19/02/13(水)00:20:50 思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/13(水)00:20:50 No.569058066
思ったより軽傷…
1 19/02/13(水)00:22:25 No.569058452
フィジカル強すぎる…
2 19/02/13(水)00:24:27 No.569059004
探偵も結局フィジカル
3 19/02/13(水)00:25:16 No.569059188
半袖でバスから飛び降りた時点で値だらけになるでしょ…
4 19/02/13(水)00:26:30 No.569059488
>探偵も結局フィジカル 古典からしてフィジカル重要だしな…
5 19/02/13(水)00:27:26 No.569059728
>半袖でバスから飛び降りた時点で値だらけになるでしょ… これはもうフィジカルより運かな....
6 19/02/13(水)00:27:34 No.569059770
綺麗に落ちる吊り橋って難しいんだな…
7 19/02/13(水)00:28:30 No.569060013
>古典からしてフィジカル重要だしな… シリーズの最初で半身不随にでもなってりゃ楽だったのになー!!
8 19/02/13(水)00:28:50 No.569060092
滝から落ちて生きてた探偵が祖だし高い所から落ちて死ぬ探偵は探偵になれない
9 19/02/13(水)00:28:51 No.569060095
そりゃ探偵辞めたくもなるよね
10 19/02/13(水)00:29:03 No.569060141
>綺麗に落ちる吊り橋って難しいんだな… 縄だと自重で切れそうだし板に細工がよさげなのかね
11 19/02/13(水)00:29:42 No.569060332
板に細工したけど関係ない所で縄が切れたのがスレ画
12 19/02/13(水)00:30:56 No.569060717
不死身過ぎる
13 19/02/13(水)00:32:46 No.569061188
>半袖でバスから飛び降りた時点で値だらけになるでしょ… 傷と値…?と思ったけど 血か!
14 19/02/13(水)00:32:52 No.569061214
主人公補正は強力な武器だけど同時に呪いでもあると思う
15 19/02/13(水)00:35:01 No.569061793
半身不随の探偵もいるから多少無理しても大丈夫なんだ
16 19/02/13(水)00:35:02 No.569061803
やっぱ直接とどめを刺さないとだめってそれ何度も
17 19/02/13(水)00:36:27 No.569062198
周りはどんどん死んでいく自分もめっちゃ被害に合うなんか殺人鬼がライバル面してくる そりゃ探偵辞めたくもなる
18 19/02/13(水)00:37:26 No.569062457
名探偵呼ぶ必要は?
19 19/02/13(水)00:37:49 No.569062556
2ヶ所で同時に別の事件起こせば…明智が来るか なら3ヶ所なら…一人高遠に殺されるか
20 19/02/13(水)00:37:53 No.569062574
風になるしかないわね……
21 19/02/13(水)00:39:07 No.569062950
確かに仕掛けた側はめっちゃ見たいよなその雄姿…
22 19/02/13(水)00:39:20 No.569063005
不死身なの?
23 19/02/13(水)00:39:44 No.569063135
高遠はバッチリ見てたんだろうな
24 19/02/13(水)00:39:49 No.569063162
知り合いの警察にすら死神呼ばわりされる様になる…
25 19/02/13(水)00:39:50 No.569063169
>名探偵呼ぶ必要は? スキンケア
26 19/02/13(水)00:39:52 No.569063176
金田一をまず殺せばいいんじゃない?
27 19/02/13(水)00:40:14 No.569063284
>名探偵呼ぶ必要は? 他人を餌にスキンケアしたいだけだろあの高遠
28 19/02/13(水)00:40:30 No.569063362
>金田一をまず殺せばいいんじゃない? 猛吹雪の雪山に放置!
29 19/02/13(水)00:40:30 No.569063366
>高遠はバッチリ見てたんだろうな お肌スキンケアしつつちょっとドン引きしてそう
30 19/02/13(水)00:41:20 No.569063639
高遠の行動原理全部がスキンケアで説明つくようになったのほんとひどい
31 19/02/13(水)00:46:04 No.569065051
このシリーズ終わったらもう事件残ってないから 連載終わるの?
