19/02/12(火)11:04:50 落雁と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/12(火)11:04:50 No.568892825
落雁とか黒飴とか
1 19/02/12(火)11:07:42 No.568893184
お そ こ
2 19/02/12(火)11:08:34 No.568893274
黒飴うめぇだろ!
3 19/02/12(火)11:09:58 No.568893412
でもお婆ちゃんがくれたし…
4 19/02/12(火)11:10:23 No.568893459
豆天って何だこれうまそうって買ったら大豆の味しかしねぇ…
5 19/02/12(火)11:10:43 No.568893501
饅頭もそんなにうまくない
6 19/02/12(火)11:10:53 No.568893522
ボンタンアメ
7 19/02/12(火)11:10:55 No.568893526
まじでうまい菓子は一瞬で消えるから 多少おいしくないほうが家に残る
8 19/02/12(火)11:10:58 No.568893534
おいしい落雁は高いからな
9 19/02/12(火)11:12:38 No.568893728
落雁みたいな素朴な味が好きなやつもいるのだ! すあまも好きだぞ!
10 19/02/12(火)11:13:05 No.568893783
ゼリーのやつ ピーナツ煎餅
11 19/02/12(火)11:14:35 No.568893962
期間限定のやつ
12 19/02/12(火)11:18:03 No.568894365
まぁ子供に限られたおこづかい渡してその中の選択肢に入るかどうか聞けば かなり正直な結果になるんじゃねえかな…
13 19/02/12(火)11:20:16 No.568894656
か に く
14 19/02/12(火)11:20:50 No.568894723
黄金糖なんか甘いだけ
15 19/02/12(火)11:22:24 No.568894900
かりんとうなんかは今だと結構好きだけど昔はなんか苦手だった気がする 黒砂糖がダメなのかな
16 19/02/12(火)11:26:53 No.568895454
もちもちの木みたいな表紙のおかきだけ食う
17 19/02/12(火)11:28:51 No.568895690
カンロ飴
18 19/02/12(火)11:30:05 No.568895827
シンプルな甘味の暴力みたいなの好きよ
19 19/02/12(火)11:31:30 No.568896000
落雁も饅頭もお茶前提みたいなとこあるからな 単品じゃ勝ち目がないと思う
20 19/02/12(火)11:31:32 No.568896008
落雁はやや甘いだけで単調だけど すあまはもちもちしてて好きだよ
21 19/02/12(火)11:31:47 No.568896046
おはぎいらない…
22 19/02/12(火)11:32:05 No.568896087
ぱりんこ
23 19/02/12(火)11:33:31 No.568896270
何この六角形のクリスタルみたいな飴… うめぇ!めっちゃうめぇ!!
24 19/02/12(火)11:34:17 No.568896372
しかしハイミックスの寒天ゼリーはうますぎるし色とりどりで楽しい
25 19/02/12(火)11:34:41 No.568896428
美味しい落雁があるのか! あれ味より食感が問題な気がするからそっち何とかすれば行けるのかしら
26 19/02/12(火)11:35:09 No.568896493
ごかぼうおいしい
27 19/02/12(火)11:35:27 No.568896525
芋けんぴおいしい…
28 19/02/12(火)11:36:06 No.568896593
おはぎはな… 大福は好きなんだけど
29 19/02/12(火)11:36:10 No.568896600
あんな硬いものが美味しい…?
30 19/02/12(火)11:37:18 No.568896749
(この黒豆煎餅まっずいな…)お茶と合いますね!
