19/02/13(水)10:15:25 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/13(水)10:15:25 No.569113573
こいつきらい
1 19/02/13(水)10:16:14 No.569113666
でもこいつの人生冷静に振り返ると哀れなんてもんじゃないよね
2 19/02/13(水)10:16:58 No.569113756
何を思ってこんな展開にしたんだろうなこいつ周り
3 19/02/13(水)10:17:03 No.569113768
こいつのためだけにさらっと戦争をおだしする
4 19/02/13(水)10:17:58 No.569113865
カタログで御堂筋
5 19/02/13(水)10:20:29 No.569114131
この作品ショタが悪い意味のクソガキしかいねぇ...
6 19/02/13(水)10:20:34 No.569114141
末路がどうなったのかいまいち思い出せない 記憶がぼんやりしてる
7 19/02/13(水)10:20:57 No.569114189
>末路がどうなったのかいまいち思い出せない >記憶がぼんやりしてる レイの依代となって人格消滅後赤ん坊に
8 19/02/13(水)10:21:22 No.569114230
デッキは嫌いじゃない
9 19/02/13(水)10:21:25 No.569114239
意味がわからないキャラだけど 別にこいつに限ったことでもない
10 19/02/13(水)10:22:22 No.569114338
幼児退行してレイラが笑った! で〆るのは控えめにいってサイコ脚本
11 19/02/13(水)10:23:11 No.569114423
>レイの依代となって人格消滅後赤ん坊に ひどすぎると思ったけどユートやセレナ達も戻らなかったし帰ってこないものが多すぎる…
12 19/02/13(水)10:24:39 No.569114572
いる意味あった?って言いたいけど他にも当てはまる奴多すぎる
13 19/02/13(水)10:24:42 No.569114578
>こいつのためだけにさらっと戦争をおだしする 急にアフガンみたいなとこで戦車がバンバン弾撃っててコイツが中東っぽい建物の中でうずくまってるとこに社長がいつもの服で来る回想シーンの異物感ヤバイ 社長がっていうかスタンダード次元って世界として異物感すごい
14 19/02/13(水)10:25:07 No.569114619
戦争孤児として拾われ デュエル戦士として育成され 女の子なのに男として育てられ 戦いは嫌いなのに強いからというだけで次元戦争に駆り出され レイの依代にされおそらく自我を失い 挙句ズァークを倒した後はズァークまで取り込んでしまい 赤ん坊になりなんかズァークが笑ったことへの判定機にされる 哀れすぎる人生
15 19/02/13(水)10:25:15 No.569114628
ユーゴとリンなんてキャラの繋がりが他にないから 惜しんでくれる人間すらいないぞ!
16 19/02/13(水)10:25:30 No.569114654
いる意味あったっていうかいない方がいいってのが悲しい オレも嫌い
17 19/02/13(水)10:25:46 No.569114682
ズァークも笑っている ことだろう
18 19/02/13(水)10:26:42 No.569114768
ハハハハハ!!(哄笑)
19 19/02/13(水)10:26:52 No.569114778
やりたい放題やってた癖に最後がシビアなキャラが多過ぎる
20 19/02/13(水)10:27:03 No.569114795
遊勝塾のガキ共も素良も性格がクソ過ぎる
21 19/02/13(水)10:27:16 No.569114821
つらい時こそ笑え
22 19/02/13(水)10:27:58 No.569114905
シンクロ次元編の遊矢沢渡セレナレイラパーティーで行動するとこキツすぎる 飯と笑顔とかもあったけどあのへんの遊矢は悪ないよ…
23 19/02/13(水)10:28:31 No.569114954
妹も親友も失ったのに笑っていられる元復讐者だっているんですよ!
24 19/02/13(水)10:29:10 No.569115022
スタンダード次元も大概物騒で倫理感欠けてるよなってのはこの子絡みで思ってしまう
25 19/02/13(水)10:29:14 No.569115030
>妹も親友も失ったのに笑っていられる元復讐者だっているんですよ! こいつ心が壊れて…
26 19/02/13(水)10:29:31 No.569115066
>妹も親友も失ったのに笑っていられる元復讐者だっているんですよ! 失うものがなかっただけ黒咲さんよりマシと取るか 何も与えられないままその生涯を終えただけ黒咲さんより哀れととるか 難しいところ
27 19/02/13(水)10:29:40 No.569115080
本当に無駄にギスギスさせる癖にロクなイベントも無いままいつの間にか和解してるのはなんなの…
28 19/02/13(水)10:30:20 No.569115154
黒咲さんも散々自分殺してレジスタンスしてたのにあのザマよ
29 19/02/13(水)10:31:07 No.569115242
勝鬨君とデニスがお気に入りなんだけどキャラが魅力的なのはもとよりこいつらはちゃんと自分の物語を綺麗に完結させてもらってるってのが大きいと思う
30 19/02/13(水)10:32:03 No.569115351
シンジは出てくるたびに見た目が同じな別人になってる気さえする
31 19/02/13(水)10:33:29 No.569115496
>本当に無駄にギスギスさせる癖にロクなイベントも無いままいつの間にか和解してるのはなんなの… ソラ関連適当だよね 何話か見逃してるのかと思ったわ
32 19/02/13(水)10:34:04 No.569115555
製作状況に一体何があったのか気になる
33 19/02/13(水)10:34:10 No.569115566
生き続けてる気がすると!
34 19/02/13(水)10:34:45 No.569115644
やっぱり監督が悪いの?
35 19/02/13(水)10:34:55 No.569115664
キャラはそれぞれ好きだったのに活躍が全然なくて話が尻切れトンボで終わってしまって残念だった
36 19/02/13(水)10:35:32 No.569115726
>やっぱり監督が悪いの? 誰が悪いとかないんじゃないかなぁ… そんな理由で起きるような酷さじゃない
37 19/02/13(水)10:35:35 No.569115729
零羅個人として見たら何一つロクなことのない人生のまま終わったよね
38 19/02/13(水)10:35:44 No.569115753
零羅と一緒にきっとズァークも笑っていることだろう(適当)
39 19/02/13(水)10:36:08 No.569115796
社長もハゲ親父も大概不快キャラだしいっそ社長一家いない方が面白かったと思う
40 19/02/13(水)10:36:08 No.569115797
この子は兄様と絡ませるなり年齢近い素良と組ませるなり妹代わりに黒咲さんて組み方もあったと思うのに犠牲者だったと言う感想
41 19/02/13(水)10:36:25 No.569115829
>ソラ関連適当だよね >何話か見逃してるのかと思ったわ なんで味方面してるの?ってなった
42 19/02/13(水)10:36:35 No.569115844
監督は悪いんじゃない? 監督だけが悪いとは思わんけど
43 19/02/13(水)10:36:35 No.569115847
>やっぱり監督が悪いの? 脚本も悪いけどアレをメインに据えたのが監督だし監督が悪いかなぁ
44 19/02/13(水)10:36:39 No.569115850
>やっぱり監督が悪いの? なんだろうね脚本か監督かその上の意向で振り回されたか
45 19/02/13(水)10:36:54 No.569115882
日美香が最初は黒幕だったんだと思うけどかなりギリギリで変更されていそうで
46 19/02/13(水)10:37:09 No.569115908
みんな悪かったんだと思う そうでもないとあんな作品産まれねえよ
47 19/02/13(水)10:37:28 No.569115940
>日美香が最初は黒幕だったんだと思うけどかなりギリギリで変更されていそうで ひどかったね公式嘘バレ
48 19/02/13(水)10:37:31 No.569115946
良いよねほぼ一年間棒立ちで「計算済みです」「想定の範囲内です」「こうなる事は予測してました」
49 19/02/13(水)10:37:36 No.569115959
ハゲは1話丸々ずっと喋る回で説明キャラに回って帳尻合わせされてたのが色々もったいなかった
50 19/02/13(水)10:37:36 No.569115961
というか全体的にレギュラーキャラの活躍が薄めというか とっ散らかってる
51 19/02/13(水)10:37:39 No.569115969
二年目から入ったプロデューサーも怪しいしなぁ
52 19/02/13(水)10:37:46 No.569115986
悪くないのなんて作画作曲担当とキャスト陣くらいじゃねえかな…
53 19/02/13(水)10:37:49 No.569115993
役割上重要なのに最後になるまで持て余していたのか引っ張っただけなのかよくわからない
54 19/02/13(水)10:38:01 No.569116015
>日美香が最初は黒幕だったんだと思うけどかなりギリギリで変更されていそうで なんかあらすじネタバレだと黒幕っぽい感じだったのに いざ本編見ると一切そんなことなくてびっくりした
55 19/02/13(水)10:38:33 No.569116086
>良いよねほぼ一年間棒立ちで「計算済みです」「想定の範囲内です」「こうなる事は予測してました」 デニスが裏切り者なのは想定済みです わざわざペンデュラムまでプレゼントしましたが想定済みです 想定済みだけど特に何もしません
56 19/02/13(水)10:38:58 No.569116116
作品の制作環境でライブ感って言ったのって最初言った人は自虐みたいなもんだったのになんで作品に+になる事みたいに言われてんだろうね
57 19/02/13(水)10:39:00 No.569116121
作画に関しては歴代より崩れは少なかったまであるかも
58 19/02/13(水)10:39:03 No.569116128
本当に想定してるんなら対策も打てや!
