19/02/12(火)10:16:08 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/12(火)10:16:08 No.568887674
初めて食べたけど美味え 俺の中で一平ちゃんに並んだ
1 19/02/12(火)10:19:24 No.568887966
からしマヨが好きなだけでは
2 19/02/12(火)10:20:49 No.568888096
コスパ良かったから食ってたけどみんなが言うほど不味くないよね
3 19/02/12(火)10:28:06 No.568888794
90円くらいでこの量食えるなら十分だよ
4 19/02/12(火)10:29:13 No.568888915
まあ値段相応って感じ
5 19/02/12(火)10:29:54 No.568888979
すくない
6 19/02/12(火)10:31:49 No.568889168
安いから気軽にもう1個食えて嬉しいデブ
7 19/02/12(火)10:32:36 No.568889261
かやくが入れる価値ないぐらいゴミなのを除けば十分
8 19/02/12(火)10:34:38 No.568889473
俺は無理だった
9 19/02/12(火)10:35:54 No.568889624
キャベツだけだから入れるよ
10 19/02/12(火)10:36:15 No.568889656
具は自分で用意する
11 19/02/12(火)10:39:52 No.568890031
発売から10年経ってないのにカップ麺売上トップ10に食い込むやべー奴
12 19/02/12(火)10:41:15 No.568890158
いい意味でチープ でも僕はさらにチープなセブン&アイマークの飾り気ないやつやきそば買うんだ…
13 19/02/12(火)10:41:45 No.568890217
かやくはそのまま食べると美味しいんだけど友達の前でそれやったらドン引きされた
14 19/02/12(火)10:41:49 No.568890222
多かろうマズかろうを地で行く
15 19/02/12(火)10:42:30 No.568890286
スーパーオリジナルのプライベート品すら駆逐するチープの王様
16 19/02/12(火)10:43:19 No.568890365
画像はコスパで最強だけど コストを考えないならUFOとか大盛イカ焼きそばになるんだろうか?
17 19/02/12(火)10:45:18 No.568890585
マイフレンドの焼きそばよりこっちの方がいい? あっちはもっと安いんだ
18 19/02/12(火)10:45:31 No.568890613
普通はバゴーンだよね
19 19/02/12(火)10:45:48 No.568890639
基本は大盛りいか焼きそばで いか焼きそばが店に無かったらこっちの2択だな
20 19/02/12(火)10:46:15 No.568890688
同価格帯の油そばに比べたら全然マシ
21 19/02/12(火)10:46:30 No.568890718
>マイフレンドの焼きそばよりこっちの方がいい? >あっちはもっと安いんだ ぐぐったけど見たことないよ… 地方ローカルか特定の量販店の販路にだけあるやつ??
22 19/02/12(火)10:47:09 No.568890779
ごつ盛りとがつ盛りは中身同じらしい
23 19/02/12(火)10:47:59 6bMNsvOs No.568890861
これ一気に掻き込むと美味しいよな かっ喰らうって表現が合う
24 19/02/12(火)10:50:36 No.568891165
食事というよりも労働者のメシって表現が合う
25 19/02/12(火)10:50:53 No.568891198
>食事というよりも腹を満たすって表現が合う
26 19/02/12(火)10:51:09 No.568891229
>普通は焼きそば弁当だよね
27 19/02/12(火)10:54:24 No.568891600
>>普通は焼きそば弁当だよね >道民は赤い大地へ
28 19/02/12(火)10:56:28 No.568891857
日清のデカうまと比べるとごつ盛りが売れる理由がわかる 焼きそばは純粋にこっちの方がうまい
29 19/02/12(火)10:57:43 No.568892003
焼きそば弁当のスープはちょっと使い勝手悪い 説明書通りに湯切りの湯を使うとギトギトするし 別でスープカップも必要になる
30 19/02/12(火)11:09:47 No.568893391
カップ焼きそば食べててギトギトとか気にしてんじゃないわよ!
