虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ホルマ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/12(火)17:24:33 No.568949435

    ホルマジオ戦いいよね

    1 19/02/12(火)17:26:00 No.568949665

    来い…ナランチャ

    2 19/02/12(火)17:26:17 No.568949710

    この切り欠きハゲ痕なんなんだろ

    3 19/02/12(火)17:26:35 No.568949748

    しょぉーがねぇーなぁー

    4 19/02/12(火)17:30:57 No.568950460

    必死こいて逃げても追ってくるエアロスミスがこわい

    5 19/02/12(火)17:31:47 No.568950594

    >必死こいて逃げても追ってくるエアロスミスがこわい イギーに迫るペットショップみたいな凶悪な敵役っぽさ

    6 19/02/12(火)17:33:31 No.568950889

    ボールペン大きくしてジャンプ!は完全に主人公サイドの技

    7 19/02/12(火)17:37:38 No.568951544

    リストカット+縮小で消火もいい

    8 19/02/12(火)17:38:45 No.568951713

    最初ナランチャが襲われてた筈なのにいつの間にかホルマジオが謎の能力相手に立ち向かう話になっててビビる

    9 19/02/12(火)17:42:06 No.568952253

    順調にクズキャラ担当になってるなぁ

    10 19/02/12(火)17:43:04 No.568952393

    声がカズマさんだって初めわからなかった 知ってからもう一回聞いたらマジだ!ってなった

    11 19/02/12(火)17:44:40 No.568952622

    チンケな能力

    12 19/02/12(火)17:51:53 No.568953703

    自分の体は一気に小さくできるんだよね

    13 19/02/12(火)17:52:08 No.568953745

    >チンケな能力 そりゃあ鏡の世界に比べたらチンケだけどお前なんであの能力で負けられるんだ…?

    14 19/02/12(火)17:54:14 No.568954076

    髪の色はオレンジとかのイメージだった

    15 19/02/12(火)17:55:43 No.568954293

    ナランチャだから勝ったけどアバッキオあたりだと多分隠れ家バレるよな

    16 19/02/12(火)17:56:19 No.568954389

    考えろ!考えろ!は主人公サイドの展開だった

    17 19/02/12(火)17:57:06 No.568954507

    小型化、鏡の中に放り込む、絶対零度、スタンド作成、物質透過、老化、鉄分操作

    18 19/02/12(火)17:57:21 No.568954551

    >ナランチャだから勝ったけどアバッキオあたりだと多分隠れ家バレるよな 勝てはしないけどナランチャのように地図にルート書いてかないから

    19 19/02/12(火)17:58:05 hgNGyKec No.568954658

    最後普通にエアロスミスに力負けしちゃったの?

    20 19/02/12(火)18:01:02 No.568955137

    >最後普通にエアロスミスに力負けしちゃったの? ナランチャが拳を突き出して滑走路にしながらエアロスミスを発動したからスピード負けした

    21 19/02/12(火)18:02:59 No.568955399

    エアロスミスにおっかけられてるあたりは完全にホルマジオ視点になってて主人公してる

    22 19/02/12(火)18:04:42 hgNGyKec No.568955662

    >ナランチャが拳を突き出して滑走路にしながらエアロスミスを発動したからスピード負けした あのポーズそんな意味が…

    23 19/02/12(火)18:04:46 No.568955671

    アニメの演出と演技力でかなり印象強くなった

    24 19/02/12(火)18:05:51 No.568955834

    ナランチャの本体パンチスピード上乗せしてカタパルトみたいにしたってのは後で言われてなるほどってなるよね 俺も最初漫画で読んだときこのポーズに何の意味が…?とか思ってて後で知った

    25 19/02/12(火)18:06:17 No.568955905

    頬紅とストッキングでナランチャが女装趣味と連想しなくて良かった

    26 19/02/12(火)18:08:03 No.568956193

    頬紅ストッキングぐらいなら男が使ってても別におかしくないしね

    27 19/02/12(火)18:09:30 No.568956446

    >アニメの演出と演技力でかなり印象強くなった ブドウばたけだぁ!