31 19/02/12(火)11:37:59 No.568896822
生き残ってきたお菓子の9割はパッサパサのカラッカラで超甘いか甘くないかだ
32 19/02/12(火)11:38:04 No.568896828
ツナピコおいしい…
33 19/02/12(火)11:39:08 No.568896949
一周回って節分の大豆が美味しい
34 19/02/12(火)11:39:20 No.568896972
マルセイバターサンド
35 19/02/12(火)11:39:38 No.568897004
ふがし
36 19/02/12(火)11:39:53 No.568897036
カンロ飴は大量に食べたくないがたまに口にしたくなる
37 19/02/12(火)11:40:45 No.568897137
落雁はいきなり噛み砕くのではなく少し口の中で溶かしながらゆっくり噛むのだ
38 19/02/12(火)11:41:16 No.568897203
今食っても美味いカステラは多分昔の人には暴力的な美味しさだったんだろう
39 19/02/12(火)11:41:47 No.568897257
ようかん駄目だったなぁ…
40 19/02/12(火)11:42:48 No.568897374
羽二重餅が一瞬で消費される
41 19/02/12(火)11:43:30 No.568897442
>饅頭もそんなにうまくない ???
42 19/02/12(火)11:44:39 No.568897566
沖縄土産はちんすこうじゃなくてサーターアンダギーにしてくだち
43 19/02/12(火)11:45:53 No.568897695
口の中のすいぶんがすべてうばわれる
44 19/02/12(火)11:46:52 No.568897802
何歳になってもサクマドロップのハッカ美味しくない
45 19/02/12(火)11:48:14 No.568897954
お菓子セットの酢昆布いらないから「」にあげるね…
46 19/02/12(火)11:48:27 No.568897975
ばあちゃんちで出てくるゼリーの奴
47 19/02/12(火)11:48:34 No.568897993
ぬああ…ニッキ飴くそまじゅい…
48 19/02/12(火)11:50:21 No.568898208
おばあちゃんの家にあるゼリーは結構高いらしいな
49 19/02/12(火)11:50:41 No.568898254
ガチでマズイヤツきたな…
50 19/02/12(火)11:51:10 No.568898310
ニッキだけは本当にわからんな… 子供のころの記憶で補正かかってるのかも知れんが食べ物なのかこれ!?ってなった記憶が
51 19/02/12(火)11:51:25 No.568898339
>お菓子セットの酢昆布いらないから「」にあげるね… ありがたく貰うアル
52 19/02/12(火)11:51:30 No.568898345
ようかんは微妙だけどきんつばはいけるって言ったら 知り合いに矛盾してて頭おかしい言われたんだけどそんなに矛盾してるのか…
53 19/02/12(火)11:52:00 No.568898401
>おばあちゃんの家にあるゼリーは結構高いらしいな 一袋300円くらいだっけ 和菓子類おいしいけど高いからなかなか手が出ないんだよな
54 19/02/12(火)11:52:09 No.568898415
謎ゼリーや一口の最中や栗饅頭入ってる詰め合わせ ばあちゃんちの菓子盆といえばこれ
55 19/02/12(火)11:52:55 No.568898507
ニッキだけはマジで大きくなったから食っても不味い…ってなるからね
56 19/02/12(火)11:53:08 No.568898528
>ようかんは微妙だけどきんつばはいけるって言ったら >知り合いに矛盾してて頭おかしい言われたんだけどそんなに矛盾してるのか… 皮がある分甘さ緩和されるしつぶあんこしあんの違いもあるからそこまで矛盾してないと思う
57 19/02/12(火)11:53:12 No.568898535
>謎ゼリーや一口の最中や栗饅頭入ってる詰め合わせ >ばあちゃんちの菓子盆といえばこれ 外松の半生ミックスかな
58 19/02/12(火)11:53:20 No.568898544
落雁年一回必ず貰う機会があってそのたびに食ってるけど どこがうまいのか1ミリも理解できない
59 19/02/12(火)11:53:22 No.568898550
落雁は抹茶と合わさることで真価を発揮する
60 19/02/12(火)11:53:48 No.568898599
羊羹はいつの時代でも運動後にカロリー打ち込む本来の役割があるからいいのだ
61 19/02/12(火)11:53:51 No.568898606
和三盆の落雁はマジうめぇ マジたけぇ
62 19/02/12(火)11:54:52 No.568898729
>羊羹はいつの時代でも運動後にカロリー打ち込む本来の役割があるからいいのだ 羊羹って昔のウィダー的なアレだったの?
