19/02/13(水)10:04:41 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/13(水)10:04:41 No.569112427
思ってたより覚えてないな去年の新連載
1 19/02/13(水)10:06:20 No.569112608
ギャグ2つが思った以上に安心して読める
2 19/02/13(水)10:07:35 No.569112735
アクタージュって去年だったんだ
3 19/02/13(水)10:08:40 No.569112854
ゲロずいぶん可愛い感じになったんだな
4 19/02/13(水)10:09:51 No.569112991
死んだのは死ぬべくして死んだって感じのばかりだな
5 19/02/13(水)10:11:09 No.569113126
将棋マジ記憶にない… 場違い感で浮いてた分まだ宇宙人の方が覚えてる
6 19/02/13(水)10:12:50 No.569113306
面白さ関係なくギャグ枠の連載があんまりなかったんだな…
7 19/02/13(水)10:12:59 No.569113328
坊主はどうして面白仏具バトル路線じゃなくてあんなクソ地味な数珠だったんですか どうして
8 19/02/13(水)10:13:09 No.569113344
坊主とジガ辺りはまたなんかやってほしいなぁ
9 19/02/13(水)10:13:28 No.569113377
ボーズの人は単発向けなんだろうなって感じはする
10 19/02/13(水)10:14:33 No.569113484
ギャグ2枠は即死すると思ってたけど蓋を開けてみれば大成功だったな
11 19/02/13(水)10:14:46 No.569113506
アリスは好きだったんだが音楽を漫画でやるのって難しそうだなって
12 19/02/13(水)10:15:20 No.569113560
呪術とアクタージュだとどっちが売れてるんだろ
13 19/02/13(水)10:16:07 No.569113650
ボーズの人もジガの作画の人もどっかでまた読みたい
14 19/02/13(水)10:17:03 No.569113766
侵略と太陽そこそこ好きだったんだけどな…
15 19/02/13(水)10:18:11 No.569113885
リコピンがリタイアしたからね
16 19/02/13(水)10:19:11 No.569113989
>アリスは好きだったんだが音楽を漫画でやるのって難しそうだなって 題材はアレだったけど漫画としての魅力はあったから次に期待したい
17 19/02/13(水)10:20:31 No.569114133
実は俺アリスと太陽大好きだったんだ…
18 19/02/13(水)10:20:47 No.569114170
坊主は夏の読み切りマジよかったから短編向きなのかな ジャンプ定期的に読み切り描くような人抱えてもいい気がするけどそういう人は他誌でやるんだろうな
19 19/02/13(水)10:21:04 No.569114199
打ち切られたの含めて中々当たり多かった気もする 気がするだけかも
20 19/02/13(水)10:21:04 No.569114200
始まったばかりのギャグ2作品抜かすと生存率2/9か 高いのか低いのか
21 19/02/13(水)10:21:21 No.569114229
田中は悪い意味で忘れないと思う 内容自体は平凡なのに
22 19/02/13(水)10:21:39 No.569114263
アリスちゃんの人はもう少しケバくなくなってくれるとありがたい
23 19/02/13(水)10:21:40 No.569114266
ジガは打ち切りだったけど単行本買えてよかったと思える程度には面白かったよ後半
24 19/02/13(水)10:23:05 No.569114415
ボウズの人は帰り道で実力を見せてくれたから作風と題材があってなかったんだなと思えた
25 19/02/13(水)10:23:27 No.569114442
ジガの後半の怪獣バトルは本当に良かったから 単行本書下ろしのメカジガも本誌で見たかったよ…
26 19/02/13(水)10:23:38 No.569114456
ノアズの主人公の子はすごく好きだった
27 19/02/13(水)10:24:11 No.569114516
呪術は虫相手に宿儺無双 アクタージュはクソ映画編終盤で一気に来た印象がある どっちもスタートダッシュはそこまででもなかったんだけど
28 19/02/13(水)10:24:58 No.569114602
仏ゾーンの人の書いた読み切り良かったからまたなんか書かないかな
29 19/02/13(水)10:27:19 No.569114829
田中はなんだろうな 突き抜けてるわけじゃないのになんか変なエネルギーがあった
30 19/02/13(水)10:28:28 No.569114949
打ち切りの中ではまだジガは見るところあったな
31 19/02/13(水)10:28:35 No.569114962
将棋は初回の頭突きで一気に株を落とした
32 19/02/13(水)10:29:33 No.569115070
呪術アクタ地元ダビデってかなり当たり年だな 田中以外は打ち切り作品にも光る物があった
33 19/02/13(水)10:29:53 No.569115102
将棋は奨励会で終わったっけ?