59 19/02/13(水)10:39:20 No.569116157
作画だけは無駄に安定してたよね…
60 19/02/13(水)10:39:32 No.569116180
エンタメデュエルとやらもスマイルワールド使ったら何故かみんな笑顔になるもとか中身がフワッフワしてるので
61 19/02/13(水)10:39:57 No.569116227
ライブ感というより放送事故
62 19/02/13(水)10:40:02 No.569116234
監督はインタビュー関連見ててコイツは諸悪の一つだろうなって思うよ
63 19/02/13(水)10:40:22 No.569116270
>作品の制作環境でライブ感って言ったのって最初言った人は自虐みたいなもんだったのになんで作品に+になる事みたいに言われてんだろうね 遊戯王位長くやるとなるとどちらにせよライブ感にならざるを得ないと思うけどね
64 19/02/13(水)10:40:23 No.569116272
花火上げてわー綺麗!とすればエンタメです
65 19/02/13(水)10:40:38 No.569116296
>作画に関しては歴代より崩れは少なかったまであるかも ZEXALの次くらいに作画は良かった 安定性で言えばZEXAL以上だったとも思う
66 19/02/13(水)10:41:06 No.569116345
>ライブ感というより放送事故 ライブ失敗して無理やりトークショーで引き延ばそうとしてる感じだよね 遊矢のエンタメもエンタメする気なかったりウジウジしたりでそんな感じ
67 19/02/13(水)10:41:27 No.569116381
過去の敗北から今度は絶対に負けないというメタでpが生まれたってのはいいよね いいんだけど…
68 19/02/13(水)10:41:34 No.569116391
遊矢は沢渡バカだと思ってるとかなんでそういうことインタビューで言うの…
69 19/02/13(水)10:42:16 No.569116454
>過去の敗北から今度は絶対に負けないというメタでpが生まれたってのはいいよね >いいんだけど… 結局ルールミスで意味無くなってる… いやルールミスとか言い出したら全シリーズに刺さるのだけるのだけれど
70 19/02/13(水)10:42:24 No.569116470
沢渡さんはちょっと出世したキャラだけど持て余しされてしまった
71 19/02/13(水)10:42:26 No.569116474
召喚法で別れた世界で過去作キャラ出てくるとかいうおいしい設定こんなので消費しちゃったのが痛い
72 19/02/13(水)10:42:32 No.569116482
>花火上げてわー綺麗!とすればエンタメです ラストデュエルまでそうだったからな…
73 19/02/13(水)10:42:35 No.569116490
作画は黒咲担当の上手な作監がシンクロ次元途中で抜けてしまったのが悲しかった
74 19/02/13(水)10:43:07 No.569116546
とりあえず超展開とかリアルファイトとかやっとけばみんな喜ぶだろ的な手抜きを感じた
75 19/02/13(水)10:43:13 No.569116556
沢渡さんって周囲の情報から相手のデッキの要点を見抜いてメタ張れる賢いデュエリストなのに作中でそこが評価されること全然ないよね…
76 19/02/13(水)10:43:27 No.569116578
洗脳教育が明らかな悪事なのにババア悪役にする尺無くなったせいで仕方の無かったことにされたのは笑う
77 19/02/13(水)10:43:38 No.569116597
前回までの展開を忘れるのはGXでもあったけどあっちはあっちで思うところはあるもののなんとかまとめてるしな…
78 19/02/13(水)10:43:54 No.569116629
沢渡さんとか権ちゃんとか黒咲とか序盤で人気出たキャラへの中盤以降の扱いが雑すぎる…
79 19/02/13(水)10:43:58 No.569116640
攻撃力20万まで上昇させてワンパン!! エンタメなんてそれでいいんだよ
80 19/02/13(水)10:44:07 No.569116655
シンクロ次元編なんであんなに長くしたの…
81 19/02/13(水)10:44:19 No.569116676
シンクロ次元が長くなったのは意図的ってより何かトラブルがあったのだと思う
82 19/02/13(水)10:44:38 No.569116713
ぶっちゃけ終盤は「如何にして(悪い意味で)話題になる糞展開を作るか」に注力してた印象がある
83 19/02/13(水)10:44:51 No.569116743
>シンクロ次元編なんであんなに長くしたの… あの辺で今後の展開が大きく変更されるゴタゴタあったんだろうなと思う
84 19/02/13(水)10:44:55 No.569116746
>前回までの展開を忘れるのはGXでもあったけどあっちはあっちで思うところはあるもののなんとかまとめてるしな… GXはなんだかんだデュエル内容自体はしっかりしてる事の方が多かったし降り掛かる問題もデュエルを通して解決していたからな
85 19/02/13(水)10:45:01 No.569116756
沢渡さん展開上突然IQ下げられるけどデュエルはいいよね ユーゴVS沢渡さんとか好きだよ
86 19/02/13(水)10:45:03 No.569116761
人気あげるまでの手間は結構かけたのにその後の雑さがね デュエルに関してはクイズは結構好きだったよ同時にストレス回って言われるのもわかるけど
87 19/02/13(水)10:45:13 No.569116778
色んな部分に駄目なとこあるけどシンクロ次元は本当に歪みの象徴だよね
88 19/02/13(水)10:45:20 No.569116794
>ぶっちゃけ終盤は「如何にして(悪い意味で)話題になる糞展開を作るか」に注力してた印象がある それは感じる批判を狙ってる展開多かったよね
89 19/02/13(水)10:45:41 No.569116834
もしかして最初は他作品キャラ出る予定無かったのかなぁと思う
90 19/02/13(水)10:45:59 No.569116864
>洗脳教育が明らかな悪事なのにババア悪役にする尺無くなったせいで仕方の無かったことにされたのは笑う ハゲは言わずもがなだけど社長も記憶改竄とか当然のようにしてるしあの一家は闇が深すぎるくせになんか許されてるのは何故なんだ…
91 19/02/13(水)10:46:04 No.569116872
>もしかして最初は他作品キャラ出る予定無かったのかなぁと思う それはよく言われるよね もしだすなら一年目から出した方だ盛り上がるに決まってるし
92 19/02/13(水)10:46:06 No.569116878
エクシーズ次元にいる なんか強そうでゴツいドラゴンを使う おそらく相手の切り札は高ランクドラゴンエクシーズ というアニメキャラにあるまじきクレバーな分析いいよね
93 19/02/13(水)10:46:15 No.569116893
>シンクロ次元が長くなったのは意図的ってより何かトラブルがあったのだと思う 別にそんな事はないと思うな俺は トラブルもクソも尺の使い方がガバガバすぎるし
94 19/02/13(水)10:46:15 No.569116894
>花火上げてわー綺麗!とすればエンタメです それよくいうけどそこに至るまでの過程はエンタメしてたからそれほど悪くいわんでも… 最終話とタイラー姉妹とのデュエルはまさにその通りだけど
95 19/02/13(水)10:46:33 No.569116926
権ちゃんとの絡みとか描いてたのに最終的にクロウとデュエルしたら何故かランサーズにデレる不審者本当に酷い
96 19/02/13(水)10:47:09 No.569117005
権ちゃんは遊矢側だから喋るたびに魅力が薄れていって…でもデュエルだけは!と思ったらラストデュエルで崩れ落ちたよ
97 19/02/13(水)10:47:14 No.569117018
けんしょーくんはこの後も主役をやると相変わらず曇り展開だったり作品そのものが曇ってたりで持ってるなあ…
98 19/02/13(水)10:47:21 No.569117042
引きこもりにペンキ塗りたくって無理矢理家から出す絵面がひどすぎる
99 19/02/13(水)10:47:27 No.569117051
始まりと結果だけ考えてたら中盤が思い付かず雑になった例
100 19/02/13(水)10:47:31 No.569117059
最終的に女の子になってなかったかこいつ
101 19/02/13(水)10:47:35 No.569117067
結局エンタメデュエルって何だったんだ
102 19/02/13(水)10:47:51 No.569117097
>最終的に女の子になってなかったかこいつ 元から女の子だったよ! 予測はされてた
103 19/02/13(水)10:48:34 No.569117174
>結局エンタメデュエルって何だったんだ 最終回ででもなんかすげぇ!って言ってたじゃん
104 19/02/13(水)10:48:39 No.569117183
権ちゃんのフレンドシップ敗退以降の空気っぷりがひどい
105 19/02/13(水)10:49:15 No.569117257
ゅぅゃがあんだけどんなデュエルもエンタメしなきゃって固執してたのに目標である筈の親父は有事には敵を海に叩き落としたりデュエル放棄して逃げたりする
106 19/02/13(水)10:49:26 No.569117278
OP変わってもバイク走らせてたのは頭が痛かった
107 19/02/13(水)10:49:31 No.569117292
芯のブレないジョルノ役貰えて本当によかったと思う
108 19/02/13(水)10:49:40 No.569117310
まぁ序盤活躍したキャラが後半適当な扱いになるのは遊戯王ではよくあるっちゃあるんだけどさ…
109 19/02/13(水)10:49:47 No.569117324
仮に各次元ごとに1年やるにしてはストーリーのボリュームやら何やらこじんまりしすぎてて わざわざシンクロ次元だけ引き伸ばさなきゃいけない理由も正直そんなのあるの?って感じだし 終盤の融合次元編に至ってはポッと出幹部や洗脳でつまんない尺稼ぎまでしてるし
110 19/02/13(水)10:49:59 No.569117344
雰囲気でなんかすごそうと思えたらエンタメデュエル その基準は脚本のその場の気分
111 19/02/13(水)10:50:06 No.569117362
勝つと気持ちいいのがゆうやのエンタメ
112 19/02/13(水)10:50:29 No.569117391
>結局エンタメデュエルって何だったんだ 光って音がなるとエンタメ デュエルする意味は特にない
113 19/02/13(水)10:50:36 No.569117407
>妹も親友も失ったのに笑っていられる元復讐者だっているんですよ! >つらい時こそ笑え
114 19/02/13(水)10:50:36 No.569117409
それぞれの尺の長さが変わろうと結局謎の軟禁展開と強制分断ブレスレットがある限り同じことだ
115 19/02/13(水)10:50:38 No.569117416
新OPでバイク出てきた時の嘘だろ…まだやるのか…っていう視聴者のゲッソリした空気はリアルタイムでしか味わえなかった
116 19/02/13(水)10:50:43 No.569117430
>結局エンタメデュエルって何だったんだ 遊矢を見るに演出が派手なカードを使うことと勝ち確煽り 親父やデニスはデュエル序盤から話術で雰囲気作って盛り上げたりしてるけど
117 19/02/13(水)10:50:44 No.569117431
テコ入れで過去作キャラ出したんじゃ?って言われるけど元々出す予定あったらしいけど後から何とでも言えるしなあ
118 19/02/13(水)10:50:57 No.569117457
視聴者視点では面白いデュエルが劇中だとダメ出しされるせいで???ってなる
119 19/02/13(水)10:51:03 No.569117465
>芯のブレないジョルノ役貰えて本当によかったと思う 遊矢も良くも悪くもブレてないと思う
120 19/02/13(水)10:51:04 No.569117469
結局スレ画ってどの次元の子供だったの
121 19/02/13(水)10:51:08 No.569117477
実は女だったから嫌われてる ショタだったらここまで嫌われなかった…
122 19/02/13(水)10:51:10 No.569117486
歴代と比べてデュエルの価値があまりに軽すぎる… デュエルゾンビとかロットンとか今までにもそういう展開はあったがそいつらは基本的に舞台装置として機能してただけだし 今作のセレナ拉致とか解けない洗脳とかその展開にする意味ねえだろ…
123 19/02/13(水)10:51:12 No.569117491
今までほとんど空気だったくせに実質的にラスボスを倒したっていうホビーアニメ史上類を見ないすげーやつ
124 19/02/13(水)10:51:33 No.569117530
さすがにシンクロ次元だけで一年やるとは思わなかった
125 19/02/13(水)10:51:40 No.569117539
>>芯のブレないジョルノ役貰えて本当によかったと思う >遊矢も良くも悪くもブレてないと思う ブレる芯すらねーだろアイツ!
