ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/12(火)16:20:12 No.568939660
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/12(火)16:21:16 No.568939792
作者の知性は越えられないんだ
2 19/02/12(火)16:22:30 No.568939939
>作者の知性は越えられないんだ スレ画はオイオイってなるけどすぐこういうこと言うやつもなんかムカつく
3 19/02/12(火)16:23:12 No.568940033
とってつけたような哲学者の引用
4 19/02/12(火)16:24:55 No.568940263
作者が何日もかけて考えたことを一瞬で思いつかせれば作者をこえた頭のいいキャラ描写が可能って話はある程度正しいけど 全部それでカバーするのは無理なので他にも工夫しなきゃいけない
5 19/02/12(火)16:27:26 No.568940567
オルガは馬鹿呼ばわりされるけど鉄華団内部ではかなり上だ それでも火星ネズミ止まりだけど
6 19/02/12(火)16:28:46 No.568940747
>オルガは馬鹿呼ばわりされるけど鉄華団内部ではかなり上だ >それでも火星ネズミ止まりだけど ライバルじゃねえ
7 19/02/12(火)16:29:03 No.568940792
とりあえず敬語にすれば賢そうだぞ
8 19/02/12(火)16:29:32 No.568940862
>スレ画はオイオイってなるけどすぐこういうこと言うやつもなんかムカつく 噛み付いてもしゃーない
9 19/02/12(火)16:30:03 No.568940949
鉄血のライバルキャラはマクギリス… あれライバルだっけ?
10 19/02/12(火)16:31:40 No.568941178
調べないとわからないような難しい言葉使われても 読者のIQが追いつかないし…
11 19/02/12(火)16:31:50 No.568941202
フェニは最近知性を煽りに振ってるのが判明したし…
12 19/02/12(火)16:32:29 No.568941285
秀才キャラなら気品があって主人公よりも冷静くらいで十分な気がする
13 19/02/12(火)16:33:03 No.568941352
確率は99パーセント・・・
14 19/02/12(火)16:33:06 No.568941358
はぁ…めんどくせー
15 19/02/12(火)16:33:17 No.568941384
(求められる知性が未知に一切の偏見がない神様視点)
16 19/02/12(火)16:33:45 No.568941448
編集さんとか高学歴いるでしょ アイデア出してもらお
17 19/02/12(火)16:33:51 No.568941457
ライバルというか主人公だけど犬ハサ
18 19/02/12(火)16:34:38 No.568941556
>作者の知性は越えられないんだ 別にそんな事ない
19 19/02/12(火)16:34:38 No.568941558
何かしら秀でていれば知性なぞ要らぬ!
20 19/02/12(火)16:35:16 No.568941642
いっそ振り切っておで…頭いい…って感じのキャラにしてみよう
21 19/02/12(火)16:35:33 No.568941685
演算能力は盛れても知性を盛るのは難しい
22 19/02/12(火)16:35:41 No.568941697
>とりあえず敬語にすれば賢そうだぞ 白衣と眼鏡もつけよう
23 19/02/12(火)16:36:04 No.568941757
作者の知性超えられない知的設定キャラならなろうでよく見るじゃん
24 19/02/12(火)16:36:32 No.568941810
例えば
25 19/02/12(火)16:36:57 No.568941869
優れた科学力を持ってるけど思考は脳筋
26 19/02/12(火)16:37:36 No.568941971
未知に対して情熱的で発明とかできて「」特派員!とか言っときゃそれっぽい
27 19/02/12(火)16:37:37 No.568941972
秀才系キャラと天才系キャラはどう違うの?
28 19/02/12(火)16:37:44 No.568941982
>優れた科学力を持ってるけど思考は脳筋 相手と同等の力をより多く揃えれば勝てる!
29 19/02/12(火)16:37:54 No.568942008
>作者の知性超えられない知的設定キャラならなろうでよく見るじゃん なろうよく見てる奴の知的レベルに合わせてるのかもね
30 19/02/12(火)16:38:51 No.568942150
>作者の知性超えられない知的設定キャラならなろうでよく見るじゃん なろうにマウント取れる程度の知性ならスレ画みたいに頻繁になるのもさもありなん
31 19/02/12(火)16:39:27 No.568942234
>秀才系キャラと天才系キャラはどう違うの? 秀才キャラは本を沢山読んでる感じのキャラだと思ってる
32 19/02/12(火)16:39:32 No.568942252
>秀才系キャラと天才系キャラはどう違うの? 既存の概念を上手く扱えるのが秀才で 新しい概念を生み出すのが天才だと思ってる
33 19/02/12(火)16:40:15 No.568942356
むしろ普段はアホみたいなことしか言わないのが天才肌キャラのテンプレに感じる
34 19/02/12(火)16:41:52 No.568942573
いざ対決となると突然うっかりミスをしだす
35 19/02/12(火)16:42:29 No.568942679
天才こそ奇行とカタログスペックしか描かれない感じ
36 19/02/12(火)16:42:51 No.568942731
実際正しく秀才系ライバル出しちゃうとラーメンハゲみたいにそっちに魅力溢れちゃうから馬鹿な言動でミスさせるしかないんだよね
37 19/02/12(火)16:43:37 No.568942851
>天才こそ奇行とカタログスペックしか描かれない感じ 原理不明の発明品いいよね
38 19/02/12(火)16:44:16 No.568942952
なろうとかにも多いパターンなんだけど頭いい設定でマウント取ることに必死なのは見てて辛い
39 19/02/12(火)16:44:25 No.568942969
どちらかと言うと不良キャラのようでテーブルマナーが出来てたり教養のある言動を垣間見せてて実はいいとこの出身でしたっていうキャラの方が好きかな
40 19/02/12(火)16:45:04 No.568943068
>実際正しく秀才系ライバル出しちゃうとラーメンハゲみたいにそっちに魅力溢れちゃうから馬鹿な言動でミスさせるしかないんだよね ラーメンハゲは秀才キャラなのか…たしかにそうかも