34 19/02/13(水)10:29:58 No.569115113
将棋は盤面もあんまり映らないし勝負の流れもふわっとしたことしか語られないしで将棋でやる意味とは…ってなるいつものジャンプ将棋漫画だった
35 19/02/13(水)10:30:22 No.569115161
ジガはポンコツ命令者ちゃんで一度火がついたけどそれまで遅すぎる…
36 19/02/13(水)10:31:01 No.569115227
>将棋は奨励会で終わったっけ? 奨励会どころか師匠が女なのに竜王になってるし主人公はプロになったし現実ぶっちぎりよ
37 19/02/13(水)10:31:44 No.569115318
命令者ちゃんはビジュアルが良かっただけで話のインパクトは幼馴染になりすますクレイジーサイコ怪獣ママのほうがあっただろ!
38 19/02/13(水)10:31:57 No.569115342
読み切りも含めると打率4割くらい
39 19/02/13(水)10:31:59 No.569115346
将棋に関しては生半可なフィクションよりよっぽど現実のほうがぶっ飛んでる世界だから難しい
40 19/02/13(水)10:33:21 No.569115474
あれチェンソーneoヒグマは去年だっけ?
41 19/02/13(水)10:35:17 No.569115701
ダビデくん連載は本当に感謝しかない
42 19/02/13(水)10:36:53 No.569115878
去年は結構豊作だったよね
43 19/02/13(水)10:36:54 No.569115881
>あれチェンソーneoヒグマは去年だっけ? 発売されたの去年だけど2019年新春号とかじゃない
44 19/02/13(水)10:41:45 No.569116406
豊作じゃねスレ画
45 19/02/13(水)10:44:28 No.569116696
>将棋に関しては生半可なフィクションよりよっぽど現実のほうがぶっ飛んでる世界だから難しい 藤井君がプロになった頃これ漫画だったら現実味無さすぎて連載会議通らないよなとか言われてたな
46 19/02/13(水)10:44:58 No.569116750
こう見るとやっぱりワンピースとハイキューが常に表紙のどこかにあるんだな
47 19/02/13(水)10:45:53 No.569116852
残念ながら現実に女のプロはいないのだ
48 19/02/13(水)10:52:42 No.569117662
坊主の人はジャンプ+に掲載された読み切りが凄くよくてな…
49 19/02/13(水)10:58:31 No.569118362
坊主も読切時は良かったし単純に連載向きの人じゃないんだろうな
50 19/02/13(水)10:59:55 No.569118518
>呪術は虫相手に宿儺無双 >アクタージュはクソ映画編終盤で一気に来た印象がある >どっちもスタートダッシュはそこまででもなかったんだけど 呪術は1話から面白かっただろ!?
