虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/12(火)23:54:39 ZARDっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/12(火)23:54:39 No.569051412

ZARDってシングル総売上枚数1770万も売ってたんだ… 安室とか宇多田より上とか知らんかったよ…

1 19/02/12(火)23:55:35 No.569051649

負けないでか?

2 19/02/12(火)23:55:59 No.569051764

うちにもあったからな

3 19/02/12(火)23:56:34 No.569051925

いつも輝いていたね

4 19/02/12(火)23:57:02 No.569052057

ミリオンがポンポン出てた時代だった

5 19/02/12(火)23:57:20 No.569052123

あんなに早く亡くなるとは思わんかった

6 19/02/12(火)23:58:15 No.569052369

自殺したのは覚えてるけど癌で闘病してたのか

7 19/02/12(火)23:59:14 No.569052617

>>あんなに早く亡くなるとは思わんかった >2000年以降、子宮筋腫、卵巣のう腫、子宮内膜症と次々に病気を患い ひどい…

8 19/02/12(火)23:59:19 No.569052643

AKBがその約3倍の5200万枚ってなんかおかしいよな…

9 19/02/12(火)23:59:53 yBRhSXDo No.569052793

>AKBがその約3倍の5200万枚ってなんかおかしいよな… 枚数多く買うほど って商売したんだからなにもおかしくないぜ

10 19/02/13(水)00:00:03 No.569052841

>自殺したのは覚えてるけど癌で闘病してたのか 自殺じゃねーよ! 転落事故だよ!

11 19/02/13(水)00:00:03 No.569052842

安室・宇多田と比べるとそこまで飛び抜けた数字の曲はないな ただ50~80万ぐらいのタイトルがやたら多い

12 19/02/13(水)00:00:18 No.569052906

>自殺したのは覚えてるけど癌で闘病してたのか 立ちくらみで足滑らせて死んだんじゃないの?

13 19/02/13(水)00:00:25 No.569052936

まあ枚数で言ったらそりゃAKBがトップだろうなとは思ってたが

14 19/02/13(水)00:01:11 No.569053141

復帰に向けてずっと詩書いてたり 身辺整理とか一切してなかったから 自殺説は否定されてる

15 19/02/13(水)00:01:24 No.569053203

自分も最近まで自殺だと思ってたけど何でみんな勘違いしてるの

16 19/02/13(水)00:02:07 No.569053366

>自分も最近まで自殺だと思ってたけど何でみんな勘違いしてるの まずお前がなんでだよ!

