虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ルビサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/12(火)01:26:12 No.568848121

ルビサファいいよね…

1 19/02/12(火)01:28:25 No.568848508

原曲BGMが今でも耳に残ってるわ大好き

2 19/02/12(火)01:33:09 No.568849279

今でも予約特典で貰ったGBA型のケースに入れて飾ってる

3 19/02/12(火)01:33:29 No.568849328

いいパッケージだよねこの色合い

4 19/02/12(火)01:35:04 No.568849562

マボロシじまみえんのう…

5 19/02/12(火)01:35:06 No.568849564

キンセツからキナギへ向かう長い道のりが好きだった

6 19/02/12(火)01:36:21 No.568849751

チルタリスさん竜舞地震やめてくだち…

7 19/02/12(火)01:37:16 No.568849887

うっわなにこれ色合いめっちゃキレイじゃんってなった ハード面で当たり前っちゃ当たり前だけどあの時ほど技術の進歩を実感した世代交代はなかったなあ

8 19/02/12(火)01:37:36 No.568849945

エメラルドしか持ってなかったけど街のBGMが好き…音源からして好き…

9 19/02/12(火)01:39:13 No.568850170

ルネシティのBGMと雰囲気が好きすぎる

10 19/02/12(火)01:40:34 No.568850395

きのみが育たねえ…!

11 19/02/12(火)01:40:48 No.568850441

橋の下のジュプトルに散らされたヌマクローも多い

12 19/02/12(火)01:41:25 No.568850546

クリスタルもだけどソフトがカッコイイ

13 19/02/12(火)01:41:52 No.568850614

グラードンとカイオーガの対決いいよね

14 19/02/12(火)01:44:26 No.568850983

ネットじゃキモいキモい言われてるけどラグラージはずっとお世話になりっぱなしだったから キモいとは微塵も思わなかったな だくりゅう強かった

15 19/02/12(火)01:45:01 No.568851072

カタポケゴー二大柱

16 19/02/12(火)01:45:08 No.568851091

個人的に一番衝撃的だったのは手持ち画面だったな

17 19/02/12(火)01:45:26 No.568851149

>ネットじゃキモいキモい言われてるけどラグラージはずっとお世話になりっぱなしだったから >キモいとは微塵も思わなかったな >だくりゅう強かった かっこいいよね なんでキモいって言われるのか分からない メガシンカはキモい

