虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

上司は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/13(水)14:08:49 No.569146420

上司は非常に優秀で尊敬できる方なのですが時々ノリについていけません

1 19/02/13(水)14:09:46 No.569146546

疾風だっけ 義手のほうだっけ

2 19/02/13(水)14:10:37 No.569146665

>疾風だっけ 義手のほうだっけ シュナイダーかと思った....

3 19/02/13(水)14:11:06 No.569146732

芸術の秋最大の流れ弾を喰らった男

4 19/02/13(水)14:11:23 No.569146767

シュナイダーでしょ?

5 19/02/13(水)14:11:48 No.569146824

ドロイゼンじゃねーか!

6 19/02/13(水)14:12:23 No.569146902

ああメルカッツのか!

7 19/02/13(水)14:12:55 No.569146974

ビューローじゃねーか!

8 19/02/13(水)14:13:21 No.569147039

いやバイエルラインだと思うよ....

9 19/02/13(水)14:14:49 No.569147250

あの世界だとだいたいの人に当てはまりそうな

10 19/02/13(水)14:15:32 No.569147349

いやバイエルラインは上司の体育会系ノリ大好きな風にしか見えん…

11 19/02/13(水)14:16:52 No.569147533

角刈り副官はそこそこいるからな…

12 19/02/13(水)14:22:57 No.569148446

>いやバイエルラインは上司の体育会系ノリ大好きな風にしか見えん… 恋人いないか聞いたり芸術鑑賞押し付けられかけたあたりはちょっと…

13 19/02/13(水)14:24:15 No.569148660

基本ミッターマイヤーのこと超大好きだけどもたまーにデリカシーないからね上司…

14 19/02/13(水)14:24:53 No.569148766

>あの世界だとだいたいの人に当てはまりそうな 上司は非常に優秀で尊敬できる方なのですが口数があまりにも少なく身振り手振りと指パッチンでしか指示を出してくれません

15 19/02/13(水)14:25:15 No.569148833

ビューローの方がどう考えても優秀なのにこいつが次期疾風候補っておかしくね?

16 19/02/13(水)14:28:57 No.569149356

>身振り手振りと指パッチンでしか指示を出してくれません 間違えても許されるし大抵は通訳の人がなんとかしてくれるし...

17 19/02/13(水)14:30:40 No.569149586

パチッパチン

18 19/02/13(水)14:30:59 No.569149636

オイゲンと交代するか?

19 19/02/13(水)14:31:56 No.569149747

>>身振り手振りと指パッチンでしか指示を出してくれません >間違えても許されるし大抵は通訳の人がなんとかしてくれるし... 本人は適当にやっててほぼ副官が作戦考えてる気しかしない

20 19/02/13(水)14:33:43 No.569149996

スィーッ スイーッ スゥーッ サッ

21 19/02/13(水)14:35:31 No.569150210

軍が恋人の様な物ですから (何言ってんだこいつ…)

22 19/02/13(水)14:40:13 No.569150775

シュナイダー帝国残ったらどこまで昇進したのかな…

23 19/02/13(水)14:41:11 No.569150902

>スィーッ >スイーッ >スゥーッ >サッ コクリ

24 19/02/13(水)14:42:59 No.569151142

>シュナイダー帝国残ったらどこまで昇進したのかな… 左官はあんまり派手な昇進してないからどうだろうな…准将くらいまではいけたのかな

25 19/02/13(水)14:44:03 No.569151280

>スィーッ >スイーッ >スゥーッ >サッ 六時から九時の方向に扇型に展開しシュワルツランツェンレイターに追われた敵が逃げ崩れてくるところ旗艦を後退させつつ右翼部隊で敵を迎撃!隊列を整えて隙を作るな!