    28 19/02/12(火)18:09:51 No.568956512

    BGMの使い方が絶妙すぎる

    29 19/02/12(火)18:09:58 No.568956536

    >ホホベニだぁ!

    30 19/02/12(火)18:12:24 No.568956962

    しかしこいつのその日のうちに残り二人になるまで仲間が倒されるとは思ってなかっただろうな・・・

    31 19/02/12(火)18:12:52 hgNGyKec No.568957047

    証拠揃ってきてちょっとテンション上がってるとこが好き

    32 19/02/12(火)18:13:03 No.568957071

    まさか一番アニメ映えするのがホルマジオ戦だとは思わなかった

    33 19/02/12(火)18:13:26 No.568957150

    >順調にクズキャラ担当になってるなぁ ホルマジオ残酷だけど覚悟決まってるしクズではなくない?

    34 19/02/12(火)18:14:44 No.568957399

    ホルマジオをくだらねー能力だと偉そうに言ってたのに5分でやられた奴がいるらしいな

    35 19/02/12(火)18:15:09 No.568957464

    小さくしたものをぶん投げて空中で戻すとかもできそう

    36 19/02/12(火)18:16:44 No.568957784

    >小さくしたものをぶん投げて空中で戻すとかもできそう アニオリでまさにそういう方法で要人暗殺してた

    37 19/02/12(火)18:17:26 No.568957901

    自分にも相手にもいい感じに使えるのはいいよね

    38 19/02/12(火)18:18:04 No.568958014

    ホルマジオ戦はめっちゃ白熱したよ ただナランチャがほら…ぶちキレたチンピラだったのが運の尽きっつうか…

    39 19/02/12(火)18:18:07 No.568958021

    小さくした瓦礫大量に用意して投げまくるだけで凄まじい被害になる

    40 19/02/12(火)18:18:53 No.568958165

    これ~しき~の~こと~

    41 19/02/12(火)18:20:06 No.568958370

    お前能力便利だし暗殺チーム変なやつばかりなんだからマジ転職しろよ…

    42 19/02/12(火)18:20:36 No.568958469

    今までの映像化と違ってもっとでっかくしてやるぜが静かな感じなのも好き

    43 19/02/12(火)18:20:53 No.568958522

    転職したら絶対刺客差し向けられるし…

    44 19/02/12(火)18:21:22 No.568958599

    ナランチャがIQ高かったのが敗因

    45 19/02/12(火)18:21:28 No.568958618

    火だるまになってる時のセリフとか演技過剰だろ!と思って原作を読み返すと大体あんな感じで笑う

    46 19/02/12(火)18:22:19 No.568958768

    ロクな報酬あげてない暗殺チームがこんなに精鋭だと 大金払ってスタンド能力者集めてた三部DIOが可哀想に思える

    47 19/02/12(火)18:22:34 No.568958815

    麻薬とか密輸のチームに転属するのが良いんじゃないかと思ったけど 多分もっと便利な能力な奴が既にいるんだろうな

    48 19/02/12(火)18:24:05 No.568959093

    >必死こいて逃げても追ってくるエアロスミスがこわい 相手目線で味方の能力が明らかになるって斬新だよね

    49 19/02/12(火)18:24:14 No.568959131

    >麻薬とか密輸のチームに転属するのが良いんじゃないかと思ったけど >多分もっと便利な能力な奴が既にいるんだろうな 恥知らずのパープルヘイズあげていいなら 麻薬についてはあれ以上にいいスタンドはないわ

    50 19/02/12(火)18:24:21 No.568959148

    ホルマジオより密輸に適任な能力持ちいるかな… それこそ物体ワープさせるくらいじゃないと

    51 19/02/12(火)18:25:43 No.568959415

    密輸品満載のコンテナを小さくして持ち運べるだけで便利すぎる

    52 19/02/12(火)18:26:03 No.568959499

    ソフトマシーンやクラフトワークと組んでたらすごい便利屋チームになってそう

    53 19/02/12(火)18:26:21 No.568959558

    暗殺チームは薄給だから団結できてるけど 能力があってるからといって転属して問題起こさずまじめに働くかというとそれは別問題だと思いますよ

    54 19/02/12(火)18:26:32 No.568959590

    麻薬の持ち運びならスティッキーフィンガーズの方が適任ではある リトルフィートだと完全にブツを隠せないから

    55 19/02/12(火)18:26:41 No.568959616

    単純だけど便利だよね小さくする能力 何で暗殺チームに?

