ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/12(火)16:37:45 No.568941987
なそ にん
1 19/02/12(火)16:40:33 No.568942396
30件とか少ないなと思ったらむしろ滅茶苦茶多かった
2 19/02/12(火)16:41:49 No.568942562
投機対象かな…
3 19/02/12(火)16:41:58 No.568942590
小太刀にぽんと150万払う人間が30人もいるんだからとうらぶ流行るわけだ
4 19/02/12(火)16:42:08 No.568942620
約百五十万て…とおもったら模造刀かなんかがついてるのかこれ
5 19/02/12(火)16:42:09 No.568942622
生産追いつくのだろうか
6 19/02/12(火)16:43:37 No.568942852
書いてるように抽選で1名だけだよ
7 19/02/12(火)16:44:29 No.568942978
なそ
8 19/02/12(火)16:44:35 No.568942990
不審者かよ…
9 19/02/12(火)16:46:04 No.568943227
流石に転売屋も迂闊に手は出せないか
10 19/02/12(火)16:49:44 No.568943734
刀におまけでBDがついてくるのか…
11 19/02/12(火)16:52:39 No.568944194
これ申し込んでるの女性ばっかなのかな もはやキャラクター好きというよりリアル刃物好きじゃないと払えない金額だと思う
12 19/02/12(火)16:53:20 No.568944314
「刀剣乱舞 三日月宗近 抽選」でググったら等身大フィギュア300万ってのが出てきた このシリーズすごいね…
13 19/02/12(火)16:54:26 No.568944485
一点物を転売したら炎上するんじゃねえかな…
14 19/02/12(火)16:55:36 No.568944678
持ってたら届け出しないといけないものを転売しようとはせんだろう
15 19/02/12(火)16:56:52 No.568944858
え ほんもんの刀つけるの!? 模造じゃなくて?
16 19/02/12(火)16:57:37 No.568944967
あれ復元できんの!?
17 19/02/12(火)16:59:01 No.568945193
>これ申し込んでるの女性ばっかなのかな >もはやキャラクター好きというよりリアル刃物好きじゃないと払えない金額だと思う 刀剣制作に手を出したのもいたし今更だよ
18 19/02/12(火)16:59:08 No.568945213
>■応募にあたっての注意事項 >当選者の方には「銃砲刀剣類登録証」を付けて2019年4月30日(火曜日)にお届けします。 >刀剣類が適法に相続・譲渡・売買等がなされた場合、新所有者は20日以内に当該刀剣類を登録した教育委員会へ届け出ることが義務付けられています。そのため、当選者の方は短刀を受け取り後20日以内に、登録済みの教育委員会へ当該刀剣の所有者変更の届出をしてください。届出の方法についてはご相談ください。 >発売日までに刀剣を一般展示する可能性があることを予めご了承ください。 俺こんなこと書かれてる特典初めて見た
19 19/02/12(火)17:00:13 No.568945379
まあ刀剣はそれ自体が届け出されてればOKだから…
20 19/02/12(火)17:00:44 No.568945462
刀鍛冶に金行くならいいことだな
21 19/02/12(火)17:01:14 No.568945540
これが大丈夫なら本物の時が止められる腕時計つきのavとかもオッケーだとおもうんだけどなぁ
22 19/02/12(火)17:01:29 No.568945578
5人くらい刀目的で申し込んでるのも居そうだ
23 19/02/12(火)17:01:47 No.568945635
許可証がいるガチの刀剣じゃねーか
24 19/02/12(火)17:02:35 No.568945765
少ねえな… んん?1498000円…?
25 19/02/12(火)17:02:56 No.568945829
原価いくらぐらいなのだろう 原価3割だとしたら45万円ぐらいだが
26 19/02/12(火)17:03:02 No.568945844
復元って本物は国宝で実存してるんじゃ…
27 19/02/12(火)17:03:14 No.568945886
15万円か…30人もいるのか… 150万円か…
28 19/02/12(火)17:03:57 No.568946006
そろそろガチで刀打つ女子とか出てもおかしくないな…
29 19/02/12(火)17:04:44 No.568946114
いっそのこと刀剣女子もやらないかなあ
30 19/02/12(火)17:05:03 No.568946168
そんだけ、と思ったけど最後まで読んだらそんなにってなる
31 19/02/12(火)17:05:13 No.568946195
そもそもアニメとかじゃないのなこの番組…
32 19/02/12(火)17:05:31 No.568946241
>不審者かよ… 審神者だよ
33 19/02/12(火)17:05:31 No.568946242
女性は刃物系にあんまり興味ないって印象だけど 若い世代は男性よりも詳しい女性が増えてくるかもしれないな
34 19/02/12(火)17:05:39 No.568946275
ヒィ
35 19/02/12(火)17:05:46 No.568946293
刀打つのは処女じゃなきゃダメなんだっけ
36 19/02/12(火)17:06:15 No.568946379
調べてみたら数年がかりのプロジェクトでわざわざ影打から作ってお披露目済みらしい… んで今回のはついに真打が販売されると
37 19/02/12(火)17:06:26 No.568946406
映画をみるためだけでTOHOのサーバーを落としてきたやつらだ 気合いがちがう
38 19/02/12(火)17:06:27 No.568946412
動物園や佐賀に行く男オタが増えたように 刀展示会に行く女オタも増えてるとは聞くが 150万は流石にたまげたなあ
39 19/02/12(火)17:06:35 No.568946429
今日本刀の展示やると客の半分が女の子になるらしいぞ
40 19/02/12(火)17:06:44 No.568946465
相場が分からないから高いのか安いのか分からない
41 19/02/12(火)17:06:52 No.568946478
独身女の財布紐はどうなってるんだ
42 19/02/12(火)17:06:55 No.568946489
今はどうなの 鍛冶に女の子使っていいの?