18 19/02/12(火)01:46:03 No.568851246

橋の下っていうかサイクリングロードの下だったような

19 19/02/12(火)01:49:52 No.568851746

>マボロシじまみえんのう… 毎日1/65535って 加 莫

20 19/02/12(火)01:50:51 No.568851890

音源ほんといいよね…

21 19/02/12(火)01:51:06 No.568851921

乱数のパターン多すぎてコンプは絶対に不可能なパッチールとかもあるぞ! あと特に意味はないロケットの発射回数

22 19/02/12(火)01:52:26 No.568852130

コンテストとか秘密基地いいよね…

23 19/02/12(火)01:52:51 No.568852198

あのキレイなカートリッジは特別感ある

24 19/02/12(火)01:53:09 No.568852237

この時の手持ち画面のポケモンのドット絵は第五世代まで使われてくんだよな なんなら六世代からも続役して欲しかった

25 19/02/12(火)01:53:55 No.568852342

定型ワードで歌うたわせたりできるおじさん居たよね あついしぼう連呼させてた

26 19/02/12(火)01:55:08 No.568852505

ゲームボーイの制限から解放されてアイデアを詰め込むだけ詰め込んだオモチャ箱みたいなゲーム

27 19/02/12(火)01:55:13 No.568852520

秘密基地めっちゃ楽しかった

28 19/02/12(火)01:55:25 No.568852544

めっちゃ好きだけど今思うと製作スタッフの自己満足みたいな要素多かったなってなる マボロシじま抜きにしてもヒンバスとか点字とか

29 19/02/12(火)01:57:21 No.568852802

全ポケモンのアイコン化も頑張ったな

30 19/02/12(火)01:57:21 No.568852803

トレーナーのグラフィックも一気に可愛くなった

31 19/02/12(火)01:57:36 No.568852840

序盤のノーマルポケモンを最後まで連れて行くのがポリシーなんだが エネコロロだけはどうにもこうにも途中でリタイヤだった… かわりにバクオングが役に立った

32 19/02/12(火)01:58:10 No.568852921

>序盤のノーマルポケモンを最後まで連れて行くのがポリシーなんだが >エネコロロだけはどうにもこうにも途中でリタイヤだった… >かわりにバクオングが役に立った マッスグマは!?

33 19/02/12(火)02:00:25 No.568853248

>あのキレイなカートリッジは特別感ある いいよね あれの時点でもうカッケー!ってなる

34 19/02/12(火)02:00:34 No.568853266

>あのキレイなカートリッジは特別感ある いいよね あれの時点でもうカッケー!ってなる

35 19/02/12(火)02:00:41 No.568853283

赤緑でミュウがバグで出て当時の子供の話題を席巻してたのは有名だけど RSでも映画放映前の時点でもうジラーチデオキシスの存在が噂として口コミで出回ってたんだよな あの噂はどこからやって来ていたんだろう

36 19/02/12(火)02:01:31 No.568853393

>あの噂はどこからやって来ていたんだろう 解析した悪いおじさんがウワサ流してたんじゃない?

37 19/02/12(火)02:02:05 No.568853476

>めっちゃ好きだけど今思うと製作スタッフの自己満足みたいな要素多かったなってなる >マボロシじま抜きにしてもヒンバスとか点字とか 攻略本と一緒に買ったからよかったものの点字とか絶対まぐれでは無理な感じでこんなのいいのかよ!って子供心に思ったな…

38 19/02/12(火)02:03:01 No.568853591

一応「このゲームには点字を使う箇所があります」っつって点字の50音表が説明書と一緒に入ってたよね

39 19/02/12(火)02:03:31 [ダメたまご] No.568853651

ダメたまご

40 19/02/12(火)02:04:47 No.568853835

からくり屋敷いいよね…

41 19/02/12(火)02:05:06 No.568853881

みなみのことう不気味

42 19/02/12(火)02:05:33 No.568853969

>>あの噂はどこからやって来ていたんだろう >解析した悪いおじさんがウワサ流してたんじゃない? 当時ってPAR全盛期だから…

43 19/02/12(火)02:05:38 No.568853983

ポロックとコンテストは好きだったんだけど 良いポロック作るには4人でレアきのみぶち込んで◎出しまくらないといけないのは酷いよお!ってなった あれ難しいって!

44 19/02/12(火)02:06:33 No.568854168

>めっちゃ好きだけど今思うと製作スタッフの自己満足みたいな要素多かったなってなる >マボロシじま抜きにしてもヒンバスとか点字とか ヌケニンも結構意地悪だったと思う

45 19/02/12(火)02:07:05 No.568854239

ネタバレの拡散はやっぱネットの発達が効いてるよなぁ

46 19/02/12(火)02:07:19 No.568854278

点字はちゃんとギミック作ってたし…何故かFRLGまで続投したんだよな点字

47 19/02/12(火)02:07:33 No.568854308

FRLG持ちの人と熱い対戦したなぁ

48 19/02/12(火)02:07:41 No.568854338

ちびっ子に知ってもらうのは大事だけど点字読ませるってなんか間違えてね?ってなった マガスペだと上手いこと活かしてて驚いたけど

49 19/02/12(火)02:08:06 No.568854412

>ネタバレの拡散はやっぱネットの発達が効いてるよなぁ ダイパとかその辺凄かったな

50 19/02/12(火)02:08:08 No.568854422

ヌケニンもヒント出してくるモブいるよ マジで意地悪なのはヒンバスくらいかな…

51 19/02/12(火)02:08:36 No.568854494

>良いポロック作るには4人でレアきのみぶち込んで◎出しまくらないといけないのは酷いよお!ってなった >あれ難しいって! だからソロだと中途半端な数値になるのいいよね よくない