126 19/02/13(水)10:52:22 No.569117621
素良は序盤から出てきて黒咲とも確執あったしで美味しいキャラなのに全然重要キャラになれなかったね…
127 19/02/13(水)10:52:33 No.569117646
言っても親父のデュエルはエンタメとわかるから余計に遊矢は歪んで見える
128 19/02/13(水)10:52:44 No.569117667
勝っても奪われるセレナ デュエル外で攻撃を仕掛けるリアルソリッドヴィジョン 勝っても解けない洗脳
129 19/02/13(水)10:53:23 No.569117743
ARC-Vを作り直したりしないのかな
130 19/02/13(水)10:53:44 No.569117781
親父は人格もやったこともデュエリストとしてもクソなのにデュエルだけは面白いという複雑なデュエリストだからな…
131 19/02/13(水)10:53:49 No.569117798
>歴代と比べてデュエルの価値があまりに軽すぎる… >デュエルゾンビとかロットンとか今までにもそういう展開はあったがそいつらは基本的に舞台装置として機能してただけだし ロットンはリアリスト名乗ってデュエル中断しようとするけど デュエルに負けたら何故か断末魔をあげて意識を失うから立派なデュエリスト デュエルの決着と関係なく話進むのはカードアニメ的に一番ダメなやつだよね
132 19/02/13(水)10:53:50 No.569117800
>攻撃力20万まで上昇させてワンパン!! >エンタメなんてそれでいいんだよ 攻撃無効の時点で視聴者みんな伏せカードわかるの良いよね...
133 19/02/13(水)10:53:51 No.569117805
>ARC-Vを作り直したりしないのかな VRの制作もカツカツな感じなのにするわけねーだろ
134 19/02/13(水)10:53:57 No.569117816
最終話のラストデュエルがちまちまダメージ与えるだけで本当にショボかった
135 19/02/13(水)10:54:00 No.569117826
>素良は序盤から出てきて黒咲とも確執あったしで美味しいキャラなのに全然重要キャラになれなかったね… 心を通わせるも一歩届かず決別って言う退場から再登場で時間をかけて頭を冷やしたので普通に味方になりますは本当に酷いと思う
136 19/02/13(水)10:54:01 No.569117833
黒咲が妹と親友失ったとかまだ寝言いってんのか あの世界においては遊矢と柚子の中で生きてるからそれでヨシな上でさらに遊矢から笑顔まで授けられた勝利者だぞ黒咲は
137 19/02/13(水)10:54:04 No.569117837
まあ何だかんだカルタ大会とビースト戦以外はエンタメデュエルしてた様な気がする
138 19/02/13(水)10:54:20 No.569117874
>ARC-Vを作り直したりしないのかな いらない
139 19/02/13(水)10:54:27 No.569117889
こんなのデュエルじゃないと否定された黒咲素良戦が投票で一番人気だったのは面白い結果だったと思う 命かけたデュエルなんて作中人物からしたらエンタメにはなりえないけど安全圏の視聴者からしたらそういう方が盛り上がる そもそもキャラと視聴者でエンタメの基準が一致し得ない
140 19/02/13(水)10:54:36 No.569117904
書き込みをした人によって削除されました
141 19/02/13(水)10:54:42 No.569117915
>VRの制作もカツカツな感じなのにするわけねーだろ もしかきてぎゃろっぷってやばいんじゃ…
142 19/02/13(水)10:54:45 No.569117920
>権ちゃんとの絡みとか描いてたのに最終的にクロウとデュエルしたら何故かランサーズにデレる不審者本当に酷い 本編で積み上げてたものをなんで崩すんだろうね…
143 19/02/13(水)10:55:15 No.569117978
確かに監督だけが悪いんじゃなく関係者全員悪いよね…
144 19/02/13(水)10:55:18 No.569117986
遊矢は煽りはともかく終盤プレイング何かはエンタメデュエルしてたからな
145 19/02/13(水)10:55:18 No.569117987
デュエルで洗脳解けないのは百歩譲っていいとしてもドクトルがデュエルしないで退場するのはなんなの…
146 19/02/13(水)10:55:18 No.569117988
スレ画は黒咲に懐いて赤ん坊になってそのまま妹になるくらいの展開にして欲しかった
147 19/02/13(水)10:55:45 No.569118042
5D’sも同じやつが作ってると思うとまともに見れなくなった
148 19/02/13(水)10:56:14 [サティスファクションタウン編] No.569118102
>5D’sも同じやつが作ってると思うとまともに見れなくなった そうだね
149 19/02/13(水)10:56:25 No.569118122
>デュエルで洗脳解けないのは百歩譲っていいとしてもドクトルがデュエルしないで退場するのはなんなの… だってドクトルごときでは榊遊矢には勝てないし…
150 19/02/13(水)10:56:26 No.569118124
>遊矢は煽りはともかく終盤プレイング何かはエンタメデュエルしてたからな エド戦とかエンジョイ戦とかいいよね
151 19/02/13(水)10:56:52 No.569118165
>5D’sも同じやつが作ってると思うとまともに見れなくなった それは最初から何の愛着もなくてまともに見る気がないだけじゃね
152 19/02/13(水)10:56:55 No.569118170
結局遊矢を含めメインキャラですらどう扱いたかったのか分からないまま終わったそんな作品
153 19/02/13(水)10:57:13 No.569118214
BB戦はアークファイブのデュエルの悪いところが濃縮された最悪のデュエルだったな見てて頭痛くなる
154 19/02/13(水)10:57:14 No.569118215
エンタメデュエルするならデニスタイプの余裕ある主人公の方が向いてたと思う
155 19/02/13(水)10:57:34 No.569118260
ARC-V以降は遊戯王シリーズ全体で見る目が厳しくなってる気がする
156 19/02/13(水)10:57:43 No.569118274
>それは最初から何の愛着もなくてまともに見る気がないだけじゃね アークファイブやる前に全話見たけどその時は好きだったよ…
157 19/02/13(水)10:57:59 No.569118304
でもキャラは好きだった…そうとしか言えないくらいキャラは好きだったんだ…
158 19/02/13(水)10:58:01 No.569118311
ロットンタウンの話は バーバラはセキュリティと言う権力に普通に捕まって終わるし ロットンも最後鬼柳とのデュエルを受けた上で敗北するから楽しいのであって 仮にあの話にセキュリティが居なくてロットンが鬼柳に負けた後平然と逃げて終わったらがAVだと思う
159 19/02/13(水)10:58:29 No.569118361
最終戦カルタ以外はまあ…エンタメしてたし結構好きだな 特にエド勝鬨2戦目とか
160 19/02/13(水)10:58:41 No.569118381
>ARC-V以降は遊戯王シリーズ全体で見る目が厳しくなってる気がする ヴレインズはかなり慎重作ってるように見える
161 19/02/13(水)10:58:48 No.569118396
どうして遊矢柚子以外の遊矢柚子シリーズ復活してくれないんですか…どうして…
162 19/02/13(水)10:58:50 No.569118399
思うんだけどクロウマジでいらなかったよね 黒咲VSデニスで黒咲がランサーズに不信感を持つも権現坂VS黒咲やって信頼深めて 遊矢VS黒咲で暴走遊矢を黒咲が助けて本当の仲間になるとかでよくなかった?それまでの展開的に
163 19/02/13(水)10:59:03 No.569118416
>ARC-V以降は遊戯王シリーズ全体で見る目が厳しくなってる気がする 遊戯王は後半から一気に面白くなるって論調が通用しなくなったからね
164 19/02/13(水)10:59:09 No.569118434
ジャックとセルゲイ戦とか割といいじゃん と思った矢先にデュエル後のあれ
165 19/02/13(水)10:59:14 No.569118446
ヴレインズはデュエルがガチ構成すぎて逆に見づらいレベル
166 19/02/13(水)10:59:26 No.569118469
>思うんだけどクロウマジでいらなかったよね >黒咲VSデニスで黒咲がランサーズに不信感を持つも権現坂VS黒咲やって信頼深めて >遊矢VS黒咲で暴走遊矢を黒咲が助けて本当の仲間になるとかでよくなかった?それまでの展開的に だから過去作キャラは後付け説がある
167 19/02/13(水)10:59:28 No.569118474
>エンタメデュエルするならデニスタイプの余裕ある主人公の方が向いてたと思う それはある ゅぅゃは流石にメンタルが弱過ぎる
168 19/02/13(水)11:00:01 No.569118524
>ヴレインズはデュエルがガチ構成すぎて逆に見づらいレベル 反省してそうしたのかはわからないけどちょっと話がハード続きなのもあって溜めちゃってる 5dsの序盤がずっと続いてる感じだ
169 19/02/13(水)11:00:05 No.569118533
実際5D’sの時点で若干ArcVに繋がる要素はあるんだよな アニメ限定の新ルールデュエルとかライバルキャラの噛ませ・ギャグキャラ化とか何も考えてない知将ポジとかArcVである「これが遊戯王」みたいな展開とかクソみたいな観客の民度とか ただどれも全部今までの遊戯王になかった要素で新鮮だったからこそ評価のしようがあったというのもあるし何より最終盤の展開が本当に素晴らしかった 5D'sのオチがArcV並みの出来だったら十分駄作だったと思う
170 19/02/13(水)11:00:15 No.569118557
KONAMIのゴリ押しで過去キャラ話が追加されて話がボロボロになったとかならまだ救いがあるけど 他のスタッフのコメントもひどいからなあ
171 19/02/13(水)11:00:58 No.569118639
>思うんだけどクロウマジでいらなかったよね >黒咲VSデニスで黒咲がランサーズに不信感を持つも権現坂VS黒咲やって信頼深めて >遊矢VS黒咲で暴走遊矢を黒咲が助けて本当の仲間になるとかでよくなかった?それまでの展開的に ランサーズの役割は奪って悪い役割は全てシンジに押し付けて一番ストーリーゆがめてる過去作キャラだと思う
172 19/02/13(水)11:00:59 No.569118643
>他のスタッフのコメントもひどいからなあ (悟ったようなコメントの細谷)
