまぁ >海賊が悪いわ
30 19/02/13(水)14:43:43 No.569151248
自業自得なのは置いといて 街中で出てきた時あまりにデザインがダサすぎてギャグかと思ってしまった
31 19/02/13(水)14:44:01 No.569151277
これが見捨てたのがスーパーマンならおいぃ!!!!!ってなるけど まだまだ新人なアーサーだしね
32 19/02/13(水)14:44:21 No.569151320
艦長だがなんだか知らんが海賊をナメると殺すザクッ おい見殺しはないだろ!助けてくれよ! この間わずか数分なのいいよね
33 19/02/13(水)14:44:48 No.569151376
お前ら海賊生きる価値無し!
34 19/02/13(水)14:45:14 No.569151427
>>見殺しにしたんだ…助ける事も出来たのに… >海賊が悪いわ メラさんは賢いな
35 19/02/13(水)14:45:42 No.569151484
敗北者の息子
36 19/02/13(水)14:46:06 No.569151532
最終的に殺さず系ヒーローになった感じもあるアクアマンの 少なくともこの映画シリーズだと永遠について回りそうなやらかしだよね見殺し 自業自得の極みなんだけども
37 19/02/13(水)14:46:27 No.569151576
正統派DCヒーローとして見るとアーサーに落ち度はあるが お前ら海賊生きる価値なし正しくなきゃ生きる意味なし
38 19/02/13(水)14:47:25 No.569151689
コミックだと明確に殺してるけどマイルドにしたよね まあコミックでも >海賊が悪いわ
39 19/02/13(水)14:47:38 No.569151724
アーサーは助けなかったこと自体より その行為で受けた逆恨みが自分の大切な人たちの危機に繋がることを後悔してるから 今後の展開が不穏なんだよな
40 19/02/13(水)14:48:01 No.569151775
潜水艦でもシチリアでも戦いながら周囲に気を配って人命救助を優先するアアーサーはえらい 海底ではハチャメチャしちゃうけど!
41 19/02/13(水)14:48:31 No.569151839
宿命だからな…
42 19/02/13(水)14:48:33 No.569151843
助ける事も出来たとは言うが 悩んでる間に自爆したしなあ
43 19/02/13(水)14:48:50 No.569151879
原作での話を置いといて映画単独で見ても続編以降のアーサー父の死相がすごいと思う
44 19/02/13(水)14:49:06 No.569151922
>助ける事も出来たとは言うが >悩んでる間に自爆したしなあ アイツら助けてたら海兵助けられなかったろうしね
45 19/02/13(水)14:49:52 No.569152023
>原作での話を置いといて映画単独で見ても続編以降のアーサー父の死相がすごいと思う ヒーローの父親は死なない限りはゴミクズが多いしな…
46 19/02/13(水)14:50:21 No.569152097
というか肩ぶっ刺された時点で諦めればいいものを往生際が悪いせいで息子以外の海賊仲間も一緒に沈んでるぞ
47 19/02/13(水)14:50:40 No.569152132
アーサーが投げた鉄棒はちゃんと抜いてあげたから余計なことしなけりゃ逃げれたんだよあいつら いらん一発を撃って勝手に下敷きになって助けて!は恥知らずの敗北者だよ
48 19/02/13(水)14:51:04 No.569152193
人をさんざん傷つけといて 自分が助けられて当然と思ってる浅ましさがまさにヴィランで好き
49 19/02/13(水)14:51:36 No.569152276
>アーサーが投げた鉄棒はちゃんと抜いてあげたから余計なことしなけりゃ逃げれたんだよあいつら >いらん一発を撃って勝手に下敷きになって助けて!は恥知らずの敗北者だよ そういや自分で撃ったグレネードのせいだったな
50 19/02/13(水)14:52:28 No.569152379
ぶっちゃけそんなにデザインダサいとは思わない一周回って好き
51 19/02/13(水)14:52:49 No.569152421
黒エイ黒エイ敗北者!
