虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 打ち切... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/12(火)00:09:34 No.568830263

    打ち切りは悲しい

    1 19/02/12(火)00:13:17 No.568831120

    若くてかわいい担当がいるだけで生きていけそう

    2 19/02/12(火)00:16:02 No.568831754

    今アンタの考えてるお話はクソなんでここでおしまい さっさと次考えてね 担当は鬼か

    3 19/02/12(火)00:17:09 No.568832058

    じゃあ同人でやれって話だし

    4 19/02/12(火)00:17:21 No.568832116

    ちゃんと続きあるから読もうくらげバンチ

    5 19/02/12(火)00:18:24 No.568832366

    ネットで発表とかもあるしね

    6 19/02/12(火)00:20:53 No.568832979

    前向きで良い編集じゃないか

    7 19/02/12(火)00:21:39 No.568833142

    >今アンタの考えてるお話はクソなんでここでおしまい >さっさと次考えてね >担当は鬼か 売れない商品は買わないってだけなんで

    8 19/02/12(火)00:21:45 No.568833161

    つまんねえ漫画しか描けないとつまんねえ自分の人生までネタにしないといけないから大変だね

    9 19/02/12(火)00:22:34 No.568833366

    >今アンタの考えてるお話はクソなんでここでおしまい >さっさと次考えてね >担当は鬼か 自分が最高に面白いと思ってる漫画を上から切られてそれを作者に伝えなきゃなんねぇファンを鬼だと言うのか

    10 19/02/12(火)00:23:17 No.568833533

    原作付きで描かせたけどいい感じだしオリジナルで一本描こうかみたいなパターンも あったりしないか…

    11 19/02/12(火)00:23:45 No.568833647

    本当に面白くても打ち切られる場合もあるからなあ…

    12 19/02/12(火)00:23:58 No.568833698

    編集も暇じゃねえのに過去作読んで自分から企画持ってきてくれるって…

    13 19/02/12(火)00:24:34 No.568833866

    >つまんねえ漫画しか描けないとつまんねえ自分の人生までネタにしないといけないから大変だね エッセイ漫画じゃないぞこれ

    14 19/02/12(火)00:24:43 No.568833900

    次が見たいって言ってくれない方が非道だし…

    15 19/02/12(火)00:24:56 No.568833948

    打ち切りにするのは担当じゃねえからな…

    16 19/02/12(火)00:25:29 No.568834071

    まあこの編集は正しいし優しい人だろうけど 強い人間の発想だよね…というだけで

    17 19/02/12(火)00:26:10 No.568834251

    担当なりに親身になって考えてくれたのに感謝しろよ

    18 19/02/12(火)00:26:17 No.568834282

    そんなにかけてないだろ時間

    19 19/02/12(火)00:26:28 No.568834333

    読んだけどまぁ女の子のおっぱい大きいよね いいと思う

    20 19/02/12(火)00:26:48 No.568834418

    >本当に面白くても打ち切られる場合もあるからなあ… 本当に面白い!と思ってる少数派がいるだけで面白くないんだよその場合は

    21 19/02/12(火)00:27:02 No.568834476

    連載まで持っていく程度には担当編集は作家のファンだよ

    22 19/02/12(火)00:27:04 No.568834486

    打ち切り決まって伝えるまでにこんな沢山企画用意出来るのかな コレダメだわって察した瞬間から次の企画考えてたり それはそれで熱心なファンだけど

    23 19/02/12(火)00:27:27 No.568834580

    すいませんスレ画の担当の娘の同人誌がほしいのですが

    24 19/02/12(火)00:27:36 No.568834623

    >まあこの編集は正しいし優しい人だろうけど >強い人間の発想だよね…というだけで 弱肉強食の極みみたいな世界で弱い人間は生き残れないんで…

    25 19/02/12(火)00:27:42 No.568834650

    この担当ただの無能だからなぁ

    26 19/02/12(火)00:27:47 No.568834668

    全然強くないぞ 本当は泣きたいのに我慢してるだけだぞ

    27 19/02/12(火)00:28:18 No.568834791

    >本当に面白くても打ち切られる場合もあるからなあ… ジャンプの読み切りでこれは絶対連載になるわ…っていう面白い作品が いざ連載になったらジャンプシステム的な変な設定入れられててつまらなくなった挙句打ち切り 本当に辛かったよ…

    28 19/02/12(火)00:28:25 No.568834816

    工場としての生産能力まで見限られたわけじゃないんだ ただ今作ってる製品が売れなかっただけで

    29 19/02/12(火)00:28:35 No.568834858

    ちゃんと次の連載まで面倒見てくれるのはいい編集だけど 今の漫画をどう締めるか考える方が先じゃないかな…

    30 19/02/12(火)00:29:26 No.568835028

    担当がファンってどうなの 客観的視点なくなっちゃわない?