17 19/02/13(水)00:02:16 No.569053402

幸薄そうだけどめっちゃ美人

18 19/02/13(水)00:03:19 No.569053666

カバーも割りとよく出してた印象

19 19/02/13(水)00:03:33 No.569053719

ニュースの報道の仕方が自殺ほのめかしてたからね当時

20 19/02/13(水)00:03:36 No.569053738

この前倉木麻衣が坂井泉水と歌うってニュースのスレで 自殺した人を死んでまでこんな事に使うなんて許せないって言ってる「」がいて噴いてしまった

21 19/02/13(水)00:03:46 No.569053783

あの番組観たんでしょ うちの母親も言ってたけど実質あゆが平成の歌姫でしょ

22 19/02/13(水)00:03:48 No.569053795

ミル貝でディスコグラフィ見たら8cmCDとかカセットテープとか並んでて 違う意味で懐かしい気持ちになったわ…

23 19/02/13(水)00:04:20 No.569053915

壺でコピペが流行ってたな 明け方の病院で女性の歌声が聞こえたとか

24 19/02/13(水)00:04:24 No.569053938

アーティストに自殺説は結構ある 気がする

25 19/02/13(水)00:04:35 No.569053989

詩がいいよね

26 19/02/13(水)00:05:10 No.569054146

ビーイング系の曲の作詞にもやたらといた人

27 19/02/13(水)00:05:25 No.569054205

ビーイング全盛期に青春を過ごした「」は多い

28 19/02/13(水)00:05:38 No.569054267

>幸薄そうだけどめっちゃ美人 元レースクイーンだからな

29 19/02/13(水)00:05:39 No.569054269

やめなよアーティストが死んだらすぐ自殺認定

30 19/02/13(水)00:05:54 No.569054326

色々大変みたいだったし鬱になったら日本中から執拗に負けないでって言われるだろうしてっきりマジの自殺かと

31 19/02/13(水)00:07:08 No.569054653

普段は一人で地味に飯食ってるの定食屋で見かけるってなんかで読んだ

32 19/02/13(水)00:07:27 No.569054731

そりゃまぁ90年代は後半5年のTKやバンドの方の印象が強いけど 前半5年のB'zやZARDやWANDSやDEENや大黒摩季とかのビーイング全盛期も凄かったもの しかもその辺は大半が90年代後半も売れたし

33 19/02/13(水)00:08:37 No.569055019

というかフィールドオブビューや小松未歩とかにも楽曲提供してるから その辺も実績にすると更に上積みが増える

34 19/02/13(水)00:09:10 No.569055183

いい歌多かったね 夢と希望があるっていうか

35 19/02/13(水)00:09:12 No.569055187

ビーイングの曲ってなんかビーイング!って感じがするよね 倉木麻衣とかもそうだし

36 19/02/13(水)00:09:36 No.569055290

一時期病院で異様にうまい歌聞こえたらしいな

37 19/02/13(水)00:09:50 No.569055376

ドラゴンボールGTのOPもこの人の作詞だっけ

38 19/02/13(水)00:10:08 No.569055450

>ドラゴンボールGTのOPもこの人の作詞だっけ カバーもしてたな

39 19/02/13(水)00:10:21 No.569055517

森高千里とは違うベクトルで近所のお姉さん感が強かったというか 皆口裕子の演じる隣のお姉さんみたいな印象がずっとあった

40 19/02/13(水)00:10:40 No.569055604

>ドラゴンボールGTのOPもこの人の作詞だっけ あとで本人が歌ってたのも好き

41 19/02/13(水)00:10:42 No.569055610

「」がこんな話してるのにZARDってシコれるよねだと思って開いてごめんね 本文6文字表示の設定にしてるから…ごめんね…

42 19/02/13(水)00:10:50 No.569055652

>というかフィールドオブビューや小松未歩とかにも楽曲提供してるから FEELD OF VIEWは坂井泉水作詞多いけど小松未歩は作詞作曲自分でやってね!?

43 19/02/13(水)00:11:24 No.569055775

若い頃に同棲してたらしいけど何で生涯独身だったの

44 19/02/13(水)00:11:27 No.569055788

突然とかDAN DAN心惹かれてくとかは本人版というかZARD版も印象変わっていい感じだよ

45 19/02/13(水)00:11:31 No.569055807

今でも通じるルックス

46 19/02/13(水)00:12:13 No.569055974

>「」がこんな話してるのにZARDってシコれるよねだと思って開いてごめんね >本文6文字表示の設定にしてるから…ごめんね… まぁシコれるかシコれないかでいうと 余裕でシコれるか美人すぎてシコれないかのどちらかだよ だから謝らなくていいと思うよ