52 19/02/12(火)02:08:39 No.568854501

ダイパはアルセウス超即効でバレてたな…

53 19/02/12(火)02:08:52 No.568854534

ヒンバスミロカロスは攻略本なしで捕まえた人いたのだろうか…

54 19/02/12(火)02:09:31 No.568854654

仕込んでたギミックぶっこ抜き&解析されて愚痴ってたのはBWだったかな

55 19/02/12(火)02:09:44 No.568854691

発売即解析どころかフラゲで拡散みたいになっちゃったからな…

56 19/02/12(火)02:09:53 No.568854706

ミロカロスは見た目も良いし強いしで大人気だったな みずのはどう強すぎ問題

57 19/02/12(火)02:10:11 No.568854744

ダイパの幻伝説は解析よりなぞのばしょバグのが痛かったと思う あれはあれでこのご時世にこんな裏技が?って感じでワクワクはしたが

58 19/02/12(火)02:10:30 No.568854793

通信ケーブル2本持ってたおかげで人気者だったけど 2人兄弟だった我が家が何故2本持ってたのか全然思い出せない…

59 19/02/12(火)02:10:57 No.568854860

ポケスペのサファイアが可愛すぎた

60 19/02/12(火)02:11:05 No.568854885

>通信ケーブル2本持ってたおかげで人気者だったけど >2人兄弟だった我が家が何故2本持ってたのか全然思い出せない… 間違って買ったんじゃね?

61 19/02/12(火)02:11:07 No.568854895

ひでりのいわとは何がしたかったんだ

62 19/02/12(火)02:11:37 No.568855006

>ポケスペのサファイアが可愛すぎた 初登場からしてエッチだし窒息責めで抜いたわ

63 19/02/12(火)02:11:44 No.568855022

今更FRLG手に入れて遊んでるけどワイヤレスアダプタすげぇやってなった

64 19/02/12(火)02:11:48 No.568855028

「でんちぎれのために とけいがうごかなくなりました とけいに かんけいする できごとは おきませんが ゲームを つづけて あそぶことは できます」

65 19/02/12(火)02:13:04 No.568855219

>ヒンバスミロカロスは攻略本なしで捕まえた人いたのだろうか… どこに出るかまではヒンバスを視認すれば分かるからまぐれで捕まえた奴はいるだろう多分

66 19/02/12(火)02:13:09 No.568855246

ポケスペのルビーは本気出したら最強なのずるい

67 19/02/12(火)02:13:17 No.568855283

>今更FRLG手に入れて遊んでるけどワイヤレスアダプタすげぇやってなった ソフトに通信ケーブルより良いモノついてるとか贅沢だよねあれ

68 19/02/12(火)02:13:33 No.568855332

ルビサファのカセットがなまじキレイだったからFRLGのカセットがショボく見えてな…

69 19/02/12(火)02:14:04 No.568855390

ポケスペ全体通して見てもラブコメ要素がかなり強めだった

70 19/02/12(火)02:14:14 No.568855420

プレイヤー母数の多さでカバーしてる要素が多すぎる…

71 19/02/12(火)02:15:06 No.568855584

ワザップ全盛期じゃなかった?この頃

72 19/02/12(火)02:15:40 No.568855665

ヒンバスは友達との人海戦術で一マスずつ釣って捕まえてたよ…

73 19/02/12(火)02:15:55 No.568855697

>あの噂はどこからやって来ていたんだろう 金銀のセレビィの時点で発売直後のゲームラボにポケモンのコードと名前一覧が掲載されてたからな…

74 19/02/12(火)02:16:05 No.568855720

ロケット打ち上げ30回成功したあと石調べるとジラーチゲットできるんだぜー!

