19/02/13(水)14:10:57 科学ノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/13(水)14:10:57 No.569146708
科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース
1 19/02/13(水)14:13:20 No.569147033
まあ今までもこういった実験で薬学は発展してきたからな 文句があるなら薬を使わなければいい
2 19/02/13(水)14:17:27 No.569147622
えぐい
3 19/02/13(水)14:21:49 No.569148280
知能を持ったら人間にとんでもない復讐してきそう
4 19/02/13(水)14:23:11 No.569148487
生まれながらに顔面に痒みを持たせ長生きさせる
5 19/02/13(水)14:24:34 No.569148710
>知能を持ったら人間にとんでもない復讐してきそう 漫画とか医学的な実験してたら暴走してなんかやらかすのってマウスがモデルになること多いよね
6 19/02/13(水)14:25:58 No.569148955
下手な創作の悪役より悪だな
7 19/02/13(水)14:26:52 No.569149084
まあ俺らが使ってる薬はこういうのの積み重ねの上にあるってことだ 食べ物と同じ
8 19/02/13(水)14:28:04 No.569149242
アトピー患者からするとすごく嬉しい ステロイドに頼るのやめたい
9 19/02/13(水)14:29:39 No.569149448
>まあ今までもこういった実験で薬学は発展してきたからな >文句があるなら薬を使わなければいい この手のに文句付ける人は「既に生み出された薬を使えば自分達が生き延びてより強く反対活動できる」って理由で 普通に薬は使うよ 新薬の研究だけやめろって言う
10 19/02/13(水)14:31:07 No.569149651
こういう研究で得たものに散々お世話になってるのに悪なんてとても言えないわ
11 19/02/13(水)14:31:19 No.569149675
人間に使うと怒られるからね 最適な実験対象が必要だっただけです
12 19/02/13(水)14:32:40 No.569149863
悪なんて言ってる人間居ないし居たとしてもわざわざ対応しなきゃいけないほどの規模でもないだろう 杞憂する「」が多すぎる
13 19/02/13(水)14:33:19 No.569149938
おまえー
14 19/02/13(水)14:33:55 No.569150019
すぐ上で言ってるレスがあるだろう
15 19/02/13(水)14:34:00 No.569150033
今世の中にあるあらゆる物が何かの犠牲、踏み台、土台になってるので 生まれてからそれらのお蔭で生きている以上文句を言う資格は無いのだ 口出しできる資格があるのは生まれてから一切科学文明に関わりのない人達だけだ
16 19/02/13(水)14:34:16 No.569150059
でもクソお高い
17 19/02/13(水)14:35:53 No.569150254
現代医学がなきゃ俺は4回は死んでるよ
18 19/02/13(水)14:36:00 No.569150263
全身かさぶたマンなので早く特効薬が開発されてほしい
19 19/02/13(水)14:38:22 No.569150543
悲しいけどアトピーではないが俺も皮膚強いわけでもないしきっといつか世話になるんだろうな…
20 19/02/13(水)14:39:27 No.569150678
写真の注釈が罪悪感を加速させる
21 19/02/13(水)14:40:12 No.569150772
耳にタール塗って人工的に癌にされたりしたのも兎
22 19/02/13(水)14:40:15 No.569150783
先進国でアトピーが多い理由ってなんだろう 普段の環境が清潔すぎて免疫ができ辛いのかな
23 19/02/13(水)14:40:36 No.569150825
マウスさんも人間さんの役に立てて嬉しいって言ってるよ
24 19/02/13(水)14:40:57 No.569150870
>現代医学がなきゃ俺は4回は死んでるよ 4回で済んでるかな… 虫歯で普通に死ぬ
25 19/02/13(水)14:42:03 No.569151012