52 19/02/13(水)14:52:51 No.569152432
10人に1人くらいは見殺しにしたアーサー酷いって言いそうな感じの なんだかとても感動的なシーンを見てる気がしてくる自爆シーン ちょっとでも冷静に考えると色々酷い
53 19/02/13(水)14:54:00 No.569152579
>アーサーが投げた鉄棒はちゃんと抜いてあげたから余計なことしなけりゃ逃げれたんだよあいつら 実は倒されたうえで一回ちゃんと助けてもらってるよね…
54 19/02/13(水)14:54:28 No.569152655
帰ろうとした相手を背中から撃ってかわされてその余波で下敷きだからな 何がしたかったんだ黒ひげお前…
55 19/02/13(水)14:54:30 No.569152661
https://m.youtube.com/watch?v=H27DYKHJRs4 動けばカッコいいしね
56 19/02/13(水)14:55:18 No.569152769
何がしたかったかというとそれがクズの習性としか
57 19/02/13(水)14:55:54 No.569152854
マンタさん親子の鬼気迫る演技のせいですごい悲壮感あるけどあの状況全部自分たちが悪いからね…
58 19/02/13(水)14:57:45 No.569153120
船員がアクアマンだって言うシーンめっちゃヒーローって感じで好き ジャスティスリーグ結構認知されてんのかなってなる
59 19/02/13(水)14:57:51 No.569153133
よくしらない海底人の依頼で潜水艦を奪いに行って乗組員を殺してたら ヒゲマッチョがやってきて親父のグレネードをかわしやがったせいで親父が死んだ! 絶対許せねえ!!111!
60 19/02/13(水)14:58:36 No.569153243
潜水艦強奪をあの金貨一袋だけで引き受けたのか
61 19/02/13(水)15:00:14 No.569153469
未知の技術なのにそれを即座に人類の技術と掛け合わせるとか天才かよ
62 19/02/13(水)15:00:46 No.569153535
貰った銃をヘルメットに改造した事で両手がフリーになって格闘戦に活きてる… その才能の活かし方が本当にさぁ…
63 19/02/13(水)15:00:59 No.569153562
頭敗北者の息子なだけで能力もフィジカルもすごい
64 19/02/13(水)15:03:26 No.569153900
>船員がアクアマンだって言うシーンめっちゃヒーローって感じで好き >ジャスティスリーグ結構認知されてんのかなってなる JLメンバーは皆有名そうね フィッシュボーイ
65 19/02/13(水)15:04:25 No.569154038
アーマーを自分好みに改造して最後に黒く塗る辺りすごい男の子らしさを覗かせてて好き
66 19/02/13(水)15:04:49 No.569154097
清々しいくらいの逆恨みだしうるせえ!1111!しねえ11!!!111と言わんばかりの暴れっぷりだから見ててあまりストレスたまらない悪役
67 19/02/13(水)15:05:26 No.569154187
でもあれは流石に死んだと思ったよ
68 19/02/13(水)15:05:49 No.569154250
あれこれ理屈こねずにわかりやすい行動理由
69 19/02/13(水)15:05:54 No.569154261
別にエイを操る能力とかがあるわけではない
70 19/02/13(水)15:06:42 No.569154377
逆恨み野郎だけど親父大好きな点と工作シーンでなんだか憎めない
71 19/02/13(水)15:06:51 No.569154399
なんかどっかのシーンの新聞にちっちゃく ワンダーウーマン、アクアマンとの熱愛否定みたいなコト書いてるらしいな
72 19/02/13(水)15:06:53 No.569154404
ビームガンをヘルメット内蔵にしたのって多分アクアマンをこの手でボコボコに殴って形見のナイフでぶっ刺してやるぜ!銃邪魔!以外の理由ないよね
73 19/02/13(水)15:07:12 No.569154449
家紋がマンタとかアトランティス関係者かなと思ったら別にそうでもない
74 19/02/13(水)15:07:31 No.569154486
ブラックパンサーの悪役は色々同情できるけど こっちは完膚なきまでに逆恨みマンでこれはこれで面白い
75 19/02/13(水)15:07:39 No.569154503
中身の黒人と復讐が相まってキルモンガーを思い出した
76 19/02/13(水)15:08:04 No.569154559
でも父親見殺しにされて自業自得だし復讐諦めるわ!ってならんと思うよ人間って
77 19/02/13(水)15:08:07 No.569154570
これで思い出しただろうって剣シャキンしたけどそれないと思い出すポイントなにもない見た目でダメだった
78 19/02/13(水)15:08:18 No.569154592
ジジイマンタがニックネームを気に入ってその気になってナイフに掘っちゃっただけだからな…
79 19/02/13(水)15:08:31 No.569154616
ガンキャノンやウォーマシンみたいに肩に装備するとかさ…
80 19/02/13(水)15:08:54 No.569154674
地上を総攻撃されたらアトランティス周辺海域の汚染ぐらい平気でやりそうなブルース