47 19/02/13(水)00:12:24 No.569056019

>FEELD OF VIEWは坂井泉水作詞多いけど小松未歩は作詞作曲自分でやってね!? あれ 他のアーティストとなんか混ざってたか…

48 19/02/13(水)00:13:04 No.569056165

自分の中にある理想の脳内姉像が 何処から来たのか辿って行ったら この人だった…

49 19/02/13(水)00:13:51 No.569056347

24時間TVとかのせいでネタみたいや印象もついてるけど 負けないでは割とどストレートに応援ソングというか名曲だよあれ イントロが洋楽で聞いたなとかは言わない

50 19/02/13(水)00:14:19 No.569056463

Don’t you see!いいよね

51 19/02/13(水)00:14:25 No.569056485

レースクイーン写真は雑誌のお宝写真の定番中の定番だったからな

52 19/02/13(水)00:14:42 No.569056554

>ビーイングの曲ってなんかビーイング!って感じがするよね 手堅いというかかっちり作ってあるって印象がある

53 19/02/13(水)00:15:36 No.569056780

負けないではめっちゃ歌いやすい…

54 19/02/13(水)00:15:43 No.569056819

友達にセミヌード写真集見せてもらったわ

55 19/02/13(水)00:16:13 No.569056950

10代の女性芸能人のすっきり爽やか!って感じとはまた違う爽やか!って感じの楽曲多かったからか 90年代は歌がCMに使われまくったしな

56 19/02/13(水)00:16:42 No.569057076

負けないでと揺れる想い辺りが代表曲になるんかしら

57 19/02/13(水)00:16:50 No.569057106

詩が素敵 織田哲郎の作曲もいい

58 19/02/13(水)00:17:16 No.569057204

イメージ正反対だから失楽園のドラマの主題歌がZARD!?みたいな時もあったよね

59 19/02/13(水)00:17:51 No.569057350

>負けないでと揺れる想い辺りが代表曲になるんかしら ダイヤモンドだねーって曲名忘れた....

60 19/02/13(水)00:17:53 No.569057354

ポカリのCMのイメージ

61 19/02/13(水)00:18:08 No.569057420

>前半5年のB'zやZARDやWANDSやDEENや大黒摩季とかのビーイング全盛期も凄かったもの その辺の名前を見るとfeaturing長嶋茂雄を思い出す

62 19/02/13(水)00:18:27 No.569057495

あれ自分も自殺だと思ってた じゃあ自殺したのは誰なんだ…

63 19/02/13(水)00:18:30 No.569057508

>ダイヤモンドだねーって曲名忘れた.... それは プリンセスプリンセス

64 19/02/13(水)00:18:40 No.569057542

>ダイヤモンドだねーって曲名忘れた.... プリプリじゃねーか!

65 19/02/13(水)00:18:50 No.569057578

>負けないでと揺れる想い辺りが代表曲になるんかしら あとはマイフレンドとかかな

66 19/02/13(水)00:18:54 No.569057590

>ビーイングの曲ってなんかビーイング!って感じがするよね 底抜けに曲と詩が爽やかだよね

67 19/02/13(水)00:19:26 No.569057721

アルバム全部持ってるけど 一番好きなのは揺れる想いより today is another dayだなぁ

68 19/02/13(水)00:19:33 No.569057751

>プリンセスプリンセス ああああそうだった...もうおじさんだめだぁ...