75 19/02/12(火)02:16:05 No.568855721

>ワザップ全盛期じゃなかった?この頃 わざっぷよりツリー型の攻略掲示板のが盛り上がってた気がする 特に50戦勝ち抜きとかの話題で

76 19/02/12(火)02:16:25 No.568855768

>間違って買ったんじゃね? 調べてたら2バージョン同時購入特典でケーブル貰えたらしいのでそれで増えたみたい 予約したのを受け取りに行ったのは鮮明に覚えてるけどあの時ケーブル貰ってたんだな…

77 19/02/12(火)02:16:45 No.568855805

>ロケット打ち上げ30回成功したあと石調べるとジラーチゲットできるんだぜー! (徐々に増えていく回数)

78 19/02/12(火)02:17:31 No.568855915

まぁ子供の頃点字はおろか世の中に目が見えない人がいるなんて知らなかったし そういうことを知ることができたという点では良かったんじゃないか

79 19/02/12(火)02:17:54 No.568855948

まだ攻略wikiがまともに使えた頃

80 19/02/12(火)02:17:57 No.568855958

タイトルの葉っぱから水が滴るデモ映像未だに印象深い

81 19/02/12(火)02:18:00 No.568855961

今見たら小学生とか中学生くらいが投稿してるんだろうなみたいな微笑ましい裏技が沢山あって可愛らしい

82 19/02/12(火)02:18:49 No.568856025

ネットがそれだけ身近に触れられるようになったってことなんだろうけどなんか味気ない感はある

83 19/02/12(火)02:18:59 No.568856060

陸上波乗り楽しかった

84 19/02/12(火)02:19:54 No.568856181

稼ぎとしてはスロットより効率悪いんだけど何故かルーレットが死ぬほど楽しかった

85 19/02/12(火)02:20:04 No.568856198

トクサネの北の岩場に秘密基地作ってたな

86 19/02/12(火)02:20:18 No.568856218

ダイゴさんがガチで強くて最初の殿堂入りにかなり苦労した覚えがある メタグロスズルいぞこの野郎!

87 19/02/12(火)02:20:28 No.568856238

みなみのことうとかFRLGのミュウ捕まえる島とかああいう配信系の島ってなんか不気味だよね ナナシマもそうだけど

88 19/02/12(火)02:20:39 No.568856269

こういうスレあの頃に戻りたくなっちゃうからダメ

89 19/02/12(火)02:20:48 No.568856288

>まだ攻略wikiがまともに使えた頃 まだも何もWikiじゃなかったろこの頃 DPの頃辺りまでは個別の攻略サイトがいっぱいあった

90 19/02/12(火)02:21:31 No.568856397

すてられぶね怖かったなぁ

91 19/02/12(火)02:21:41 No.568856413

おふれのせきしつがとにかく不気味で怖かった

92 19/02/12(火)02:21:43 No.568856417

>まだも何もWikiじゃなかったろこの頃 >DPの頃辺りまでは個別の攻略サイトがいっぱいあった 完全攻略とか徹底攻略とか色々あったね…

93 19/02/12(火)02:21:46 No.568856426

ホウエン地方の小ダンジョンや島の名前が絶妙で好き こだいづかとかひでりのいわととかりゅうせいのたきとか!

94 19/02/12(火)02:22:00 No.568856467

リメイクがなんか違う

95 19/02/12(火)02:22:34 No.568856557

当時は互換も切れて今までのポケモン大量に切り捨てられた感あったのと金銀に比べ殿堂入り後があまりにも見劣りして卒業してしまったな…

96 19/02/12(火)02:23:04 No.568856643

>すてられぶね怖かったなぁ すてられぶねのBGMいいよね かつては大海原を航海してた感と今は役目を終えて朽ち果てるのを待つだけ感

97 19/02/12(火)02:23:15 No.568856669

おふれのせきしついいよね

98 19/02/12(火)02:23:27 No.568856688

このBGMが最高 https://youtu.be/ecVk3NHALKc

99 19/02/12(火)02:23:38 No.568856711

エメラルドのグラカイが出るダンジョンが不気味って気持ち分かる「」いるかな 今まで普通に通ってた場所が急に天候が変わって入り口が出来るってなんかめっちゃ怖くない?