81 19/02/13(水)15:08:58 No.569154687
普通なら一発目のグレネードの直撃で死んでるからね…
82 19/02/13(水)15:09:44 No.569154800
>地上を総攻撃されたらアトランティス周辺海域の汚染ぐらい平気でやりそうなブルース BvSの頃だったらまじでこれやりそう
83 19/02/13(水)15:09:47 No.569154812
剣振ったり格闘したり水中も考えると肩キャノンはあまり好ましくない
84 19/02/13(水)15:10:06 No.569154852
アクアマンの攻撃の余波で何の罪も無い一般人が被害被ってヴィラン化とかなら全然分かるんだけど 画像の人は…うn…
85 19/02/13(水)15:10:27 No.569154900
>でもあれは流石に死んだと思ったよ DCの常人はバットマンと同族だからな
86 19/02/13(水)15:10:36 No.569154924
>普通なら一発目のグレネードの直撃で死んでるからね… イテテ…ムクリ
87 19/02/13(水)15:10:52 No.569154963
これでいて生きてて ええ…まだこいつ怨んでくるの…ってなった
88 19/02/13(水)15:11:12 No.569155015
>でも父親見殺しにされて自業自得だし復讐諦めるわ!ってならんと思うよ人間って 海賊だし逆恨みするようなヤツだから助けててもバカな奴だって襲ってくるよね
89 19/02/13(水)15:11:13 No.569155017
画像の人元から逆恨みなんだっけ
90 19/02/13(水)15:11:16 No.569155027
ラグビー選手のサブウェイ®のサンドイッチ盗る悪い奴
91 19/02/13(水)15:11:54 No.569155100
絶対やるとは思ったけど続編正式決定して嬉しい
92 19/02/13(水)15:12:09 No.569155140
>でも父親見殺しにされて自業自得だし復讐諦めるわ!ってならんと思うよ人間って 人殺しまくりの外道なんだから覚悟しとけや
93 19/02/13(水)15:13:14 No.569155278
>でも父親見殺しにされて自業自得だし復讐諦めるわ!ってならんと思うよ人間って まあそもそも海賊稼業やってるような男だしね…
94 19/02/13(水)15:13:24 No.569155302
>こっちは完膚なきまでに逆恨みマンでこれはこれで面白い 弟のオーム君がちょっと不憫なタイプだからマンタさんの自業自得感が丁度いい
95 19/02/13(水)15:13:29 No.569155312
>絶対やるとは思ったけど続編正式決定して嬉しい DCEUが本調子になってきていいね まだまだ終わってほしくない
96 19/02/13(水)15:13:45 No.569155352
続編で出てくる時俺と同じ気持ちを味わえ!とか言いながら アーサーの父さん狙って来る可能性が無いとも言えないのが本当にヤバイ
97 19/02/13(水)15:13:56 No.569155370
グレネードが直撃して四肢が胴体と繋がってる時点でおかしいと思え
98 19/02/13(水)15:14:08 No.569155391
間違いなくパパは死ぬと思うが よく考えるとフラッシュのジョーとかホモ教授に殺されるだろ→一人前になったバリーの前でズームにか!→サヴィターに殺されてバリーが殺した展開にするわけね!→あー、結婚近いし子供できたしここでか で延々と生き残ってるしパパも死なないかもしれん
99 19/02/13(水)15:14:34 No.569155452
アクアマン怪我治るのはえー 昆布ペタペタでもう火傷完治してる…
100 19/02/13(水)15:14:41 No.569155469
>>でも父親見殺しにされて自業自得だし復讐諦めるわ!ってならんと思うよ人間って >人殺しまくりの外道なんだから覚悟しとけや クソカスにやったらやり返されるの概念がわかるわけ無いだろ
101 19/02/13(水)15:14:48 No.569155483
https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0015469&page=0 電子版いいよね
102 19/02/13(水)15:15:14 No.569155545
>続編で出てくる時俺と同じ気持ちを味わえ!とか言いながら >アーサーの父さん狙って来る可能性が無いとも言えないのが本当にヤバイ 間違いなくやるだろ でもこっちだとママと一緒にいそうなんだよね
103 19/02/13(水)15:15:25 No.569155567
MARVELのほうはアイアンマンから今の実写シリーズ勢いづいてたきがするが DCのほうはまさかアクアマンからそうなっていく可能性あるのか 名前が属性系のヒーローは強いな…
104 19/02/13(水)15:15:45 No.569155607
劇中のニュース記事でフラッシュのことも触れてるんだけど触れているフラッシュについての話は企画が変更になったりした
105 19/02/13(水)15:16:08 No.569155665
アーサーパパの死って既定路線なのか…
106 19/02/13(水)15:16:12 No.569155679
フィッシュボーイと戦力差酷い事になってると思うんだけど 続編大丈夫?