51 19/02/13(水)11:02:32 No.569118839
呪術最序盤は悪くないけど様子見って感じだったな
52 19/02/13(水)11:06:05 No.569119268
田中はラスト数週えっまだ終わらないの!?って毎回思ってた
53 19/02/13(水)11:06:06 No.569119270
オリンピックも近いしそろそろスポーツ系のを…
54 19/02/13(水)11:07:13 No.569119401
ギャグ二本は別枠として生き残りが2/9ならそこまで不作でもないな
55 19/02/13(水)11:07:29 No.569119436
呪術はなんかパッとしないなって感じだった アクタは主人公の天才っぷりが伝わらなかった状態で飛び蹴りしたから評判は悪かったな
56 19/02/13(水)11:08:42 No.569119586
坊主も1話段階だと期待値高かったしね だからこそ2話以降で残念がられた訳だし
57 19/02/13(水)11:10:03 No.569119737
坊主の人は週間で描く体力無さそうだったから+で隔週連載やってみてくれないかな
58 19/02/13(水)11:10:07 No.569119745
アクタは最序盤も見せたいものは悪くなかったよ クソ映画編で一気にキャラ増やしてキャラ立たせたら一気に面白くなった
59 19/02/13(水)11:10:41 No.569119809
呪術の一話はあんまりピンと来てなかったかな…… 虎杖も伏黒くんもパット見でそこまで濃いキャラでもないし
60 19/02/13(水)11:11:23 No.569119893
どこの雑誌もスポーツものもうそろそろいけるだろ…って思ってやってたが諦め気味になってしまった感がある
61 19/02/13(水)11:11:30 No.569119903
呪術1話そこで切るのかって思った
62 19/02/13(水)11:14:07 No.569120218
アリスは音楽の凄さを漫画で表現するのってモブに誉めさせるしかないのかな…って思ってたらハンタでセンリツの演奏シーンが来て
63 19/02/13(水)11:14:36 No.569120280
呪術序盤はそこそこ面白いけどひたすら地味な感じだったと思う
64 19/02/13(水)11:16:08 No.569120448
呪術序盤は絵がこなれてくればなあと思ってたけど ストーリーは盛り上がってきたが作画的にはこなれないままきてしまった感がある
65 19/02/13(水)11:17:23 No.569120609
なんでギャグが終わらないとみんな思ってるの?
66 19/02/13(水)11:18:07 No.569120698
坊主の人は坊主の読切とか一話とかプラス見る限り週間だと作画追い付かなかったんだろうなと
67 19/02/13(水)11:18:16 No.569120735
ジガは単行本ラストがパーフェクトすぎてこの半分でも本誌で魅力出せていれば
68 19/02/13(水)11:18:36 No.569120775
ジモトもダビデも悪くないけど長続きするタイプでは無いだろう
69 19/02/13(水)11:18:53 No.569120799
>なんでギャグが終わらないとみんな思ってるの? 掲載位置全然下がって来ないし片方はアニメも決まったし
70 19/02/13(水)11:19:12 No.569120833
>なんでギャグが終わらないとみんな思ってるの? ジモトはもうアニメ化決まったし 人気も有りそうだから47話はやるんじゃね
71 19/02/13(水)11:19:40 No.569120894
>呪術とアクタージュだとどっちが売れてるんだろ 呪術
72 19/02/13(水)11:20:18 No.569120970
例年に比べたら思ったより覚えてるの多いな
73 19/02/13(水)11:21:51 No.569121164
COMIQアレ面白かったか?
74 19/02/13(水)11:22:04 No.569121188
ボウズと田中は読切では面白かったのにいざ連載になるとびっくりするぐらい残念だった 読切で下手に面白いと連載しても読切版と比較されすぎてマイナスになることもあるのかな
75 19/02/13(水)11:23:11 No.569121338
>COMIQアレ面白かったか? 終わって見るとあんまり… でも画面構成やテンポに関してはやっぱり実力あるなって思えた
76 19/02/13(水)11:23:44 No.569121398
ボウズのガッカリ感はすごかったけどそのお陰でアクタージュが生き残ったと思えばセーフ
77 19/02/13(水)11:24:17 No.569121461
宇宙人のはポロと対立煽りされてたのが面白かった
78 19/02/13(水)11:24:49 No.569121520
>COMIQアレ面白かったか? もっと短く纏まってれば素直に面白かったと思う
79 19/02/13(水)11:25:29 No.569121605
>掲載位置全然下がって来ないし片方はアニメも決まったし あれは広告枠も含めて最初からそういう企画だと思うよ逆にコミックスとか売上ついてこないと容赦なくやばそうだなと思う
80 19/02/13(水)11:25:37 No.569121623
アリスは歌い手とボカロPってネタも周回遅れ感あって
81 19/02/13(水)11:26:31 No.569121733
ジガもノアズノーツも数字的には他の打ち切りと比べればけっこう売れてた ただジモトもダビデも全ての売上ランキング圏外で売上関連の数字が全く出ねえレベル それらの売上陣より売れてねえんだよな下手したら ダビデはまあ生き残ってても別にいいがジモトはアニメ化とかなんだこりゃ
82 19/02/13(水)11:27:05 No.569121810
書き込みをした人によって削除されました
83 19/02/13(水)11:27:11 No.569121820
ボウズの人はジャンプで即打ち切りされたのに次にお出しして来たのがアレってほんと凄いと思うよ
84 19/02/13(水)11:27:23 No.569121840
ワールドトリガーの事だと早口になる二人が生き残っている
85 19/02/13(水)11:27:40 No.569121895
>あれは広告枠も含めて最初からそういう企画だと思うよ逆にコミックスとか売上ついてこないと容赦なくやばそうだなと思う インタビューで連載後にアニメ決まったって言ってたよ
86 19/02/13(水)11:28:01 No.569121937
田中はわりと記憶に残るタイプ お忘れではないだろうか?