26 19/02/13(水)14:44:05 No.569151286

上司の家にタダ酒狙いで行く奴 ちょっと仲良すぎると思う

27 19/02/13(水)14:45:22 No.569151445

距離感が近すぎて疑われるやつだこれ

28 19/02/13(水)14:46:28 No.569151579

>六時から九時の方向に扇型に展開しシュワルツランツェンレイターに追われた敵が逃げ崩れてくるところ旗艦を後退させつつ右翼部隊で敵を迎撃!隊列を整えて隙を作るな! お前気配りの達人かよ…

29 19/02/13(水)14:47:22 No.569151684

(二回指をならす音)

30 19/02/13(水)14:47:41 No.569151735

>いやバイエルラインは上司の体育会系ノリ大好きな風にしか見えん… ここは学校の裏山じゃないんだぞ!とか体育教師みたいな事を言う

31 19/02/13(水)14:47:59 No.569151774

>上司の家にタダ酒狙いで行く奴 >ちょっと仲良すぎると思う しかし先客にオーベルシュタイン

32 19/02/13(水)14:48:49 No.569151877

>>上司の家にタダ酒狙いで行く奴 >>ちょっと仲良すぎると思う >しかし先客にオーベルシュタイン ロイエンタールでは…?

33 19/02/13(水)14:49:03 No.569151914

>しかし先客にオーベルシュタイン ただの書き間違いなんだろうけど想像してダメだった

34 19/02/13(水)14:49:25 No.569151959

卿らなにかいつも以上に顔と名前がごっちゃになっているぞ…

35 19/02/13(水)14:50:19 No.569152092

ローゼンリッター隊長の名前は?

36 19/02/13(水)14:50:39 No.569152128

リンツ!

37 19/02/13(水)14:51:14 No.569152226

ベルゲンブリューンの相方みたいなケツアゴモミーの名前いつも忘れちゃう

38 19/02/13(水)14:51:18 No.569152240

ヘルマン・フォン・リューネブルク!

39 19/02/13(水)14:51:29 No.569152257

ぶ…ブラウンシュヴァイク…

40 19/02/13(水)14:52:02 No.569152323

>卿らなにかいつも以上に顔と名前がごっちゃになっているぞ… 「」達何十年前の記憶で銀英伝語り過ぎ問題

41 19/02/13(水)14:52:04 No.569152328

>ブリューン 嫌な響きだ!

42 19/02/13(水)14:52:59 No.569152450

ミンツとリンツとリンチはもうちょっと手心を…てなる

43 19/02/13(水)14:53:18 No.569152485

やめてくれないか!ワッツとルーレンを同じ画面に映すのは!

44 19/02/13(水)14:53:46 No.569152552

今も昔もローエングラムとロイエンタールが脳内でごっちゃになる ラインハルト・フォン・ロイエンタール!

45 19/02/13(水)14:54:00 No.569152581

オーベルとサシで飲んでる疾風を想像したら駄目だった

46 19/02/13(水)14:54:27 No.569152650

>ヘルマン・フォン・リューネブルク! なぜかデアデッケンが妙に記憶に残る

47 19/02/13(水)14:54:51 No.569152706

>>しかし先客にオーベルシュタイン >ただの書き間違いなんだろうけど想像してダメだった 笑顔でオーベルシュタインにぶぶ漬けを出すエヴァ

48 19/02/13(水)14:55:26 No.569152787

>オーベルとサシで飲んでる疾風を想像したら駄目だった 絶対平然と仕事の話してる義眼に剣呑にガンたれてる

49 19/02/13(水)14:55:33 No.569152803

聞いているのかねネグロポンティ君!!!1!

50 19/02/13(水)14:55:33 No.569152804

>六時から九時の方向に扇型に展開しシュワルツランツェンレイターに追われた敵が逃げ崩れてくるところ旗艦を後退させつつ右翼部隊で敵を迎撃!隊列を整えて隙を作るな! 何度読んでも名翻訳すぎる…

51 19/02/13(水)14:55:38 No.569152812

総参謀長といえばご存知ですか?から始まるミュラーの滑らない話

52 19/02/13(水)14:55:58 No.569152863

>しかし先客にオーベルシュタイン その…なんだ卿の犬はお元気か?

53 19/02/13(水)14:56:31 No.569152941

いつも花束買ってくるオーベルシュタインはちょっと笑って受け入れちゃいそう

54 19/02/13(水)14:56:44 No.569152976

帝国のぜったいれいどのあいすないふさん的にロイエンタールのことも疾風のことも嫌ってなさそうなのがまた…

55 19/02/13(水)14:57:38 No.569153106

>>しかし先客にオーベルシュタイン >その…なんだ卿の犬はお元気か? 我が家の犬が卿となにか関係があるのか?