107 19/02/13(水)15:16:15 No.569155684
悪党なのにアイアンマンみたいなシーン入れるのが酷い
108 19/02/13(水)15:16:22 No.569155704
>電子版いいよね アトランティス…で駄目だった
109 19/02/13(水)15:16:26 No.569155715
JLがそんなにだったけどワンウーが結構なヒットだったからアクアマンで急に感はそんなにない
110 19/02/13(水)15:16:29 No.569155733
火付け役のワンダーウーマンを忘れると壁ドンされるぞ
111 19/02/13(水)15:17:39 No.569155882
バットマン「うっとおしくてイライラするだろうが殺してはいけない 生かしたまま心の底まで恐怖と無力感と屈辱を叩き込むのだ」
112 19/02/13(水)15:18:03 No.569155951
DC映画はマーベルみたいに話が直接続いていく路線よりヒーロー個別のタイトルをそれぞれで強化していく方針のほうが売れると判断してそちらに行くとニュースに出てた もちろん世界観は繋がっている
113 19/02/13(水)15:18:16 No.569155978
>フィッシュボーイと戦力差酷い事になってると思うんだけど >続編大丈夫? アークヴィランは神の如き力を持つヒーローに挑む常人という向きが強い ルーサー・ジョーカー・シヴァナ・ブラックマンタ・チーター・キャプテンコールドがそれ ヒーローの上位存在なアークヴィランはシネストロ・ブラックアダム・リバースフラッシュくらい
114 19/02/13(水)15:18:35 No.569156034
おお!ついにスーツが ってなったけどやっぱダセえ!
115 19/02/13(水)15:18:35 No.569156035
ベン・アフレックの方のバットマンは割と普通に人殺してる…
116 19/02/13(水)15:18:39 No.569156045
>間違いなくパパは死ぬと思うが >よく考えるとフラッシュのジョーとかホモ教授に殺されるだろ→一人前になったバリーの前でズームにか!→サヴィターに殺されてバリーが殺した展開にするわけね!→あー、結婚近いし子供できたしここでか >で延々と生き残ってるしパパも死なないかもしれん まあジョーはドラマのオリキャラだから…
117 19/02/13(水)15:18:51 No.569156069
伝説怪獣と何度か戦って生き延びてるママがついてるしアーサーパパは生き残って欲しいけど そういう時って味方に強制デバフかかるしな…
118 19/02/13(水)15:19:33 No.569156181
今年はあとシャザムとジョーカーだ ちなみに来年はワンウー1984とバーズオブプレイだ
119 19/02/13(水)15:20:06 No.569156247
>アーサーパパの死って既定路線なのか… コミックだと死んでるし映画でも父殺し同士って おいしいシチュエーションをマンタが逃すとは思えないからね…
120 19/02/13(水)15:20:26 No.569156282
あのダサさにはこだわりが感じられて最高だ
121 19/02/13(水)15:20:47 No.569156338
こいつはアクアマンを殺しにくる奴 の一点すぎてなんのストレスも感じない悪役だった
122 19/02/13(水)15:20:49 No.569156344
ベンアフバットマンはベンアフじゃなくなるんだよな…
123 19/02/13(水)15:21:42 No.569156457
>DC映画はマーベルみたいに話が直接続いていく路線よりヒーロー個別のタイトルをそれぞれで強化していく方針のほうが売れると判断してそちらに行くとニュースに出てた >もちろん世界観は繋がっている まあ要はコミックの連載形式路線だな ドラマがそっちで大成功したのも大きいと思う
124 19/02/13(水)15:22:04 No.569156487
>ベンアフバットマンはベンアフじゃなくなるんだよな… あの歳であの肉体作り続けるとかキツいし…
125 19/02/13(水)15:22:18 No.569156514
>こいつはアクアマンを殺しにくる奴 >の一点すぎてなんのストレスも感じない悪役だった コミックだともっと純化されてるぞ
126 19/02/13(水)15:22:50 No.569156589
バットマン個別映画は過去編だから俳優変わるって聞いたけど ベンアフ完全に以降も降りるの?
