ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/13(水)12:28:22 No.569130765
ケモ世界の闇こと裏市!!とか思ってたら 想像以上に大人達はフツーに食肉しまくってて駄目だった
1 19/02/13(水)12:29:50 No.569131049
アニメ化で世界的に人気になりそう
2 19/02/13(水)12:31:23 No.569131353
>アニメ化で世界的にほら来た!定型が人気になりそう
3 19/02/13(水)12:32:36 No.569131589
裏市で食肉にドハマリして事件起こす奴と逆に我慢しすぎて壊れて事件起こす奴の比率とか知りたい
4 19/02/13(水)12:33:07 No.569131714
>アニメ化で世界的にほら来た!定型が人気になりそう それはまず卑劣コラが国際的に流行らないとだろ!?
5 19/02/13(水)12:34:10 No.569131937
>裏市で食肉にドハマリして事件起こす奴と逆に我慢しすぎて壊れて事件起こす奴の比率とか知りたい 普通にバイトに10代の男の子が入ってきた! いやー草食とずっと働くのしんどかったでしょ?歓迎会で肉食いに行こう! くらいの超カルいノリで食ってるから後者だと思う
6 19/02/13(水)12:34:50 No.569132060
>それはまず卑劣コラが国際的に流行らないとだろ!? NARUTOは世界的なコンテンツだからワンチャンある!
7 19/02/13(水)12:36:17 No.569132353
共存できるのがイマイチ分からない
8 19/02/13(水)12:37:38 No.569132605
歪すぎる社会を描いてるからいいんだ
9 19/02/13(水)12:37:40 No.569132609
>共存できるのがイマイチ分からない 数は草食獣が多いし腕力は肉食のが圧倒的に強い で互いに共存しないと滅びるわみたいな感じはあるんじゃない?
10 19/02/13(水)12:38:07 No.569132709
これにほら来たとかいうやつは間違いなく読んでないから流行らねえよ
11 19/02/13(水)12:39:22 No.569132968
>これにほら来たとかいうやつは間違いなく読んでないから流行らねえよ はい読んでないやつきましたー
12 19/02/13(水)12:39:51 No.569133055
そもそも一話目の開幕からそういう話だからな…
13 19/02/13(水)12:40:40 No.569133220
完全にほら来た!案件では…
14 19/02/13(水)12:41:16 No.569133317
ほら来たが日常すぎて誰もほら来たとか言わない世界ということなのかもしれない
15 19/02/13(水)12:43:14 No.569133739
まあほら来たはそもそも読者側の反応だけどな ほら来たしか来てなくて読者も慣れたかも解らんが
16 19/02/13(水)12:44:32 No.569133989
戦争で勝ったの肉食動物だったってのはちょっと驚いた 勝ったのにこんな社会になるのかって
17 19/02/13(水)12:45:23 No.569134150
どちらかというと時々不意打ちでわふわふにゃーん ほらわふわふにゃーん!
18 19/02/13(水)12:45:34 No.569134189
脳が発達してない獣はいないのか そういうのを養殖出来ればいいのにな
19 19/02/13(水)12:45:50 No.569134231
現代文明に近いのに草食の奴隷化とか野蛮だから出来るわけないし…
20 19/02/13(水)12:46:44 No.569134412
ほら来た!(馬からの手紙が)
21 19/02/13(水)12:47:27 No.569134560
ほら来た!ばっかりじゃねーかこの漫画!
22 19/02/13(水)12:47:45 No.569134624
1話から食殺スタートだけどのんびりした日常描写がメインだからね 急に腕取れたりするけど基本は平和な世界だからね
23 19/02/13(水)12:47:55 No.569134654
治安悪い国とかだと文字通り牧場とかありそう
24 19/02/13(水)12:48:22 No.569134725
肉食が勝ったから社会的地位が認められたという可能性もある
25 19/02/13(水)12:48:43 No.569134775
>ほら来た!(海洋生物の裸が)
26 19/02/13(水)12:49:13 No.569134865
虫が食肉扱いなのにアリクイが草食扱いとかたまに疑問があるけど たぶん細かいことは考えないほうがいい漫画
27 19/02/13(水)12:49:20 No.569134888
陸上動物より海洋生物の方がこわい 哺乳類はまだしも魚類が…
28 19/02/13(水)12:49:48 No.569134966
エアプがおるな
29 19/02/13(水)12:50:09 No.569135039
>虫が食肉扱いなのにアリクイが草食扱いとかたまに疑問があるけど >たぶん細かいことは考えないほうがいい漫画 カバは肉食なんだよな
30 19/02/13(水)12:50:33 No.569135108
草食の数多いから食肉オープンな国あっても競争力で他国に負けて潰れると思う
31 19/02/13(水)12:50:35 No.569135121
戦争の話とかどのへんで出てたっけ? 本のタイトル?