56 19/02/13(水)14:57:56 No.569153144

>帝国のぜったいれいどのあいすないふさん的にロイエンタールのことも疾風のことも嫌ってなさそうなのがまた… 疾風の事は絶対好きだよ義眼

57 19/02/13(水)14:58:09 No.569153180

>我が家の犬が卿となにか関係があるのか? 総参謀長はこういう事言う

58 19/02/13(水)14:58:43 No.569153258

オーベルシュタインが嫌いってハッキリ言ったのは銀河帝国とラングの論法くらいだからなぁ

59 19/02/13(水)14:59:33 No.569153373

犬は犬と仲良くしておればよいのだ!!!!!1123

60 19/02/13(水)15:00:20 No.569153486

猪が来た!

61 19/02/13(水)15:00:37 No.569153516

ビッテンはスレの中でも家訓を守っているな…

62 19/02/13(水)15:01:02 No.569153568

>我が家の犬が卿となにか関係があるのか? OVAオーベルだとこの後淡々と犬の事語りそう ノイエオーベルはここで会話途絶えて空気が凍る

63 19/02/13(水)15:02:22 No.569153738

一年に一回くらいヘルミンツって誰だったっけ…?と悩むことがある

64 19/02/13(水)15:02:42 No.569153783

アイゼナッハはどうやって結婚できたのか謎過ぎる…

65 19/02/13(水)15:03:52 No.569153957

>>我が家の犬が卿となにか関係があるのか? >OVAオーベルだとこの後淡々と犬の事語りそう フェルナーによる義眼の心情を分析した独白が入るのはわかる

66 19/02/13(水)15:04:12 No.569154005

ロリ…じゃなくケスラー憲兵総監も立場的にはオーベルシュタインみたいなもんだけど 軍務尚書ほど嫌われていないのはたまたまそうなっただけだからなのかな

67 19/02/13(水)15:04:47 No.569154089

ノイエオーベルは犬の餌買いに行くのも戯れるのも結構似合いそうな気がする

68 19/02/13(水)15:05:26 No.569154188

>アイゼナッハはどうやって結婚できたのか謎過ぎる… 指を1回鳴らすと生セックスで2回鳴らすとゴム有りセックスとか奥さんとやってそう…

69 19/02/13(水)15:05:50 No.569154254

>ロリ…じゃなくケスラー憲兵総監も立場的にはオーベルシュタインみたいなもんだけど >軍務尚書ほど嫌われていないのはたまたまそうなっただけだからなのかな 人の情を分かって臨機応変に対応してくれるからな… オーベルシュタインは人の情は分かってるんだけどその上でそんなのクソ喰らえするし自分の感情も出さないから…

70 19/02/13(水)15:06:32 No.569154353

ロリスラー憲兵総監は外伝とかでも分かるけど公正でラインハルトに気に入られるくらい真直ぐな男なのだ

71 19/02/13(水)15:06:35 No.569154361

>オーベルシュタインは人の情は分かってるんだけどその上でそんなのクソ喰らえするし自分の感情も出さないから… なのでこうしてフェルナーが心中で解説する

72 19/02/13(水)15:07:47 No.569154518

髪の色が薄いのがバイエルラインかドロイゼンかたまにわからなくなる…

73 19/02/13(水)15:09:14 No.569154730

確かに銀英伝の乙女ゲーが出たらアイゼナッハを攻略してみたい気持ちはあるぞ俺

74 19/02/13(水)15:10:06 No.569154850

>ロリ…じゃなくケスラー憲兵総監も立場的にはオーベルシュタインみたいなもんだけど >軍務尚書ほど嫌われていないのはたまたまそうなっただけだからなのかな あの人ああ見えて前王朝時代に息子全員戦死して皇帝の写真に向かって罵詈雑言吐いて捕まったお婆さんに 皇帝陛下を罵るのは正気とは思えません、我が帝国に狂人を裁く法はありませので無罪放免ですな とか言って助けたユーモアたっぷりな人だし…

75 19/02/13(水)15:10:25 No.569154898

>確かに銀英伝の乙女ゲーが出たらアイゼナッハを攻略してみたい気持ちはあるぞ俺 文通が似合いそうではある

76 19/02/13(水)15:11:14 No.569155022

しかし尚書だ総監だが人情で臨機応変に動いていたら法治など望むべくもないではないか 少々頭が硬すぎるくらいで丁度いい気がする それこそミスターレンネンなんかは憲兵の親分として適役だったように思うよ