32 19/02/13(水)00:46:36 No.569065184
>このシリーズ終わったらもう事件残ってないから >連載終わるの? まだ異人館村が残ってる
33 19/02/13(水)00:46:46 No.569065247
川の流れで来たって冷静にかんがるとめちゃめちゃ深くないと無理だよな
34 19/02/13(水)00:47:45 No.569065519
はめ板が外れたなんて言い訳にならないわ!で墓穴掘った人
35 19/02/13(水)00:48:31 No.569065773
>はめ板が外れたなんて言い訳にならないわ!で墓穴掘った人 まさか無細工の縄が切れるとは
36 19/02/13(水)00:51:42 No.569066714
墓穴は掘ったけど証拠残したのは被害者だしぶっちゃけ高遠のミスだよね
37 19/02/13(水)00:52:29 No.569066928
>墓穴は掘ったけど証拠残したのは被害者だしぶっちゃけ高遠のミスだよね そもそも金田一呼んだことが敗因では
38 19/02/13(水)00:52:37 No.569066965
スナックバス江のギャグみたいなキレ味
39 19/02/13(水)00:53:11 No.569067134
作者が本来なら3話で終わる予定だったのにネットでバズりまくったせいでいつ終わるか分からなくなったって言っててダメだった
40 19/02/13(水)00:53:49 No.569067293
これ毎回話考えるの大変だろうに続くってひどいな
41 19/02/13(水)00:54:13 No.569067390
今もう原作者と一緒に粗探ししてるからなこれの作者…
42 19/02/13(水)00:55:53 No.569067810
>>はめ板が外れたなんて言い訳にならないわ!で墓穴掘った人 >まさか無細工の縄が切れるとは ドラマだと縄が切れるどころか疲労困憊の金田一がふらついてそのまま橋から落ちたんだったかな…
43 19/02/13(水)00:56:08 No.569067858
そこら辺の事情ぶっちゃけちゃっていいんだ…
44 19/02/13(水)00:56:54 No.569068057
単行本出る予定もなかったみたいな話はしてたねヒで
45 19/02/13(水)00:57:53 No.569068293
>>金田一をまず殺せばいいんじゃない? >猛吹雪の雪山に放置! !?
46 19/02/13(水)00:58:16 No.569068362
まぁ一発ネタ+αくらいが一番輝くやつだしね…
47 19/02/13(水)00:58:17 No.569068365
37歳の方だけど 明らかにこれに影響受けてません?
48 19/02/13(水)00:58:50 No.569068474
>滝から落ちて生きてた探偵が祖だし高い所から落ちて死ぬ探偵は探偵になれない あれは日本の格闘技を習ってたからだろ!?
49 19/02/13(水)00:59:33 No.569068624
高遠話の辺りはキレッキレ過ぎてお腹いたかった
50 19/02/13(水)00:59:51 No.569068680
原作も気になってくる最高の形のスピンオフ作品
51 19/02/13(水)01:00:25 No.569068801
気になってくるというか元知らないと割とわけわからんような気はする
52 19/02/13(水)01:00:43 No.569068864
もうここまで来たのか 無印金田一の最後の事件だっけ
53 19/02/13(水)01:00:47 No.569068885
>高遠話の辺りはキレッキレ過ぎてお腹いたかった 自分から密室作る探偵なんて聞いたことねえよ…
54 19/02/13(水)01:01:13 No.569068964
caseシリーズぐらいまではやってほしいな
55 19/02/13(水)01:02:31 No.569069218
高遠は犯人自身も極上の素材だけあって最高の料理が出来上がってたからな
56 19/02/13(水)01:02:36 No.569069227
千家の事件とか茶化せない感じがするけどどうするんだろう
57 19/02/13(水)01:02:37 No.569069231
画力もかなり頑張って寄せている けどCASEシリーズ期にもう一声寄せてほしい
58 19/02/13(水)01:03:20 No.569069359
高遠の話は さあ謎を解いて私を楽しませてくださいよからの 謎を解きすぎてるからアウト のやりたい放題の高遠理論でダメだった こいつ無敵か
59 19/02/13(水)01:03:31 No.569069387
>千家の事件とか茶化せない感じがするけどどうするんだろう 今までだってシリアスな動機は結構あったよ!