100 19/02/12(火)02:23:43 No.568856723

俺は一度もロケット打ち上げたことないマン! どうやったら上がるんだあれ…

101 19/02/12(火)02:23:52 No.568856756

今後も互換切りやらないのかいい加減やるのか気になる

102 19/02/12(火)02:24:15 No.568856791

紫色の海底いいよね…

103 19/02/12(火)02:24:44 No.568856844

私たちは怖かった>俺は一度もロケット打ち上げたことないマン! >どうやったら上がるんだあれ… >「でんちぎれのために とけいがうごかなくなりました とけいに かんけいする できごとは おきませんが ゲームを つづけて あそぶことは できます」

104 19/02/12(火)02:25:33 No.568856982

続投しなかった過去作のポケモンはマジリストラされたもんだと思ってたな当時は

105 19/02/12(火)02:25:36 No.568856987

レジ系の戦闘BGMはそれまでの暗い雰囲気も相まって凄い不気味だったな

106 19/02/12(火)02:25:56 No.568857031

>「でんちぎれのために とけいがうごかなくなりました とけいに かんけいする できごとは おきませんが ゲームを つづけて あそぶことは できます」 そんなことはわかってるよ!

107 19/02/12(火)02:26:16 No.568857078

ジョウトのポケモン手に入れられるようになるまでそれなりの期間あったよね当時

108 19/02/12(火)02:26:16 No.568857080

https://youtu.be/CokWbIFz7sM https://youtu.be/pL0ouzeZKsI

109 19/02/12(火)02:26:20 No.568857092

>続投しなかった過去作のポケモンはマジリストラされたもんだと思ってたな当時は 後に赤緑のリメイク出るなんて思ってもいなかった…

110 19/02/12(火)02:26:22 No.568857096

割と簡単に電池交換できなかったっけ?

111 19/02/12(火)02:26:35 No.568857131

ダイゴさん人気死ぬほどあったのにリメイクでふっと消えたのが可愛そうだったなぁ 大誤算

112 19/02/12(火)02:26:49 No.568857155

>ジョウトのポケモン手に入れられるようになるまでそれなりの期間あったよね当時 だからあの頃はホウオウとルギアも幻扱いなんだよね

113 19/02/12(火)02:27:03 No.568857187

>https://youtu.be/CokWbIFz7sM >https://youtu.be/pL0ouzeZKsI 大雨好き 日照り大嫌い

114 19/02/12(火)02:27:12 No.568857201

全国に植えた果樹園をめぐって水をやりまくるとか今思えば変なところに凝りやすい作品だった

115 19/02/12(火)02:27:48 No.568857271

どこだったか忘れたけどどいつもこいつも挙って同じ場所にひみつきち作ってた記憶がある

116 19/02/12(火)02:27:58 No.568857293

金具つき電池手に入れてハンダ付けするだけだから簡単といえば簡単かなぁ

117 19/02/12(火)02:27:59 No.568857295

>ダイゴさん人気死ぬほどあったのにリメイクでふっと消えたのが可愛そうだったなぁ アダンとかいう誰このおっさん…

118 19/02/12(火)02:28:16 No.568857339

>https://youtu.be/CokWbIFz7sM ひでりの曲怖くて苦手だったな……

119 19/02/12(火)02:28:24 No.568857359

当時は小学校低学年だった「」か

120 19/02/12(火)02:29:04 No.568857479

>どこだったか忘れたけどどいつもこいつも挙って同じ場所にひみつきち作ってた記憶がある そらをとぶですぐ近く行けるとこが人気だったような

121 19/02/12(火)02:29:28 No.568857549

>当時は小学校低学年だった「」か JKだよ

122 19/02/12(火)02:29:41 No.568857602

DSでやるとどうやっても時計使えなくて悲しい

123 19/02/12(火)02:30:27 No.568857738

第2世代まではVCに来たし いよいよ次は

124 19/02/12(火)02:30:37 No.568857758

>金具つき電池手に入れてハンダ付けするだけだから簡単といえば簡単かなぁ サイズ合ったボタン電池をテープで固定するだけよ

125 19/02/12(火)02:31:01 No.568857805

>>どこだったか忘れたけどどいつもこいつも挙って同じ場所にひみつきち作ってた記憶がある >そらをとぶですぐ近く行けるとこが人気だったような 穴に床板ハメると広く使えるひみつきちが凄い人気だった記憶 キンセツの下とか