69 19/02/13(水)00:19:43 No.569057778

>featuring長嶋茂雄 ♪あつくう~あつくぅ~しんじていたぃ~ は今聞いてもちょっと吹きそうになるから困る

70 19/02/13(水)00:19:58 No.569057831

負けないでかひとつ前のアルバムで路線変更したら成功したな

71 19/02/13(水)00:20:12 No.569057901

>イメージ正反対だから失楽園のドラマの主題歌がZARD!?みたいな時もあったよね 当時ガキだったから永遠はカメラかなんかのCMの方が印象にあるな…

72 19/02/13(水)00:20:26 No.569057969

マイフレンドは映像込みで今でも好き

73 19/02/13(水)00:20:27 No.569057975

ロマサガ3でお馴染みのこの愛に泳ぎ疲れてももいい

74 19/02/13(水)00:20:35 No.569058008

>は今聞いてもちょっと吹きそうになるから困る 唐突に入ってくるこぶしの効いた聞き覚えのある声いいよね…

75 19/02/13(水)00:20:48 No.569058057

自殺のイメージは当時のワイドショーのせいだと思う 今もバイキングとか下世話だけど当時は比じゃないほど酷かった気がする

76 19/02/13(水)00:20:51 No.569058070

メディア露出を少なにする売り方って最近だとあんまりない気がすると思ってたが米津玄師がやってたかそういや

77 19/02/13(水)00:21:07 No.569058133

>プリンセスプリンセス 今すぐKiss Me! いいよね…

78 19/02/13(水)00:21:07 No.569058134

being系は聴いてて落ち着くんだ

79 19/02/13(水)00:21:11 No.569058154

自殺「説」はゴシップ的に飛び交ってたからその影響じゃないか 公式には当時も転落状況と事故って発表しかなかったよ

80 19/02/13(水)00:21:35 No.569058246

>今すぐKiss Me! >いいよね… それは リンドバーグ

81 19/02/13(水)00:21:36 No.569058248

大黒摩季が歌唱力がないことを批判してたけど それはあんまり否定できないが声質が好きだな

82 19/02/13(水)00:22:00 No.569058337

可哀想な女の子じゃヌけないんだよね

83 19/02/13(水)00:22:28 No.569058463

ほぼノーメイクだったのかなこの人 なんかそのまんまってイメージある

84 19/02/13(水)00:22:33 No.569058496

ZARDの翼を広げてが好き

85 19/02/13(水)00:22:43 No.569058543

あの時期はモーニング娘とかでゴシップ誌と匿名掲示板辺りが芸能裏話みたいなのがやたら流行ってて ZARDの真相!?みたいなのにまんまと引っかかった人が結構

86 19/02/13(水)00:23:18 No.569058700

なんなら今の今まで自殺だと思ってたよ俺

87 19/02/13(水)00:23:27 No.569058743

>それはあんまり否定できないが声質が好きだな あのパワフルなお姉さん感はなかなかいないと思う

88 19/02/13(水)00:23:43 No.569058814

売り方っていうか 本人が上がり症だからTV出たがらなかった

89 19/02/13(水)00:24:08 No.569058926

織田哲郎が普通にアニメ番組やイベントに出てくるようになるなんて

90 19/02/13(水)00:24:20 No.569058970

俺のお隣のお姉さん属性の原因は多分この人

91 19/02/13(水)00:24:33 No.569059025

俺のバイト先にそっくりの美人いたわ 綺麗なんだけど幸薄そうでとにかく控えめな人だった 優しい人で俺みたいなのでも嫌な顔せずに雑談してくれたよ ちなみに人妻だった

92 19/02/13(水)00:25:30 No.569059254

たいやき食べてるとこ凄い可愛い…

93 19/02/13(水)00:25:58 No.569059369

ZARDの負けないでと岡本真夜のTomorrowはそりゃ受けるよねこの応援ソングとか思ってたけど 歳くってから改めて聞くとなんか妙に刺さって 当時の歳上世代もこんな感じだったのだろうかとは最近思った

94 19/02/13(水)00:26:08 No.569059413

>なんなら今の今まで自殺だと思ってたよ俺 あんな病気の連続攻撃受けたらまあ自殺したと言われても納得してしまうし…

95 19/02/13(水)00:26:45 No.569059548

1回だけミュージックステーション出たよね

96 19/02/13(水)00:27:16 No.569059689

俺が多分生まれて一番最初に女の人見て 「綺麗な人だなぁ」って思ったのは 揺れる想いのPVで見た坂井泉水

97 19/02/13(水)00:27:27 No.569059730

>当時の歳上世代もこんな感じだったのだろうかとは最近思った 歳食ってから奥井亜紀の風にあそばれてがぶっ刺さる…

98 19/02/13(水)00:27:35 No.569059774

森高千里も最近の扱いがそんなに昔売れっ子だったっけと思ったけど長い事やってたんだな 私がおばさんになってもの一発屋かと思ってた

99 19/02/13(水)00:27:51 No.569059841

マジでTVで歌ってる映像が少なくて貴重すぎる…

100 19/02/13(水)00:28:18 No.569059970

森高さんも声質すごかったな

101 19/02/13(水)00:29:27 No.569060257

>森高千里も最近の扱いがそんなに昔売れっ子だったっけと思ったけど長い事やってたんだな お前音楽業界舐めてんだろと世間に思わせながら毎回新曲出せばトップ10というか あの辺全て計算してやってるから芸能界とか音楽業界での評価は常に高いのよねあの人

102 19/02/13(水)00:29:48 No.569060363

宇多田は瞬間的には凄かったけどそんなに長くブレイクしてたイメージない ZARDはずーっとコンスタントに売り続けたし AKBはそもそもメンバー入れ替わりながら続いて行くグループだからいまいち意味ないな比較

103 19/02/13(水)00:30:07 No.569060448

森高千里は一瞬ドルオタのアイコンになってたくらいには熱が凄かったよ

104 19/02/13(水)00:30:15 No.569060483

>たいやき食べてるとこ凄い可愛い… https://youtu.be/4BUOF47FRUs?t=127

105 19/02/13(水)00:30:19 No.569060502

今見ると森高千里の当時の格好がすごい

106 19/02/13(水)00:30:43 No.569060643

宇多田はDISTANCEまでアホみたいに売ったけど 3rdアルバム以降は休んでる期間がかなりあるしな

107 19/02/13(水)00:30:47 No.569060662

AV出てたんだっけ?

