虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/12(火)18:00:42 あーあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/12(火)18:00:42 No.568955095

あーあ...

1 19/02/12(火)18:02:19 FnNgyJGc No.568955302

右は日本の若者 こうなるとスマホいじってボーッとすることしかできない

2 19/02/12(火)18:03:07 No.568955424

右は金が無い俺

3 19/02/12(火)18:04:22 No.568955612

左は転職狙いの俺

4 19/02/12(火)18:04:54 FnNgyJGc No.568955697

>左は転職狙いの俺 そして右になる

5 19/02/12(火)18:06:03 No.568955867

どっちも希望無くないか

6 19/02/12(火)18:06:32 No.568955942

何度も成功体験をしたラットは今回も助かると思って死ぬギリギリまで全力で足掻いて先に体力が尽きて死ぬ

7 19/02/12(火)18:06:54 No.568956004

ここは体力温存が正しい

8 19/02/12(火)18:07:08 FnNgyJGc No.568956034

単純にもがいた結果疲労で浮かんでるだけとは検証しないのか

9 19/02/12(火)18:07:13 No.568956045

左:ブラック企業でも這い上がって稼いでやると思ってた1年目 右:心身共に破壊された退職後

10 19/02/12(火)18:07:44 No.568956140

水を飲み干すのが正解

11 19/02/12(火)18:08:00 No.568956187

恐ろしい実験するなぁ…

12 19/02/12(火)18:08:08 No.568956208

株で損して右になって取り返すために左になる

13 19/02/12(火)18:08:45 No.568956301

もしかして同個体か

14 19/02/12(火)18:08:50 FnNgyJGc No.568956314

左は経過でしかないと思う みんな最後は右でしょ

15 19/02/12(火)18:08:56 No.568956331

なんで実験なんてするの?直接聞いてみたらいいのに

16 19/02/12(火)18:09:11 No.568956384

左:金曜夕方の俺 右:日曜夜の俺

17 19/02/12(火)18:09:41 No.568956477

待ってれば水は蒸発するから…

18 19/02/12(火)18:09:54 No.568956525

>左:金曜夕方の俺 >右:日曜夜の俺 2日もこの状態か…

19 19/02/12(火)18:10:31 No.568956635

諦めるなよ

20 19/02/12(火)18:11:47 No.568956852

救いはあったのですか?

21 19/02/12(火)18:12:11 No.568956927

ラットは最初のうちは溺れないように泳ぐんだけど そのうち力を抜いて浮かぶ事を覚えてダラーっと浮かぶだけになるよ そうなったらまた泳ぐように水に電気を流すよ 5分くらいは泳いだと思うよ

22 19/02/12(火)18:13:30 No.568957159

この実験はなんの意味があるの

23 19/02/12(火)18:14:26 FnNgyJGc No.568957341

>この実験はなんの意味があるの どの程度まで追い込んでいいかとか労働力の生産性をよくできるよね

24 19/02/12(火)18:14:49 No.568957415

>この実験はなんの意味があるの 希望があると苦しい

25 19/02/12(火)18:14:51 No.568957418

動物行動学はドSの集まりとよく言われる

26 19/02/12(火)18:15:05 No.568957458

結局死ぬんじゃ…

27 19/02/12(火)18:15:24 No.568957515

大海に投げ出されればにんげんさんもおなじようなかんじになるよ

28 19/02/12(火)18:15:41 No.568957568

マウスの実験結果がそのまま人間にあてはめられないとこもあるけど

29 19/02/12(火)18:15:51 No.568957601

何度も水を浴びせられても脱出に成功したという体験は不屈の精神を生み出すということ そしていつかは失敗が待っているということ

30 19/02/12(火)18:16:19 No.568957685

希望なんて下手に持つから苦しむんだよ!みたいなやつ?

31 19/02/12(火)18:16:43 No.568957776

頑張ればクリアできそうなステージを用意して 何度もトライアンドエラーを繰り返させて いつクリアは不可能だって気付くかのテストだよ

32 19/02/12(火)18:16:59 No.568957820

だからといって右が苦しくないわけではない

33 19/02/12(火)18:17:16 No.568957877

ラットはいくら虐待してもいい 神がそう仰ってる

34 19/02/12(火)18:17:56 No.568957990

学習性無力感の発見とかで役には立ってるよ

35 19/02/12(火)18:18:15 No.568958045

虐待ではない 実験だ

36 19/02/12(火)18:18:52 No.568958161

でも勃起はしていました

37 19/02/12(火)18:19:01 No.568958193

休日って大体右だよね… 休みに入る前は部屋掃除しようとか思ってはいるんだけどさ…

38 19/02/12(火)18:19:52 No.568958331

before after

39 19/02/12(火)18:21:31 No.568958628

この実験によりラットにも諦めの気持ちがあることがわかった

40 19/02/12(火)18:22:20 No.568958770

休日に希望もクソもなくねえか 少なくとも俺は休日に何にも考えてねえぞ

41 19/02/12(火)18:22:42 No.568958843

>そうなったらまた泳ぐように水に電気を流すよ …!?