126 19/02/12(火)02:32:15 No.568857934

>>ジョウトのポケモン手に入れられるようになるまでそれなりの期間あったよね当時 >だからあの頃はホウオウとルギアも幻扱いなんだよね プラチナまでは幻扱いで載ってたね HGSSでるまで7年も幻だったんだ…

127 19/02/12(火)02:32:15 No.568857935

互換切りは当時かなりショックだったんだけどみんなそうでもなかったのかな…

128 19/02/12(火)02:32:48 No.568858021

かざんばい集めてビードロとかよくわからん要素大量にあったな 集めてたけど

129 19/02/12(火)02:32:57 No.568858042

通信交換するには専用のケーブルがいるのがハードル高い

130 19/02/12(火)02:34:40 No.568858199

初めての色違いはパッチールでした

131 19/02/12(火)02:35:07 No.568858255

>互換切りは当時かなりショックだったんだけどみんなそうでもなかったのかな… 赤緑~クリスタルまでの直撃世代はここで一旦ごそっと抜けてると思う その後DPtで戻ってくる

132 19/02/12(火)02:36:42 No.568858433

技術の進歩に感動した

133 19/02/12(火)02:36:43 No.568858435

初めての色違いはサファリで出てきたナゾノクサだったから違いがわからなかったな…

134 19/02/12(火)02:37:46 No.568858531

互換切りはダメかー!そりゃそうだよなー!みたいなのもあったから しょうがないよねみたいな気持ちもそれなりにあった

135 19/02/12(火)02:38:15 No.568858576

>互換切りは当時かなりショックだったんだけどみんなそうでもなかったのかな… ショックだしまた色々買い揃えないといけないのか…ってなったよ でもRSはめっちゃ遊んだ

136 19/02/12(火)02:38:58 No.568858647

仕方ないかなみたいなのはあったけどここから互換切れてないのは流石に想像してなかった

137 19/02/12(火)02:39:02 No.568858653

>https://youtu.be/CokWbIFz7sM ルビーだけやったことなかったがこんな不気味なBGMなのか

138 19/02/12(火)02:39:05 No.568858660

エメラルドも好き ただバトルフロンティアの難易度ちょっとキツすぎない

139 19/02/12(火)02:39:42 No.568858727

ルビサファの何が凄いって完全オープンワールドで ダンジョン以外フィールドの切り替えが無いって点

140 19/02/12(火)02:39:55 No.568858748

>エメラルドも好き >ただバトルフロンティアの難易度ちょっとキツすぎない エメラルドは追加要素の難易度おかしいと思う

141 19/02/12(火)02:40:33 No.568858808

>仕方ないかなみたいなのはあったけどここから互換切れてないのは流石に想像してなかった まぁ3DSまで輸送するのに手間はかかるけど狂ってるよね…

142 19/02/12(火)02:40:59 No.568858843

これほど探索しまくったポケモンはないかも ネットも無い攻略本も無いからの全部手探りは楽しかったよ

143 19/02/12(火)02:41:09 No.568858859

>ルビサファの何が凄いって完全オープンワールドで >ダンジョン以外フィールドの切り替えが無いって点 言われてみれば関所的な場所が無かったのか

144 19/02/12(火)02:41:17 No.568858867

>ルビサファの何が凄いって完全オープンワールドで >ダンジョン以外フィールドの切り替えが無いって点 ルネシティはダイビング必要だからフィールドの切り替えやってるのでは?