108 19/02/13(水)00:30:49 No.569060676

キロロとかはこの後だっけ このころは本当にミリオンが当たり前のように出てたな…

109 19/02/13(水)00:30:56 No.569060718

>AKBはそもそもメンバー入れ替わりながら続いて行くグループだからいまいち意味ないな比較 AKBは多重売りだし そもそも歌ってないじゃんこの歌姫とか言われててダメだった

110 19/02/13(水)00:31:24 No.569060842

こういう声質低めの歌手ってシコれないから売れないよね可愛くないし

111 19/02/13(水)00:31:29 No.569060863

倉木麻衣が今でも歌ってるのが凄いなって… すぐ消えるかと思ってた

112 19/02/13(水)00:31:36 No.569060890

平成の歌姫っつうとこの人か安室か宇多田かって印象 あとは浜崎あゆみか?

113 19/02/13(水)00:31:41 No.569060906

ときメモ3の話が一切出てこないなんてそんな…

114 19/02/13(水)00:32:03 No.569061004

森高千里は石橋貴明が会う度に素の男に戻る印象が凄い強い

115 19/02/13(水)00:32:05 No.569061013

>あとは浜崎あゆみか? AKB抜けばトップ

116 19/02/13(水)00:32:11 No.569061034

DANDAN心魅かれてくのセルフカバーの1番と2番歌い方変えてるとこ好き

117 19/02/13(水)00:32:26 No.569061103

>こういう声質低めの歌手ってシコれないから売れないよね可愛くないし ?

118 19/02/13(水)00:34:39 No.569061717

売上で言うとZARD→安室→浜崎宇多田→AKBになるんでないか 一応大半の奴らが次のトップが出ても物凄く売る二番手とかにいたから消えた印象はないけど あとその辺にたまに混ざってくる松任谷由実

119 19/02/13(水)00:34:51 No.569061761

>自分も最近まで自殺だと思ってたけど何でみんな勘違いしてるの なんかコケた場所があまりにも平地過ぎたとかじゃなかったっけ?それでホンマに事故?てな話になってたような

120 19/02/13(水)00:35:00 No.569061789

俺は美空ひばりかと思ってたが よくよく考えたらシングル時代じゃなくてレコード時代だったわ

121 19/02/13(水)00:35:55 No.569062042

なんかAKBがトップっていうので色々不満もってる人いるっぽいけど でも単純な売上なら別にトップでなんら問題なんじゃないだろうか? いい歌歌ってるかどうかって話しになるとまた別だと思うが

122 19/02/13(水)00:36:02 No.569062069

https://www.youtube.com/watch?v=dYNhhNNFFkM やっぱこれがいいな

123 19/02/13(水)00:36:05 No.569062090

ZARDと岡本真夜を間違えるのは負けないでとTomorrowを混合してるからだと思う 最近ようやく違いがわかった岡本真夜を故人として扱っててすごく申し訳ない気持ちになったよ…

124 19/02/13(水)00:36:13 No.569062128

>あとその辺にたまに混ざってくる松任谷由実 中島みゆきと松任谷由実はふとしたタイミングでいきなり流行りの中に混ざってくるよね

125 19/02/13(水)00:36:27 No.569062196

AKBとかは所有者数で見たらすごい少なそう

126 19/02/13(水)00:36:27 No.569062197

>よくよく考えたらシングル時代じゃなくてレコード時代だったわ 昭和の歌姫と言うとあの人感あるけど オリコンが生まれたのっていつからなんだろう

127 19/02/13(水)00:36:57 No.569062335

>なんかAKBがトップっていうので色々不満もってる人いるっぽいけど >でも単純な売上なら別にトップでなんら問題なんじゃないだろうか? >いい歌歌ってるかどうかって話しになるとまた別だと思うが 別だとは思うけどAKBの曲は存分に万人受けするしいい曲だなとも思うよ