31 19/02/12(火)11:10:01 No.568893420
スレ画に山椒と追加マヨで美味しくいただくデブぅ
32 19/02/12(火)11:10:35 No.568893486
別に味は普通だけど100円で130gという時点で強い
33 19/02/12(火)11:12:35 No.568893722
まずいか?UFOとかペヤングとかああいうのに比べたらカップ焼きそばしてるだろ
34 19/02/12(火)11:13:59 No.568893878
薬局で箱買いしてくるやつ
35 19/02/12(火)11:14:19 No.568893932
うまいとマズイしか語彙のない可哀想な子もいるんだよ
36 19/02/12(火)11:14:19 No.568893933
>コスパ良かったから食ってたけどみんなが言うほど不味くないよね 俺はカップ焼きそばの中で一番うまいと思う 次点で一平ちゃん かつての一位だった大盛いか焼きそばはどこかへいった
37 19/02/12(火)11:15:08 No.568894021
美味い!って言いたいわけじゃないが不味い不味い言う奴は美食家気取りなだけだし カップ焼きそば程度で
38 19/02/12(火)11:15:18 No.568894040
美味くはねえよ…不味くもねえよ…
39 19/02/12(火)11:15:58 No.568894116
美味い不味いじゃなく喉に詰まる
40 19/02/12(火)11:16:12 No.568894150
安い食い物の話題はマウントとれるとはしゃく層がいるからな…さもしい
41 19/02/12(火)11:16:18 No.568894164
>美味い不味いじゃなく喉に詰まる 気持ちいいよね
42 19/02/12(火)11:16:38 No.568894207
安いのは助かるけど食ってて気持ち悪くなる
43 19/02/12(火)11:16:44 No.568894216
>まずいか?UFOとかペヤングとかああいうのに比べたらカップ焼きそばしてるだろ 言いたいことは分かるが麺がどうしてもダメだ
44 19/02/12(火)11:17:15 No.568894277
これ好きな人は日清の袋焼きそば好きそう
45 19/02/12(火)11:17:44 No.568894327
ペヤングより美味いわけねえだろ
46 19/02/12(火)11:18:27 No.568894423
ペヤングのソースは水っぽすぎる
47 19/02/12(火)11:18:33 No.568894438
Gもそう思います
48 19/02/12(火)11:18:54 No.568894474
ペヤングはペヤング味だ
49 19/02/12(火)11:19:55 No.568894608
>これ好きな人は日清の袋焼きそば好きそう ソースの香りがスパイシー系か! 買うわ
50 19/02/12(火)11:20:38 No.568894685
ペヤングとUFOとイカ焼きそばと一平ちゃんでそれぞれうまいんだがな UFOとイカ焼きそばは昔を思いだすけど
51 19/02/12(火)11:20:38 No.568894687
焼きそば弁当の塩味がおいしかった
52 19/02/12(火)11:21:27 No.568894795
これってソースと塩以外あるの
53 19/02/12(火)11:22:45 No.568894943
ぺヤングだけは不味い
54 19/02/12(火)11:23:11 No.568895005
カップ焼きそばは好きだけどカップ焼きそばの野菜は嫌いな俺としては非常にありがたい一品
55 19/02/12(火)11:23:29 No.568895043
シンプルだからお好みカスタムが可能
56 19/02/12(火)11:23:35 No.568895053
面がキシキシするけど好き
57 19/02/12(火)11:23:45 No.568895071
UFOは麺なんとかしてくれないかな…
58 19/02/12(火)11:24:18 No.568895137
ソース味は美味しいのに塩味はゲロマズなのはなんで…?
59 19/02/12(火)11:25:03 No.568895239
>ソース味は美味しいのに塩味はゲロマズなのはなんで…? ソース舌って事でしょ
60 19/02/12(火)11:25:08 No.568895251
昔はいか焼きそば一強だったはずなのに味覚が変わったのか味が変わったのか最近はむしろ口に合わないにまでなってしまった
61 19/02/12(火)11:26:26 No.568895397
天かすと練り辛子を入れれば文句なし
62 19/02/12(火)11:26:32 No.568895412
塩はバジルがキツイよね
63 19/02/12(火)11:27:43 No.568895550
塩めっちゃうまくね!?塩焼きそば系だと一番好きだわ ソースは途中でお腹いっぱいになることあるけど塩はそんなことなく食える
64 19/02/12(火)11:28:23 No.568895626
塩は俺の塩が好き
65 19/02/12(火)11:28:59 No.568895700
塩ダレは飽きにくいからいいよね
66 19/02/12(火)11:29:19 No.568895740
いか焼きそばは硬めの麺になってからあんまりおいしくなくなった
67 19/02/12(火)11:31:35 No.568896012
>焼きそば弁当のスープはちょっと使い勝手悪い >説明書通りに湯切りの湯を使うとギトギトするし >別でスープカップも必要になる あれはソースと共に麺と絡めるんだよ! 香ばしくなって旨味もプラス!美味い!
68 19/02/12(火)11:32:21 No.568896125
これアマゾンで12個1250円くらいで重宝してたのに いまはマケプレ業者の高いやつしか無くなってしまった
69 19/02/12(火)11:33:37 No.568896278
>これアマゾンで12個1250円くらいで重宝してたのに >いまはマケプレ業者の高いやつしか無くなってしまった 近所のスーパーでそんくらいで買えないか
70 19/02/12(火)11:33:38 No.568896285
>あれはソースと共に麺と絡めるんだよ! >香ばしくなって旨味もプラス!美味い! 初めて聞いた食べ方だ… しょっぱくならないの…
71 19/02/12(火)11:34:27 No.568896395
俺の塩が100円で売ってると買っちゃう
72 19/02/12(火)11:34:34 No.568896410
ドンキでいいぞと思うけど通販が便利なんだろうな多分
73 19/02/12(火)11:34:51 No.568896448
>カップ焼きそばは好きだけどカップ焼きそばの野菜は嫌いな俺としては非常にありがたい一品 野菜系かやく小袋添えのカップめんありがたいよね…
74 19/02/12(火)11:35:01 No.568896475
>これアマゾンで12個1250円くらいで重宝してたのに >いまはマケプレ業者の高いやつしか無くなってしまった 薬局とか近くにないですか...?