43 19/02/12(火)17:06:59 No.568946497
>そろそろガチで刀打つ女子とか出てもおかしくないな… 砂鉄から製鉄して芯棒作る方? それとも高品質の鉄鉱石から打ち出す方?
44 19/02/12(火)17:07:27 No.568946587
>いっそのこと刀剣女子もやらないかなあ 刀剣男子×刀剣女子の二次創作がちょっと流行った後メチャクチャに叩かれてお互い不可触になる未来が見えた
45 19/02/12(火)17:07:27 No.568946589
>復元って本物は国宝で実存してるんじゃ… 宗近さんが打った三日月のある刀であって この復元プロジェクトはその宗近さんの技術を再現するって事らしい
46 19/02/12(火)17:07:29 No.568946596
>復元って本物は国宝で実存してるんじゃ… >古刀の代表的な一振りとなる三日月宗近が当時作られた「生ぶ」な状態を推定復元することに挑む本プロジェクト
47 19/02/12(火)17:07:43 No.568946638
>いっそのこと刀剣女子もやらないかなあ 女子で似たようなのは結構あるような
48 19/02/12(火)17:07:45 No.568946648
真剣を特典に付けるアニメはじめてみた…
49 19/02/12(火)17:07:48 No.568946654
鋼は手入れめんどいからステンレスの方がいいなって思ったけど登録許可でないか
50 19/02/12(火)17:08:03 No.568946689
>独身女の財布紐はどうなってるんだ 独身男以上に懐はパンパンだよ
51 19/02/12(火)17:08:19 No.568946728
刀剣散歩はいい 知識ゼロで何話から見ても楽しめるように作ってある
52 19/02/12(火)17:08:20 No.568946732
>相場が分からないから高いのか安いのか分からない 影打2本作ってる本気の作品だから現代の刀工の作品ということを考慮してもかなりお値打ちだと思う
53 19/02/12(火)17:08:25 No.568946743
正直言えば俺もちょっと欲しい
54 19/02/12(火)17:08:32 No.568946767
14万!?
55 19/02/12(火)17:08:52 No.568946825
女子版の刀剣はDMMにあったけどサービス終了したよ
56 19/02/12(火)17:09:02 No.568946864
模造刀なら1万もしないからな…
57 19/02/12(火)17:09:15 No.568946914
>刀剣男子×刀剣女子の二次創作がちょっと流行った後メチャクチャに叩かれてお互い不可触になる未来が見えた わからんぞ 最近はふたなりが当たり前になってきたし 刀剣ふたなりも出てくるかも知れないぞ
58 19/02/12(火)17:09:58 No.568947035
>刀展示会に行く女オタも増えてるとは聞くが 昭和四十年代くらいにはもう博物館でも日陰の存在になってて女子のおかげで二十数年ぶりに大規模展示が成功したくらいだからな… (前回は赤字で今回黒字)
59 19/02/12(火)17:10:31 No.568947125
>今はどうなの >鍛冶に女の子使っていいの? テレビに女鍛冶でてたような
60 19/02/12(火)17:10:41 No.568947150
>14万!? 桁が少ないぞ
61 19/02/12(火)17:10:45 No.568947166
>14万!? 一桁違うぞ
62 19/02/12(火)17:10:47 No.568947171
刀剣女子ってもう居る…
63 19/02/12(火)17:10:52 No.568947183
よくある桁間違いかと思ったらガチかよ… ぱねえな…
64 19/02/12(火)17:10:53 No.568947187
コトブキ飛行隊も特典に復元レシプロ機つけるか!