128 19/02/13(水)00:37:27 No.569062459

>AKBとかは所有者数で見たらすごい少なそう 少なくはないと思う別に あの数は少人数で固められるほどの数じゃない

129 19/02/13(水)00:37:34 No.569062491

坂本冬美どこ…

130 19/02/13(水)00:37:56 No.569062582

>ZARDと岡本真夜を間違えるのは負けないでとTomorrowを混合してるからだと思う >最近ようやく違いがわかった岡本真夜を故人として扱っててすごく申し訳ない気持ちになったよ… まあちょっと似てるなとは思うよ…

131 19/02/13(水)00:38:25 No.569062740

俺はてっきりグレイかビーズ辺りだと思ってた 全然違った

132 19/02/13(水)00:38:27 No.569062750

>でも単純な売上なら別にトップでなんら問題なんじゃないだろうか? 美空ひばりや荒井由実や松田聖子差し置いて安室だの浜崎だのジュディマリだのとか言われてたし その辺も次の世代からはモーニング娘とか浜崎とか倖田ってと言われてたし 恒例行事だからあまり気にせんでもいいよ

133 19/02/13(水)00:38:46 No.569062822

Tomorrowは音楽の教科書に載ってたなぁ

134 19/02/13(水)00:39:00 No.569062910

>俺はてっきりグレイかビーズ辺りだと思ってた 男じゃねーか!

135 19/02/13(水)00:39:21 No.569063010

>>俺はてっきりグレイかビーズ辺りだと思ってた >男じゃねーか! そういや歌姫って括りだったな すまん

136 19/02/13(水)00:39:26 No.569063031

男はサザンミスチルB'z辺りの殴り合いになるんだろうか

137 19/02/13(水)00:39:35 No.569063082

渡良瀬橋はいい曲だよね森高

138 19/02/13(水)00:39:57 No.569063199

>Tomorrowは音楽の教科書に載ってたなぁ それ違うTomorrowじゃないの…?

139 19/02/13(水)00:40:10 No.569063266

>男はサザンミスチルB'z辺りの殴り合いになるんだろうか ジャニーズ入ってくるんじゃないかなぁ

140 19/02/13(水)00:40:18 No.569063307

90年代当時にもコアファンによる複数買いや買い支えの概念はあったからな…握手券商法ほどの影響はなかったと思うが

141 19/02/13(水)00:40:42 No.569063426

エイベックスアーティストは出せば売れる時期にシングルカットやらリミックスアルバムやら出してりゃ そりゃランキング回数も売上も増えますもんねー とか言われてたので特に気にするもんでもない

142 19/02/13(水)00:40:44 No.569063436

B'z女体化?

143 19/02/13(水)00:40:44 No.569063439

そういやその番組相川七瀬とかPUFFYってランクインしてた?

144 19/02/13(水)00:40:47 No.569063457

>それ違うTomorrowじゃないの…? いや岡本さんのだよ アスファルトどうのこうの

145 19/02/13(水)00:41:09 No.569063580

>Tomorrowは音楽の教科書に載ってたなぁ それって涙の数だけ強くなる方じゃなくて朝が来ればトゥモローの方では?

146 19/02/13(水)00:41:23 No.569063653

昭和の時代の売り方に握手会とか選挙権みたいなものってなかったんすか?

147 19/02/13(水)00:41:43 No.569063765

だいたいどの曲かけても伝わるのはすごいと思う

148 19/02/13(水)00:41:53 No.569063818

>いや岡本さんのだよ >アスファルトどうのこうの マジかすごいな

149 19/02/13(水)00:41:55 No.569063831

>そういやその番組相川七瀬とかPUFFYってランクインしてた? その辺はシングル1枚とかアルバム1枚での売上とかに絞ってようやくレベルでは

150 19/02/13(水)00:42:03 No.569063876

岡本真夜のTomorrow教科書に乗ってるって話は俺も聞いたな 画像も見た記憶がある

151 19/02/13(水)00:42:48 No.569064094

まあ空も飛べるはずが卒業定番ソングらしいから不思議ではないな… しかし杉本竜一じゃないんだ世代ギャップがあるなあ

152 19/02/13(水)00:42:52 No.569064109

岡本真夜の方のTomorrowも小学校で歌う歌の代名詞みたいな感じだよあれ

153 19/02/13(水)00:42:56 No.569064130

松田聖子が握手券やってたらどんな事になってたんだろう

154 19/02/13(水)00:43:09 No.569064226

アスファルトタイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける!