可哀想だけど俺も特効薬でアトピー治したいしこのまうまうには頑張ってほしい…
26 19/02/13(水)14:43:48 No.569151257
まうまうが人間の生活を脅かすことがあるようにこれも生存競争の一環みたいなものだから許してほしい 許してくれるね
27 19/02/13(水)14:46:23 No.569151568
このネズミさんがいなかったら本物のアトピーの人間で実験しないといけないからね
28 19/02/13(水)14:46:36 No.569151596
お前らの媒介した菌で死んだ人間の数を思えばこれぐらい…と思えば楽になるのかもしれない
29 19/02/13(水)14:48:33 No.569151846
こんなSCPいる
30 19/02/13(水)14:49:22 No.569151954
ガンがなくなったらG生物みたいな人間ができるんだろうか
31 19/02/13(水)14:50:19 No.569152093
どうして僕ら生まれたの
32 19/02/13(水)14:50:47 No.569152146
さいごに あるじゃーのんの おはかに すてろいど を ぬってあげて くだちい
33 19/02/13(水)14:51:42 No.569152286
ネズミ側からしたらディストピアそのものだな
34 19/02/13(水)14:54:00 No.569152578
>どうして僕ら生まれたの たまに自分自身が上位存在のアトピー研究用に作られた生物なのかなと思うことがある
35 19/02/13(水)14:55:16 No.569152764
世話になってるのとこれからはあんまり酷いことやめようねっていうのは両立するのでは イタリアなんかはローマ帝国時代に作られた道路が未だ健在で使われてたりしてそれは奴隷によって建設されたものもしばしばあるけど それをもって奴隷制否定しないというわけはあるまい
36 19/02/13(水)14:56:43 No.569152972
やめろこんな実験!!!111!!とは思わないけど ぼんやり生きてるだけでもこういう犠牲に生かされてると思うと もうちょいちゃんとしよう…と思う
37 19/02/13(水)14:57:37 No.569153104
ぶっちゃけガンガン実験してくれとしか
38 19/02/13(水)14:59:03 No.569153299
>世話になってるのとこれからはあんまり酷いことやめようねっていうのは両立するのでは 履き違える人もいるけどここが大事だよね
39 19/02/13(水)15:01:19 No.569153609
マウスの特定病持ってるヤツ作り出すのはすごく骨が折れる 掛け合わせ用で5系統の合計700匹ぐらい見てたけどマジ目が回る
40 19/02/13(水)15:01:30 No.569153639
でも個体数と分布域こそが強さって考えるとまうまう側も得してるんだよな…
41 19/02/13(水)15:01:37 No.569153649
アトピーの治療薬の発展になるならやってほしい
42 19/02/13(水)15:04:33 [かゆまうまう] No.569154064
かゆまうまう
43 19/02/13(水)15:05:43 No.569154234
これに文句言うやつは病気になっても薬使うなって思うわ
44 19/02/13(水)15:05:58 No.569154271
マウスうんぬんもいいけど誰かノロウィルスを培養する方法を見つけて欲しい
45 19/02/13(水)15:07:02 No.569154426
かゆい まう
46 19/02/13(水)15:07:50 No.569154523
>マウスうんぬんもいいけど誰かノロウィルスを培養する方法を見つけて欲しい 進化するスピードが速すぎて特効薬が作れないらしいなお前…
47 19/02/13(水)15:08:55 No.569154677
似た病持ちなのでこっちにも効く薬ができて欲しい…
48 19/02/13(水)15:09:04 No.569154706
今画期的な治療 というか対処法が出たよ 二週間に一回注射すれば皮膚が通常の人並みになるんだってさ まあ永続的に打たなきゃダメだし一本28000円だけどな!!
49 19/02/13(水)15:09:46 No.569154806
>マウスうんぬんもいいけど誰かノロウィルスを培養する方法を見つけて欲しい 牡蠣を水槽で育てるんじゃダメなの?