173 19/02/13(水)11:01:41 No.569118745
>>他のスタッフのコメントもひどいからなあ >(悟ったようなコメントの細谷) AVと鉄血にトドメを刺された男
174 19/02/13(水)11:01:43 No.569118747
>ヴレインズはかなり慎重作ってるように見える 展開のペースとかデュエル構成とかいっぱいいっぱいで何とかやってるようにしか見えない 最近はマシにはなってるけど
175 19/02/13(水)11:02:35 No.569118843
クロウの役は最初はシンジだったのではと思える
176 19/02/13(水)11:02:40 No.569118853
スレ画って結局女の子だったんだっけ 途中で切っちゃったよ…
177 19/02/13(水)11:02:47 No.569118864
ヴレインズの次回作はそもそもまともに作れるのか不安になる制作会社変えたほうが…
178 19/02/13(水)11:02:58 No.569118885
正直ヴレインズも言うほど良くはないと思う 1クールまで見た感想だけど
179 19/02/13(水)11:03:05 No.569118901
VRはちょっと話がゆっくりでこじんまりしてる感がある
180 19/02/13(水)11:03:32 No.569118954
>遊矢を見るに演出が派手なカードを使うことと勝ち確煽り 擁護できんデュエルもいくつかあるがトリッキーなデュエルも多いからはっきりとそうは言えんな
181 19/02/13(水)11:03:48 No.569118995
VRAINSは遊び回がないからちょっと閉塞感が強いのはある ArcVが悪い遊戯王だとするならVRAINSはいいアニメだ
182 19/02/13(水)11:04:09 No.569119036
5D'sにAVの片鱗が見えると言うのは割と分かるけど 物語の華である主人公の遊星が完璧最強系と言うか遊矢みたいなウジウジを見せないのは物語としてデカいと思う もちろん遊星だって実質敗北や挫折はあるけど物語としてはシュッとしてたと言うか
183 19/02/13(水)11:04:19 No.569119056
ヴレインズは制作環境キツキツなのが視聴者にもビンビン伝わってくる中省エネ作画で頑張ってるから吊り橋効果みたいなのが起きて応援してしまうような作品
184 19/02/13(水)11:04:31 No.569119077
ARC-V基準にかたったらどんなアニメも良アニメになるのでは?
185 19/02/13(水)11:05:15 No.569119154
VRAINSのアンチスレではARC-Vが良作扱いされてると聞いて流石にそれはARC-V信者の憂さ晴らしか何かなのではと思ってしまう
186 19/02/13(水)11:05:23 No.569119176
ヴレインズは遊作の感情が見えなすぎる気がする ストーリーの大組を見たときの感情の動きはまだなんとなく分かるんだけどその時々何考えてるのかみたいな部分未だによく分からない Ai相手なんかはまだ良いけどソルバの事どう思ってるのか全然見えねぇ
187 19/02/13(水)11:05:41 No.569119210
5Dsの方は長期アニメによくあるダレやブレの範囲で収まってるんだよ それもなんとか最終回に向けてまとめることも出来てるし
188 19/02/13(水)11:06:18 No.569119292
仮にクロウの役が本来シンジだったとしても正直AVのキャラの扱い的にマトモになったかは怪しい 誰かと被ってるわけでもないオリジナルのメイン枠キャラの扱いがあんななんだぞ… まあ過去作キャラがいない分不快感は大幅に減るか
189 19/02/13(水)11:06:20 No.569119302
>ARC-V基準にかたったらどんなアニメも良アニメになるのでは? ごめん表現が悪かった ArcVが視聴者に媚びた「遊戯王のアニメ」的な要素マシマシにした作品なのに対してVRAINSは良くも悪くも遊戯王要素の薄い堅実な「アニメ」的な作品だと思う
190 19/02/13(水)11:06:26 No.569119310
>VRAINSのアンチスレではARC-Vが良作扱いされてると聞いて流石にそれはARC-V信者の憂さ晴らしか何かなのではと思ってしまう ただの皮肉では?
191 19/02/13(水)11:06:29 No.569119318
シンクロ次元で遊矢とユーゴ絡むのかと思ったのに…
192 19/02/13(水)11:06:31 No.569119322
>VRAINSのアンチスレではARC-Vが良作扱いされてると聞いて流石にそれはARC-V信者の憂さ晴らしか何かなのではと思ってしまう >ARC-V信者 そんな奴おらへんやろー
193 19/02/13(水)11:06:49 No.569119358
VRAINSは各メインキャラにデュエル割り振って新規カード使わせてOCGとも効果一致させてOCGっぽい動きさせてってすごい販促頑張ってるイメージが強い
194 19/02/13(水)11:07:00 No.569119374
ArcVにいるのはアンチとアンチのアンチだけとは名言だと思う
195 19/02/13(水)11:07:10 No.569119394
>VRAINSのアンチスレではARC-Vが良作扱いされてると聞いて流石にそれはARC-V信者の憂さ晴らしか何かなのではと思ってしまう GXと対立煽りさせるためにGXたたいてAV持ち上げる奴はいると聞いた
196 19/02/13(水)11:07:16 No.569119411
前作の方が良かったアンチはよく見るけどこれに関しては無理があるな…
197 19/02/13(水)11:07:25 No.569119430
>GXと対立煽りさせるためにGXたたいてAV持ち上げる奴はいると聞いた 邪悪すぎる
198 19/02/13(水)11:07:25 No.569119431
AVは何のためにランサーズ結成したんだよってなるのが悲しい 俺はシンクロ次元突入辺りのOPEDでワクワクしてたんだよ…
199 19/02/13(水)11:07:27 No.569119433
普通のホビーアニメになっちゃった感はあるなVR ただこれは遊戯王アニメというものに過剰な期待を抱きすぎてる部分もあるだろうけど
200 19/02/13(水)11:07:42 No.569119467
まあARC-Vアンチの暴れ方は凄かったからな…
201 19/02/13(水)11:07:58 No.569119492
>AVは何のためにランサーズ結成したんだよってなるのが悲しい >俺はシンクロ次元突入辺りのOPEDでワクワクしてたんだよ… こいつら戦績悪過ぎる...
202 19/02/13(水)11:08:24 No.569119553
でも三好デザインのキャラはナイスデザインだよね…
203 19/02/13(水)11:08:53 No.569119608
アークファイブ 世界の一番の問題点はデュエルをする価値が無い事だよ 乱入にカード化ビームにスタンガンに敗北後の逃走に拘束剣に瓦礫に…で 真っ当なデュエル以外でもっと効率の良い勝ち方が多岐にわたり過ぎてデュエルアニメとして破綻してる
204 19/02/13(水)11:09:01 No.569119620
ユーリは相当ワリを食ったなと思ってる そのかわり漫画だと人格の中でちゃんとまとまってるけど
205 19/02/13(水)11:09:07 No.569119628
ランサーズ結成!いざシンクロ次元へ! 分断された上現地民とPT組んで身内で争う大会に出る羽目になった…
206 19/02/13(水)11:09:21 No.569119649
>でも三好デザインのキャラはナイスデザインだよね… 漫画もナイスだよね…
207 19/02/13(水)11:09:40 No.569119685
ヴレインスと比べてAVが明らかに勝ってるのはアニメテーマのOCG化だと思う コナミの方針とかの問題もあるから作品自体の質だけの話じゃないけど あの頃のアニメテーマどれもめっちゃ楽しかった
208 19/02/13(水)11:09:44 No.569119693
ZEXALだけ見てないんだけど面白いだろうか 早く配信やってくだち…
209 19/02/13(水)11:09:48 No.569119699
戦績は遊矢とか黒咲だけは良かったじゃん
210 19/02/13(水)11:09:53 No.569119714
ランサーズは突入時にすでにバラバラだし全然チームとしてまとまりもない…
211 19/02/13(水)11:09:58 No.569119725
正直他のカードゲームみたいにオリカとか使わないで既存カードだけの方が良い気がする… 少なくともocgやってる人だけでも状況が理解できる
212 19/02/13(水)11:10:23 No.569119769
>ZEXALだけ見てないんだけど面白いだろうか >早く配信やってくだち… 破綻とかええーってなる展開はあるけどトータルで面白いよ あとシャークさんは信用するな
213 19/02/13(水)11:10:27 No.569119781
>VRAINSは各メインキャラにデュエル割り振って新規カード使わせてOCGとも効果一致させてOCGっぽい動きさせてってすごい販促頑張ってるイメージが強い 販促に関してはAVも頑張ってたと思う 末期はアレだが
214 19/02/13(水)11:10:42 No.569119815
>ZEXALだけ見てないんだけど面白いだろうか >早く配信やってくだち… 序盤は結構賛否あるけど終盤にかけての盛り上がりはすごいと思う
215 19/02/13(水)11:10:54 No.569119837
内容でいえば1年もあれば十分なストーリーだったなAV
216 19/02/13(水)11:11:00 No.569119849
VRは今までのシリーズもこんなもんだったろ!?って思う所にまで突っかかる子がスレでチラホラ見れるしAV前後でやっぱ見方変わってる人はいると思う
217 19/02/13(水)11:11:11 No.569119874
>漫画もナイスだよね… 結局キャラ捌ききれてねえってなるなった 遊斗活躍させてあげて
218 19/02/13(水)11:11:18 No.569119880
>ZEXALだけ見てないんだけど面白いだろうか >早く配信やってくだち… 序盤は退屈な部分もあるけどIIは個人的には最高傑作だと思うので是非見てほしい
219 19/02/13(水)11:11:18 No.569119883
1年目からズァークがどうとか4人に分裂とかその辺の設定は存在したと思うんだけど ハゲはなんで1年目からズァークの分身とわかってるユーリを高待遇で扱ってたの お前がユーリをカード化するなり殺すなり監禁するなりしない理由が全く分からないんだけど…
220 19/02/13(水)11:11:19 No.569119884