155 19/02/13(水)00:43:19 No.569064264

>空も飛べるはず これマジいい曲…

156 19/02/13(水)00:43:31 No.569064311

>松田聖子が握手券やってたらどんな事になってたんだろう 俺の家庭が破綻してると思う

157 19/02/13(水)00:43:56 No.569064414

(あ、やばい若いのがいる)

158 19/02/13(水)00:43:56 No.569064416

相川七瀬はシングルだとそこまで数出してない パフィーは日本よりも北米の方が人気あったみたいな話は聞いた

159 19/02/13(水)00:43:58 No.569064428

ピンクレディの話が強烈すぎた 横っ腹開いたままステージ立つとか

160 19/02/13(水)00:44:01 No.569064441

>松田聖子が握手券やってたらどんな事になってたんだろう 山口百恵ファンと中森明菜ファンがそういう事するのって引くわーと煽って ファン同士で血みどろの抗争

161 19/02/13(水)00:44:09 No.569064478

卒業式はあいびりーふゅーちゃーだったな…

162 19/02/13(水)00:44:10 No.569064488

卒業ソングが空も飛べるはずか はずってなんか嫌だな…俺は無難に仰げば尊ししとくよ

163 19/02/13(水)00:44:17 No.569064512

>アスファルトタイヤを切りつけながら >暗闇走り抜ける! ゲッツワイルドじゃねーか!

164 19/02/13(水)00:44:37 No.569064606

昭和のアイドルってあんまりすぐに会えるアイドル感ないよな?

165 19/02/13(水)00:44:50 No.569064684

あんま歌姫って感じでもないけど My Little LoverのHello Againが本当に好き

166 19/02/13(水)00:44:52 No.569064701

スラムダンクのEDと言えばこの人の歌だった

167 19/02/13(水)00:44:52 No.569064702

>ゲッツワイルドじゃねーか! アスファルトに咲く花のように! 暗闇走り抜ける!

168 19/02/13(水)00:45:11 No.569064811

>アスファルトに咲く花のように! >暗闇走り抜ける! 暗闇から抜け出して!

169 19/02/13(水)00:45:15 No.569064824

岩崎宏美はけっこうすごい歌手なんだというのをあの番組でしった

170 19/02/13(水)00:45:45 No.569064964

>ゲッツワイルドじゃねーか! タンディ板野の方になってるじゃねーか!

171 19/02/13(水)00:45:49 No.569064978

山口百恵って実働めっちゃ短くてその後も全然メディア出てないのに名前残ってるのすごいね

172 19/02/13(水)00:46:06 No.569065061

>昭和のアイドルってあんまりすぐに会えるアイドル感ないよな? そらそういう売り方はしとらんし あとはライブで生のアイドルに会えるって部分だけで満足されてた時代だ

173 19/02/13(水)00:46:37 No.569065196

空も飛べるはずが卒業ソング扱いなのはドラマの白線流しの主題歌だったからだよ 友人の結婚式の為に作った3月9日が卒業ソングに使われるのもドラマのせいだよ

174 19/02/13(水)00:46:54 No.569065277

モーニング娘は現在にも続くアイドルだけどトップ5に喰い込むほどじゃなかったんだな

175 19/02/13(水)00:47:11 No.569065383

>昭和のアイドルってあんまりすぐに会えるアイドル感ないよな? 会うどころか真顔でうんこしないとまで言われてた時代

176 19/02/13(水)00:47:46 No.569065525

>山口百恵って実働めっちゃ短くてその後も全然メディア出てないのに名前残ってるのすごいね ものすごい駆け足で去っていったからね そして引退後も中途半端にメディアに出ないスタンスがとても日本人全体に好感度高い

