19/02/12(火)22:45:17 強いウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/12(火)22:45:17 No.569030066
強いウーマンいいよね…
1 19/02/12(火)22:45:57 No.569030281
見た目の説得力すごい
2 19/02/12(火)22:46:29 No.569030473
(例のテーマ)
3 19/02/12(火)22:46:37 No.569030520
見たら意外とアクションシーンが少なくてガッカリしたな
4 19/02/12(火)22:49:02 No.569031321
これで少ないとなると全編アクションになるぞ
5 19/02/12(火)22:49:39 No.569031508
テーマ曲が死ぬほどかっこいい
6 19/02/12(火)22:50:20 No.569031739
ブレスレットが凄いんだっけ?
7 19/02/12(火)22:51:20 No.569032043
飛び道具を絶対跳ね返すブレスに真実の縄に当たると痛いティアラだ
8 19/02/12(火)22:51:21 No.569032053
https://www.youtube.com/watch?v=S176AKQhcCk
9 19/02/12(火)22:51:35 No.569032132
最初に出会った男が大当たりすぎる
10 19/02/12(火)22:53:28 No.569032784
役者が美人で本当に良かった
11 19/02/12(火)22:54:06 No.569032998
>飛び道具を絶対跳ね返すブレスに真実の縄に当たると痛いティアラだ もしかしてロマサガのワンダーバングルってゴリウーが元ネタなのか?
12 19/02/12(火)22:56:03 No.569033656
わからんけど可能性はあるかもしれない
13 19/02/12(火)22:58:13 No.569034330
DC女強すぎて守る必要なさすぎる…
14 19/02/12(火)22:58:52 No.569034534
>DC女強すぎて守る必要なさすぎる… でもよう男どもが黙ってられるかな…
15 19/02/12(火)22:59:07 No.569034595
いい感じに穏やかな性格がいいね
16 19/02/12(火)22:59:29 No.569034697
こんなでも普段は一般女性として暮らしているのか
17 19/02/12(火)22:59:33 No.569034719
ロイスとかいつも守られてるし…
18 19/02/12(火)23:00:07 No.569034892
>最初に出会った男が大当たりすぎる 人間社会で長いこと過ごした後に本人もそれを言ってるからな
19 19/02/12(火)23:00:18 No.569034963
>役者が美人で本当に良かった 美人だけどめっちゃ強そうでそれでいて笑顔も素敵でハマり役すぎるよね…
20 19/02/12(火)23:01:36 No.569035399
秘書だったり学芸員だったり まさかパワー系とは思わないよね…
21 19/02/12(火)23:02:18 No.569035649
眼鏡ウーいいよね…
22 19/02/12(火)23:02:22 No.569035690
ゴリウーアイランドがちょっと夢の島すぎる
23 19/02/12(火)23:02:31 No.569035745
タイタンズでワンダーガールはヒーロー辞めてしっかりと社会に順応してるのに ロビンは脳みそ筋肉の即行動バカでお前…ってなった
24 19/02/12(火)23:02:32 No.569035749
2は来年だっけ
25 19/02/12(火)23:04:38 No.569036378
ワンダーウーマン1984は来年だね
26 19/02/12(火)23:07:33 No.569037385
役者のガルガドットのdeepfake動画がエロイ
27 19/02/12(火)23:08:17 No.569037639
真実の縄が他の連中に真似できない便利パワーだな… それにしても島に来た男がすげぇいい男で なんだかんだあって最期にも男の意地を見せて死んでいったせいで このゴリウーすごい人類に好意的よな
28 19/02/12(火)23:09:09 No.569037949
赤ちゃん!とかあざといウーマン
29 19/02/12(火)23:09:24 No.569038051
ほぼアテナだからな そりゃ強い
30 19/02/12(火)23:10:09 No.569038332
透明ジェット!