32 19/02/13(水)12:51:14 No.569135253
現実でも戦争に勝ったからってなんでも要求通せるとは限らないしなぁ 余力がなくて形の上だけ勝っただけとか肉食国家間の駆け引きで有耶無耶になったとかあるかも
33 19/02/13(水)12:51:53 No.569135364
無精卵もOK!
34 19/02/13(水)12:52:06 No.569135410
セブンちゃんいいよね…
35 19/02/13(水)12:52:09 No.569135423
人種差別のメタファーとしてのケモかと思いきや この漫画ってジェンダーだよね 性的に消費される側とする側の話
36 19/02/13(水)12:52:41 [職場同僚] No.569135521
>セブンちゃんいいよね… 誰だっけ…?
37 19/02/13(水)12:53:04 No.569135595
ディズニーのズーフィリアとかでもそうだけど 銃器が開発されるまで言っちゃったら草食のほうが基本有利だよね
38 19/02/13(水)12:53:34 No.569135686
同僚どもわざとやってたじゃねーか!
39 19/02/13(水)12:53:51 No.569135731
割りとあっさり先輩出てくれてよかったよ あと餅高級品なのがなんか面白い
40 19/02/13(水)12:53:55 No.569135738
うめー モチうめー
41 19/02/13(水)12:54:24 No.569135831
>人種差別のメタファーとしてのケモかと思いきや >この漫画ってジェンダーだよね >性的に消費される側とする側の話 無駄な裏読みせず普通に読もうよ
42 19/02/13(水)12:54:42 No.569135882
海の生き物の密漁…
43 19/02/13(水)12:55:18 No.569135993
この作品ってテーマに人種差別が入ってますよね?
44 19/02/13(水)12:55:26 No.569136021
馬が歪んではいないけど闇を感じる
45 19/02/13(水)12:55:40 No.569136063
この世界の歪みまくった共存はすごい魅力的だけど 着地点が見えない…
46 19/02/13(水)12:55:57 No.569136120
>1話から食殺スタートだけどのんびりした日常描写がメインだからね >急に腕取れたりするけど基本は平和な世界だからね 腕取れるシーンの方がよっぽどヤバイよね 故意じゃないだけに取っちゃった方もめちゃくちゃ病んでる
47 19/02/13(水)12:55:57 No.569136121
いちいち脳が理解を拒む設定ばっか出てくるし むしろそういう反応を引き出すためにわざとやってるだけなのか何かのテーマに沿って設定練ってんのかどうか分かんねえ でもとりあえず常にエロっぽい物が描きたいのは伝わる
48 19/02/13(水)12:57:34 No.569136375
>無駄な裏読みせず普通に読もうよ 普通…?考察くらい誰でもするんじゃ
49 19/02/13(水)12:57:40 No.569136391
>馬が歪んではいないけど闇を感じる 拗らせていい歳になってしまったというか アイツと一緒なら世界も変えられたんですけお!って引きずってる
50 19/02/13(水)12:57:58 No.569136449
>この世界の歪みまくった共存はすごい魅力的だけど >着地点が見えない… レゴシがビースターになって「ビースターが異種結婚する変態野郎!」って世間に知れて 「実は俺も草食獣エロいと思ってたんだ…」「肉食獣いいよね!僕も大好きだ!」で世界平和に
51 19/02/13(水)12:58:33 No.569136543
>普通…?考察くらい誰でもするんじゃ 考察はいいよ 断定はいらないかな…
52 19/02/13(水)12:58:38 No.569136558
現実世界の問題を叩く棒にしないで
53 19/02/13(水)12:59:40 No.569136741
でもおまうさセブンちゃんの姿見てから出て来てない…
54 19/02/13(水)12:59:45 No.569136751
ビースターが居たところでどうにもならんと思う
55 19/02/13(水)12:59:49 No.569136762
ジェンダーとかそういう単語が見えただけで脊髄反射的に拒否反応起こす「」は多い
56 19/02/13(水)12:59:51 No.569136770
誰が叩いたの…?