77 19/02/13(水)15:11:38 No.569155076

ホクスポクス・フィジブス…ホクスポクス以下省略! とか割と砕けた人だよねケスラー

78 19/02/13(水)15:12:25 No.569155168

>アイゼナッハはどうやって結婚できたのか謎過ぎる… (プロポーズで初めて声を聞いてびびる)

79 19/02/13(水)15:12:37 No.569155199

ケスラーがいじられる理由の半分くらいは声のせい

80 19/02/13(水)15:13:36 No.569155332

アイゼナッハ世帯持ちなんだよな

81 19/02/13(水)15:13:52 No.569155363

カイザー相手には喋ってたらしいし もしかすると戦場で喋るとツキが落ちるからとかそういうゲン担ぎかもしれんけど徹底しすぎてる…

82 19/02/13(水)15:15:03 No.569155529

嫁が初見で中尉かな?と勘違いするくらいには気さくに見えるケスラー

83 19/02/13(水)15:15:35 No.569155588

(軍務尚書の主張はおそらく正しい、しかし男の娘をただのホモ扱いと断じるにはその正しさ、時勢的に多くの人々の憎悪を買う事になるだろう…)

84 19/02/13(水)15:15:50 No.569155623

具体的な台詞が出てないだけで艦隊の指揮中には色々指示出してたような描写は原作だとあるな OVAは極端に過ぎるところはあるがあれはあれでキャラを立てるのにいい塩梅だったとも思う

85 19/02/13(水)15:16:26 No.569155716

>嫁が初見で中尉かな?と勘違いするくらいには気さくに見えるケスラー とレスしたが間違えた… 中佐かな?と思って更に気を利かせて大佐って呼んだんだった

86 19/02/13(水)15:16:26 No.569155720

ケスラーがウォルフ止めてなかったらどうなってたかは興味がある

87 19/02/13(水)15:16:29 No.569155732

大佐さんじゃなかったか だからあのCVなんだろうと思ってたが

88 19/02/13(水)15:17:45 No.569155897

>ケスラーがウォルフ止めてなかったらどうなってたかは興味がある 久々に死んだ

89 19/02/13(水)15:19:40 No.569156194

>ケスラーがウォルフ止めてなかったらどうなってたかは興味がある 無罪放免とはいかなかっただろうしまぁ謹慎喰らってカイザーvsロイエンタールになっただろうな…

90 19/02/13(水)15:20:28 No.569156287

ラング殺して疾風に悪評かかるようなら金銀妖瞳にとってなおまずい事態になる気もする

91 19/02/13(水)15:21:06 No.569156391

>大佐さんじゃなかったか >だからあのCVなんだろうと思ってたが あの人中佐っぽい!(けど念のため階級盛って)大佐さん助けて! と声をかけたところ憲兵総監閣下であった

92 19/02/13(水)15:24:48 No.569156897

シャアは能力があるというのにクソアムロときたら

93 19/02/13(水)15:25:44 No.569157032

評判悪い友達のために命かけようとする疾風は泣ける…大人としてはだめなんだろうけど

94 19/02/13(水)15:26:35 No.569157131

親友が面倒くさいにも程がある性格だったばかりに…

95 19/02/13(水)15:26:39 No.569157141

>シャアは能力があるというのにクソアムロときたら クソアムロの何が嫌って歴史にデカい影響与えてるのが嫌すぎる…

96 19/02/13(水)15:26:45 No.569157157

貴族のボンボンがホイホイと中将だ少将だと昇る銀河帝国で大公妃殿下の付き人ともなるとケスラーくらいは木っ端軍人にしか見えないのも仕方ない

97 19/02/13(水)15:27:16 No.569157210

アムロは時代の足をひっぱりました

98 19/02/13(水)15:28:42 No.569157371

ハマーンがわるい

99 19/02/13(水)15:29:46 No.569157526

憲兵総監閣下が最前線に出てくるのもちょっとおかしな話ではあるが ラインハルトを現世に繋ぎ留めてる唯一の存在みたいな姉上だしな…

100 19/02/13(水)15:31:54 No.569157847

>>シャアは能力があるというのにクソアムロときたら >クソアムロの何が嫌って歴史にデカい影響与えてるのが嫌すぎる… 暗殺される側は歴史に残るが暗殺する側は暗殺でもしないと歴史に残らないから…

↑Top