虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ほぼあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/13(水)13:50:30 No.569144003

    ほぼあの頃のままのような内容だった

    1 19/02/13(水)13:51:11 No.569144090

    この必殺仕事人や水戸黄門のような安心感と安定感のある内容

    2 19/02/13(水)13:51:28 No.569144120

    劇場で観るほどではないってこと?

    3 19/02/13(水)13:54:28 No.569144551

    伝統芸能を見に行くみたいなもの

    4 19/02/13(水)13:54:48 No.569144594

    (例のイントロ)

    5 19/02/13(水)13:56:04 No.569144747

    地方の子はストリートビューで新宿ぶらつくだけでも楽しめるやつ

    6 19/02/13(水)14:01:41 No.569145556

    >この必殺仕事人や水戸黄門のような安心感と安定感のある内容 平日の夕方の再放送といえば

    7 19/02/13(水)14:06:37 No.569146164

    >劇場で観るほどではないってこと? 作画は最新のサンライズ1軍クオリティだぞ!

    8 19/02/13(水)14:08:29 No.569146378

    結構ヒットもするとは

    9 19/02/13(水)14:08:40 No.569146406

    >>この必殺仕事人や水戸黄門のような安心感と安定感のある内容 >平日の夕方の再放送といえば このままハドソンのゲームのCMが流れてニュースプラス1が始まる感じ

    10 19/02/13(水)14:09:27 No.569146501

    今日からシティハンターの方も読んだけど パロ作家のくせして真っ当に面白いじゃねえか!

    11 19/02/13(水)14:09:29 No.569146507

    >劇場で観るほどではないってこと? 逆に言えば期待通りのものが見れるってことかもしれない

    12 19/02/13(水)14:13:22 No.569147041

    みんな30年前のあのころのまんまのラーメンだったって言うが味は洗練されるし舌は肥えるもんなのさ めちゃめちゃ質が高くなってんのにあのころのまんまの味だと思わせてくれるラーメンだった

    13 19/02/13(水)14:13:50 No.569147109

    Fateやらコードギアスやらシティーハンターやら 最近映画館の時空が歪んできている…

    14 19/02/13(水)14:17:33 No.569147641

    昔有名だったラーメン屋が復活したと聞いて食べに行ったら味が変わってなかったみたいな

    15 19/02/13(水)14:19:43 No.569147982

    こだま兼嗣はコナンでも素晴らしい仕事してたよね

    16 19/02/13(水)14:20:49 No.569148127

    こだま監督じゃないTVスペシャル版もあったんだな それはそれで気になる

    17 19/02/13(水)14:21:29 No.569148221

    >Fateやらコードギアスやらシティーハンターやら >最近映画館の時空が歪んできている… PSYCHO-PASSあるじゃん! 6年前のアニメだわこれ…

    18 19/02/13(水)14:22:16 No.569148351

    万能パッチワークパンツの出番がなかったのは少し残念

    19 19/02/13(水)14:22:25 No.569148378

    良いリブート作品とな何なのか改めて考えさせられる映画だ

    20 19/02/13(水)14:22:33 No.569148394

    良かった

    21 19/02/13(水)14:23:06 No.569148474

    >Fateやらコードギアスやらシティーハンターやら >最近映画館の時空が歪んできている… 去年くらいからマジンガーZやったりドラゴンボールやってたしだんだんと歪んでいったんだよな…

    22 19/02/13(水)14:23:37 No.569148560

    >こだま兼嗣はコナンでも素晴らしい仕事してたよね コナンの映画もエンディングの入りの演出はシティーハンターのと同じだな 若手に譲ってくれって言われてコナン離れちゃったけど…

    23 19/02/13(水)14:24:38 No.569148725

    こだま監督が神村幸子の旦那とか知らなかったそんなの…

    24 19/02/13(水)14:25:25 No.569148865

    >去年くらいからマジンガーZやったりドラゴンボールやってたしだんだんと歪んでいったんだよな… 時空の歪みならおそ松ゴジラ君の名はとかもあったな

    25 19/02/13(水)14:25:41 No.569148911

    10年前の俺…今映画館ではギアスとfateとシティハンターが大人気だぞ…

    26 19/02/13(水)14:26:19 No.569149004

    君の名はも時空歪ませてるの?

    27 19/02/13(水)14:26:33 No.569149043

    若いスタッフがわかってる人ばっかりでめっちゃ楽な現場でしたっつーけど頭の監督が大前提としてわかってなきゃ若手のそういう優秀な仕事をフイにして自分のやりたいよーに余計な事やらせるからね…

    28 19/02/13(水)14:27:36 No.569149186

    その若手って言われてるスタッフも40代くらいの中堅たちだからまあ贅沢だよね

    29 19/02/13(水)14:28:28 No.569149297

    最近のコンテンツリブートラッシュは何なのだろうね

    30 19/02/13(水)14:29:09 No.569149382

    >最近のコンテンツリブートラッシュは何なのだろうね 最近と言わずここ10年くらいやってない?