65 19/02/12(火)17:10:54 No.568947191
コミケのほうはSPがじわじわ減ってはいるけど オンリーは凄いんだろうな
66 19/02/12(火)17:11:31 No.568947299
>14万!? その値段だと応募数とんでもないことになりそう
67 19/02/12(火)17:11:41 No.568947322
おかげで博物館美術館の秘蔵っこが日の目を見るようになった ありがたい
68 19/02/12(火)17:11:57 No.568947367
分からない…文化が違う…
69 19/02/12(火)17:11:59 No.568947370
こういうの買う人って自転車乗りながら刀持ってたりするの?
70 19/02/12(火)17:12:00 No.568947373
割とブルーレイ特典にしていいのか不安になる位ガチな企画だな…
71 19/02/12(火)17:12:27 No.568947443
真剣で平成になって打たれた物でもちゃんと銘のあるものなら200万とか300万とか余裕でするから 世界に一本しかないイベントアイテムって考えたら高いが安いと思う
72 19/02/12(火)17:12:36 No.568947469
しんけん(女子版)はスマホで復活予定だし…
73 19/02/12(火)17:12:48 No.568947505
天華百剣!
74 19/02/12(火)17:12:51 No.568947515
>こういうの買う人って自転車乗りながら刀持ってたりするの? その正体はデュエリストだからな
75 19/02/12(火)17:13:06 No.568947547
>分からない…文化が違う… むしろ刀剣という真っ当な日本文化…
76 19/02/12(火)17:13:26 No.568947609
これ下手すりゃいくらかDMMの持ち出しが出てるんじゃ…
77 19/02/12(火)17:13:31 No.568947620
ちょっと待てよ模造刀じゃないんかい!
78 19/02/12(火)17:13:53 No.568947681
刀を突っ込んでオナニーするのかな…
79 19/02/12(火)17:14:11 No.568947736
刀の復元のクラウドファンディングとか修復プロジェクトの寄付とかにやたら金がつぎ込まれるようになったから文化的貢献度は高い
80 19/02/12(火)17:14:44 No.568947830
刀鍛冶の仕事が増えるな…
81 19/02/12(火)17:14:57 No.568947870
こういうのって鞘とか鍔とかはどうしてるの?
82 19/02/12(火)17:15:00 No.568947876
家で耳かきの梵天みたいなやつ持ってポンポンすんのかな…
83 19/02/12(火)17:15:04 No.568947889
概要を聞くと欲望の銭が随分ちゃんとアカデミックな方向へ流れているような もしはこれはいい企画なのでは…?
84 19/02/12(火)17:15:25 No.568947941
銃刀法って意外と一般人でも通る制度なんだ
85 19/02/12(火)17:16:08 No.568948053
>概要を聞くと欲望の銭が随分ちゃんとアカデミックな方向へ流れているような でじたろうが日本の文化に寄与したいって 博物館と手を組んでかなり本気でやってるから…
86 19/02/12(火)17:16:37 No.568948132
>銃刀法って意外と一般人でも通る制度なんだ 古い蔵から刀が出てきたとかあったら 普通に警察に届け出出せば所持出来るぐらいには普通に
87 19/02/12(火)17:16:38 No.568948138
刃引きしてないんだ… まぁ値段が値段だから分かるが…
88 19/02/12(火)17:16:39 No.568948141
>銃刀法って意外と一般人でも通る制度なんだ 100年以上前のだったり美術品ならオッケ!ってやつだからな
89 19/02/12(火)17:17:25 No.568948265
>刃引きしてないんだ… 生ぶな状態ってのがこのプロジェクトの本筋だから…
90 19/02/12(火)17:17:44 No.568948318
ガチャ課金よりは健全 いややっぱり狂気
91 19/02/12(火)17:18:25 No.568948437
この額だと消費税もばかにならんな
92 19/02/12(火)17:18:30 No.568948448
>>刀展示会に行く女オタも増えてるとは聞くが >昭和四十年代くらいにはもう博物館でも日陰の存在になってて女子のおかげで二十数年ぶりに大規模展示が成功したくらいだからな… >(前回は赤字で今回黒字) 一日数人レベルの博物館に数千人やってきて数百万のお祭りが数億入ったって伝説もあるな…
93 19/02/12(火)17:18:37 No.568948471
特典とはいえ美術品だから手入れできる人のところに行くのが望ましいんだがな
94 19/02/12(火)17:18:55 No.568948528
これ仮に買えたら警察に書類申請するの?って聞く前にググったら別に証明書貰えるだけで届け出はいらないんだ
95 19/02/12(火)17:19:27 No.568948611
白鞘だから刀身のみみたいなもん
96 19/02/12(火)17:19:41 No.568948647
地元のクソ田舎の山奥の寺で刀展示します!ってなった途端全国から刀剣女子が押し寄せてきたくらいのブーム
97 19/02/12(火)17:19:44 No.568948659
何が凄いってコレ2回目だからな… 前は100万の刀つきBDが70本売れた
98 19/02/12(火)17:19:53 No.568948687
買った人は自分好みに調教できるんだ…
99 19/02/12(火)17:19:57 No.568948697
>前は100万の刀つきBDが70本売れた そんなに
100 19/02/12(火)17:19:59 No.568948701
>何が凄いってコレ2回目だからな… >前は100万の刀つきBDが70本売れた 二回目なの!?