60 19/02/13(水)01:03:33 No.569069396
とっさの機転で風車を焼いたり底なし沼でリス手懐けたりしないと…
61 19/02/13(水)01:03:39 No.569069417
高遠とかコンセプト的に無理だよとか言いながらアレを出せる人なので
62 19/02/13(水)01:03:41 No.569069420
>千家の事件とか茶化せない感じがするけどどうするんだろう ダイイングメッセージが原作時点でちょっと面白いし…
63 19/02/13(水)01:04:05 No.569069485
>千家の事件とか茶化せない感じがするけどどうするんだろう 茶化せる事件があったみたいに言うなよ!
64 19/02/13(水)01:04:11 No.569069500
ハメ技じゃないか…
65 19/02/13(水)01:04:14 No.569069515
>とっさの機転で風車を焼いたり底なし沼でリス手懐けたりしないと… え…リスで助かろうとしたの? そこらの動物まで使われたら正直お手上げですよ?
66 19/02/13(水)01:04:22 No.569069539
先週スレ見なかったから語れなかったけど 前回の高遠マジで胡散臭すぎてダメだった
67 19/02/13(水)01:04:25 No.569069547
前回のあらすじ 金田一はリス使い
68 19/02/13(水)01:04:28 No.569069559
結局なんだったんだろうなリス…
69 19/02/13(水)01:04:31 No.569069574
>千家の事件とか茶化せない感じがするけどどうするんだろう (最後尾にいたはずなのに何故か先頭で懐中電灯持ってみんなを誘導してたことにされる千家)
70 19/02/13(水)01:04:34 No.569069584
>ダイイングメッセージが原作時点でちょっと面白いし… (フルーツ格付けチェック)
71 19/02/13(水)01:05:06 No.569069695
リス関係なく生還してくるのもひどいよリス
72 19/02/13(水)01:05:06 No.569069697
結局何で助かったんだろうと思って見返したら何だかんだで助かってた
73 19/02/13(水)01:05:07 No.569069702
不死身の金田一と殺せば死ぬ被害者でダメだった
74 19/02/13(水)01:05:21 No.569069745
だってリスがありなら犯人側はその辺の自然体系にまで気を使ってトリック考えないといけないんだもん あんなんズルだよ
75 19/02/13(水)01:05:40 No.569069821
>こいつ無敵か なんならこいつ原作でも「謎解かれた後の振る舞いが犯人として美しくないからアウト」するからな
76 19/02/13(水)01:06:19 No.569069949
リスじゃ流石に無理だろ? あっ良かった無理だった …助かってる…
77 19/02/13(水)01:06:36 No.569070009
>高遠の話は >さあ謎を解いて私を楽しませてくださいよからの >謎を解きすぎてるからアウト >のやりたい放題の高遠理論でダメだった >こいつ無敵か まあ本題が殺人なんだから その前に気付かれそうな奴は始末しないとダメではある 結局最後の一人は殺し損ねたし…
78 19/02/13(水)01:06:40 No.569070022
そもそもリスなくても復活してる時点で何かおかしい
79 19/02/13(水)01:07:08 No.569070140
題材が良いってのは確実にあるけど漫画としてちゃんと面白いから売れてるんだと思うよマジ
80 19/02/13(水)01:07:14 No.569070162
もう高遠の話コミックで出てたんだな 見なきゃ…
81 19/02/13(水)01:07:49 No.569070283
高遠が追い詰められたときは脳筋ゴリラパワーで逃れるくせに…
82 19/02/13(水)01:07:58 No.569070310
高遠の話は最高の出来だと思う ちゃんと最後はかっこいいしな
83 19/02/13(水)01:08:11 No.569070356
そろそろアニメ化しないかな…
84 19/02/13(水)01:08:23 No.569070396
トリックも犯人も探偵も結局フィジカル…!