145 19/02/12(火)02:41:18 No.568858868

エメラルドは手探りだったからな… それでもコゴミとウコン以外の金は取れた 交換できないコゴミは個人的に苦手だったのと ウコンは銀以上はやる気起きなかった

146 19/02/12(火)02:41:33 No.568858889

作る側にしてもここでの互換切りは気にしてたのかね

147 19/02/12(火)02:41:36 No.568858897

九州だって気がついたのがかなり後になってから

148 19/02/12(火)02:41:56 No.568858930

>言われてみれば関所的な場所が無かったのか チャンピオンロードの入り口から最初の街まで画面切り替え無しで帰れるからな…

149 19/02/12(火)02:42:09 No.568858956

初代やらずに銀だけやってたから互換ないのが当たり前だと思ってたな DPへ持ってけてちょっと感動した

150 19/02/12(火)02:42:12 No.568858962

エメはグラカイ両方起こすからルビサファ寄りも世界ヤベェ感あって好き 同様の理由でプラチナも好き

151 19/02/12(火)02:42:32 No.568858989

互換を幾らか楽にする為のバンクだと思うけどまあ切るときは切っちゃうのかな

152 19/02/12(火)02:42:34 No.568858993

カイオーガグラードン戦のカーンカーンカーンいいよね…

153 19/02/12(火)02:43:09 No.568859043

出ないポケモンが居るのはショックだったけど 元々ケーブル持ってなくて金銀でも赤緑とほとんど通信してなかったから互換切りはあんまり

154 19/02/12(火)02:43:36 No.568859088

ウコンはひたすら図太いどくどく再生で突破したな…

155 19/02/12(火)02:44:23 No.568859163

>カイオーガグラードン戦のカーンカーンカーンいいよね… これと同時に鳴き声が入るのが最高に興奮する 特にカイオーガの声はいい

156 19/02/12(火)02:45:01 No.568859228

GBAになったし金銀で出来てたから当然のようにカントーとジョウトにも行けると思ってた

157 19/02/12(火)02:45:10 No.568859250

関所ないのは確かに改めて考えるとすごいな 他シリーズに比べてライバルの襲撃が突然でビビるのはそのせいかもしれない

158 19/02/12(火)02:45:56 No.568859321

エメは育成がしんどいんだよな ルビサファよかましだけど厳選がひたすらだるい

159 19/02/12(火)02:46:07 No.568859342

>カイオーガグラードン戦のカーンカーンカーンいいよね… そこでのそ…のそ…って近付いてくるグラードンも好き

160 19/02/12(火)02:46:56 No.568859408

自転車で爆走してるとどんどんBGMが変わるの好きだった

161 19/02/12(火)02:47:13 No.568859437

点字翻訳表を見て初めてレジに辿り着いた時のゾクゾク感は今でも忘れない

162 19/02/12(火)02:47:25 No.568859459

当時はまだ若く空の柱のヒビで落ちまくっていました

163 19/02/12(火)02:47:39 No.568859486

>エメは育成がしんどいんだよな >ルビサファよかましだけど厳選がひたすらだるい プラチナしてた時わざわざエメで育成環境整えて教え技習得させてた…今思うと気が狂ってる

164 19/02/12(火)02:47:51 No.568859513

マッハ自転車がマッハ過ぎて制御不能になりまくった

165 19/02/12(火)02:48:10 No.568859538

ダート自転車いらない!

166 19/02/12(火)02:48:13 No.568859541

そらのはしらのネンドールが強かったな

167 19/02/12(火)02:48:26 No.568859564

意外と若い「」も多いんだなってなるスレ

168 19/02/12(火)02:48:44 No.568859583

>ダート自転車いらない! ダートはほら崩れる坂でボタン上押しっぱなしにして孵化させるのに使うし…

169 19/02/12(火)02:49:16 No.568859629

>ダート自転車いらない! 横ジャンプが出来ずにアイテム回収が出来なかった...

170 19/02/12(火)02:49:21 No.568859639

(点字翻訳してる間に勝手に開く穴)

171 19/02/12(火)02:49:23 No.568859646

>ダート自転車いらない! マッハより制御きいて走りやすいだろーが

↑Top