101 19/02/12(火)17:20:22 No.568948760
>何が凄いってコレ2回目だからな… >前は100万の刀つきBDが70本売れた へー…へー!?
102 19/02/12(火)17:20:41 No.568948804
日本刀ってそんな軽々しく売れるんだ…作れるんだ…
103 19/02/12(火)17:20:43 No.568948808
じじばばしか居なかった近所の神社に若い女の子が押し寄せてきたりもした
104 19/02/12(火)17:20:59 No.568948849
うちの田舎もにっかり青江でめっちゃ刀らぶ女子来たわ…
105 19/02/12(火)17:21:17 No.568948913
女子って金持ちだな…
106 19/02/12(火)17:21:27 No.568948939
>日本刀ってそんな軽々しく売れるんだ…作れるんだ… 軽々しくないんだ…2年がかりのプロジェクトなんだ…
107 19/02/12(火)17:21:43 No.568948976
>日本刀ってそんな軽々しく売れるんだ…作れるんだ… 作れないよ 何年も掛けてやった復元プロジェクトの一本を感謝の気持ちを込めて抽選販売ってだけだもの
108 19/02/12(火)17:22:24 No.568949068
子供の頃から小田原城に展示されてる装備品を見てワクワクしていた身としては 割といい文化だと思う
109 19/02/12(火)17:22:55 No.568949156
地域振興に貢献してそう
110 19/02/12(火)17:22:57 No.568949165
すげえな…
111 19/02/12(火)17:23:01 No.568949179
錆でガチガチの脇差らしきものが家にあるがどうも警察に届けてない
112 19/02/12(火)17:23:09 No.568949195
>女子って金持ちだな… 看護師とか普通にボーナス100万いくし金だだ余ってるよ
113 19/02/12(火)17:23:12 No.568949204
とうらぶは言うまでもなくキセルマンの方も 日本の中と外でヒットしていまニトロプラスが過去最高に乗ってる
114 19/02/12(火)17:23:12 No.568949205
大叔父の遺品を形見分けで頂戴したけどまあタダだったからというのがデカいからな… 気合い入ってるなとうらぶ女子
115 19/02/12(火)17:23:39 No.568949274
>錆でガチガチの脇差らしきものが家にあるがどうも警察に届けてない 悪い花子みたいになる前にちゃんとしとくんだぞ
116 19/02/12(火)17:24:02 No.568949339
所持した刀なら波紋がどうだ研ぎがどうだとめっちゃ愛でるだろうけど正直ガラスケース越しに装飾外した刀身みてもぜんぜん面白くない…
117 19/02/12(火)17:24:25 No.568949404
テニスラケットとロードバイクと刀剣全部を持った女子いると思います
118 19/02/12(火)17:24:26 No.568949411
気持ちよく散財できる規模とそれで潤う業界規模が丁度いい塩梅なんだなって
119 19/02/12(火)17:24:32 No.568949431
お金持ってるのか将来の不安というリミッターを外してるのか…
120 19/02/12(火)17:24:49 No.568949477
金になると分かった途端手の平クルーした足利市長には流石の刀剣女子もおかんむり
121 19/02/12(火)17:25:12 No.568949535
ファンの絶対数が多いから金持ちも混じるよ
122 19/02/12(火)17:25:23 No.568949568
ホモ大好きな風俗嬢が買ってたわそれ…
123 19/02/12(火)17:26:33 No.568949744
>日本刀ってそんな軽々しく売れるんだ…作れるんだ… 今公認されてる方法だと 大量の砂鉄集めて たたら製鉄して 玉鋼と銑鉄・ノロ分離して 芯棒つくって… とか軽々しく作れない 古刀の再現で高品質の鉄鉱石つかうのあるけどこっちは公認されてないし
124 19/02/12(火)17:27:12 No.568949851
>テニスラケットとロードバイクと刀剣全部を持った女子いると思います 6色のパーカーも
125 19/02/12(火)17:27:24 No.568949881
>白鞘だから刀身のみみたいなもん 好きにカスタムできるのか… 透かしのいい感じの鍔つけたいな
126 19/02/12(火)17:27:58 No.568949989
アニメBDに実物大瑞雲つけるとかペットサーバルつけるとかは実現難しいからな…
127 19/02/12(火)17:28:37 No.568950076
でもただのデータのソシャゲに車買えるくらいつぎ込んだわ~ってドヤ顔してる「」の方が低脳だと思う
128 19/02/12(火)17:28:42 No.568950087
他にも何かの技術復元だか国宝修理だかにぽんと数千万出してたよね…
129 19/02/12(火)17:28:52 No.568950115