85 19/02/13(水)01:08:31 No.569070422
皆さんこれ見てて楽しいですか?私は楽しくない がまずジャブとして出てくるからな高遠回
86 19/02/13(水)01:08:49 No.569070481
若いってすごいね 思ったより軽傷…
87 19/02/13(水)01:09:04 No.569070529
>皆さんこれ見てて楽しいですか?私は楽しくない >がまずジャブとして出てくるからな高遠回 生首入りのカバンをこれ見よがしにパカパカ開くのとかひどい
88 19/02/13(水)01:09:12 No.569070551
他の犯人はだいたいキャラ崩壊してるけど高遠はメタ発言以外は原作でも似たようなこと思ってそう感ごある
89 19/02/13(水)01:09:12 No.569070554
巻末の高遠なら聞ける!はマジ良いアイデアだと思う
90 19/02/13(水)01:09:26 No.569070598
最近はコナンもかなり硬くなって来た
91 19/02/13(水)01:09:55 No.569070688
>他の犯人はだいたいキャラ崩壊してるけど高遠はメタ発言以外は原作でも似たようなこと思ってそう感ごある パカパカは多分そのまんまなんだろうな
92 19/02/13(水)01:10:10 No.569070731
何ではじめちゃんに何年経っても執着するの?って理由が明かされてしまったからな…
93 19/02/13(水)01:10:22 No.569070771
>生首入りのカバンをこれ見よがしにパカパカ開くのとかひどい これは原作でもおふざけでしかないからね
94 19/02/13(水)01:10:23 No.569070778
うおおおおおおお!氷橋!うおおおおおおお! のabema回とのシンクロ具合が凄かった…
95 19/02/13(水)01:10:42 No.569070851
アニメだとリス出てきてないからな お前マジなんで助かったんだっけ
96 19/02/13(水)01:11:17 No.569070960
原作もリスは結局失敗したから何で助かったかわからない
97 19/02/13(水)01:11:24 No.569070985
>アニメだとリス出てきてないからな >お前マジなんで助かったんだっけ アニメだと警部が助けに来てくれたんだったような…
98 19/02/13(水)01:11:35 No.569071019
地獄の傀儡師のアニメやったら 私は楽しくないとか肌カッサカサとかパカパカとか盛り上がるんだろうな
99 19/02/13(水)01:11:37 No.569071026
罠が作動する前に勝手に落ちたおかげで解決って運が悪過ぎる
100 19/02/13(水)01:11:49 No.569071066
>何ではじめちゃんに何年経っても執着するの?って理由が明かされてしまったからな… 一ちゃんが探偵引退してからはキューティクルが足りずに髪まで真っ白になったからな…
101 19/02/13(水)01:12:45 No.569071227
実の親なの?
102 19/02/13(水)01:13:11 No.569071307
もうあれだ 異能生存体かお前は
103 19/02/13(水)01:13:46 No.569071423
>原作もリスは結局失敗したから何で助かったかわからない なんか浮いてきた…
104 19/02/13(水)01:14:12 No.569071490
一話から怪しさがすごい…とかトリックって金がかかる…とか お出しできるフィジカルがすごい やる事が多い…!も一話だっけ
105 19/02/13(水)01:14:19 No.569071513
>>滝から落ちて生きてた探偵が祖だし高い所から落ちて死ぬ探偵は探偵になれない >あれは日本の格闘技を習ってたからだろ!? つまり日本の探偵はなおさら高所に強いわけだ
106 19/02/13(水)01:14:51 No.569071599
まだ楽しくない時 su2886725.jpg
107 19/02/13(水)01:16:08 No.569071840
奇行は証拠のために必要だったけど あのリスは本当になんだったんだろう