87 19/02/13(水)11:28:12 No.569121963
>ボウズの人はジャンプで即打ち切りされたのに次にお出しして来たのがアレってほんと凄いと思うよ 次の作品マジで楽しみなんだ
88 19/02/13(水)11:28:19 No.569121980
ギャグ枠は扱いが特殊なんだろう
89 19/02/13(水)11:28:25 No.569121994
>ダビデはまあ生き残ってても別にいいがジモトはアニメ化とかなんだこりゃ 個人的には逆だわ ダビデはギャグとしてはいらない…
90 19/02/13(水)11:28:33 No.569122010
>ジガもノアズノーツも数字的には他の打ち切りと比べればけっこう売れてた 完全に気のせいだしジガなんかアンケ完全に終わってたでしょ
91 19/02/13(水)11:28:37 No.569122019
ボウズ何出してきてたっけ?
92 19/02/13(水)11:29:14 No.569122092
基本的に単行本あまり出ないギャグ漫画と売上比べてる時点で終わってることに気づいた方がいいと思うの
93 19/02/13(水)11:29:15 No.569122096
>ワールドトリガーの事だと早口になる二人が生き残っている BLEACHの事になると早口になる二人でもあるぞ!
94 19/02/13(水)11:29:24 No.569122112
>ジガもノアズノーツも数字的には他の打ち切りと比べればけっこう売れてた どの打ち切りと比べたんだろう デモプラ?
95 19/02/13(水)11:29:29 No.569122122
ネオチェーンソーヒグマは残れそうにないけどチェーンソーはなんかファイアパンチの功績あるしちょっと温情かけてもらえそうかな
96 19/02/13(水)11:29:35 No.569122140
COMIQはハロウィンを舞台にしてたり漫画を描くことが話の鍵だったりしてもしかしてその辺にメタ的な仕掛けあるのかな?と思ったら何にもなかった
97 19/02/13(水)11:30:02 No.569122201
記憶に残るにしても田中の人扱いされるのは良いのか悪いのか
98 19/02/13(水)11:30:25 No.569122239
>ジガもノアズノーツも数字的には他の打ち切りと比べればけっこう売れてた 何と比べたんだよ
99 19/02/13(水)11:30:27 No.569122242
俺はダビデの画力で殴るギャグ好きだよ
100 19/02/13(水)11:31:05 No.569122326
>記憶に残るにしても田中の人扱いされるのは良いのか悪いのか やる気がないなら漫画家なんかならなきゃよかったのにって思った
101 19/02/13(水)11:31:26 No.569122384
勇者一行が帰ってくるやつは本当に良かったから短編向きな作家さんなんだろうなって思う
102 19/02/13(水)11:31:45 No.569122430
プロトタイプボーズも面白かったしね
103 19/02/13(水)11:32:40 No.569122544
>やる気がないなら漫画家なんかならなきゃよかったのにって思った 学生デビューなんだっけ? いい思い出になったのでは
104 19/02/13(水)11:32:50 No.569122567
田中のノリは勢いあるしめだかちゃんみたいに引っかかる人には引っかかりそうな気がするのになぜか面白くなかった
105 19/02/13(水)11:33:09 No.569122612
>勇者一行が帰ってくるやつは本当に良かったから短編向きな作家さんなんだろうなって思う 短編がめちゃくちゃ面白く描ける作家は才能がある 超希少だからジャンプは大事に扱ってあげてほしい
106 19/02/13(水)11:33:26 No.569122646
他よりちょっとだけ売れた打ち切りってのは…なんだアレ名前出て来ない そうアレ…あの兄がギブアップ宣言したようなそんな感じの… とりあえずあれくらいだ…何か思ったより売れてたって記憶だけで数値も覚えてないや