50 19/02/13(水)15:10:48 No.569154954
生まれた時からアトピーの俺よりは少なくとも生きる価値があるまうまうだ
51 19/02/13(水)15:11:05 No.569154998
>>世話になってるのとこれからはあんまり酷いことやめようねっていうのは両立するのでは >履き違える人もいるけどここが大事だよね 実際こういった動物実験も人類の発展のためならいくらでも犠牲にしてよい!ってわけじゃないのは研究者が1番理解してるからね だからなるべく苦痛を与えない手技や生命を無駄にしない効率的な方法が開発されたりするわけで
52 19/02/13(水)15:12:10 No.569155143
平均寿命より半年短い…
53 19/02/13(水)15:13:31 No.569155316
こういう基礎分野まで放棄させられた挙げ句に 必要性は分かってるので結局新興国に 基礎分野研究を投げることになった欧州 これが地味に国力低下にジワジワ貢献してる
54 19/02/13(水)15:13:58 No.569155372
門外漢が考えるような問題点や欠点なんて専門家はとっくに対策済みか対策中だろうしな
55 19/02/13(水)15:13:58 No.569155373
実験施設にはマウスに黙祷する日があるからな…
56 19/02/13(水)15:15:42 No.569155601
子供の頃何もなくても大人になって発症することあるから怖いわアトピー
57 19/02/13(水)15:15:49 No.569155618
>マウスうんぬんもいいけど誰かノロウィルスを培養する方法を見つけて欲しい お前が汚い河口や漁港の牡蠣を生で食えばいいだけじゃん
58 19/02/13(水)15:16:17 No.569155696
>実験施設にはマウスに黙祷する日があるからな… 生命科学系の大学には慰霊碑あるしね…
59 19/02/13(水)15:17:28 No.569155864
アトマウスと名づけよう
60 19/02/13(水)15:18:07 No.569155963
まうまうに日々感謝を…
61 19/02/13(水)15:18:11 No.569155967
>お前が汚い河口や漁港の牡蠣を生で食えばいいだけじゃん 何言ってんの…
62 19/02/13(水)15:18:11 No.569155968
アトピーは肌がズルッズルになるのが本当ね
63 19/02/13(水)15:18:33 No.569156028
アレルギーはアレルゲンの蓄積で発症するからね… 俺も中学生の時になって蕎麦アレルギーになったよ 小さいころは食ってた
64 19/02/13(水)15:19:43 No.569156202
知り合いがアトピーで地獄の苦しみを味わってたのを見てきたからお医者さんには頑張って欲しいとしか思えない
65 19/02/13(水)15:20:33 No.569156300
>何言ってんの… ノロウィルスって体内で増殖するから下痢になるんじゃないの?
66 19/02/13(水)15:21:59 No.569156480
アトピー患者多いものな…
67 19/02/13(水)15:22:08 No.569156495
やめろなんていうつもりも無いし悪だなんて全く思わないが それはそれとして文字として見るととても辛い気分になる
68 19/02/13(水)15:23:45 No.569156734
うちの出身大学にいたマウスは顔どころか全身毛がない上に特殊飼料で皮膚カッサカサにされててなんとも痛ましかった
69 19/02/13(水)15:23:57 No.569156762
開発した人は死んだとき天国に行くのか地獄に行くのか
70 19/02/13(水)15:24:18 No.569156816
骨の再生メカニズムの研究とかわざと骨折させたりするだろうしのう
71 19/02/13(水)15:25:00 No.569156925
>開発した人は死んだとき天国に行くのか地獄に行くのか 地獄行きなの覚悟してる類の人なのでは
72 19/02/13(水)15:25:22 No.569156986
マウスってシリンジつかった人工授精法とかあるの?
73 19/02/13(水)15:25:43 No.569157030
ハゲるネズミを作るのに成功すればハゲ治療薬も研究できるらしいよ
74 19/02/13(水)15:27:13 No.569157204
ノロは最近培養できるようになったしいつかワクチンも開発できるんじゃないの
75 19/02/13(水)15:27:57 No.569157296
殺したマウスと救った人数で釣り合いが取れないものだろうか
76 19/02/13(水)15:30:48 No.569157673
天国も地獄も人間の空想だし
77 19/02/13(水)15:31:11 No.569157739
猿への動物実験禁止は実現しつつある
78 19/02/13(水)15:32:23 No.569157916
どこの遺伝子を壊せばもしくは導入すればまで出来てるわけか 顔だけピンポイントなのは偶然じゃないだろうし