75 19/02/12(火)11:35:46 No.568896558
>近所のスーパーでそんくらいで買えないか スーパーとかドラッグストアだと88円ぐらいで売ってるよね
76 19/02/12(火)11:36:03 No.568896589
コスパ的には一平ちゃんより美味しいので売れる売れる
77 19/02/12(火)11:36:18 No.568896617
>ドンキでいいぞと思うけど通販が便利なんだろうな多分 近場にドンキがあったらいいよね
78 19/02/12(火)11:36:32 No.568896637
>初めて聞いた食べ方だ… >しょっぱくならないの… しょっぱいよ? でもそれが美味しいのよ マヨネーズを別にかけてもグッド
79 19/02/12(火)11:36:38 No.568896647
塩味のほうってにんにく入ってるよね確か あれ困る
80 19/02/12(火)11:36:58 No.568896695
コ・ス・パ関係なく一平ちゃんより美味くね?
81 19/02/12(火)11:37:31 No.568896769
塩味やきそばはにんにく入ってるの多いよね… そこでこのコープの塩焼きそば
82 19/02/12(火)11:39:09 No.568896950
>コ・ス・パ関係なく一平ちゃんより美味くね? 麺の太さとかソースの味とか違うしそこは好みの問題
83 19/02/12(火)11:39:15 No.568896963
3分じゃなくて2分で湯切りするとだいぶ誤魔化せる
84 19/02/12(火)11:39:57 No.568897042
そこは好みだし俺は好きだよこっちのが
85 19/02/12(火)11:40:47 No.568897144
コスパになぜ中黒を?と念のため書き込みテスト
86 19/02/12(火)11:40:47 No.568897146
>かつての一位だった大盛いか焼きそばはどこかへいった 麺の改悪 さらにアドバンテームとかいうくそくそ人工甘味料使い出したのでランキングは1番下に成り下がった
87 19/02/12(火)11:41:55 No.568897269
>人工甘味料使い出したのでランキングは1番下に成り下がった 要するに不味くなったってことか? 確かにどこでも見かけなくなったがあれ
88 19/02/12(火)11:42:06 No.568897289
別に援・交みたいな書き込み規制ワードでもなかった
89 19/02/12(火)11:42:24 No.568897323
一平ちゃんはジャンクあじが強いからそういうのを楽しみたい人用 最近出てたぽんずマヨは美味しかった
90 19/02/12(火)11:44:14 No.568897521
一平ちゃんの塩が好きなんだがあんまり安くならない わさびマヨはちょっと目への攻撃性が高すぎた
91 19/02/12(火)11:45:12 No.568897628
わさびマヨも初代から比べると大分抑えられてるんだよ 一番最初の奴は一口食う度にむせて鼻血出たからな
92 19/02/12(火)11:46:13 No.568897736
一平ちゃんじゃだめなの?
93 19/02/12(火)11:46:23 No.568897752
塩は塩カルビが一番気に入ってるなあ
94 19/02/12(火)11:47:12 No.568897843
>一平ちゃんじゃだめなの? スレ画の方が安いからね 安売りしてたら一平ちゃん買うけど普段はスレ画買ってるな
95 19/02/12(火)11:47:30 No.568897878
>一平ちゃんじゃだめなの? 俺は一平ちゃんでいいと思うが個人の嗜好の問題が大きいので人それぞれとしか言えない あとスレ画のほうが安いし
96 19/02/12(火)11:48:21 No.568897965
「」はこれ好きすぎない?
97 19/02/12(火)11:49:13 No.568898078
なんかどこにでも売ってる スーパーからドラッグストアから百均まで
98 19/02/12(火)11:49:30 No.568898118
大体90円以下で買えるので…
99 19/02/12(火)11:49:33 No.568898123
>塩は塩カルビが一番気に入ってるなあ 麺が変わったり液体ソースになったり迷走と改悪繰り返したけど 結局先祖帰り果たしたのには安心したよ
100 19/02/12(火)11:52:45 No.568898488
塩カルビを最初に食べたのが大学の生協でもうすぐ20年前になる やべーな
101 19/02/12(火)11:53:10 No.568898530
いきつけのスーパーで定期的に税込み83円で売ってるからつい買いだめしちゃう
102 19/02/12(火)11:58:04 No.568899139
美味いまずいとかよりもなんかこう… ドンキの客層感ある食い物だよね