63 19/02/12(火)11:54:53 No.568898730
和菓子はなんというかあんこだけ奇跡の出来すぎる
64 19/02/12(火)11:55:02 No.568898754
いちご大福大好きなんだけど女の上司に女子かってからかわれる… いちご大福美味しくない?
65 19/02/12(火)11:55:03 No.568898757
>外松の半生ミックスかな まさしくこれだ…ゼリーの周りがオブラートじゃなくてなんかザラメっぽいので覆われてるよね
66 19/02/12(火)11:56:04 No.568898880
キャンディーみたいに包まれた冷えてなく歯切れの悪いゼリー
67 19/02/12(火)11:56:31 No.568898946
>いちご大福美味しくない? 俺は正直別々に食った方がいいかなってなる…
68 19/02/12(火)11:57:17 No.568899044
中華街で買った月餅がクソ不味かった コンビニとかで売ってるお安いやつのほうが美味しい
69 19/02/12(火)11:57:24 No.568899059
寒天ゼリーは好きだなあ
70 19/02/12(火)11:57:43 No.568899095
いちご大福はうまいだろ!?
71 19/02/12(火)11:59:04 No.568899263
あんまりメジャーじゃないっぽいけどなんか前に貰ったきな粉と黒蜜で食べる信玄餅ってのがかなり美味かった
72 19/02/12(火)11:59:22 No.568899285
和菓子系はちびっこのテンションがた落ちする
73 19/02/12(火)12:00:03 No.568899374
>半生ミックス 小倉パイと栗饅頭だけ真っ先になくなるやつきたな
74 19/02/12(火)12:00:22 No.568899415
だいたい温めると別物のように美味しくなる
75 19/02/12(火)12:00:35 No.568899443
あんこは小豆使ってるやつと小豆もどきみたいなの使ってるやつの2種類あるよね?
76 19/02/12(火)12:00:50 No.568899475
子供の頃は餡子の甘さが駄目だった
77 19/02/12(火)12:00:52 No.568899481
時々うn?ってなるくらいうまあじのない煎餅あるけど むしろ今の食べ物は何でもかんでもうまあじ調味料突っ込まれすぎてるんだろうなとも思う
78 19/02/12(火)12:01:35 No.568899560
ゼリーのやつは物や技術が無い昔ならともかく現代になぜまだ必要とされるの…
79 19/02/12(火)12:01:49 No.568899590
リーサルウェポンいちご大福 いつからあるのか知らんけど
80 19/02/12(火)12:02:17 No.568899650
和三盆の落雁調べてみたらたっけえな!
81 19/02/12(火)12:03:27 No.568899784
いいか一個500円とかするのを地元民がオススメする店で食べて見るんだイメージが変わる
82 19/02/12(火)12:04:32 No.568899935
和菓子系の飴を嫌う人多いよね 皆サイダーだのヨーグルトだのばっかり舐めやがる…
83 19/02/12(火)12:05:00 No.568899998
業務スーパーの輸入菓子は微妙に高い割りに美味しくない
84 19/02/12(火)12:06:09 No.568900149
彩果の宝石は美味いだろう
85 19/02/12(火)12:06:20 No.568900171
炭酸煎餅は美味しいよね?
86 19/02/12(火)12:06:22 No.568900179
出されたら食べるけど自分じゃ絶対買わないラインの菓子
87 19/02/12(火)12:06:44 No.568900223
なんでお爺ちゃんお婆ちゃんはあんなに純露が好きなの?