31 19/02/12(火)23:11:16 No.569038697
悪い神様なんていなかったんや…人間が全部悪かったんだ…みたいな締め方かと思ったら普通に出てくるアレスが面白すぎる
32 19/02/12(火)23:11:18 No.569038711
>(例のテーマ) JLの冒頭武装した集団が施設襲うシーンでこのBGM流しながらワンウー出てきた瞬間めっちゃニヤニヤしてしまった
33 19/02/12(火)23:12:23 No.569039022
例のテーマ流れるだけでテンション上がる
34 19/02/12(火)23:12:49 No.569039165
The believer.
35 19/02/12(火)23:13:01 No.569039235
何が素晴らしいってこれ一本でかっこいい女性とかっこいい男性両方見られる事だ トレバー大尉も本当に好きだ…
36 19/02/12(火)23:15:24 No.569039963
僕は今日を救う 君は世界を救え
37 19/02/12(火)23:15:25 No.569039972
アトランティスとは協力しなかったのねワンウー島
38 19/02/12(火)23:15:39 No.569040066
改めて見返したけど塹壕から出てくるシーン本当に好き
39 19/02/12(火)23:16:07 cPICXaP2 No.569040224
だめろ
40 19/02/12(火)23:16:32 No.569040369
続編でもトレバー出るんだっけ
41 19/02/12(火)23:16:37 No.569040393
ワイスピ時代からのファンだったからめちゃくちゃ嬉しい
42 19/02/12(火)23:17:12 No.569040583
>続編でもトレバー出るんだっけ うn
43 19/02/12(火)23:17:20 No.569040619
このウーまじできれいでフィギュア欲しくなった
44 19/02/12(火)23:17:20 No.569040621
アクアマンでメラが人の町見て色んなものに目移りしてるところはなんとなくワンウー思い出したよ あっちはアイスじゃなくて花食ったけど
45 19/02/12(火)23:17:24 No.569040640
下手に加勢するわけにもいかないんじゃない アトランティスあんな大規模な国だし
46 19/02/12(火)23:17:48 No.569040775
元々性根の捻じ曲がった奴が少ないところに素直ロープが効果覿面すぎる
47 19/02/12(火)23:18:09 No.569040882
アトランティスとアマゾネスは仲良く無さそうだしな…
48 19/02/12(火)23:18:09 No.569040883
第二次大戦で姐さんが曇る事は確実なのが
49 19/02/12(火)23:18:53 No.569041115
アマゾネスも一応地上の国扱いなんだろうか
50 19/02/12(火)23:19:07 No.569041207
大昔にステッペンウルフが来た時は協力してたけどそれ以外だと対立してたらしいしセミッシラとアトランティス
51 19/02/12(火)23:19:11 [アクアマン] No.569041241
>元々性根の捻じ曲がった奴が少ないところに素直ロープが効果覿面すぎる 仲間ができて嬉しかったよ…
52 19/02/12(火)23:19:29 No.569041348
>続編でもトレバー出るんだっけ 人気が出たから急遽出そうじゃなくて1の撮影が終わる前からクリパには監督から話があったらしいので引き続き物語も期待できる
53 19/02/12(火)23:20:17 No.569041604
しかしアメコミ映画って本当にクリス多いな…
54 19/02/12(火)23:20:40 No.569041721
>ワンダーウーマン1984は来年だね 1910年代から急に進むな…
55 19/02/12(火)23:20:44 No.569041749
アマゾンはアマゾンで基本男たちの世界に関わる気がないしなんかどいつもこいつも閉鎖的だ
56 19/02/12(火)23:20:48 No.569041775
>アマゾネスも一応地上の国扱いなんだろうか 極一部の人間が存在知ってるだけで基本知られてないだろうし国扱いされてないんでは
57 19/02/12(火)23:21:10 No.569041905
>仲間ができて嬉しかったよ… あざとすぎる…
58 19/02/12(火)23:22:08 No.569042188
ダイアナのこともスティーブのことも好きになれる作品でとてもありがたい
59 19/02/12(火)23:24:34 No.569043000
>アマゾンはアマゾンで基本男たちの世界に関わる気がないしなんかどいつもこいつも閉鎖的だ アマゾンもアトランティスも人間とは別種族だからしょうがない
60 19/02/12(火)23:25:53 No.569043429
冷戦が話のメインかねやはり
61 19/02/12(火)23:26:07 No.569043501
クリスって男アメコミ映画に多すぎる…
62 19/02/12(火)23:27:21 No.569043814
ワンウーまた曇りそうだな…
63 19/02/12(火)23:27:22 No.569043821
戦争で爆弾抱えた飛行機に乗り生死不明になるスティーブ
64 19/02/12(火)23:28:02 No.569044013
>戦争で爆弾抱えた飛行機に乗り生死不明になるスティーブ しかも愛した女を残してな
65 19/02/12(火)23:30:41 No.569044746
スティーブスティーブ敗北者!
