虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/12(火)05:45:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/12(火)05:45:14 No.568869872

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/12(火)06:17:42 No.568871086

だから絵師って呼び方抵抗あったんだよな昔

2 19/02/12(火)06:21:48 No.568871226

このガキ…は書いてない方が好き

3 19/02/12(火)06:28:03 No.568871482

緩急侘び寂びすら分かってないんだからそりゃまあ自称絵師とまりなんだ

4 19/02/12(火)06:29:07 No.568871534

けどプロじゃないからイラストレーターは名乗れないし…

5 19/02/12(火)06:32:27 No.568871684

イラストレーターとなるとあまりに範囲広すぎる いらすとやみたいな会社の資料やパンフに使う絵を描く人まで全部そうだ CGクリエイターとかグラフィッカーってこんどは用途が狭い 塗り専門の人も名乗ってたりドッター的な人もデザイナーも入ったりする 絵師…本来浮世絵の用語らしいがどっから来てあてはめられた単語か知らんが これほどネットで絵を描く人や同人作家とかに当てはまる単語もないほどしっくり来てる 微妙に慇懃なのも良い

6 19/02/12(火)06:33:39 No.568871744

あいつ

7 19/02/12(火)06:41:26 No.568872032

他の人からそう呼ばれてるならいいけど自称で絵師言うと一気に恥ずかしい奴感になる

8 19/02/12(火)06:42:23 No.568872063

自分で言うならインターネットお絵描きマンかな…

9 19/02/12(火)06:45:34 No.568872189

絵描きとか絵を描いてますって言ってる人は多いな 確かに自分で絵師って言ってる人見ないな

10 19/02/12(火)06:51:07 No.568872457

最近廃れたと思う絵師

11 19/02/12(火)06:54:32 No.568872627

じゃあ絵屋で

12 19/02/12(火)06:55:24 No.568872666

歌い手ってなんですか ぼくはじめてきいた

13 19/02/12(火)07:05:38 No.568873150

カラオケ好きとかです

14 19/02/12(火)07:08:33 No.568873290

横文字の方がかっこいいからな 語尾にデザイナーつけると更にかっこ良くなる

15 19/02/12(火)07:40:58 No.568875364

>このガキ…は書いてない方が好き 絵師バージョンにしか書いてないけど俺はこれはこれで好き

16 19/02/12(火)07:44:17 No.568875595

>最近廃れたと思う絵師 定額制ブロードバンドが広まって絵をバンバンアップできるようになった2000年くらいに誕生したスラングのイメージがある

17 19/02/12(火)08:00:26 No.568876807

絵描き が一番一般的なような

18 19/02/12(火)08:34:16 No.568879452

まぁ着彩師に比べればまだ

19 19/02/12(火)08:40:54 No.568879968

一時期は迫害されて追い出されてた

↑Top