ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/12(火)17:59:32 No.568954910
株ってどうして最低単元なんて定めるんだろう アメリカみたいに1株単位で売買できるようにしたらそんなに金を持ってない人からの投資も増えてよさそうなものだけど
1 19/02/12(火)18:00:06 No.568955004
国によって違ったのか
2 19/02/12(火)18:00:32 No.568955063
そりゃ金持ち優遇法制だからだよ
3 19/02/12(火)18:02:21 No.568955307
東証さんも最低単元小さくしてー小さくしてーって言ってるよ
4 19/02/12(火)18:02:46 No.568955366
長期で持ってほしいんだろう
5 19/02/12(火)18:12:48 No.568957034
金持ってない人が投資なんかしたら速攻で首吊ることになるだろ…
6 19/02/12(火)18:14:15 No.568957308
>金持ってない人が投資なんかしたら速攻で首吊ることになるだろ… 余程の貧乏かあるいは投機でもないならそうはならないと思う
7 19/02/12(火)18:17:53 No.568957984
書き込みをした人によって削除されました
8 19/02/12(火)18:18:13 No.568958040
貧乏だと手数料で利益出なくてじゃあ信用取引だ!とかなって即死しそう
9 19/02/12(火)18:20:31 No.568958456
任天堂とか何で分割しないのか不思議 あれだけ一般的に社名と製品が普及してるんだから 買いやすくなれば投資する人めっちゃ増えそうなのに
10 19/02/12(火)18:20:35 No.568958463
余計に手数料取られるけど単元未満株買えるところあるじゃん そこそこ配当出るところなら1年待ってりゃ配当金で手数料賄えるし
11 19/02/12(火)18:22:32 No.568958811
ゾーニングだね
12 19/02/12(火)18:24:40 No.568959211
単位下げるとアルゴに狩られまくるぞ もう一部なってるけど
13 19/02/12(火)18:24:49 No.568959241
そこで東急建設 10株から買える
14 19/02/12(火)18:26:33 No.568959593
任天堂なんて投資対象として人気なんだから割る必要ないだろう
15 19/02/12(火)18:27:14 No.568959732
ファストリとかね
16 19/02/12(火)18:28:39 No.568960016
>金持ってない人が投資なんかしたら速攻で首吊ることになるだろ… 逆だ 金持ってるやつが大損こいたときに死ぬんだよ 億単位の借金なんて元金持ちしかできん
17 19/02/12(火)18:30:04 No.568960281
現物株なら他のギャンブルと比べてもリスク低いし税制優遇もあるし金持ってない人にもオススメだぞ!
18 19/02/12(火)18:31:53 No.568960630
余剰資金が一万もあれば投資できるのにやらんひとがいるのはマジでわからん…
19 19/02/12(火)18:33:50 No.568961035
オリエンタルランドも高いんだよなぁ… 天下のディズニー入場券がついてくるからホールドする人が多いのは当然だけど
20 19/02/12(火)18:33:58 No.568961055
完全に遊びで値段が最底辺近くの株を買ってみようかと思うがそれでもちょっと怖い
21 19/02/12(火)18:34:12 No.568961106
少額投資は時間の無駄って思ってる人が多いんじゃない?
22 19/02/12(火)18:35:13 No.568961298
いくら現物とはいえ含み損を抱えたまま日常生活を送るってのはなかなかつらいものがあるから 資産が目減りしない貯金オンリーの人が大量にいるのもわかる
23 19/02/12(火)18:36:51 No.568961647
任天堂は超鉄板大企業のくせに株価がジェットコースターみたいに激しく動くので安い時を狙うのが吉
24 19/02/12(火)18:38:35 No.568962001
>いくら現物とはいえ含み損を抱えたまま日常生活を送るってのはなかなかつらいものがあるから 億単位の含み損抱えてるマンがここに居るぜ! ポートフォリオの端っこに表示させてるからイラッとするぐらいだよ
25 19/02/12(火)18:40:07 No.568962318
>いくら現物とはいえ含み損を抱えたまま日常生活を送るってのはなかなかつらいものがあるから >資産が目減りしない貯金オンリーの人が大量にいるのもわかる 慣れるよ
26 19/02/12(火)18:40:14 No.568962342
>余剰資金が一万もあれば投資できるのにやらんひとがいるのはマジでわからん… やってみたいけどどうすればいいのかわからないんだ…
27 19/02/12(火)18:40:21 No.568962361
任天堂は1株ずつ積み立てるぜってやっても単元にするの大変だもんな
28 19/02/12(火)18:40:34 No.568962407
>任天堂は超鉄板大企業のくせに株価がジェットコースターみたいに激しく動くので安い時を狙うのが吉 ゲーセクの銘柄が鉄板…?