66 19/02/12(火)23:31:55 No.569045091
デスストロークも超人血清的な薬品で誕生した超人?
67 19/02/12(火)23:33:50 No.569045601
アトランティスに帰れないアクアマンに哀しい過去…
68 19/02/12(火)23:34:03 No.569045669
なんか人類そのものが悪なのだって感じかと思ったらマルス出てきて えぇ・・・ってなった
69 19/02/12(火)23:34:49 No.569045891
アレスを倒したのに戦争が終わらない!!って混乱するワンウーに 悲しいけど神が手を出さなくても人は酷いことが出来てしまうんだ…って辛そうに言うシーンが本当に名シーンすぎる
70 19/02/12(火)23:36:18 No.569046270
まあアレスが死んでも戦争は続くんだけどね!...つらい
71 19/02/12(火)23:37:51 No.569046716
将軍と毒ガス博士が仲良しなの見ちゃって憎めなくなっちゃうのズルい…
72 19/02/12(火)23:37:53 No.569046724
>悲しいけど神が手を出さなくても人は酷いことが出来てしまうんだ…って辛そうに言うシーンが本当に名シーンすぎる あそこ本当にいいよね 「誰か一人の悪者のせいにできたらどれだけ楽か」ってスティーブがなんとも言えない表情で言うのがつらい
73 19/02/12(火)23:38:17 No.569046847
トレヴァー大尉は所詮、愚かな人間の可能性を信じて犬死した敗北者じゃけぇ…
74 19/02/12(火)23:38:50 No.569046997
トレヴァー大尉の事か?
75 19/02/12(火)23:39:20 No.569047154
エースばりに煽りに煽られたが最終的に「私は愛を信じる」でアレスしばき倒したダイアナである
76 19/02/12(火)23:39:51 No.569047280
>>悲しいけど神が手を出さなくても人は酷いことが出来てしまうんだ…って辛そうに言うシーンが本当に名シーンすぎる >あそこ本当にいいよね >「誰か一人の悪者のせいにできたらどれだけ楽か」ってスティーブがなんとも言えない表情で言うのがつらい WW1というドミノ倒しみたく戦火が広がった未曾有の大戦を見届けてきた彼が言うからこその物があるよね
77 19/02/12(火)23:40:05 No.569047341
>将軍と毒ガス博士が仲良しなの見ちゃって憎めなくなっちゃうのズルい… 司令部に毒ガスとマスク(無意味)をシュー!した時のはしゃぎっぷりがわんじゃいけないのにわむ
78 19/02/12(火)23:41:08 No.569047648
というかあそこでトレバーをdisった結果 人間ってクソだよねー協力しようぜ義兄さん!ルートが消失したからね あれは完全にアレスの失言
79 19/02/12(火)23:42:02 No.569047892
ダイアナリニンさんとは神同士で心が繋がっていると思ってたからいっぱい悲しい…
80 19/02/12(火)23:42:52 No.569048129
そもそも神達と意見が合わずにアク禁された分際で何を…
81 19/02/12(火)23:44:09 No.569048501
メガネ踏み潰した奴は許されない