57 19/02/13(水)13:00:20 No.569136864
肉食のヒリをヒモにしてるネズミいるし…
58 19/02/13(水)13:00:26 No.569136882
レゴ氏はガキとして一貫して描かれてるから 彼の視点が正義というわけじゃないんだよ
59 19/02/13(水)13:00:52 No.569136961
世界中ちょっとだけみんな優しくなったり本音で話すようになったぐらいにするのかな 歪み全部解消するにはビースターの活躍だけだと限界が…
60 19/02/13(水)13:01:29 No.569137057
そもそも世界がどの位の規模か解らんしね…
61 19/02/13(水)13:02:20 No.569137208
実際しっくり来るんだよ人種問題じゃなくて性差の問題として解釈すると 元ネタのズートピアがかなりちゃんとした人種問題テーマだったから気付くのに遅れたけど 画像の大人が澄ましてるくせに裏では何か後ろ暗い事してるって子供がショック受けるのなんて 品行方正にしろと教育受けてたのに両親のセックス知った子供みたいじゃん
62 19/02/13(水)13:02:43 No.569137263
思いの外あっさり食肉事件の犯人が定まったのには拍子抜けした もっとサスペンス風に進めるのかと思ったら虫喰って昏倒したりしてる…
63 19/02/13(水)13:03:11 No.569137322
あの…鶏さんの卵がどうこうみたいなほのぼの明るいちょっと良い話路線で何とかなりませんかね…?
64 19/02/13(水)13:03:20 No.569137358
ほら来たよりはそう来たか!とかほほうそう来させるか…ってなる
65 19/02/13(水)13:03:22 No.569137366
レゴシの友達がイヌは遺伝子操作されてるから草食からの印象がいいとさらっと出してくる
66 19/02/13(水)13:03:25 No.569137378
それはそれとして理想を語るなら腕っぷしは強くなきゃね! なところでチャンピオンらしさを感じる
67 19/02/13(水)13:03:50 No.569137444
ビルはかなり真っ当だと思う 裏市で肉は買うけどそれはそれとして草食差別とかはしないこの世界において通常望まれる善良さ
68 19/02/13(水)13:04:03 No.569137478
レゴシが大人になってく話だと思うので社会矛盾とかそういう擦り合わせもしていくんだと思う
69 19/02/13(水)13:04:08 No.569137493
裏いけばJCと合法セックスしまくれたら犯罪起きなくなるんじゃねえの
70 19/02/13(水)13:04:38 No.569137570
俺大したことないじゃん…ってなるレゴシいいよね
71 19/02/13(水)13:04:57 No.569137622
友情の証としての食殺 尊いですよね…
72 19/02/13(水)13:05:01 No.569137634
肉食メス倶楽部の詳細を!!
73 19/02/13(水)13:05:14 No.569137669
レゴシは草食獣大好きな変態だからこういうことで悩む
74 19/02/13(水)13:05:37 No.569137732
>レゴシは草食獣大好きな変態だからこういうことで悩む 生物「え?今更?」
75 19/02/13(水)13:05:38 No.569137733
>裏いけばJCと合法セックスしまくれたら犯罪起きなくなるんじゃねえの 一行で矛盾してんじゃねぇよ
76 19/02/13(水)13:06:06 No.569137803
>ビルはかなり真っ当だと思う >裏市で肉は買うけどそれはそれとして草食差別とかはしないこの世界において通常望まれる善良さ ビルはあの世界の平均的な肉食獣って感じで描写されてる気がするね
77 19/02/13(水)13:06:28 No.569137866
意識で棲み分けてるからな虎は 異種でも同輩や部員の事は心配もするし 世界の住人として一般ポジション
78 19/02/13(水)13:07:18 No.569137979
動物が人間になって共存する世界において 現実の動物の特性をそのまま反映させるってのをずっとやってる漫画だと思う なので設定が出るたびにこの社会ヤベえってなる
79 19/02/13(水)13:07:54 No.569138093
現実におけるあれとかこれのメタファーとかじゃなく 単純に動物社会という世界観を考えてそれを描いてるんだろうと思うよ
80 19/02/13(水)13:07:55 No.569138094
>性的に消費される側とする側の話 お前のいる世界はセックスしたら犯された側は死ぬのかよ
81 19/02/13(水)13:08:27 No.569138174
肉食完全ありにしたら皆食いまくってすぐに崩壊しそうだな…
82 19/02/13(水)13:08:41 No.569138205
>元ネタのズートピア は?