29 19/02/12(火)18:40:44 No.568962438
そんな少額なら投資信託とかそういうのを買えと言われるかも知れないがなんか気分的に違う…
30 19/02/12(火)18:40:45 No.568962442
任天堂に限らずそこまで必死に投資募る必要ないし…
31 19/02/12(火)18:41:12 No.568962554
暴落に慣れて狼狽売りしないのが負けないコツだ ただし安定して配当を吐き出してくれる所に限る 無配当のグロース株には適用されない
32 19/02/12(火)18:41:18 No.568962579
最初は証券会社に口座作るとかいうのがわからんと思う
33 19/02/12(火)18:41:29 No.568962615
ゲーセクは株価の変動がすぐ何かのゲームのせいにされるイメージが有る
34 19/02/12(火)18:42:30 No.568962826
落ちたら売る 上がったら買う これで間違いない
35 19/02/12(火)18:42:34 No.568962842
「」が株の話し始めたら暴落間近と言われるが最近も普通に上がってるね
36 19/02/12(火)18:42:45 No.568962871
>暴落に慣れて狼狽売りしないのが負けないコツだ 狼狽売りはしなかったけど ヤレヤレで売っちまったんだよな…ファナックを9000円で
37 19/02/12(火)18:43:08 No.568962943
貧乏人は相手にしてませんから
38 19/02/12(火)18:44:14 No.568963187
いや15年か20年前くらいからお手軽なネット証券が一般的になり始めてから貧乏人が吸い尽くされてるだろう…
39 19/02/12(火)18:44:39 No.568963268
>最初は証券会社に口座作るとかいうのがわからんと思う 話をややこしくして底辺にはついてこれないようにします
40 19/02/12(火)18:45:21 No.568963414
>いや15年か20年前くらいからお手軽なネット証券が一般的になり始めてから貧乏人が吸い尽くされてるだろう… そうなの?
41 19/02/12(火)18:45:35 No.568963463
煙草なんて原価がゴミみたいに安くて毎年莫大な収益と配当出してるのにネガティブニュースで嫌われて嫌われてえぐい配当利回りになっているのでやっぱり投資家は雰囲気で株をやっている気がする 見てくれよこのブリティッシュアメリカンタバコの利回り
42 19/02/12(火)18:45:55 No.568963529
そもそも株買う貧乏人ってなんだよ…
43 19/02/12(火)18:46:31 No.568963667
>「」が株の話し始めたら暴落間近と言われるが最近も普通に上がってるね より正確にいうなら 「」でも「儲かるから買おう始めよう」って話するようになってきたらだろうね 怖いねーって話のうちは平気じゃない?
44 19/02/12(火)18:46:44 No.568963714
>そうなの? なんか学生とか主婦までが株式投資に手を出し始めてスナック感覚で自己破産とかするのが流行ったことがあった気がする
45 19/02/12(火)18:47:04 No.568963789
日本の株が平均2万円なのにあめりかの株は平均2万ドルなのはなんでなの
46 19/02/12(火)18:47:10 No.568963825
なんだ気がするだけか
47 19/02/12(火)18:47:42 No.568963929
1株で出資者名乗られても困るからだと思う
48 19/02/12(火)18:47:52 No.568963966
>なんだ気がするだけか 当時の色んな報道を見てればそういやそんなのあったと思うだろ
49 19/02/12(火)18:47:53 No.568963974
>なんか学生とか主婦までが株式投資に手を出し始めてスナック感覚で自己破産とかするのが流行ったことがあった気がする ホラレモン全盛期の時とかそんなだったなアレもう13年とか前か
50 19/02/12(火)18:48:08 No.568964031
子供がライブドア株買って暴落して曇ってるニュースあったな
51 19/02/12(火)18:48:21 No.568964075
株やってるけど 周りで投資の話題になるとあんなのは金持ちのやる事 貧乏人は働くしかないって話ちゃう
52 19/02/12(火)18:48:25 No.568964093
日本人は勉強しないから銀行の営業マンという株の世界で一番信用しちゃいけない存在にホイホイ騙されるんだ 退職金をカモられるおっさんは大体そんなのばっかだし
53 19/02/12(火)18:48:33 No.568964130
>そもそも株買う貧乏人ってなんだよ… そりゃあその辺の靴磨きが旦那今はどの株買ったら儲かりますかね?って聞いてきたりだな
54 19/02/12(火)18:49:45 No.568964395
>1株で出資者名乗られても困るからだと思う 暇人が阪神ファンみたいに株主総会でけおる
55 19/02/12(火)18:49:51 No.568964423
>任天堂とか何で分割しないのか不思議 任天堂は株式で会社の運営資金を調達してるわけじゃなくておまけでやってるだけ 上場廃止しても会社の経営、運営には全く影響しない なので分割する理由も意味も無い