    56 19/02/12(火)18:27:22 No.568959755

    決着は西部劇の決闘だよね… 荒木これ好きだよね…

    57 19/02/12(火)18:28:01 No.568959892

    暗殺チームの日常が見たい

    58 19/02/12(火)18:28:27 No.568959975

    飲み物にお車盛るのはホント暗殺向けだよね どうして…

    59 19/02/12(火)18:28:28 No.568959977

    >決着は西部劇の決闘だよね… >荒木これ好きだよね… ンドゥール戦いいよね

    60 19/02/12(火)18:28:47 No.568960043

    >麻薬の持ち運びならスティッキーフィンガーズの方が適任ではある よし麻薬関連はブチャラティに任せよう

    61 19/02/12(火)18:29:00 No.568960085

    >リトルフィートだと完全にブツを隠せないから といっても見つかっても玩具にしか見えないだろうから問題ないんじゃね

    62 19/02/12(火)18:29:17 No.568960130

    逆に映像化すると凄い仕事できなさそうな感じになったイルーゾォ

    63 19/02/12(火)18:29:30 No.568960179

    >>麻薬の持ち運びならスティッキーフィンガーズの方が適任ではある >よし麻薬関連はブチャラティに任せよう 裏切るわアイツ

    64 19/02/12(火)18:29:45 No.568960231

    >決着は西部劇の決闘だよね… >荒木これ好きだよね… 2部と3部はマジで西部劇っぽいの多いな

    65 19/02/12(火)18:29:45 No.568960233

    >飲み物にお車盛るのはホント暗殺向けだよね >どうして… 確実に殺せるし突拍子も無い死に方過ぎて足がつかないからな…

    66 19/02/12(火)18:29:53 No.568960252

    つまり小さくしたコンテナをスティッキーフィンガーズで運べば…ブチャラティはやらないだろうけど

    67 19/02/12(火)18:30:16 No.568960316

    >逆に映像化すると凄い仕事できなさそうな感じになったイルーゾォ 尺稼ぎの弊害ですごくウダウダしてるように見える....

    68 19/02/12(火)18:30:44 No.568960407

    >といっても見つかっても玩具にしか見えないだろうから問題ないんじゃね 匂いとかは変わらないんじゃね 小さくしていけばそれだけ匂いも弱くなって感知出来なくなるかもしれないが

    69 19/02/12(火)18:31:26 No.568960539

    ダンまちのリリ虐めてた悪役といいゲスいチンピラ声をやらせると光る福島潤

    70 19/02/12(火)18:32:06 No.568960679

    >尺稼ぎの弊害ですごくウダウダしてるように見える.... フーゴ始末しなかった結果負けたけど普通引きずり込んだら勝ちだし責めるのは酷な気もする

    71 19/02/12(火)18:32:28 No.568960748

    >尺稼ぎの弊害ですごくウダウダしてるように見える.... 自信過剰で相手を確実に殺すことの優先順位が低めだったのが敗因という気もする まあそんだけ強力な能力ではあるんだが

    72 19/02/12(火)18:33:34 No.568960979

    >フーゴ始末しなかった結果負けたけど普通引きずり込んだら勝ちだし責めるのは酷な気もする 結果論だけど最初のフーゴさっくり殺してたら完勝できてたしなぁ…

    73 19/02/12(火)18:34:00 No.568961063

    イルーゾォは漫画だとそこまで気にならないんだけどなぁ