83 19/02/13(水)13:08:41 No.569138206
>>馬が歪んではいないけど闇を感じる >拗らせていい歳になってしまったというか >アイツと一緒なら世界も変えられたんですけお!って引きずってる 孫にも目つけてるの重すぎるよ
84 19/02/13(水)13:08:42 No.569138211
作者のインタビューがネットで読めるから読もう!
85 19/02/13(水)13:08:46 No.569138225
ズトピがそうだったからって何でもかんでもそうだと思うなよ 馬鹿みたいだぞ
86 19/02/13(水)13:08:47 No.569138227
何かを正そうという話には見えないし 群像劇だと思ってる
87 19/02/13(水)13:08:51 No.569138243
おじいちゃんは本当によく子供作れたなって思う 興奮すると毒ダラダラってセックスはおろかキスですらやべぇ
88 19/02/13(水)13:08:54 No.569138251
レゴシは草食フェチの変態だからな
89 19/02/13(水)13:09:05 No.569138276
>画像の大人が澄ましてるくせに裏では何か後ろ暗い事してるって子供がショック受けるのなんて >品行方正にしろと教育受けてたのに両親のセックス知った子供みたいじゃん そんな事言ったらまるでレゴシがセックスでパワーアップしたみたいじゃないか…
90 19/02/13(水)13:09:12 No.569138295
え、これアニメ化するの?
91 19/02/13(水)13:09:25 No.569138323
セブンさんはまじでシコれる
92 19/02/13(水)13:09:45 No.569138376
>え、これアニメ化するの? そりゃするだろう 人気面でも社会面でもしない理由がない
93 19/02/13(水)13:09:46 No.569138381
>え、これアニメ化するの? 宝石の国作ったとこがフルCGで
94 19/02/13(水)13:09:50 No.569138391
昔からの人間の漫画描いたことねーと言いつつ モーニングだかで人間の漫画をかく作者
95 19/02/13(水)13:09:56 No.569138404
>そんな事言ったらまるでレゴシがセックスでパワーアップしたみたいじゃないか… 強くなりたくば…喰らえホ!
96 19/02/13(水)13:10:08 No.569138434
>そんな事言ったらまるでレゴシがセックスでパワーアップしたみたいじゃないか… やはり板垣は板垣の娘…
97 19/02/13(水)13:10:10 No.569138439
>え、これアニメ化するの? するよー フルCGだよ
98 19/02/13(水)13:10:42 No.569138515
社会面だのそういうのいらない
99 19/02/13(水)13:10:56 No.569138551
>そんな事言ったらまるでレゴシがセックスでパワーアップしたみたいじゃないか… チャンピオンだぞ そりゃする
100 19/02/13(水)13:10:56 No.569138553
>フルCGだよ …ちょっと一気に心配になってきた
101 19/02/13(水)13:10:59 No.569138560
>>え、これアニメ化するの? >そりゃするだろう >人気面でも社会面でもしない理由がない 人気的にはアニメ化してもおかしくないかなと思ってたけどチャンピオンだし…と思っててすまない
102 19/02/13(水)13:11:11 No.569138592
レゴシの父親は出てこないのかな
103 19/02/13(水)13:11:27 No.569138621
>>え、これアニメ化するの? >宝石の国作ったとこがフルCGで 絵のグロテスクさも含めた迫力が好きだからアニメ化かあ…と思ってたけど 3Dならいっそ完全に別物として楽しめるかもしれない
104 19/02/13(水)13:11:28 No.569138624
>何かを正そうという話には見えないし >群像劇だと思ってる 祖父の代からのビースターとの因縁やルイ先輩みた感じちょっとずつ世の中の歪みを変えていくENDで終わるのかなあって気がしなくもない
105 19/02/13(水)13:11:30 No.569138628
入間くんと合わせて渋谷を広告ジャックするらしいけど秋田は50周年でついに頭がおかしくなったの…
106 19/02/13(水)13:11:38 No.569138642
>社会面だのそういうのいらない 書いてるほうも読んでる方もそうだろうけど そういう鬱陶しい消費のされ方はされることは避けられないと思う 上にもいるだろ?性差がどうとか言ってるタコが
107 19/02/13(水)13:11:46 No.569138663
種族差別がジェンダーの暗喩とか読み違えもいいとこだ 馬鹿丸出しだぞ
108 19/02/13(水)13:12:39 No.569138795
叩き文句頑張って捻り出したのは分かったからちょっと黙っててくれ
109 19/02/13(水)13:13:25 No.569138904
架空社会における社会的テーマを扱ってるだけで 現実になぞらえる必要はあまりないからな!