127 19/02/13(水)15:23:08 No.569156624
>おいしいシチュエーションをマンタが逃すとは思えないからね… アイツにも俺と同じ気持ちを味あわせてやるぜ!ってブラックマンタが灯台の家に乗り込んだら そこにはパパといい雰囲気になってたママがいてもいい 多分死ぬぞ…マンタが
128 19/02/13(水)15:23:23 No.569156664
>バットマン個別映画は過去編だから俳優変わるって聞いたけど >ベンアフ完全に以降も降りるの? 降りないよ
129 19/02/13(水)15:23:29 No.569156682
>ベンアフバットマンはベンアフじゃなくなるんだよな… ベンアフがバットマン降りるわけではない バットマンは過去編になるのではって話だけ
130 19/02/13(水)15:23:32 No.569156695
単独映画一通りやったあとにジャスティスリーグ2やってほしいな… マンオブスティール2も見たい早くしないと1から10年経ちかねない
131 19/02/13(水)15:23:33 No.569156698
>今年はあとシャザムとジョーカーだ マジかやるのか スースクジョーカー?
132 19/02/13(水)15:23:34 No.569156703
>>こいつはアクアマンを殺しにくる奴 >>の一点すぎてなんのストレスも感じない悪役だった >コミックだともっと純化されてるぞ これより!?
133 19/02/13(水)15:23:49 No.569156741
オームも自作自演のための潜水艦による襲撃で自国の兵を犠牲にしてるのがなんとも...
134 19/02/13(水)15:24:28 No.569156844
>これより!? アクアマンを殺すしアクアマンを殺した奴も殺すしアクアマンに繋がる者は何もかも殺す
135 19/02/13(水)15:24:43 No.569156889
オレ…アクアマンニクイ…コロス… くらいのシンプルさでいい
136 19/02/13(水)15:24:51 No.569156904
>>こいつはアクアマンを殺しにくる奴 >>の一点すぎてなんのストレスも感じない悪役だった >コミックだともっと純化されてるぞ これ以上がちょっと想像つかなくて気になるけどネタバレになりそうで 聞きたいような聞きたくない話だ…!
137 19/02/13(水)15:25:09 No.569156943
>アクアマンを殺すしアクアマンを殺した奴も殺すしアクアマンに繋がる者は何もかも殺す 呪いかよ
138 19/02/13(水)15:25:17 No.569156966
>オームも自作自演のための潜水艦による襲撃で自国の兵を犠牲にしてるのがなんとも... まあそれ言うならバルコも分かっててやってるからな… アイツはアイツで地味に卑怯な立場だ
139 19/02/13(水)15:25:28 No.569156997
大体アメコミの父親って死ぬか黒幕かのどっちかというイメージ
140 19/02/13(水)15:25:37 No.569157017
ブラックマンタの大願は一緒に地獄に落ちてそこで永遠に殺し合うことだからね
141 19/02/13(水)15:26:04 No.569157078
>マジかやるのか >スースクジョーカー? ここ最近のDC映画の世界観とは全く繋がってない単独映画のジョーカー https://www.instagram.com/p/Bn_uihPAVhL/ カメラテストの映像だけどもこんなん
142 19/02/13(水)15:26:13 No.569157095
>>アクアマンを殺すしアクアマンを殺した奴も殺すしアクアマンに繋がる者は何もかも殺す >呪いかよ アクアマンと殺し愛で一緒に地獄に落ちようぜ…って感じ
143 19/02/13(水)15:26:25 No.569157113
>ブラックマンタの大願は一緒に地獄に落ちてそこで永遠に殺し合うことだからね 本当に気持ち悪いよ…
144 19/02/13(水)15:27:16 No.569157211
なんでDCのヴィランはこうヒーローに対する愛が重いんですか
145 19/02/13(水)15:27:16 No.569157213
そのデザインはねぇわ
146 19/02/13(水)15:27:25 [ジョーカー] No.569157234
>アクアマンと殺し愛で一緒に地獄に落ちようぜ…って感じ わかりみが深い
