ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/13(水)07:13:16 No.569096920
肩こりがひどくて仕方がないんだけどなんかいい普段からやれる肩こり軽減方法ってないだろうか 鍼灸行った後は嘘みたいに軽くなるんだけど2,3週間経つとつらくなってくる
1 19/02/13(水)07:21:59 No.569097406
腕立てが一番いい 顔を上げてやるとよく効く あと2リットルペットボトル両手に持って真上に上げ下げしたり 横向きに寝て顎を引いて頭を上下に動かすのも効く
2 19/02/13(水)07:40:07 No.569098565
亜脱臼してない?大丈夫?
3 19/02/13(水)07:40:35 No.569098604
毎日ラジオ体操やれ
4 19/02/13(水)07:41:09 No.569098645
小さく前へ習えした後肘の位置そのままで手を左右に広げろ
5 19/02/13(水)07:41:43 No.569098682
湯船に浸かる もちろん入浴剤入れてな
6 19/02/13(水)07:41:43 No.569098683
とりあえず病院で体がおかしなことになってないか見てもらう 運動やらなんやらはその後じゃないかな
7 19/02/13(水)07:44:15 No.569098859
俺も同じなんだが鍼灸一度も行った事ない 前も同じようなスレで「」が勧めてたがそんなに効くんか
8 19/02/13(水)07:45:19 No.569098944
マッサージだったり暖めたり湿布や鎮痛剤ってのはあくまでも対処療法でしかないので 日常のどういう使い方で筋肉に疲労を与えてしまっているかという原因をしっかり把握する あとはその負担を減らすのと、鍛えて筋肉を増やすのを両方やる
9 19/02/13(水)07:46:20 No.569099027
肩こりは筋肉つけると改善するってのが今のトレンドだよな
10 19/02/13(水)07:55:15 No.569099724
肩が堅かったり動かすと若干痛い(医者にいったらストレッチしてくださいと返された)知り合いいるけど 気長にストレッチして痛くなくなるのを待ってから筋トレになるのかね
11 19/02/13(水)07:57:05 No.569099882
定期的にラジオ体操しよう
12 19/02/13(水)08:00:52 No.569100210
インナーマッスルだから高負荷のいわゆる筋トレをやる必要は無いし アスリートみたいにそこだけ重点的に鍛える必要もないだろうから 言われてるようにラジオ体操で骨をしっかり動かすのが良いんじゃないかと思う
13 19/02/13(水)08:02:20 No.569100331
メンタル いやほんとに
14 19/02/13(水)08:04:24 No.569100475
筋トレとか入浴は書いてるから別の方法 カルシウムとマグネシウムの混合サプリを毎日飲む ホッカイロを背中か腰に貼る
15 19/02/13(水)08:04:53 No.569100524
せっかく「」が真面目に答えても諭しても 多分スレ「」は右から左へ流すと思う
16 19/02/13(水)08:05:35 No.569100585
少しつかれると肩こりから頭痛始まって吐き気と失神までいく
17 19/02/13(水)08:09:29 No.569100937
肩に手のひらを付けて前後に五回ずつ回す 手のひらを内側にしてまっすぐ上に手を伸ばして手のひらを正面に向けながら肩の高さまで肘を下ろしてまた戻す動きを10回やる 最期にまた肩に手のひらをつけて前後に五回ずつ回す 確かテレビで見たやつだけどこれを一日二回やるだけで楽になった
18 19/02/13(水)08:14:07 No.569101395
続けるの大事ね…合間合間にストレッチするだけで大分楽になってきた
19 19/02/13(水)08:47:27 No.569104824
針はマジで効く