刀好きだからありがてぇ…昔はそうでもなかったけど 最近は刀展示されること多いし何かいい感じの見たければ 刀剣女子用のサイトみれば情報腐るほどあるしでマジありがてぇ
130 19/02/12(火)17:29:01 No.568950141
>ただのデータのソシャゲに車買えるくらいつぎ込んだわ~ってドヤ顔してる「」 そんな「」居たっけ
131 19/02/12(火)17:29:08 No.568950166
>錆でガチガチの脇差らしきものが家にあるがどうも警察に届けてない 届けはしなくてもいいらしいぞ
132 19/02/12(火)17:29:15 No.568950180
こういう金の使い方は素直に応援出来るのでいい
133 19/02/12(火)17:29:38 No.568950251
売上ランキングの画像で見たときはそんなイメージなかったけどこんだけ熱心なファン多いならさもありなん
134 19/02/12(火)17:29:46 No.568950265
投機にも十分なるのかな
135 19/02/12(火)17:30:23 No.568950362
美術品に金払うのはいいと思う いざというときの護身用にもなる
136 19/02/12(火)17:30:23 No.568950363
審神者の金で少なくとも 蛍丸、燭台切光忠、三日月宗近、ソハヤノツルキ(と一緒に口賭けてたその他十本くらいの槍と刀) が復元されてる
137 19/02/12(火)17:30:40 No.568950418
こういうのは成果が具体的かつ文化的だから張り込む方も張り合いあってよかろうな
138 19/02/12(火)17:30:40 No.568950419
クラウドファンディング凄いんだってね
139 19/02/12(火)17:30:56 No.568950456
>いざというときの護身用にもなる いやあぶねえよ!
140 19/02/12(火)17:31:00 No.568950469
>投機にも十分なるのかな すぐに売ると叩かれるだろうけど現代刀としては破格の値が付くと思う
141 19/02/12(火)17:31:22 No.568950521
ふるさと納税で多額の納付者は刀に触れられる権利とかあったな ここまで来ると握手会みたいなもんではある
142 19/02/12(火)17:31:24 No.568950526
敗戦でアメリカに持ってかれた刀みたいなキャラもいるので?
143 19/02/12(火)17:31:29 No.568950541
>いざというときの護身用にもなる 百万ので人斬るのはもったいない気がするな
144 19/02/12(火)17:31:31 No.568950545
>投機にも十分なるのかな いずれゲームはサービス終わるんだしそうなったら復元プロジェクトで作られた刀ってだけになるし 投機対象にするようなもんじゃないだろう
145 19/02/12(火)17:31:38 No.568950566
ゲーム自体はストーリーとかあるわけでもないんだけどなんでこんなに人気あるんだろうね…って知り合いの審神者が言ってた
146 19/02/12(火)17:31:55 No.568950626
この前に出たBDは登録のいらない9cmの短刀付きでお値段もお安かったんですよ 107万円
147 19/02/12(火)17:31:57 No.568950632
>百万ので人斬るのはもったいない気がするな ステンレスの包丁で十分だな
148 19/02/12(火)17:32:05 No.568950651
原作ゲームでレアキャラが貰えるキャンペーンはなんと今日の24時までだ
149 19/02/12(火)17:32:12 No.568950670
>他にも何かの技術復元だか国宝修理だかにぽんと数千万出してたよね… 蛍丸って阿蘇神社に奉納してた刀をまた作ったら 発表して1日で2400万あつまったからな
150 19/02/12(火)17:32:24 No.568950703
>投機にも十分なるのかな 刀鍛冶はっきりしてるし欲しい人も出ると思う 手入れとか大変そうだけどね
151 19/02/12(火)17:32:45 No.568950758
>金になると分かった途端手の平クルーした足利市長には流石の刀剣女子もおかんむり 何やったの?
152 19/02/12(火)17:32:57 No.568950796
小太刀持ち歩いて大丈夫?
153 19/02/12(火)17:32:59 No.568950802
>ゲーム自体はストーリーとかあるわけでもないんだけどなんでこんなに人気あるんだろうね…って知り合いの審神者が言ってた お空に刀剣男士来たら全部喋るしお話あるしすごいって感動してた
154 19/02/12(火)17:33:01 No.568950806
>ゲーム自体はストーリーとかあるわけでもないんだけどなんでこんなに人気あるんだろうね…って知り合いの審神者が言ってた 原作が主張してこないほうが色々やりやすいのかも知れないな…
155 19/02/12(火)17:33:09 No.568950829
>小太刀持ち歩いて大丈夫? 駄目だよ!?