56 19/02/12(火)18:50:02 No.568964465
任天堂10年持ってる 3DS値下げ発表の頃は三期連続赤字とかしてて なんだよ早く本体買って損したよ一万円返せよなーってユーザーの陰で 百万円返してよおおおおお!って言ってたのが株主あるあるだった
57 19/02/12(火)18:50:13 No.568964501
>日本人は勉強しないから銀行の営業マンという株の世界で一番信用しちゃいけない存在にホイホイ騙されるんだ >退職金をカモられるおっさんは大体そんなのばっかだし 騙されたくないなら一切やらないか 若いうちからやって失敗しておくかのどっちかなんだよな…
58 19/02/12(火)18:50:36 No.568964577
貧乏人が株買うってのは市場的には末期的状況を意味する
59 19/02/12(火)18:51:08 No.568964684
任天堂もそうだけどそれと同じくらい株式会社である事にさしたる意味を感じない 日本ファルコム
60 19/02/12(火)18:51:46 No.568964821
>貧乏人が株買うってのは市場的には末期的状況を意味する 年収250万の貧乏人だけど実家住みで金が余ってるから株買っちゃうのは末期的状況なんだろうか…
61 19/02/12(火)18:52:20 No.568964918
暴落する!俺には分かるんだ! ってそんな自信満々に言うなら 黙って売りから入ればいいじゃん
62 19/02/12(火)18:52:41 No.568964995
貧乏人が参加してるかどうかは信用買の割合を見ればいい 信用買が増えたらそれは貧乏人が入ってきてる証拠だ
63 19/02/12(火)18:53:51 No.568965245
上級国民は言うことが違うなァ
64 19/02/12(火)18:54:26 No.568965373
>日本ファルコム 現預金の権化すぎる… あそこの社長も開発してきた人でなんか好き
65 19/02/12(火)18:54:27 No.568965380
貧乏人が市場に増えるってのは今の市場は飽和状態になってることの証明で典型的な崩壊の前兆だから…
66 19/02/12(火)18:54:29 No.568965388
生粋の金持ちならそもそも信用をやる意味がないし成金金持ちは信用(やFX)で財を成している 後者を真似して屍を晒すのが運の悪い貧乏人
67 19/02/12(火)18:54:40 No.568965433
貧乏人って表現は好きじゃないけど 金あんま持ってない、給料が安い個人であればあるからこそ本来投資を学ぶべきなんだけどね 給料多い人は別に投資なんかしなくても十分あるが、少ない人は何かしらで収入を増やす必要があるわけで 仕事で増やせないなら投資を学ぶってのは手段として十分アリアリ
68 19/02/12(火)18:55:48 No.568965663
株主多いと総会の案内とか事務コストが高くなるんだよ
69 19/02/12(火)18:56:26 No.568965821
任天堂は業績が乱高下するから株価も乱高下して当然だろ
70 19/02/12(火)18:56:55 No.568965934
>株主多いと総会の案内とか事務コストが高くなるんだよ 数株で配当200円あるかないかなのにちゃんと株主通信送ってきてくれてありがたい… 読まないけど
71 19/02/12(火)18:56:58 No.568965952
一番言いたいのは 短期は株じゃなくてギャンブルだって事だ
72 19/02/12(火)18:57:13 No.568965993
>最初は証券会社に口座作るとかいうのがわからんと思う 楽天ポイント貰えるからと気軽に作ったらめんどくせえ
73 19/02/12(火)18:57:20 No.568966022
>任天堂は業績が乱高下するから株価も乱高下して当然だろ スイッチ出てから利益爆上げです でも売られて下がります 株なんてそんなもの
74 19/02/12(火)18:58:54 No.568966373
ニャンバイオで追証食らった人の取引履歴見ると 大抵がヒで煽られてる銘柄を連日売買してる 手数料数百円を毎日何回もホイホイかけてる あれじゃ投資じゃなくてパチンコなんかと変わらんギャンブルじゃん…
75 19/02/12(火)18:59:02 No.568966393
いいですよね好決算で何故か大幅に下げるの
76 19/02/12(火)18:59:26 No.568966478
任天堂とDeNAが提携した後の決算はめっちゃ儲かったけど その後のスマホゲー延期発表でめっちゃ損して半分の3億ぐらいしか残らなかった
77 19/02/12(火)18:59:27 No.568966481
S&P500を信じろ
78 19/02/12(火)18:59:43 No.568966552
>いいですよね好決算で何故か大幅に下げるの 材料出尽くし! 短期の資金移動!
79 19/02/12(火)18:59:55 No.568966601
>いいですよね自社株買いで何故か大幅に下げるの
80 19/02/12(火)19:00:15 No.568966669
>株主多いと総会の案内とか事務コストが高くなるんだよ 上場してるとハクがつく 上場基準に株主総数がある その上で固定株主で過半数の株数抱えたい