88 19/02/12(火)12:07:15 No.568900302
ニッキアメは苦手だなあ
89 19/02/12(火)12:07:26 No.568900321
おこしはうまいからな…
90 19/02/12(火)12:07:30 No.568900327
しかしなんか最近はマジで食えたもんじゃないみたいな劇的に不味い菓子みたいなのなくて物足りないよね
91 19/02/12(火)12:08:15 No.568900434
砂糖がまぶしてある物=高級という婆ちゃんの価値観
92 19/02/12(火)12:08:37 No.568900493
旅サラダみたいなやつ
93 19/02/12(火)12:09:11 No.568900571
キャラメルコーン!
94 19/02/12(火)12:09:19 No.568900584
>しかしなんか最近はマジで食えたもんじゃないみたいな劇的に不味い菓子みたいなのなくて物足りないよね そういう時は海外だ!
95 19/02/12(火)12:09:36 No.568900622
>キャラメルコーン! 屋 上
96 19/02/12(火)12:11:07 No.568900879
何てジャンルか分からないけどこれ系の煎餅 su2885298.jpg
97 19/02/12(火)12:11:11 No.568900902
カルディとか成城石井に置いてる意識高い系の外国製菓子食ってみ
98 19/02/12(火)12:11:28 No.568900938
かるかんもかすたどんも美味いんだが一緒に詰められてると大抵かるかんが悲しみを背負う
99 19/02/12(火)12:11:58 No.568901019
>カルディとか成城石井に置いてる意識高い系の外国製菓子食ってみ 了解! 業務スーパー行ってくる!
100 19/02/12(火)12:12:19 No.568901066
海外の菓子は不味いっていうか味同じだよねみたいな感じがする
101 19/02/12(火)12:12:40 No.568901123
黒飴とかかりん糖がダメだ...なんか甘さが気持ち悪い
102 19/02/12(火)12:12:45 No.568901134
>なんでお爺ちゃんお婆ちゃんはあんなに純露が好きなの? お前ここで純露美味しくないとか言ってたら命を落とすぞ
103 19/02/12(火)12:12:47 No.568901139
アーモンドの乗ったチーズおかき
104 19/02/12(火)12:13:21 No.568901230
カルディで売ってるクッキーだかビスケットはまっとうにうまかった
105 19/02/12(火)12:13:31 No.568901259
>しかしなんか最近はマジで食えたもんじゃないみたいな劇的に不味い菓子みたいなのなくて物足りないよね ゴムタイヤ味のハリボーいいよね
106 19/02/12(火)12:14:02 No.568901350
>アーモンドの乗ったチーズおかき あ…?
107 19/02/12(火)12:15:05 No.568901522
その点パインアメってすげーよな 誰もがウマっ!てなる
108 19/02/12(火)12:15:36 No.568901625
海外でもヨーロッパ製は当たり多い ああサルミアッキお前は座ってろ
109 19/02/12(火)12:15:38 No.568901632
>カルディとか成城石井に置いてる意識高い系の外国製菓子食ってみ チョコは大抵地雷
110 19/02/12(火)12:16:21 No.568901757
もうちょっと皆が不味い!ってのに賛同する物出せよってのが居る
111 19/02/12(火)12:16:26 No.568901767
黄金糖や鼈甲飴はうまいぞ
112 19/02/12(火)12:16:29 No.568901776
バター系の飴が駄目だな 気持ち悪くなってしまう
113 19/02/12(火)12:16:53 No.568901847
鳩サブレのところで売ってる鳩落雁めっちゃうまいぞ
114 19/02/12(火)12:17:03 No.568901887
ドロップのハッカはまぁ人によるだろう
115 19/02/12(火)12:17:07 No.568901903
ただ外国のお菓子を食べてると 日本のお菓子のパッケージングって 切り口から切りやすくて開けやすいし よくできてるな…と妙な所に感心してしまう
116 19/02/12(火)12:18:48 No.568902220
べっこう飴とかあれ好きな人存在するんだろうか