>ZEXALだけ見てないんだけど面白いだろうか >早く配信やってくだち… 引っかかる展開はあれどちゃんと面白いから安心してほしい
221 19/02/13(水)11:11:34 No.569119910
>正直他のカードゲームみたいにオリカとか使わないで既存カードだけの方が良い気がする… >少なくともocgやってる人だけでも状況が理解できる オリカが一切ないとデュエル構成がクソしんどいので… 創作デュエル作ったことある人ならわかるだろうがガチカード迂闊に使わせられねえんだよOCGのカードプールだと
222 19/02/13(水)11:11:44 No.569119931
>ランサーズは突入時にすでにバラバラだし全然チームとしてまとまりもない… こっからチームとして結束していくんだろうなぁ…
223 19/02/13(水)11:11:54 No.569119950
なんでシンクロ次元だけやたら長かったんだ
224 19/02/13(水)11:11:55 No.569119952
人気声優起用してインタビュー3回も受けたシンジの扱いがあれって…
225 19/02/13(水)11:11:57 No.569119956
序盤の退屈に見える部分も好きだよZEXAL…
226 19/02/13(水)11:12:07 No.569119973
俺はキャラ厨だからユーゴユートユーリとセレナリン瑠璃あたりが生き残って幸せになってれば少し最終回を褒めたかもしれない…
227 19/02/13(水)11:12:14 No.569119994
VRは各テーマに半端に1枚2枚だけシンクロ融合儀式配るのだけはマジで何とかしてほしい…
228 19/02/13(水)11:12:26 No.569120016
ゼアルもゼアルで盛り上がりは殆どベクターじゃねえか キャラの扱いもAVみたいな不快な感じではないけど敵とだったし…特にバリアンは
229 19/02/13(水)11:12:36 No.569120039
漫画版もシンクロ贔屓が凄くてウェーってなる
230 19/02/13(水)11:12:43 No.569120052
>>ランサーズは突入時にすでにバラバラだし全然チームとしてまとまりもない… >こっからチームとして結束していくんだろうなぁ… EDの楽しそうなランサーズ
231 19/02/13(水)11:12:44 No.569120053
>俺はキャラ厨だからユーゴユートユーリとセレナリン瑠璃あたりが生き残って幸せになってれば少し最終回を褒めたかもしれない… ゼアルのご都合主義のハッピーエンドいいよね…
232 19/02/13(水)11:12:47 No.569120061
VRは制作体系がAVに粉々に破壊されてるところも勘定に入れてみてやって欲しい
233 19/02/13(水)11:13:13 No.569120109
>VRは各テーマに半端に1枚2枚だけシンクロ融合儀式配るのだけはマジで何とかしてほしい… 召喚方法全部出すのはやめた方がいいなって思った 最新のシステム+融合儀式をちょっとでいいと思う
234 19/02/13(水)11:13:17 No.569120119
Aカードはスタンダードの武器!積極的に俺ルールを相手に押し付けてくぜ!って展開は何だこれってなった 理不尽を押し付けてくるのは敵だけにしとけよ… しかも全然スタンダードの武器になってねえし…沢渡とかAカードのせいで負けてるし
235 19/02/13(水)11:13:28 No.569120143
>VRは制作体系がAVに粉々に破壊されてるところも勘定に入れてみてやって欲しい おかげで最近はだいぶ立て直して総集編も少なくなって…
236 19/02/13(水)11:13:42 No.569120175
それ言い出したら5D'sだってユニコーン戦のラストとかそもそも遊星が決めるために他が噛ませになってたりもう全シリーズに刺さり出すから…
237 19/02/13(水)11:14:12 No.569120231
スタッフはおかしいと思わなかったのか?と言いたくなるシリーズ
238 19/02/13(水)11:14:15 No.569120234
>VRは制作体系がAVに粉々に破壊されてるところも勘定に入れてみてやって欲しい それは流石にないでしょ…
239 19/02/13(水)11:14:39 No.569120287
>それ言い出したら5D'sだってユニコーン戦のラストとかそもそも遊星が決めるために他が噛ませになってたりもう全シリーズに刺さり出すから… 実際5D’sの後半のジャックの噛ませ化とか遊星そろそろ負けろよとかは当時から言われてたんだ それらを全部アーククレイドル編で跳ね返せるほどのパワーがあるから名作だったんだ
240 19/02/13(水)11:15:01 No.569120328
>しかも全然スタンダードの武器になってねえし…沢渡とかAカードのせいで負けてるし ユーゴ沢渡戦めっちゃ面白いのにここでケチがつくのがつらい
241 19/02/13(水)11:15:09 No.569120357
>スタッフはおかしいと思わなかったのか?と言いたくなるシリーズ わりとおかしいと思いながらも作ったんじゃねえかなあ 浅いファンがわかるような粗がいくつもあるけど作ってる側が理解してないとは思えない
242 19/02/13(水)11:15:16 No.569120368
ドーマ編も通しで見たら結構好きだった俺でもAVは完走で精一杯だった
243 19/02/13(水)11:15:23 No.569120379
>スタッフはおかしいと思わなかったのか?と言いたくなるシリーズ 思ったと思うよ 特に監督絵コンテの最後のエンディングとか明らかに視聴者の求めるものを理解はしてたとしか思えない
244 19/02/13(水)11:15:47 No.569120416
最終回の終わらせ方は視聴者への悪意すら感じたよね
245 19/02/13(水)11:16:06 No.569120439
デュエルその物がエンタメなのにエンタメデュエル言われても困る… 製作も多分困った
246 19/02/13(水)11:16:21 No.569120469
アクションマジックでなんやかんや無効!はつまんねだったけど拾ったカードコストにしだしたときはマジかお前ってなった 別にデュエル中モンスターと走り回るわけでもなく使うときだけダッシュだし
247 19/02/13(水)11:16:23 [監督] No.569120479
遊矢は沢渡のことバカだと思ってるんじゃないですかね(笑)
248 19/02/13(水)11:16:25 No.569120484
>製作も多分困った でもなんかすげぇ!が結論
249 19/02/13(水)11:16:41 No.569120513
>アクションマジックでなんやかんや無効!はつまんねだったけど拾ったカードコストにしだしたときはマジかお前ってなった 1話だこれ
250 19/02/13(水)11:17:05 No.569120569
最終回で流れるBurn!
251 19/02/13(水)11:17:05 No.569120570
父親が出てきたくせに最後まで父親以下だった主人公っていう
252 19/02/13(水)11:17:21 No.569120603
月影のデュエルがアクションデュエルにおける最適解すぎる… というかそもそもAカードを無限に使える手札コストとして考えるの自体は1話で既に遊矢がやってんだよな…
253 19/02/13(水)11:17:50 No.569120671
ただAマジックは仕方ないところもある ZEXALの時点でデュエル構成はかなり無理があったしそこからARC-Vにはペンデュラムがあるから手札が全然足りない!ってなると思うから…
254 19/02/13(水)11:18:27 No.569120757
>ゼアルもゼアルで盛り上がりは殆どベクターじゃねえか Ⅰは退屈だけどトーマスとかいうネタキャラで持ちこたえてⅡから真月裏切りで評価され始めたけど その後の遺跡巡りやら雑なキャラの在庫処分セールで一気にグダった印象
255 19/02/13(水)11:18:44 No.569120788
攻撃宣言されてからAマジック探す絵面の間抜けっぷりは誰も何も言わなかったのかっていう
256 19/02/13(水)11:19:06 No.569120821
カカシとかダブルアップチャンス多用は納得行くしむしろ好きなのに…
257 19/02/13(水)11:19:16 No.569120846
1対多の時のターンの回りかたがおかしすぎる…
258 19/02/13(水)11:19:33 No.569120875
>ZEXALの時点でデュエル構成はかなり無理があったしそこからARC-Vにはペンデュラムがあるから手札が全然足りない!ってなると思うから… むしろ一度出し切ればその後無限に展開し直せるのがPテーマの利点なのでは…?
259 19/02/13(水)11:19:35 No.569120881
>ただAマジックは仕方ないところもある >ZEXALの時点でデュエル構成はかなり無理があったしそこからARC-Vにはペンデュラムがあるから手札が全然足りない!ってなると思うから… 手札が全然足りないからいつでも使わせたい方が防御札使えるようにするねとか0か1しかねえのかってしか思えないな それにスタンダード終了時とかいつでもAカードやめる機会はあったし
260 19/02/13(水)11:20:10 No.569120953
確か海賊戦で完全に切ったわ 「」は完走できた?
261 19/02/13(水)11:20:13 No.569120959
終盤適当にしか見てなかったけどエンタメデュエルの演出がLSDの幻覚みたいになっていって何が楽しいのかわからなかったよ…
262 19/02/13(水)11:20:56 No.569121054
>序盤の退屈に見える部分も好きだよZEXAL… 気が狂ってる(誉め言葉)としか思えない最終エンディングとか序盤から見続けてた人へのご褒美だしな
263 19/02/13(水)11:20:57 No.569121058
スケールセットに2枚!からのモンスター3体展開!みたいな事したら手札が枯渇するのは当然だしペンデュラムのルール以前の問題だろう
264 19/02/13(水)11:21:09 No.569121074
>召喚方法全部出すのはやめた方がいいなって思った >最新のシステム+融合儀式をちょっとでいいと思う それか融合使いは融合+新召喚って決め打ちするかね
265 19/02/13(水)11:21:13 No.569121082
そら完走してるからこうやってグダグダ言えるんでしょ
266 19/02/13(水)11:21:15 No.569121088
バトルフェイズをアクションにしたら良かったのに
267 19/02/13(水)11:21:28 No.569121112
>>VRは制作体系がAVに粉々に破壊されてるところも勘定に入れてみてやって欲しい >それは流石にないでしょ… 開始前から1ヶ月延期してますが?