    31 19/02/13(水)14:30:07 No.569149510

    コンテンツのリブート自体は10年と言わずそれこそ30年前以上からずっとやってる

    32 19/02/13(水)14:31:02 No.569149645

    リメイクやリブートはある程度まとまってくるよな

    33 19/02/13(水)14:31:31 No.569149694

    リブートが増えたというよりはコンテンツ自体の数が増えていてその中でおっさんの目に止まるのがリブート作品ってだけなんじゃ?

    34 19/02/13(水)14:32:05 No.569149773

    >君の名はも時空歪ませてるの? 初代ゴジラと同じ年に君の名はっていうドラマがヒットしてたのよ

    35 19/02/13(水)14:32:34 No.569149846

    最近リブートが増えたなぁって感じるようになったらもうおっさんってことなのかもね

    36 19/02/13(水)14:33:05 No.569149915

    Fateはソシャゲ大当たりしたから余裕分でいくらでも無茶できるし…

    37 19/02/13(水)14:33:31 No.569149966

    仮に80年台そのままの設定で作られてたら 今鑑賞するには流石にキツかったかも スマホARアプリでXYZした時のあっこれは大丈夫なヤツだってなる安心感

    38 19/02/13(水)14:33:41 No.569149989

    80年代がリブート多かったイメージがあるしやっぱり世代によるんだろうね

    39 19/02/13(水)14:35:28 No.569150203

    新宿っていまでも治安悪いの?

    40 19/02/13(水)14:36:32 No.569150330

    ポン引きはだいたい居なくなった

    41 19/02/13(水)14:37:35 No.569150451

    シティハンターが必要になる街だからな新宿

    42 19/02/13(水)14:38:02 No.569150515

    >仮に80年台そのままの設定で作られてたら >今鑑賞するには流石にキツかったかも >スマホARアプリでXYZした時のあっこれは大丈夫なヤツだってなる安心感 海坊主までスマホ使うとは思わなかったけど面白かったね

    43 19/02/13(水)14:39:20 No.569150659

    ドローンとかスマホとか最新の技術でお出しされる当時あのままのノリ!

    44 19/02/13(水)14:39:22 No.569150666

    もうファルコンの目治ってますよね・・・?

    45 19/02/13(水)14:39:50 No.569150727

    むしろ作中であまり新宿っぽい新宿は見たことがない感じ 普通に都会の風景が描かれてる印象 あとは港と倉庫

    46 19/02/13(水)14:41:24 No.569150928

    海坊主のような実力者ともなれば 気配や研ぎ澄まされた感覚だけでメールの内容がわかるのだ

    47 19/02/13(水)14:41:37 No.569150955

    言われてみると実際の新宿で動いてるリョウちゃんが見れるのって今回が初めてなのかな

    48 19/02/13(水)14:41:51 No.569150988

    >コナンの映画もエンディングの入りの演出はシティーハンターのと同じだな コナンスペシャルとシティーハンタースペシャルでほぼ同じような話があった記憶 確か列車のやつで…もしかしたらコナンのは映画だったかも?

    49 19/02/13(水)14:41:51 No.569150989

    アベマプレミアムでシティーハンター2見てるんだが何で中途半端な話数で配信終わってるんだろ 2のラストがまた見たかったのに

    50 19/02/13(水)14:41:59 No.569151004

    権利とかうるさそうだもんな

    51 19/02/13(水)14:42:13 No.569151031

    >もうファルコンの目治ってますよね・・・? そういえばこいつ目見えなかったよな…?ってなったけどTVやってたときから車とか運転してたわ

    52 19/02/13(水)14:42:28 No.569151069

    あんまりここ新宿のどこどこーってのなかったよね そういう意味でも新宿で見てなおのこと楽しかった今回の映画

    53 19/02/13(水)14:42:54 No.569151132

    ちゃんとリョウちゃんも時代の流れ読んでアップデートされてるだろ!見ろよこのエローン!