42 19/02/12(火)18:24:49 No.568959240

右の奴は左をあいつ馬鹿じゃねと冷めた目で見てそう

43 19/02/12(火)18:25:02 No.568959278

人は無関係の画像に対して何を連想するかって実験に見えてきた

44 19/02/12(火)18:25:04 No.568959286

溺れそうな時はジタバタしないほいがいいみたいだな

45 19/02/12(火)18:25:47 No.568959440

この実験はだらっとしてるやつの方がずっと生存時間が長い 人間もダラダラしてるやつの方が長生きするのだ

46 19/02/12(火)18:26:01 No.568959493

ボタン押すと餌が出る仕組みの話とか悪魔のやる事だ…

47 19/02/12(火)18:26:18 No.568959549

ネズミを水貯めたバケツに落とす罠でよく見る光景

48 19/02/12(火)18:27:43 No.568959827

就活に失敗しまくると右になる

49 19/02/12(火)18:27:47 No.568959838

学者「本当は人間でやりたい」

50 19/02/12(火)18:27:53 No.568959860

>ボタン押すと餌が出る仕組みの話とか悪魔のやる事だ… 賭博全般がこれなんだけど

51 19/02/12(火)18:27:56 No.568959875

強制水泳試験いいよね

52 19/02/12(火)18:28:51 No.568960053

>就活に失敗しまくると右になる 結果的にダラっとしてたらいい話が転がり込んできた経験が二度もあるから果報は寝て待ては真理だわ

53 19/02/12(火)18:29:53 No.568960256

>>そうなったらまた泳ぐように水に電気を流すよ >…!? 水に定期的に電気を流してネズミを強制的に泳がせ続けるのは非常にポピュラーな実験だ どれだけ泳ぎ続ければ疲労で溺れるのかが分かる

54 19/02/12(火)18:29:59 No.568960271

右でもimgがあったら生きていけるし…

55 19/02/12(火)18:30:09 No.568960290

>結果的にダラっとしてたらいい話が転がり込んできた経験が二度もあるから果報は寝て待ては真理だわ 株を守りて兎を待つ

56 19/02/12(火)18:31:24 No.568960533

頑張る奴は馬鹿って事か

57 19/02/12(火)18:31:25 No.568960535

こういう実験ってなんでネズミ系の動物でやるのん?

58 19/02/12(火)18:32:11 No.568960687

>こういう実験ってなんでネズミ系の動物でやるのん? コストが安いのと標準化が進んでる 同じ値段なら猿でやるよ

59 19/02/12(火)18:32:32 No.568960761

>こういう実験ってなんでネズミ系の動物でやるのん? >学者「本当は人間でやりたい」

60 19/02/12(火)18:34:11 No.568961104

>ID:FnNgyJGc

61 19/02/12(火)18:34:12 No.568961108

右のネズミは救出しても無気力が続くのかな 人間で試してみたい

62 19/02/12(火)18:34:20 No.568961131

悪魔の所業

63 19/02/12(火)18:34:58 No.568961246

抗うつ薬投与で無気力時間短くなるって結果出ちゃったんだもん…

64 19/02/12(火)18:35:01 No.568961258

>頑張る奴は馬鹿って事か 頑張ってもすべすべするだけで報われるとは限らんしな

65 19/02/12(火)18:36:24 No.568961547

右は足掻いても無駄な事が分ったので体力の浪費を抑えて環境の変化に期待するという最善策

66 19/02/12(火)18:36:39 No.568961604

>学者「本当は人間でやりたい」 ちょっと君の作った牛に入ってみてよした王様良いよね…

67 19/02/12(火)18:37:49 No.568961829

>同じ値段なら人でやるよ

68 19/02/12(火)18:39:16 No.568962138

右は俺

69 19/02/12(火)18:41:19 No.568962581

右は俺の親 俺は水だ

70 19/02/12(火)18:42:14 No.568962766

←としあき  「」→

71 19/02/12(火)18:44:18 [としあき] No.568963197

それじゃ俺がまるで無駄な努力家みたいじゃないか俺

72 19/02/12(火)18:49:10 No.568964268

神にでもなったつもりなのだろうか

73 19/02/12(火)18:51:22 No.568964742

よくそう言うの言われるけど科学者なんて大抵無神論者だよね 神なんていませんよで終わりそう

74 19/02/12(火)18:55:15 No.568965561

>>学者「本当は人間でやりたい」 >ちょっと君の作った牛に入ってみてよした王様良いよね… ファラリスさぁ…

75 19/02/12(火)18:56:40 No.568965876

こういう研究してる連中はお馬鹿な政治屋にちゃんとご注進してくれ どんな動物だって環境悪けりゃ子作りなんてしねーよって

76 19/02/12(火)18:57:49 No.568966137

馬鹿はお前だ

77 19/02/12(火)18:57:51 No.568966141

左:希望を持っている「」が田舎のバイトから脱出しようと奮闘しているところ 右:希望をすべて失った「」が、実家の部屋でぼんやりと浮かんでいるところ

78 19/02/12(火)18:58:52 No.568966363

希望絶望ラッツ!

79 19/02/12(火)18:59:37 No.568966532

>よくそう言うの言われるけど科学者なんて大抵無神論者だよね >神なんていませんよで終わりそう こんな生物の仕組み自然にできるとかありえないだろ…ってなる人も多いぞ

80 19/02/12(火)19:00:23 No.568966703

>どんな動物だって環境悪けりゃ子作りなんてしねーよって 栄養多い方が実がならない種もあるって方を採用するだろう

↑Top