117 19/02/12(火)12:18:50 No.568902226
兵六餅
118 19/02/12(火)12:19:36 No.568902375
反応もらいだかりが露骨に多くなってきた
119 19/02/12(火)12:20:15 No.568902489
海外のお土産は適当に買うと文化が違う!って感じの味によく当たる
120 19/02/12(火)12:20:23 No.568902514
魚やイカの切り身に刻み目入れてブツブツにしたようなおかき
121 19/02/12(火)12:20:27 No.568902525
子供の頃ハッカ味の飴が大好きでそれだけ入った缶があればいいのにとか思ってた こういうスレで蛇蝎のように嫌われてたりしてて困惑する
122 19/02/12(火)12:20:29 No.568902536
ゼリービーンズ
123 19/02/12(火)12:21:49 No.568902789
やっぱり旨いなあ…芋羊羹! まあ滅多に買えないが
124 19/02/12(火)12:22:07 No.568902850
和菓子系は熱い緑茶があると破壊力が上がる
125 19/02/12(火)12:22:16 No.568902879
ミントですら歯磨き粉言い出す子がいる世の中だから…
126 19/02/12(火)12:22:27 No.568902914
>兵六餅 あれパッケージからして売る気ないだろって思う
127 19/02/12(火)12:23:21 No.568903114
>和菓子系は熱い緑茶があると破壊力が上がる 緑茶最強はゆるぎないと思うけどあんこには牛乳もいいぞ
128 19/02/12(火)12:23:31 No.568903143
逆に洋菓子があまり好きじゃないわ俺 ショートケーキとか
129 19/02/12(火)12:24:21 No.568903325
人の好みを馬鹿にする奴はクソだね
130 19/02/12(火)12:24:27 No.568903352
>和菓子系は熱い緑茶があると破壊力が上がる セットで食うもんも結構あるからなぁ ロータスのシナモンクッキーは単品だと甘すぎて食えたもんじゃないが コーヒーとか紅茶のお茶請けにはぴったりだしコスパも良い
131 19/02/12(火)12:25:17 No.568903519
マレーシアのクッキーは口の水分めっちゃ持ってかれて辛かったなあ…
132 19/02/12(火)12:25:47 No.568903631
すまぬ…マカロンが苦手ですまぬ…
133 19/02/12(火)12:26:04 No.568903699
仙太郎の最中が 美味いが甘さすごくて 茶と合わせてちょうどいいぐらいだった
134 19/02/12(火)12:26:08 No.568903712
>ショートケーキとか 生クリーム盛り盛りだと気持ち悪くなるっていうか頭痛くなってくるんだけどなんなんだろうあれ
135 19/02/12(火)12:26:38 No.568903804
堅パンをよく食ってたな… コツを掴めばクッキーみたいにボリボリいけるけど人前でやるとひかれる
136 19/02/12(火)12:26:55 No.568903859
>海外のお土産は適当に買うと文化が違う!って感じの味によく当たる 海外土産でチョコにアレこれフレーバー入れるのってよくあるんだけどカレーは流石に無理だった…
137 19/02/12(火)12:27:09 No.568903905
きんつばがdisられにくいのは多分ドラえもんの影響がそこそこある
138 19/02/12(火)12:27:13 No.568903921
>べっこう飴とかあれ好きな人存在するんだろうか 嫌いな人のが少ないだろ 純粋な飴だし
139 19/02/12(火)12:27:18 No.568903932
>>兵六餅 >あれパッケージからして売る気ないだろって思う ふんどし美少女剣士にしたら売れるんじゃないかな…
140 19/02/12(火)12:27:58 No.568904066
マカロン初めて食べた時 何か思ってたのとちがうってなった
141 19/02/12(火)12:28:12 No.568904124
ゴーフルとか温泉煎餅も1回貰うならいいが毎回だと すごい 飽きる
142 19/02/12(火)12:29:27 No.568904368
>マカロン初めて食べた時 >何か思ってたのとちがうってなった 屋上 握手
143 19/02/12(火)12:29:35 No.568904391
炭酸せんべいは買ってくると味付きが余る やっぱプレーンがいい