110 19/02/13(水)13:13:49 No.569138971
マッチポンプしてるのに何言っても無駄無駄
111 19/02/13(水)13:13:57 No.569138998
別にただの考察の一つだからそんなにムキムキしないでいいのよ
112 19/02/13(水)13:14:27 No.569139067
肉食と草食の関係を現実の何かに置き換えて考える人とかまさかいないでしょー
113 19/02/13(水)13:15:20 No.569139212
>入間くんと合わせて渋谷を広告ジャックするらしいけど秋田は50周年でついに頭がおかしくなったの… 秋田がおかしいのは昔からだが金のなさとネタの使い回しのほうが多かった秋田が 新入りにここまでお金使うとは…みたいな気持ちに
114 19/02/13(水)13:15:35 No.569139248
ウサギキャラがちゃんとビッチっていうのも 今までありそうでなかったキャラ付けで好きだわ エロ界隈ではよくあるけど一般でウサギビッチキャラ珍しい
115 19/02/13(水)13:16:00 No.569139325
肉食の権利だけが一方的に侵害される世界っておかしいよな
116 19/02/13(水)13:16:01 No.569139328
>種族差別がジェンダーの暗喩とか読み違えもいいとこだ ただウサギに発情するのをロリコン扱いしてるのは「んんん…?」とはなったかな
117 19/02/13(水)13:16:07 No.569139341
屋上での肉食獣の集会にサラリと混じってたカバはなんなの
118 19/02/13(水)13:16:42 No.569139427
金がないからOPに歌い手使う EDはちょっと奮発していいグループ使う
119 19/02/13(水)13:17:26 No.569139539
連載前の読切り集って単行本になってたっけ
120 19/02/13(水)13:17:57 No.569139608
草食フェチという所で落ち着こうとしてるレゴ氏はどうなの…
121 19/02/13(水)13:18:19 No.569139669
>肉食の権利だけが一方的に侵害される世界っておかしいよな 肉食許すとやばい事ばかり起こらない?
122 19/02/13(水)13:18:32 No.569139698
世界観そのものよりその世界で生きてる若者の青春を描いてるんだ 下手な作家なら世界観を出すことが目的になっちゃってただろうな
123 19/02/13(水)13:18:35 No.569139703
なに腕取れたって 猫系の前で腕でも振ったの?
124 19/02/13(水)13:18:44 No.569139726
>連載前の読切り集って単行本になってたっけ なってるよ BEAST COMPLEXでバイナウ!
125 19/02/13(水)13:19:02 No.569139765
>肉食の権利だけが一方的に侵害される世界っておかしいよな 戦争で草食に負けたから
126 19/02/13(水)13:19:46 No.569139872
>なに腕取れたって >猫系の前で腕でも振ったの? 部活の練習中に肉食獣が草食獣の腕を引っ張ったら千切れた
127 19/02/13(水)13:19:59 No.569139909
カバが肉食はある種の誤解だがこの作中ではそうなんだと思っておけばそれで良いんだと思うよ 実際は~は大体に置いてきりがないものだし
128 19/02/13(水)13:20:40 No.569140001
カバは雑食だし
129 19/02/13(水)13:21:47 No.569140170
>>なに腕取れたって >>猫系の前で腕でも振ったの? >部活の練習中に肉食獣が草食獣の腕を引っ張ったら千切れた なんで一緒に部活を!?
130 19/02/13(水)13:22:47 No.569140306
そりゃ同じ高校に通ってるんだから部活は個人の自由さ
131 19/02/13(水)13:22:50 No.569140313
>>>なに腕取れたって >>>猫系の前で腕でも振ったの? >>部活の練習中に肉食獣が草食獣の腕を引っ張ったら千切れた >なんで一緒に部活を!? いや読めよ!
132 19/02/13(水)13:23:10 No.569140361
>カバは雑食だし 草食動物が限定的な環境下で食肉する事例を見て雑食だって言うのは乱暴すぎるだろ
133 19/02/13(水)13:23:21 No.569140383
肉食と草食の共存は学園の理念だからね!