    54 19/02/13(水)14:42:58 No.569151140

    三姉妹に頭上がらないのってネコアレルギー関係あるんだろうか

    55 19/02/13(水)14:43:16 No.569151185

    海坊主は盲目でも運転できるしな…

    56 19/02/13(水)14:43:31 No.569151221

    アニメ映画に限らなければメリー・ポピンズも帰ってきてるし本当に時空が歪んでる

    57 19/02/13(水)14:43:35 No.569151231

    普通に大家さんだからだろう

    58 19/02/13(水)14:43:56 No.569151268

    すごい格好のウエイトレスがいるお店とかあったよね

    59 19/02/13(水)14:43:59 No.569151275

    今シリーズ見直すと海坊主が甘ちゃん野郎すぎて可愛くなっで来る

    60 19/02/13(水)14:44:13 No.569151300

    >ちゃんとリョウちゃんも時代の流れ読んでアップデートされてるだろ!見ろよこのエローン! 最新技術なのに時代すら感じるわ

    61 19/02/13(水)14:45:07 No.569151416

    昔のギャグで出てくるようなハイテクマシーンが現実にもうあるんだなぁって

    62 19/02/13(水)14:46:14 No.569151546

    映画見てないけど熱くなれたらかかる?

    63 19/02/13(水)14:46:45 No.569151611

    だいたい予想通りで良かった 最後のセリフもリョウちゃんならそう言ってくれると思ってたよ…

    64 19/02/13(水)14:46:46 No.569151612

    スマホに関しちゃーヘタなレトロフューチャーよかずっと未来だよね…

    65 19/02/13(水)14:47:08 No.569151656

    アベマでテレビシリーズ見てると あのベテランがキャピキャピのゲストヒロインやってる!? みたいなの多くて時代を感じる

    66 19/02/13(水)14:47:27 No.569151696

    >そういう意味でも新宿で見てなおのこと楽しかった今回の映画 ゴジラとバスタがめっちゃ印象に残る

    67 19/02/13(水)14:47:48 No.569151750

    >昔のギャグで出てくるようなハイテクマシーンが現実にもうあるんだなぁって ラジコン攻撃ヘリと戦ってるシーンとか昔あったけど 今はドローンが現実にそれやってるし時代を先取りしてた…

    68 19/02/13(水)14:48:33 No.569151844

    >だいたい予想通りで良かった >最後のセリフもリョウちゃんならそう言ってくれると思ってたよ… というか香のウェディングドレス姿見ていつも通りだろって言った時点で観客の9割は察してたんじゃねぇかな

    69 19/02/13(水)14:48:43 No.569151865

    >アベマでテレビシリーズ見てると >あのベテランがキャピキャピのゲストヒロインやってる!? >みたいなの多くて時代を感じる 冴子が森雪だもんな…

    70 19/02/13(水)14:49:11 No.569151932

    EDの入りが本当うまい作品だった 今じゃ普通にあるけど当時はかなり斬新だった気がする

    71 19/02/13(水)14:51:24 No.569152250

    日高のり子とかもいたよねゲストヒロイン

    72 19/02/13(水)14:52:53 No.569152436

    書き込みをした人によって削除されました

    73 19/02/13(水)14:54:18 No.569152619

    「」!この映画のキャラガンダムのキャラみたい!

    74 19/02/13(水)14:55:00 No.569152723

    冴子がいまだにシコれるキャラだとはこのリハクの目を持てしても…

    75 19/02/13(水)14:55:12 No.569152751

    >こだま兼嗣はコナンでも素晴らしい仕事してたよね こだま監督のお名前久々にお見かけしてびっくりしたのが俺だ まだまだ現役すぎる…

    76 19/02/13(水)14:55:39 No.569152813

    新宿が治安が悪いとかデマはやめてくれないか! ちょっとゴジラが火を吹いたり突発的な花火はある

    77 19/02/13(水)14:56:35 No.569152951

    冴子がもっこりアイちゃんタンクトップでもっこり

    78 19/02/13(水)14:56:47 No.569152983

    そうですよそこらの飲み屋をちょっとりょうちゃんと物騒なお兄ちゃんがときどき追いかけっこでドタバタ通り過ぎたりするだけなんです

    79 19/02/13(水)14:57:26 No.569153077

    海小坊主!!

    80 19/02/13(水)14:59:07 No.569153310

    プレモル買っちゃった俺チョロいなーと思った

    81 19/02/13(水)14:59:07 No.569153311

    下手に人気出過ぎてシリーズ化ちゃうと神谷明さんと玄田哲章さんの寿命が心配になる

    82 19/02/13(水)14:59:31 VrM5Yo2k No.569153369

    日中もっこりと100トンハンマーが苦手で見るの躊躇ってた「」だけど結局見てないままimgのあちこちでうんこ付けまくって終わってしまったよ

    83 19/02/13(水)14:59:31 No.569153370

    こだまさんは元気だけど神村さんどうしてんだろう 降板後もシティハンターと聞くと真っ先に駆けつける超作画おばさんだったのに

    84 19/02/13(水)15:01:04 No.569153572

    俺当時7歳くらいだったけど 冴子は島津冴子にして欲しかったとふてくされてたと兄貴に聞かされた