156 19/02/12(火)17:33:17 No.568950854
>ゲーム自体はストーリーとかあるわけでもないんだけどなんでこんなに人気あるんだろうね…って知り合いの審神者が言ってた 艦これもゲームだけだとストーリーないしそんなものだろう 運が良かったのに尽きる
157 19/02/12(火)17:33:20 No.568950866
>ゲーム自体はストーリーとかあるわけでもないんだけどなんでこんなに人気あるんだろうね…って知り合いの審神者が言ってた 超大作にコラボで来た時にこっちの方が喋ってるとか言われれて駄目だった
158 19/02/12(火)17:33:29 No.568950884
>小太刀持ち歩いて大丈夫? テキサスならオッケ!
159 19/02/12(火)17:33:48 No.568950931
>投機にも十分なるのかな 飾らなくても手入れだけで年間ウン十万かかるっていうしとても割に合わないのでは
160 19/02/12(火)17:33:50 No.568950936
マジもんになると美術的価値があるんで貸し出して回るだけで30年ぐらいで元が取れるって
161 19/02/12(火)17:33:57 No.568950951
>小太刀持ち歩いて大丈夫? 抜刀斎はどこだ
162 19/02/12(火)17:34:12 No.568950994
>この前に出たBDは登録のいらない9cmの短刀付きでお値段もお安かったんですよ >107万円 安いかな…安いかも…
163 19/02/12(火)17:34:29 No.568951032
>>金になると分かった途端手の平クルーした足利市長には流石の刀剣女子もおかんむり >何やったの? コスプレした
164 19/02/12(火)17:34:30 No.568951035
艦これの場合流石に戦艦復元は難しいからな…
165 19/02/12(火)17:34:33 No.568951043
御城もこんな高額な事はしてないが割と地域イベントで活躍してるし DMM的にお天道様の下で堂々とやれる仕事を増やしたい感は伝わる
166 19/02/12(火)17:35:20 No.568951169
>コスプレした そりゃ腹切っていいわ…
167 19/02/12(火)17:35:36 No.568951206
>艦これの場合流石に戦艦復元は難しいからな… 実物大の瑞雲を制作してなかったっけ……今度卓上のも作るらしいし……
168 19/02/12(火)17:35:39 No.568951219
三ヶ月で嫁取っ替え引っ替えするような男オタクとは違うんだな
169 19/02/12(火)17:35:55 No.568951268
>艦これの場合流石に戦艦復元は難しいからな… ポール・アレンも亡くなっちゃったしね…
170 19/02/12(火)17:36:00 No.568951280
足利市長 コスプレでイメージ検索したらこれは…
171 19/02/12(火)17:36:08 No.568951299
>艦これの場合流石に戦艦復元は難しいからな… ポール・アレンが提督だったらすごいんだけどな…
172 19/02/12(火)17:36:10 No.568951305
次は鍔売ろうぜ! 鍔だけでもインテリアになる上に刀よりは多少安くできるしこれ買った人も買うだろう
173 19/02/12(火)17:36:25 No.568951347
刀女子素直に感心するわ
174 19/02/12(火)17:36:32 No.568951370
>敗戦でアメリカに持ってかれた刀みたいなキャラもいるので? 蛍丸がそれに当たって現在も行方不明なのでクラウドファンディングで復元された
175 19/02/12(火)17:36:46 No.568951398
>>コスプレした >そりゃ腹切っていいわ… 一応批判一色ってわけじゃなくて好意的に捉える女子も一定数いたけどね
176 19/02/12(火)17:36:52 No.568951420
提督がこぞって散在してもちと規模がアレだよな…
177 19/02/12(火)17:36:53 No.568951424
>鍔だけでもインテリアになる上に刀よりは多少安くできるしこれ買った人も買うだろう もう やってる
178 19/02/12(火)17:36:56 No.568951429
ポールアレン氏が亡くなったあともプロジェクト進行してて比叡発見したのは驚いた
179 19/02/12(火)17:36:59 No.568951438
どっかの市長みたいにイベント毎に似合わないコスプレしてるなら それなりに愛されもするんだけどな…
180 19/02/12(火)17:37:05 No.568951461
>艦これの場合流石に戦艦復元は難しいからな… 瑞雲ランドのプールに浮かんでた戦艦は格好良くはあったけど しょせんミニチュアだなー感もあったわ 瑞雲には満足だった
181 19/02/12(火)17:37:17 No.568951488
>もう >やってる ですよねー!