134 19/02/13(水)13:23:38 No.569140428
2巻まで無料やってるね
135 19/02/13(水)13:24:11 No.569140512
>世界観そのものよりその世界で生きてる若者の青春を描いてるんだ >下手な作家なら世界観を出すことが目的になっちゃってただろうな いや食肉と特殊性癖に悩む主人公の青春がメインなのはそうだけど 枝葉の部分で混乱するほど取り留めのない世界観出しまくってるのはやっぱ世界観出すのも大きい目的のひとつな漫画だと思う
136 19/02/13(水)13:24:43 No.569140602
ビルは平均どころかむしろ優等生だよね レゴシと殴り合った後レゴシ自身が気づいてない心理を見抜いて 「お前はいいやつだよ」する程度には優秀
137 19/02/13(水)13:25:13 No.569140690
今更だけど板垣恵介の娘だって明言はされた?
138 19/02/13(水)13:26:06 No.569140820
カバは例外的に肉食並みのスペックがあるので肉食の和に平気で混じれるとかそういうのだと思ってた
139 19/02/13(水)13:27:40 No.569141041
なんかそういう要旨の内容はコレジャナイ感が…
140 19/02/13(水)13:27:46 No.569141054
雑食は肉食扱いなんじゃねーの パンダだって肉食扱いなんだし
141 19/02/13(水)13:27:59 No.569141078
世の中を作り変えようぜって方面には行かないルートもありえるよね
142 19/02/13(水)13:28:03 No.569141091
草食動物は肉食べないだけで凶暴だし頑丈だぞ
143 19/02/13(水)13:28:24 No.569141140
形だけダメだよっていうのはよくある そこから少しづつ規制されていく
144 19/02/13(水)13:29:25 No.569141275
>世の中を作り変えようぜって方面には行かないルートもありえるよね タイトルがビースターズだからルイ先輩と一緒にビースターズになるとかが大目的になりそうだとは思う
145 19/02/13(水)13:29:26 No.569141281
あの世界観だと雑食というカテゴリーは存在しなくて 肉食の片りんがあれば肉食に類されるのかもね
146 19/02/13(水)13:29:44 No.569141325
草食の方が力持つようになって少数派の肉食獣が権利を固辞してそう
147 19/02/13(水)13:29:56 No.569141350
ムサビ時代に作ってた同人誌とかアニメも見たいけど多分無理だろうな 映像特典とかで出る可能性はゼロでは無いかもしれんが
148 19/02/13(水)13:31:00 No.569141498
>ムサビ時代に作ってた同人誌とかアニメも見たいけど多分無理だろうな 成年向けBLじゃなかったかあれ
149 19/02/13(水)13:31:07 No.569141509
草食の比率が高い雑食って それ普段は狩りの必要が無い植物食ってるだけで食えるなら栄養価高い肉食ってると思う
150 19/02/13(水)13:32:26 No.569141703
穴兄弟のシカとオオカミが並び立つビースターズになる未来か…
151 19/02/13(水)13:33:17 No.569141825
シカとオオカミは穴兄弟どころかもう恋人みたいなもんだよ
152 19/02/13(水)13:33:23 No.569141838
厳密性を考え出すと基本的に虫や果物を食べるけどネズミも捕れれば食べるよってくらいの生き物の扱いが面倒くさい
153 19/02/13(水)13:33:23 No.569141840
草食にとって肉食は0か100かしかないだろうしなぁ 普段草食ってるし本当に腹減った時にしか肉食わないよって言われても仲間には入れにくいだろう
154 19/02/13(水)13:33:52 No.569141893
よく分からない漫画だな… そのうち人間牧場とか出て来ないかな
155 19/02/13(水)13:33:57 No.569141914
>ビルは平均どころかむしろ優等生だよね >レゴシと殴り合った後レゴシ自身が気づいてない心理を見抜いて >「お前はいいやつだよ」する程度には優秀 なんだかんだでいいとこの子なんだろうか ルイ先輩居ないと俺ただの悪者じゃん…ってこぼしてるのが印象深い
156 19/02/13(水)13:35:42 No.569142115
>よく分からない漫画だな… もっと分かりやすい一本筋の通った世界観かと思ったら 毎週訳分からん設定が出てくるからこういう漫画だと諦めましたよ私は
157 19/02/13(水)13:35:45 No.569142122
作者的にパンダへの夢小説みたいなものと思って描いた話はぜひアニメでやって欲しいだろうな
158 19/02/13(水)13:36:03 No.569142160
肉食が肉食に食われることもあるってのは一応描いてるのかな イブキは薬扱いでリズはなんかおかしいやつだったけど
159 19/02/13(水)13:36:34 No.569142226
多分本当はもっと短い漫画だったはずだよね