147 19/02/13(水)15:27:45 No.569157271
ブラックマンタはなんか持って生まれた超人パワーで戦うってのじゃなくて科学パワーで超人と戦うから好き
148 19/02/13(水)15:29:12 No.569157443
>ここ最近のDC映画の世界観とは全く繋がってない単独映画のジョーカー >https://www.instagram.com/p/Bn_uihPAVhL/ >カメラテストの映像だけどもこんなん 関係ない単独映画ってなんか凄いな というかジョーカーというよりサイコホラーだね
149 19/02/13(水)15:30:04 No.569157566
>ブラックマンタはなんか持って生まれた超人パワーで戦うってのじゃなくて科学パワーで超人と戦うから好き ルーサーとかトイマンだっているだろ
150 19/02/13(水)15:30:15 No.569157595
>というかジョーカーというよりサイコホラーだね バットマンも出そうにないからな… トーマスウェインが市長に立候補してるような時期の話だし
151 19/02/13(水)15:30:32 No.569157630
うまく更生できれば第二のロキポジ狙えるオーム君と違って 一切ぶれない凶悪っぽさで良い対比だ…
152 19/02/13(水)15:30:51 No.569157684
殺し愛系ヴィランどのヒーローにも一人は必ずいるんだなってなる
153 19/02/13(水)15:31:00 No.569157711
マンタさんはリバースフラッシュから歪んだ愛を抜いて殺意を特化した感じ
154 19/02/13(水)15:32:09 No.569157880
アークヴィランが二人いるとどちらかはニュートラルになること多いしな フラッシュはローグスがそれでシャザムはブラックアダム、アクアマンはオーム 単独アークヴィランなのにニュートラル寄りなシネストロが珍しい
155 19/02/13(水)15:32:11 No.569157887
>うまく更生できれば第二のロキポジ狙えるオーム君と違って >一切ぶれない凶悪っぽさで良い対比だ… オーシャンマスターは原作のイベントフラグを潰されてるから二作目以降は出てこないんじゃないかな…
156 19/02/13(水)15:32:12 No.569157894
ワンウーにも殺し愛系ヴィランいるの?
157 19/02/13(水)15:32:35 No.569157944
>バットマンも出そうにないからな… >トーマスウェインが市長に立候補してるような時期の話だし レッドフード時代の話とかもやるなら楽しみだ
158 19/02/13(水)15:32:45 No.569157960
>ワンウーにも殺し愛系ヴィランいるの? チーター
159 19/02/13(水)15:33:02 No.569157998
>オーシャンマスターは原作のイベントフラグを潰されてるから二作目以降は出てこないんじゃないかな… たぶんダークサイド襲来時にここは俺に任せて先に行けすると思う
160 19/02/13(水)15:34:47 No.569158211
「アクアマンは誰?」とか新聞に書かれてるけど地元じゃめっちゃ顔知られてるな
161 19/02/13(水)15:36:53 No.569158496
地元だとフィッシュボーイだから…
162 19/02/13(水)15:36:56 No.569158500
>「アクアマンは誰?」とか新聞に書かれてるけど地元じゃめっちゃ顔知られてるな コミックだとアトランティスから来たっていうキャラ付けしてる面白い人だと思われてたから同じようなものなのだろう
163 19/02/13(水)15:37:31 No.569158580
冬に魚持ってきてくれる気のいいあんちゃんから世界的に有名なヒーローになった
164 19/02/13(水)15:38:48 No.569158760
お前らのせいで悪いのが寄ってくるんだよ!で石投げないDC市民優しいな… BVSでスーパーマンが命懸けで世論返しただけあるわ
165 19/02/13(水)15:39:39 No.569158885
アトランティスは実在するんですけおぉ!!?
166 19/02/13(水)15:40:04 No.569158937
たとえ世界的に反ヒーローの流れになっても地元の人達はフィッシュボーイの味方のままだろうって安心感がある