182 19/02/12(火)17:37:23 No.568951502
>ゲーム自体はストーリーとかあるわけでもないんだけどなんでこんなに人気あるんだろうね…って知り合いの審神者が言ってた 歴史改変を目論む敵をやっつける!って話の軸があるから あとは個々でプレイしながらイメージ膨らませ易いんじゃないかな
183 19/02/12(火)17:37:43 No.568951555
fateもたしかエクスカリバー制作してたっけ
184 19/02/12(火)17:38:11 No.568951629
戦艦作るには戦艦作る工作機械から作らないとな…
185 19/02/12(火)17:38:27 No.568951672
>fateもたしかエクスカリバー制作してたっけ それは文化的な側面はないかな… 別に否定するつもりもないけど
186 19/02/12(火)17:38:59 No.568951749
グラブルコラボした時こっちの方が喋ってるって言われてたな
187 19/02/12(火)17:39:16 No.568951801
>fateもたしかエクスカリバー制作してたっけ んーそれはぶっちゃけどうでもいいかな
188 19/02/12(火)17:39:20 No.568951812
エクスかリバーって実在したんだへー…
189 19/02/12(火)17:40:10 No.568951955
戦艦作るにはおいくら億円必要なんです?
190 19/02/12(火)17:40:17 No.568951979
>fateもたしかエクスカリバー制作してたっけ アーサー王伝説の時代のとなるとベンガラつかった製鉄かな ゲームのほうだった知らん
191 19/02/12(火)17:40:32 No.568952016
>戦艦作るにはおいくら億円必要なんです? 国連安保理「ちょっといいかな君」
192 19/02/12(火)17:40:45 No.568952042
エクスカリバーみたいな作中再現のはロトとかモンハンですでにやってたと思う ロンギヌスの槍もあったけどあれは趣味だったか依頼だったか
193 19/02/12(火)17:41:42 No.568952196
ロンギヌス月に刺すとかあったね…
194 19/02/12(火)17:41:44 No.568952200
なんでよりによって瑞雲なんだよ…
195 19/02/12(火)17:41:53 No.568952218
ゲームは関係ないが有名なドラキュラ城売りに出すよ!ってのもあったな
196 19/02/12(火)17:42:47 No.568952351
小太刀って結構デカいよなあ
197 19/02/12(火)17:42:52 No.568952368
足利市長が叩かれてるのは個人所有の刀を本人が渋ってるのに無理矢理再展示させようとしてるからだよ 経済効果3億だか4億だったから気持ちはわからなくもないが
198 19/02/12(火)17:42:56 No.568952376
ゲームのデザイナーがデザインした作中武器とかはロマンが逆にないよね はいはい公式コスプレアイテムって感じで
199 19/02/12(火)17:43:37 No.568952468
お空は確かシュバ剣作ってた気がする あれはあれで金掛かってそうだ...
200 19/02/12(火)17:43:41 No.568952481
>戦艦作るにはおいくら億円必要なんです? 大和は国家予算の3%だったらしい
201 19/02/12(火)17:43:42 No.568952483
>なんでよりによって瑞雲なんだよ… 艦これ知らなくて日本軍詳しい人はそう思うらしいな
202 19/02/12(火)17:43:53 No.568952506
そうかい 俺はみたいぜ
203 19/02/12(火)17:44:25 No.568952584
超大作が剣1000万キャンペーンやったとき景品ラインナップに剣があったけど アレ選ぶ奴はおらんよな…
204 19/02/12(火)17:44:28 No.568952593
百億円あれば駆逐艦くらいはできる?
205 19/02/12(火)17:44:44 No.568952635
所有者としても下手に目立って盗難や破損されたらたまったもんじゃないだろうしな 過去にテレビ番組に貸し出してひどい目にあった人とかもいたしな
206 19/02/12(火)17:45:29 No.568952750
・蛍丸復元で4500万円集める ・焼刀した燭台切光忠が現存する可能性があるもそれを調べる金が無い という事態を知って多数の被災刀を保有する徳川ミュージアムに勝手に寄付を初めて被災刀の鑑定が行われる さらにその結果燭台切光忠の写しが作られる ・久能山東照宮の修復プロジェクトでソハヤノツルキも含まれるからと3000万円集める ・ニトロプラスが金を出して三日月宗近を復元し始める
207 19/02/12(火)17:45:46 No.568952795
>百億円あれば駆逐艦くらいはできる? 無理無理 魚雷一本1億とかそんなんだす
208 19/02/12(火)17:46:02 No.568952839
>グラブルコラボした時こっちの方が喋ってるって言われてたな 人気出るのも分かる好男子どもだったので2弾来たら割と嬉しい
209 19/02/12(火)17:46:17 No.568952881
税金対策で箱物制作でなくゲーム内アイテムの制作
210 19/02/12(火)17:46:50 No.568952956
>・ニトロプラスが金を出して三日月宗近を復元し始める どうして…
211 19/02/12(火)17:46:50 No.568952957
男も負けてられねぇな! 戦車とか船つけてもらおうぜ!