107 19/02/13(水)11:33:36 No.569122661
クソみたいなラクロス漫画の後にクソみたいな野球漫画を出してクソみたいな終わらせ方をしたのに 三発目でいきなりレベルが上がったりすることもあるしまだわからない
108 19/02/13(水)11:33:47 No.569122686
>他よりちょっとだけ売れた打ち切りってのは…なんだアレ名前出て来ない >そうアレ…あの兄がギブアップ宣言したようなそんな感じの… >とりあえずあれくらいだ…何か思ったより売れてたって記憶だけで数値も覚えてないや ポロだな 一万部行ったんだよね確か
109 19/02/13(水)11:34:23 No.569122770
ポロは単行本の表紙だけ無駄にレベル高かった
110 19/02/13(水)11:35:28 No.569122900
>一万部行ったんだよね確か なんで…
111 19/02/13(水)11:35:59 No.569122969
>クソみたいなラクロス漫画の後にクソみたいな野球漫画を出してクソみたいな終わらせ方をしたのに >三発目でいきなりレベルが上がったりすることもあるしまだわからない もともと腐女子を抜かずに漫画描いてた人だから三作目が持ち味なんじゃないか
112 19/02/13(水)11:36:32 No.569123039
>ポロだな そうそうそれそれ 凄い胸の支えが取れた
113 19/02/13(水)11:37:36 No.569123198
めだかマンは今何してるんだ
114 19/02/13(水)11:38:13 No.569123275
>プロトタイプボーズも面白かったしね あれが面白かったせいで打ち切られる瞬間まであの路線だったら…って言われてたよね
115 19/02/13(水)11:38:20 No.569123290
表紙良かったと言えばノアズも 一巻の表紙の路線で行ってほしかった
116 19/02/13(水)11:38:20 No.569123292
>クソみたいなラクロス漫画の後にクソみたいな野球漫画を出してクソみたいな終わらせ方をしたのに >三発目でいきなりレベルが上がったりすることもあるしまだわからない 適材適所って大事なんだなとよくわかる レベル上がったってよりは得意分野で勝負してる感じだ
117 19/02/13(水)11:39:31 No.569123448
>表紙良かったと言えばノアズも >一巻の表紙の路線で行ってほしかった 島行ったあたりでもうダメだな感漂ってたな アクタージュも島行ってダメそうだったけど復活したが…
118 19/02/13(水)11:41:19 No.569123679
一週目コミックス売上順 ジガ(一巻)53位、 ノアズノーツ(一巻)43位 田中(一巻)160位 キミを侵略せよ(一巻)184位 紅葉(一巻)136位 アリスと太陽(一巻)67位 POSやら文教堂やらと数字出してる人がいると調べんのは楽でいいな
119 19/02/13(水)11:42:12 No.569123797
ノアズはタイミングも悪かったとは思う つまらなくはないラインはずっとキープしてたけど結局そこを越えられなかった
120 19/02/13(水)11:42:53 No.569123884
こうしてみるとジガは初連載の割に売れた方なのか
121 19/02/13(水)11:43:29 No.569123970
今のジャンプは主力から中堅までぎっしり詰まってるから悪くない程度じゃ消去法で即死ぬのが恐ろしい
122 19/02/13(水)11:46:04 No.569124290
ジガ 1→12C→13→8→11→12→9→16→18→18→20→19→19→18(終) クソオブクソ漫画なんだからいい加減諦めろ
123 19/02/13(水)11:46:04 No.569124292
アクタと呪術が生き残ったことで2010年辺りのの新連載即死ルートに入りつつある気がする
124 19/02/13(水)11:46:18 No.569124320
>めだかマンは今何してるんだ 西尾とのコンビ解消してSQでボクシング描いてる