268 19/02/13(水)11:21:33 No.569121124
>終盤適当にしか見てなかったけどエンタメデュエルの演出がLSDの幻覚みたいになっていって何が楽しいのかわからなかったよ… 脚本もわかってると思うよでも今さら結論も思い付かないし無理矢理押しきるしかなかった
269 19/02/13(水)11:21:35 No.569121134
Burn!とかSpeakingとか曲はいいよね フルで聞くとンヒィが入ってねえ!
270 19/02/13(水)11:22:05 No.569121193
遊矢vs社長の二戦目はよかった
271 19/02/13(水)11:22:10 No.569121199
いいよね社長ソングのビジョン
272 19/02/13(水)11:22:11 No.569121203
>わりとおかしいと思いながらも作ったんじゃねえかなあ ヒでメーターが今週の描くものの資料まだ降りてきてないんですけど何か描けって言うんですかねって愚痴ってなかったっけ
273 19/02/13(水)11:22:34 No.569121258
>>>VRは制作体系がAVに粉々に破壊されてるところも勘定に入れてみてやって欲しい >>それは流石にないでしょ… >開始前から1ヶ月延期してますが? 別にそれとARC-Vは関係なくない…?
274 19/02/13(水)11:22:41 No.569121271
>確か海賊戦で完全に切ったわ >「」は完走できた? 途中から録画もしなくなってたまにリアルタイム見逃しつつも最終回見たよ
275 19/02/13(水)11:22:57 No.569121307
>終盤適当にしか見てなかったけどエンタメデュエルの演出がLSDの幻覚みたいになっていって何が楽しいのかわからなかったよ… そもそも1年目で描写されたあの世界最高な親父のエンタメが「スマイルワールドのソリッドビジョン出したら抗争中の族が頭笑顔になって和解する」だぞ 割と最初からエンタメはひどい
276 19/02/13(水)11:23:09 No.569121335
>ヒでメーターが今週の描くものの資料まだ降りてきてないんですけど何か描けって言うんですかねって愚痴ってなかったっけ その人はヴレインズの話だってあとから判明してる
277 19/02/13(水)11:23:20 No.569121352
BBとかいうめっちゃ強い中ボス デュエルはくそつまらない
278 19/02/13(水)11:23:28 No.569121366
>そもそも1年目で描写されたあの世界最高な親父のエンタメが「スマイルワールドのソリッドビジョン出したら抗争中の族が頭笑顔になって和解する」だぞ 薬物は使われているのか
279 19/02/13(水)11:23:29 No.569121369
エンタメテーマで主人公がサーカスもどきのデッキや立ち回りやってるのに監督がサーカス見た事無いとか言ってる時点で色々お察しである
280 19/02/13(水)11:24:18 No.569121462
>>>>VRは制作体系がAVに粉々に破壊されてるところも勘定に入れてみてやって欲しい >>>それは流石にないでしょ… >>開始前から1ヶ月延期してますが? >別にそれとARC-Vは関係なくない…? あれ作って制作がガタガタじゃなかったとでも?再来週のテレビの予告と内容が違うことさえあったんだぞ
281 19/02/13(水)11:24:25 No.569121477
>最終回で流れるBurn! 最初のOPって最終回で改めて流してこそ映える歌だと思ったんだがなあ
282 19/02/13(水)11:25:02 No.569121545
>BBとかいうめっちゃ強い中ボス >デュエルはくそつまらない 謎テキストの砦出てきてスプラトゥーンするまではOCGテーマやっぱやべえわ…ってなって楽しかったよ 自分のターンと返す権現坂のターンだけでカード6枚も割ってて笑う
283 19/02/13(水)11:25:12 No.569121566
本性見せたあとの遊矢vs素良戦はすげえ好きなんすよ…
284 19/02/13(水)11:25:13 No.569121569
最終回近くは来週が待ちきれなかった
285 19/02/13(水)11:25:30 No.569121606
ラストデュエルぐらいきっと面白くしてくれると信じてたんですよ…
286 19/02/13(水)11:25:30 No.569121609
煽りエンタメとかそのうち何とかなるんだろうと思ってたけど 実際には何とかならなかったし寧ろ悪化したというこの… そのせいでかアマプラで当時好きだった1年目見てもあんま面白くなかった
287 19/02/13(水)11:26:15 No.569121705
最後のBurn!いいよね最初の思い出までレイプする感じで
288 19/02/13(水)11:26:40 No.569121749
>最後のBurn!いいよね最初の思い出までレイプする感じで そこはOP1のビリビリじゃねぇの…
289 19/02/13(水)11:26:49 No.569121772
RRとか魔界劇団みたいな面白テーマは好き
290 19/02/13(水)11:26:50 No.569121779
>>>>>VRは制作体系がAVに粉々に破壊されてるところも勘定に入れてみてやって欲しい >>>>それは流石にないでしょ… >>>開始前から1ヶ月延期してますが? >>別にそれとARC-Vは関係なくない…? >あれ作って制作がガタガタじゃなかったとでも?再来週のテレビの予告と内容が違うことさえあったんだぞ それはARC-VのせいってよりARC-Vの制作会社の問題じゃ
291 19/02/13(水)11:26:53 No.569121786
ユート対沢渡さんの辺りで歴代で一番面白いって言ってた人いたよね あの話はストーリーの謎もあってワクワク感凄かった
292 19/02/13(水)11:27:04 No.569121807
遊戯王神話を崩壊させたすごい作品だよ 改めて思い直してみるとファンのハードルめちゃ低だったのにさらに下を行くとはね
293 19/02/13(水)11:27:14 No.569121827
>ただAマジックは仕方ないところもある >ZEXALの時点でデュエル構成はかなり無理があったしそこからARC-Vにはペンデュラムがあるから手札が全然足りない!ってなると思うから… そこを墓地誘発とかモンスター効果で上手くやり繰りして防いだ方が面白かったと思う
294 19/02/13(水)11:27:18 No.569121829
>RRとか魔界劇団みたいな面白テーマは好き ファーニマルデストーイは未だにシリーズ通して一番好きだよ
295 19/02/13(水)11:27:53 No.569121920
エクシーズトレジャーいいよね…
296 19/02/13(水)11:27:57 No.569121925
最後のデュエルは大体名デュエルになる法則を破ったシリーズ
297 19/02/13(水)11:27:57 No.569121926
>ユート対沢渡さんの辺りで歴代で一番面白いって言ってた人いたよね >あの話はストーリーの謎もあってワクワク感凄かった 実際遊矢VS妖仙沢渡さんまでは歴代で一番面白いんじゃと思えるくらいの出来だったと思ってる
298 19/02/13(水)11:28:01 No.569121935
まあARC-Vがひどかった理由がそもそもぴえろがガタガタだったのかもしれない… 何が原因なの… 全てが原因だったのか
299 19/02/13(水)11:28:01 No.569121936
>最終回で流れるBurn! ビリビリじゃなくてburn流せばウケるんでしょって思ってそうでキツい
300 19/02/13(水)11:28:11 No.569121958
主人公に1,2話で倒される噛ませ雑魚の気配 su2887066.jpg
301 19/02/13(水)11:28:13 No.569121970
アユちゃんをボコボコにしたデュエルじゃワクワクしたんすよ…
302 19/02/13(水)11:28:29 No.569122004
とにかく俺が言えることはB・Fをさっさと出せと言うことだ
303 19/02/13(水)11:28:37 No.569122014
>そこを墓地誘発とかモンスター効果で上手くやり繰りして防いだ方が面白かったと思う ARC-Vの頃はアニメ効果はアニメ効果のままでカード基準が8期以前のままで墓地効果とかそんななかったころだし 実際ヴレインズ以降は墓地効果が当たり前になって普通に使うようになってるよ
304 19/02/13(水)11:28:46 No.569122041
勝確になってからレディエンするより劣勢の時にやった方が絶対印象良かったろうに
305 19/02/13(水)11:28:55 No.569122052
不動明王が12シンクロじゃダメだったんですか…?
306 19/02/13(水)11:29:02 No.569122063
>主人公に1,2話で倒される噛ませ雑魚の気配 >su2887066.jpg 親父に拘ってた主人公が3年通してまだ親父に拘ってるオチ持って来るという事実にため息しか出ない
307 19/02/13(水)11:29:39 No.569122147
>不動明王が12シンクロじゃダメだったんですか…? いいですよね 意味不明な列車
308 19/02/13(水)11:29:45 No.569122160
というかシンクロ次元編で自分だけのエンタメデュエルを見つけるって話しただろ!ってなったわ
309 19/02/13(水)11:29:49 No.569122171
結局ジャックに言われたお前のエンタメは親父の借り物って発言に対する具体的な反論は作中でされたの?
310 19/02/13(水)11:29:54 No.569122179
>勝確になってからレディエンするより劣勢の時にやった方が絶対印象良かったろうに そもそも最初からやり続けろって話だよ どこの世界に客の前でゴタゴタウジウジするサーカスが居るんだ
311 19/02/13(水)11:29:57 No.569122189
親父はクソキャラの癖にデュエルは普通に面白いエンタメするからなんかもやもやするよ!