212 19/02/12(火)17:47:04 No.568952990
fgoはビリーの資料要望に応じて復刊したけどあんま買ってくれない… みたいなのをむしろ見た
213 19/02/12(火)17:47:14 No.568953015
>どうして… 刀剣乱舞でめっちゃ儲けたからだよ!
214 19/02/12(火)17:47:18 No.568953022
奈良原も草葉の陰で喜んでくれてるだろうか
215 19/02/12(火)17:47:31 No.568953059
戦車復元ガチ勢は欧州に行かないと…
216 19/02/12(火)17:47:43 No.568953100
っぽい模造刀なら数万っしょ?
217 19/02/12(火)17:47:46 No.568953108
エヴァ×日本刀展は数年前に無形文化財保持者の刀匠が作ったロンギヌスの槍を目玉に定期的にやってる あれだけ力入れて作ったら更に軽く10年経っても特に価値変わらないだろうし大正解
218 19/02/12(火)17:47:51 No.568953117
>ゲームのデザイナーがデザインした作中武器とかはロマンが逆にないよね >はいはい公式コスプレアイテムって感じで というか日本刀以外の刀剣類は鋼使ってモノホンで作っちゃうと銃刀法でアウトだから どう頑張っても亜鉛とかアルミ合金で刀身を作ったレプリカになるのが残念 ポン刀だから本物作れるのが強みだけどとても時間もお金もかかる
219 19/02/12(火)17:47:59 No.568953135
>戦車とか船つけてもらおうぜ! チョロQでいいしチョロQがいい
220 19/02/12(火)17:47:59 No.568953136
戦車のレストアくらいならなくはないのかな規模的に 航空機よりは敷居が低そうな気がする
221 19/02/12(火)17:48:04 No.568953147
堀川国広が実装されなかったんだっけお空のやつ
222 19/02/12(火)17:48:37 No.568953232
いや徳美の燭台切はファンが資料見て焼失…つまり焼けて無いんだわロマン!って騒いで 徳美のブログでうちにありますって出してきたんだよ
223 19/02/12(火)17:48:43 No.568953251
>っぽい模造刀なら数万っしょ? 物によってはケタが一個違うぞ もちろんそういうのも売れてる
224 19/02/12(火)17:49:19 No.568953343
特典がガチだった…
225 19/02/12(火)17:49:28 No.568953368
>堀川国広が実装されなかったんだっけお空のやつ 確か回想だけだったな 7人登場で3人プレイアブル3人コミュ付き武器だから大盤振る舞いだが
226 19/02/12(火)17:49:47 No.568953411
>チョロQでいいしチョロQがいい 最近ようやく求めてた正解に近いプルバックカー出てた
227 19/02/12(火)17:50:23 No.568953483
ガルパンはおまけでつかなくてもなんか勝手に作り始めたファンいただろ
228 19/02/12(火)17:50:27 No.568953493
刀剣ってもしかしてめちゃ流行ってるの!?
229 19/02/12(火)17:50:33 No.568953503
>徳美のブログでうちにありますって出してきたんだよ 無いんだわロマン!いえうちにあると思うんだけど焼けた刀一つ一つ調べる金も時間も無いんだってブログに書いたんだよ そしたらめっちゃ金集まったらしく全部動いた
230 19/02/12(火)17:50:40 No.568953523
往年の名車再生プロジェクトならワンチャン…無理か
231 19/02/12(火)17:50:44 No.568953537
>ガルパンはおまけでつかなくてもなんか勝手に作り始めたファンいただろ 戦車を?
232 19/02/12(火)17:50:59 No.568953575
>刀剣ってもしかしてめちゃ流行ってるの!? さい らま
233 19/02/12(火)17:51:07 No.568953593
ぶっちゃけあのエクスカリバーはダサい…
234 19/02/12(火)17:51:16 No.568953610
>刀剣ってもしかしてめちゃ流行ってるの!? NHKも猛プッシュして国民的になってますゆえ…
235 19/02/12(火)17:51:16 No.568953611
>無いんだわロマン!いえうちにあると思うんだけど焼けた刀一つ一つ調べる金も時間も無いんだってブログに書いたんだよ >そしたらめっちゃ金集まったらしく全部動いた 笑うしかない
236 19/02/12(火)17:51:17 No.568953614
ある意味本物だからな…
237 19/02/12(火)17:51:20 No.568953624
興味薄かったけどこういう文化貢献はいいな
238 19/02/12(火)17:51:37 No.568953660
絶対買ったやつ自分の体のどこかにちょっと切り傷つけると思う…
239 19/02/12(火)17:51:42 No.568953677
刀剣はキャラデがいいと思う
240 19/02/12(火)17:52:00 No.568953721
>絶対買ったやつ自分の体のどこかにちょっと切り傷つけると思う… わざわざ刀剣汚すやついるかな…