177 19/02/13(水)00:47:48 No.569065539

LOVEマシーンは本当はシャ乱Q用の曲だったけどメンバー全員に拒否られてモーニングのほうに回ってきたって言っててダメだった

178 19/02/13(水)00:47:55 No.569065598

うんこしないはほんとに言ってたなあ

179 19/02/13(水)00:47:59 No.569065629

>会うどころか真顔でうんこしないとまで言われてた時代 うちの学校の先生が小泉今日子はぶっというんこするって言ってた

180 19/02/13(水)00:48:07 No.569065662

昭和のアイドルは本当に偶像といってもいいぐらいアイドルしてた

181 19/02/13(水)00:48:24 No.569065744

別に不満は持ってないけどジャニーズのグループでもメンバーは大体そのままだからコイツラよう売ったなって特定の人らに大して思うけどAKBとかは上手くやれれば10年~20年先までまだ記録伸ばしていけるけど中身のアイドルの旬は長くないから人入れ替わりまくりつつ箱として売れてるのが何となく個人と比べにくい

182 19/02/13(水)00:48:33 No.569065781

>うちの学校の先生が薬師丸ひろ子はぶっというんこするって言ってた

183 19/02/13(水)00:48:37 No.569065798

>モーニング娘は現在にも続くアイドルだけどトップ5に喰い込むほどじゃなかったんだな まあ6期以降は地味になったからな活動が

184 19/02/13(水)00:48:46 No.569065836

>山口百恵って実働めっちゃ短くてその後も全然メディア出てないのに名前残ってるのすごいね 元々他の人気所と比べて大人ってイメージよねとか俺は百恵だねって印象できてたとこで イメージ通りの引退ムーブかましたから逆に伝説になった

185 19/02/13(水)00:49:02 No.569065911

>別に不満は持ってないけどジャニーズのグループでもメンバーは大体そのままだからコイツラよう売ったなって特定の人らに大して思うけどAKBとかは上手くやれれば10年~20年先までまだ記録伸ばしていけるけど中身のアイドルの旬は長くないから人入れ替わりまくりつつ箱として売れてるのが何となく個人と比べにくい まあそれはわかるよ アーティストって部分は同じだけど同ジャンルとして並べるにはなんか違うみたいな感じ

186 19/02/13(水)00:49:12 No.569065965

ピンクレディはよく死ななかったなあれ 毎日睡眠時間1時間以下て

187 19/02/13(水)00:49:13 No.569065978

サンミュージックプロダクション勢がそこまではいってないのは驚いた 昭和後期と平成初期はあの辺が独占してるもんだと・・・

188 19/02/13(水)00:50:06 No.569066226

>ピンクレディはよく死ななかったなあれ >毎日睡眠時間1時間以下て メンバーが亡くなったのはキャンディーズの方だっけか

189 19/02/13(水)00:50:39 No.569066396

なんか戦隊と仮面ライダーをどっちが面白いかで喧嘩してるような感覚に陥るわ多人数アイドルとほかの歌手比べるのは

190 19/02/13(水)00:51:08 No.569066544

CDやレコードは90年代後半からバブルったと言われるけど どちらかと言えば90年代前半のタイアップ大成功辺りから伸びが変わってきたからな なんでチャゲアス米米B'zZARD辺りがその時期の貯金も重なってランキングとかに出てくる

191 19/02/13(水)00:52:10 No.569066832

米米もよーし真面目に歌うかで君がいるだけで作ったら ドラマ効果も混ざってた歴代シングルトップ10入ったからな…

192 19/02/13(水)00:52:13 No.569066840

タイアップっていうとるろ剣のOP思い出す

193 19/02/13(水)00:52:34 No.569066950

米米だとダントツで浪漫飛行が好きだな

194 19/02/13(水)00:52:55 No.569067036

Kiroroとかも卒業で定番になってるし…

195 19/02/13(水)00:53:45 No.569067286

浪漫飛行と君がいるだけで歌えば皆喜ぶの分かってるから あえて歌うタイミング外したりするのがカールスモーキー

↑Top