312 19/02/13(水)11:30:04 No.569122204
生まれなんて関係ない最高のエンタメをしようぜ!ってなるのが今までの主人公
313 19/02/13(水)11:30:06 No.569122208
>不動明王が12シンクロじゃダメだったんですか…? 神話→将軍と来て文明開化って考察があったよ
314 19/02/13(水)11:30:17 No.569122229
初代:遊戯vsアテム GX:十代vs遊戯 5Ds:遊星vsジャック ゼアル:遊馬vsアストラル AV:カルタ
315 19/02/13(水)11:31:00 No.569122319
>親父はクソキャラの癖にデュエルは普通に面白いエンタメするからなんかもやもやするよ! デニスにソリッドビジョンに頼ったエンタメするからお前はカスとか言いながら息子の花火は褒める二枚舌
316 19/02/13(水)11:31:01 No.569122320
エンタメって結局ソリッドビジョンが凄いだけじゃないですか!ってなってくるんだよな…
317 19/02/13(水)11:31:22 No.569122374
>親父はクソキャラの癖にデュエルは普通に面白いエンタメするからなんかもやもやするよ! デュエルはけっこう面白かったのが本当ひどい こういうアスリートいるってなるなった
318 19/02/13(水)11:31:25 No.569122380
>神話→将軍と来て文明開化って考察があったよ スタッフの人そこまで考えてないよ
319 19/02/13(水)11:31:27 No.569122385
鉄血と同列に語られてたけどあっちは一期は面白かったし何より3年もやってないからな…
320 19/02/13(水)11:31:34 No.569122402
>エンタメって結局ソリッドビジョンが凄いだけじゃないですか!ってなってくるんだよな… アニメ見てる層も戦闘の作画がいいだけで褒めたりするからそんなもんだ
321 19/02/13(水)11:31:54 No.569122449
>エンタメって結局ソリッドビジョンが凄いだけじゃないですか!ってなってくるんだよな… デニスみたいにプロレスするんならまあわかる 遊矢はソリッドビジョンの演出芸がやりたいだけでデュエルそんな好きじゃなさそう
322 19/02/13(水)11:31:59 No.569122462
デニスは対戦相手によって自分が悪役になったり正義の味方になったりソリッドビジョンに頼らない部分でストーリー盛り込んだエンタメやってた唯一のエンタメデュエリストなんだけどな…
323 19/02/13(水)11:32:04 No.569122472
>スタッフの人そこまで考えてないよ カードについては調べると終盤までかなり考えてるよ…
324 19/02/13(水)11:32:07 No.569122482
ARC-Vって作画はよかったよね…
325 19/02/13(水)11:32:17 No.569122505
高木兄弟の役者人生と細谷のメンタルをリリース!
326 19/02/13(水)11:32:35 No.569122538
>アニメ見てる層も戦闘の作画がいいだけで褒めたりするからそんなもんだ 一番人気があの回だしね
327 19/02/13(水)11:32:39 No.569122543
>カードについては調べると終盤までかなり考えてるよ… 突然機関車トーマスになったのも?
328 19/02/13(水)11:32:42 No.569122551
>ARC-Vって作画はよかったよね… そんなにだっけ? 作画ならZEXALは滅茶苦茶良かったと思うけど
329 19/02/13(水)11:33:04 No.569122595
視聴者にとってのエンタメは意味不明なデッキを自在にぶん回すアモンのような存在を指すから…
330 19/02/13(水)11:33:04 No.569122597
>ARC-Vって作画はよかったよね… 結構ボロボロじゃなかったか
331 19/02/13(水)11:33:10 No.569122616
細谷さんぶっちゃけARC-Vは対して出番ないから関係ないと思う
332 19/02/13(水)11:33:19 No.569122633
結局最後まで花火だった
333 19/02/13(水)11:33:39 No.569122666
色んなデュエルフィールドが出るの好きだったからクロスオーバーお前…
334 19/02/13(水)11:33:44 No.569122683
最初の相手なのにその後出番の無かったストロング石島
335 19/02/13(水)11:33:59 No.569122711
>突然機関車トーマスになったのも? >神話→将軍→文明開化って考察があったよ
336 19/02/13(水)11:34:02 No.569122717
>一番人気があの回だしね ソラ対黒咲?
337 19/02/13(水)11:34:03 No.569122723
なんかカバを花火にしてぶち上げてレイラが全然面白がってないからこの路線ダメだってのをシンクロでやってた気がするが最終話で笑ってたから気のせいなんだろうな
338 19/02/13(水)11:34:19 No.569122761
>>突然機関車トーマスになったのも? >>神話→将軍→文明開化って考察があったよ 無理やりすぎねえか?
339 19/02/13(水)11:34:27 No.569122786
アニメカードにそこまで突っ込んじゃいけないんだろうけど カードテキストの効果そのままだったら負けてるじゃねーかってなるラスボス戦
340 19/02/13(水)11:34:27 No.569122788
>最初の相手なのにその後出番の無かったストロング石島 お前と真澄ちゃんは晩節を汚さず消えれてよかったな
341 19/02/13(水)11:34:51 No.569122829
アクションデュエル自体がモンスターと共に地を蹴り宙を舞いってお題目のくせに序盤以外ずっと身体能力とローラースケートによるゴリ押しなのも意味がわからない
342 19/02/13(水)11:35:10 No.569122864
>アニメカードにそこまで突っ込んじゃいけないんだろうけど >カードテキストの効果そのままだったら負けてるじゃねーかってなるラスボス戦 ジャックが門破壊してたらもっと楽に勝ててたって何百回言われてんだろう
343 19/02/13(水)11:35:16 No.569122876
十代のネクロガードナーや遊星のくず鉄のかかしみたいな効果持ったペンデュラムがいれば…
344 19/02/13(水)11:35:16 No.569122879
エンジョイ長次郎いいよね…
345 19/02/13(水)11:35:31 No.569122905
スタンダードの頃の権現坂良かった
346 19/02/13(水)11:35:47 No.569122941
デュエル構成を批判し出すと遊戯王シリーズ全部に刺さるからやめて…
347 19/02/13(水)11:35:48 No.569122947
アクションカード使いまくりだぜ!
348 19/02/13(水)11:35:52 No.569122954
門破壊なんかしなくてもズァークのデッキ無くなるまで乱入続ければ良かったんだよ
349 19/02/13(水)11:35:58 No.569122968
神話将軍文明開化って言うけど機械化をそうやって連結させるの無理やりすぎない? そもそもスサノオとか酒呑童子とか猿飛とか九尾とか和風要素こそあれ文明開化への流れとか全く感じないんだけど
350 19/02/13(水)11:36:04 No.569122980
父親のデュエルの上っ面だけを真似することしかできない主人公がいろんな次元を巡り自分だけのデュエルを見つける話になるんだろうなって思ってた
351 19/02/13(水)11:36:40 No.569123059
お前のデュエルは独りよがりだ!のジャックの指摘で エンタメが進化するのかと思ったらしなかった
352 19/02/13(水)11:36:43 No.569123065
>>>突然機関車トーマスになったのも? >>>神話→将軍→文明開化って考察があったよ >無理やりすぎねえか? 終盤に不動明王出てるしな
353 19/02/13(水)11:37:06 No.569123125
>門破壊なんかしなくてもズァークのデッキ無くなるまで乱入続ければ良かったんだよ あの世界は100人くらい集めて乱入すればどんな雑魚でも大物を倒せるからな…
354 19/02/13(水)11:37:06 No.569123126
>お前のデュエルは独りよがりだ!のジャックの指摘で >エンタメが進化するのかと思ったらしなかった 作中では成長したとは言われてたし…
355 19/02/13(水)11:37:06 No.569123129
>デュエル構成を批判し出すと遊戯王シリーズ全部に刺さるからやめて… そう言うレベルじゃねえ
356 19/02/13(水)11:37:33 No.569123189
>エンジョイ長次郎いいよね… 下手したらARC-Vで1番エンタメデュエルできてたのでは
357 19/02/13(水)11:37:53 No.569123230
そもそもなんで独りよがりって言われたか忘れた ドラゴン並べてジャックをワンキルしようとしてたのは覚えてるが
358 19/02/13(水)11:37:57 No.569123236
アークファイブで初めて総作監つけたんじゃなかった? それでも作画やばい時あったけど割と安定はしてたと思うよ
359 19/02/13(水)11:38:00 No.569123245
デニスのトラピ大好きっぷりの立ち回り好きだよ
360 19/02/13(水)11:38:30 No.569123315
というかそもそもデュエル構成はARC-V終盤以外は今までのシリーズと一緒だし 終盤はいつものひとがぬけて脚本が兼業してた
361 19/02/13(水)11:38:43 No.569123343
大半の視聴者を脱落かアンチに落とした92話という怪物
362 19/02/13(水)11:38:48 No.569123357
雑なロックは見てて嫌になる...ゆうやは超雑魚ロックすら乱入無いと突破すら出来ないし
363 19/02/13(水)11:38:49 No.569123360
結果最悪だったとか贔屓は置いといて前シリーズで既にエンターテイメントを確立してたジャック出そう!って案自体は否定しないよ クロウお前絶対いらねえだろ
364 19/02/13(水)11:38:52 No.569123366
>そもそもなんで独りよがりって言われたか忘れた 殺せる手段整った後に勝ち確煽りするからじゃねぇかな
365 19/02/13(水)11:38:56 No.569123376
なんでこんだけクソなのに設定とキャラは良いの揃ってるんだよ!
366 19/02/13(水)11:39:05 No.569123395
>門破壊なんかしなくてもズァークのデッキ無くなるまで乱入続ければ良かったんだよ 社長に似たようなことしたロジェが無限ループで対策されたし…
367 19/02/13(水)11:39:54 No.569123495
最後らへんでペンデュラムスケール無視してペンデュラム召喚してた記憶がある
368 19/02/13(水)11:39:57 No.569123501
遊矢がエンタメ始めるのって自分が優勢になってからだからな その辺もデニスと全然違うあいつは最初からエンタメモード入ってるし
369 19/02/13(水)11:40:14 No.569123536
>デニスのトラピ大好きっぷりの立ち回り好きだよ VRに足りないと思ってるのはエースカードに対する愛着かな
370 19/02/13(水)11:40:22 No.569123557
黒咲の熱演いいよね 末路あれなうえに自殺してそうだけど
371 19/02/13(水)11:40:30 No.569123571
黒咲さんとユーゴユートとセレナ瑠璃リンあたりが好きな俺の心は最後で焦土と化しました あんなんだったら黒咲さんも死なせてあげてよ
372 19/02/13(水)11:40:33 No.569123575
批判されるのは仕方ないけどだからってなんでもかんでも言われるとうーんってなるARC-V
373 19/02/13(水)11:40:43 No.569123594
>でも三好デザインのキャラはナイスデザインだよね… いちいち比較すんなって思うだろうけどヴレインズもキャラデザがなあ 具体的にどんどんかわいくなくなるブルエン
374 19/02/13(水)11:40:51 No.569123608
あのタイミングでオッドアイズシンクロン出すのはおちょくってるようにしか見えないよ!
375 19/02/13(水)11:41:00 No.569123623
イェーガーの出し方が最良だった気もする
376 19/02/13(水)11:41:04 No.569123640
>そもそもなんで独りよがりって言われたか忘れた >ドラゴン並べてジャックをワンキルしようとしてたのは覚えてるが 遊矢「ジャック!俺のエンタメを見せてやる!」 遊矢「けおおおお!!喰らえエンタメする気のないワンショットキル!」 ジャック「これがエンタメ…?お前のエンタメってクソだな」 遊矢「父さんのエンタメをバカにしないで欲しいんですけおおお!!」 遊矢「一晩考えたら俺全然エンタメする気無かったしジャックのエンタメ凄かったわ」 遊矢「結論!俺はジャックのエンタメは認めない!!!!!」 こんな感じ
377 19/02/13(水)11:41:08 No.569123651
>遊矢がエンタメ始めるのって自分が優勢になってからだからな 遊矢見てるとカードオタクが勝った後に早口で自分の勝因まくしたてる奴思い出す
378 19/02/13(水)11:41:26 No.569123690
>その辺もデニスと全然違うあいつは最初からエンタメモード入ってるし 負けるなら負けるでそういう役回りで観客が盛り上がるように立ち回るからなデニスは
379 19/02/13(水)11:41:29 No.569123694
>最後らへんでペンデュラムスケール無視してペンデュラム召喚してた記憶がある あのへんはデュエル構成すら消えてたからねアニメ製作してる人たちが一々ルールとか覚えてるはずもなく
380 19/02/13(水)11:41:33 No.569123703
>>デニスのトラピ大好きっぷりの立ち回り好きだよ >VRに足りないと思ってるのはエースカードに対する愛着かな エースモンスターに対する愛着があり デュエルを楽しみ すごくねちっこく理知的な煽りをし 顔芸を披露する いつもの遊戯王から抜け出してきたようなキャラが1名…
381 19/02/13(水)11:41:42 No.569123728
>デニスのトラピ大好きっぷりの立ち回り好きだよ それ犠牲にして出した混沌に邪魔されまくって負けたのはまあまあ好き
382 19/02/13(水)11:41:46 No.569123742
>批判されるのは仕方ないけどだからってなんでもかんでも言われるとうーんってなるARC-V 良いところは良いけど突き抜けてクソな部分が目立つからな
383 19/02/13(水)11:41:50 No.569123747
読もう黒咲最終回後自殺SS! https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8344466
384 19/02/13(水)11:42:05 No.569123776
>あんなんだったら黒咲さんも死なせてあげてよ せめて元から人望あるタイプなんだし生きがい与えるとかして欲しかったよね
385 19/02/13(水)11:42:25 No.569123826
>負けるなら負けるでそういう役回りで観客が盛り上がるように立ち回るからなデニスは 道化になれるからなデニスは遊矢は自分が勝利してカッコいいところを見せるヒーローにしかなろうとしてない
386 19/02/13(水)11:42:31 No.569123839
デュエル構成の話をするとほぼ全試合で「Aカードを拾いに行ってない」と言う致命的なプレミが起こり続けてるのがアークファイブだよ
387 19/02/13(水)11:43:45 No.569124000
>遊矢「一晩考えたら俺全然エンタメする気無かったしジャックのエンタメ凄かったわ」 >遊矢「結論!俺はジャックのエンタメは認めない!!!!!」 なんかヤバいクスリでもキメてるんじゃないかな…
388 19/02/13(水)11:43:59 No.569124032
常に主役でありたいならせめて沢渡くらい突き抜けて前向きであって欲しい
389 19/02/13(水)11:44:12 No.569124059
モンスターとともに地を駆け巡るってより基本棒立ちでヤバくなったら回避取りに走るってイメージがある
390 19/02/13(水)11:44:21 No.569124077
あぁ遊矢ってカッコ悪い自分を許容できないタイプだからエンタメっぽくないのか
391 19/02/13(水)11:44:34 No.569124102
>なんかヤバいクスリでもキメてるんじゃないかな… アニメキャプとしてはこんな感じ su2887083.jpg
392 19/02/13(水)11:45:06 No.569124172
>批判されるのは仕方ないけどだからってなんでもかんでも言われるとうーんってなるARC-V 批判する側も好きな所好きだった所はあるからこそキレてるんだと思う 実際壊滅的な結果と被害叩き出したしな…
393 19/02/13(水)11:45:16 No.569124196
>su2887083.jpg 何も知らないと4枚目と5枚目の間に何かあったと思いそう
394 19/02/13(水)11:45:58 No.569124277
何度もなんども言われてる話だろうけどニコニコのアンケートで最終盤のデニス回だけ評価がちょっと持ち直すのが本当にひどいと思う
395 19/02/13(水)11:46:30 No.569124343
今更だけどバイク乗る上でそのゴーグルは前見えづらくないか遊矢
396 19/02/13(水)11:46:39 No.569124370
そりゃ使ったら暴走してたカードとはいえ飼い犬に手を噛まれるなんて比喩しちゃう主人公は酷い
397 19/02/13(水)11:46:52 No.569124389
>何度もなんども言われてる話だろうけどニコニコのアンケートで最終盤のデニス回だけ評価がちょっと持ち直すのが本当にひどいと思う デニス回はあぁこういうの見たかったんだって気持ちに毎度なる
398 19/02/13(水)11:47:23 No.569124454
>何度もなんども言われてる話だろうけどニコニコのアンケートで最終盤のデニス回だけ評価がちょっと持ち直すのが本当にひどいと思う あれを持ち直したって言えるのかな… ヴレインズのひどいときでも51%が限界だし… ぶっちゃけ投票する人たちもアンケートの時だけ見に来て回りの反応で投票してたのでは?
399 19/02/13(水)11:47:24 No.569124456
一年目でキャラの成長や伏線出してからの2 二年目以降だから落胆が凄まじかったよ
400 19/02/13(水)11:47:32 No.569124467
>何度もなんども言われてる話だろうけどニコニコのアンケートで最終盤のデニス回だけ評価がちょっと持ち直すのが本当にひどいと思う 盲目的に叩いてるだけって言い訳も効かなくなってしまった…
401 19/02/13(水)11:48:27 No.569124584
>盲目的に叩いてるだけって言い訳も効かなくなってしまった… いやそれはないでしょ…
402 19/02/13(水)11:48:38 No.569124608
>>何度もなんども言われてる話だろうけどニコニコのアンケートで最終盤のデニス回だけ評価がちょっと持ち直すのが本当にひどいと思う >あれを持ち直したって言えるのかな… >ヴレインズのひどいときでも51%が限界だし… >ぶっちゃけ投票する人たちもアンケートの時だけ見に来て回りの反応で投票してたのでは? 酷い中比較的マシだったってだけだよ
403 19/02/13(水)11:48:40 No.569124616
というかデュエルは相手とのコミュニケーションで独りよがりじゃ駄目だよってクイズ回でやったんだよね
404 19/02/13(水)11:48:44 No.569124622
あんだけ時間かけたんだからシンクロ編で遊矢のメンタルとかデュエルタクティクス完成するって思うじゃん普通…
405 19/02/13(水)11:49:03 No.569124672
終盤のアンケは最低記録出してやるぜ!って愉快犯もいたから その中で数字持ち直したデニス回は本当に認められてると思うよ
406 19/02/13(水)11:49:05 No.569124678
何度も言ってるけど終盤のデニス戦も親父最高!に終始するから好きではない デュエル強制終了させた時点であの親父を好きになれる人間はかなり減ったと思う
407 19/02/13(水)11:49:25 No.569124710
>というかデュエルは相手とのコミュニケーションで独りよがりじゃ駄目だよってクイズ回でやったんだよね 一番評価悪いクイズ回が一番重要だったっていう伏線好き
408 19/02/13(水)11:49:28 No.569124717
デニス回でちょっと評価上がってるので愉快犯が評価下げてるってわけでもないんだよな
409 19/02/13(水)11:49:31 No.569124725
デニス回は1が増えたというより5が減ったって感じだった
410 19/02/13(水)11:49:47 No.569124765
Aカード拾うという描写が必要なのが足を引っ張っている…
411 19/02/13(水)11:49:55 No.569124786
>デュエル強制終了させた時点であの親父を好きになれる人間はかなり減ったと思う エンタメデュエルを出汁にしつつデュエルから逃走したり不正カードでデュエル強制中断させたりあいつデュエリストとしてはこの上ないクズだよな…
412 19/02/13(水)11:50:04 No.569124811
正直あの評価で妥当だと思うよ最終回あたりは
413 19/02/13(水)11:50:07 No.569124821
>あんだけ時間かけたんだからシンクロ編で遊矢のメンタルとかデュエルタクティクス完成するって思うじゃん普通… 実際エクシーズ次元から勝鬨戦までは成長見せてたんじゃないかな 海賊戦剣闘獣戦からラストまで地獄だけど
414 19/02/13(水)11:50:19 No.569124842
俺はデニス戦も5に入れたよ
415 19/02/13(水)11:50:54 No.569124937
>盲目的に叩いてるだけって言い訳も効かなくなってしまった… 中には叩いてる奴らが協力してデニス回にだけ票入れたんだって無茶苦茶な陰謀論吐いてるやつもいたよ
416 19/02/13(水)11:50:58 No.569124944
というかそもそも生放送すら見てないよ… 無理して二週目見る必要ないし
417 19/02/13(水)11:51:12 No.569124967
親父がユーゴ達止めに行ってデュエルを一通り観戦した後吹っ飛ばされて戻ってくる流れは今でも理解できない
418 19/02/13(水)11:51:22 No.569124985
終盤でも具体的にここが良かった!って意見出ないし
419 19/02/13(水)11:51:30 No.569125002
>というかデュエルは相手とのコミュニケーションで独りよがりじゃ駄目だよってクイズ回でやったんだよね ニコちゃんのもとで頑張ってればちゃんとしたエンターテイナーになれたと思うよ でも社長がお外に連れ出してしまった
420 19/02/13(水)11:51:46 No.569125041
デニス回最高だからデニス回でも5入れてる奴は愉快犯と言うには 融合は悪あつかいだし親父最高!な話でしかないし真面目に評価しても別にそんな… 俺はいつもよりマシだから4入れたけど