    31 19/02/12(火)00:29:47 No.568835091

    >ジャンプの読み切りでこれは絶対連載になるわ…っていう面白い作品が >いざ連載になったらジャンプシステム的な変な設定入れられててつまらなくなった挙句打ち切り >本当に辛かったよ… 河童レボリューションはそんなテコ入れもないのに急失速して一体何があったんだろうなぁ…

    32 19/02/12(火)00:29:59 No.568835135

    雑誌の色変える為に切られるとかは本当に悲しい

    33 19/02/12(火)00:30:48 No.568835333

    さすがに打ち切り告げた直後に次の企画考えろってのは人の心が無いんじゃねえかな というか打ち切り漫画を畳む方が先でしょ

    34 19/02/12(火)00:30:58 No.568835376

    雑誌が打ち切り

    35 19/02/12(火)00:31:07 No.568835403

    過去作も全部3巻で打ち切られてるんだから慣れろよ

    36 19/02/12(火)00:31:40 No.568835548

    >担当がファンってどうなの >客観的視点なくなっちゃわない? ファンというか作品の良さを理解していることは必要だと思う

    37 19/02/12(火)00:31:42 No.568835558

    雑誌からポイじゃないと示唆してくれるだけ有情

    38 19/02/12(火)00:32:30 No.568835718

    >担当がファンってどうなの >客観的視点なくなっちゃわない? 今のキン肉マン読むといいよ

    39 19/02/12(火)00:32:55 No.568835819

    >雑誌の色変える為に切られるとかは本当に悲しい ボンボンが岩本先生のロックマンXとか切った時がその理由じゃなかったっけ

    40 19/02/12(火)00:32:58 No.568835826

    >雑誌が打ち切り なぁに次の雑誌に移るだけだ …次の雑誌も廃刊になったわ

    41 19/02/12(火)00:33:08 No.568835873

    担当は先に結果知ったから同じくらいショック受けたとしても現状の温度差はもの凄いことになってるよね

    42 19/02/12(火)00:33:27 No.568835949

    この量の資料わざわざ持ってきて書いてってしてくれるのは凄いと思う

    43 19/02/12(火)00:33:31 No.568835960

    >河童レボリューションはそんなテコ入れもないのに急失速して一体何があったんだろうなぁ… そんな20年以上前の打ち切り漫画をリアルタイムで読んでる前提に話振られても困る!

    44 19/02/12(火)00:33:44 No.568836007

    >なぁに次の雑誌に移るだけだ >…次の雑誌も廃刊になったわ 聖悠紀先生かな

    45 19/02/12(火)00:33:46 No.568836018

    >雑誌が打ち切り お荷物の老害追い出してジャンプSQ出来た!

    46 19/02/12(火)00:33:55 No.568836047

    >なぁに次の雑誌に移るだけだ >…次の雑誌も廃刊になったわ 超人ロックか

    47 19/02/12(火)00:34:25 No.568836171

    次はもういらないって言われるよりいいじゃん

    48 19/02/12(火)00:34:36 No.568836233

    >ボンボンが岩本先生のロックマンXとか切った時がその理由じゃなかったっけ オリジナルもごっそり切られた

    49 19/02/12(火)00:34:42 No.568836260

    >>なぁに次の雑誌に移るだけだ >>…次の雑誌も廃刊になったわ >聖悠紀先生かな この人とおちよしひこの名前が浮かんで消えた

    50 19/02/12(火)00:34:42 No.568836262

    前作は散々引き延ばさせたくせに!

    51 19/02/12(火)00:35:19 No.568836403

    編集だって別に打ち切りしたくねえんだよ 人気がねえからだよ

    52 19/02/12(火)00:35:22 No.568836415

    逆にフラッパーは初期にあれだけ迷走してたのによく今まで生き残ってるもんだ 俺が高校の頃だからかれこれ20年…20年!?

    53 19/02/12(火)00:35:32 No.568836468

    >超人ロックか 移籍で散々潰れる言われてたアワーズはまだ生きてる

    54 19/02/12(火)00:35:46 No.568836526

    >この量の資料わざわざ持ってきて書いてってしてくれるのは凄いと思う めちゃくちゃ協力的だよね…

    55 19/02/12(火)00:35:58 No.568836572

    >なぁに次の雑誌に移るだけだ >…次の雑誌も廃刊になったわ 竹本泉か...

    56 19/02/12(火)00:36:28 No.568836689

    フラッパーまだ生きてんの!?

    57 19/02/12(火)00:36:48 No.568836787

    甘ったれんな 45の若さでもうダメってなら遅かれ速かれダメになっとるわ

    58 19/02/12(火)00:36:53 No.568836802

    >移籍で散々潰れる言われてたアワーズはまだ生きてる むしろまだ連載してることに驚いたよ

    59 19/02/12(火)00:37:27 No.568836923

    45で作品打ち切られた漫画家が次の仕事あるの確定ってだけでも結構なことだと思うんだけどな…

    60 19/02/12(火)00:37:34 No.568836960

    冷静に考えると3年かけて練ってきたプロジェクトが予算切れで終わったくらい消化不良だろうに 結構外野はボロクソよね

    61 19/02/12(火)00:37:39 No.568836973

    度胸星打ち切られる時こんな感じだったのかな山田芳裕

    62 19/02/12(火)00:37:39 No.568836983

    この担当は熱意はあるけど空回っているという人なので… 作家からしたら新作よりまずどう畳むかだけどそういう気遣いはできない

    63 19/02/12(火)00:37:53 No.568837038

    >じゃあ同人でやれって話だし いまは同人(ネットで自主的に連載)のほうが人気出そうだよね

    64 19/02/12(火)00:38:10 No.568837119

    厳しいかもしれんが商業漫画のプロフェッショナルな世界で生きる人間はそれ込みでやってる仕事だから何ともなー… 担当編集も次回作に向けてめっちゃ協力的だし

    65 19/02/12(火)00:38:11 No.568837133

    まぁフデタニンが生きてる限りはアワーズが死ぬことは有り得ないからロックの呪いだって効かないよ

    66 19/02/12(火)00:38:19 No.568837174

    ジャンプ編集部の番組見たときは会議後すぐに電話で結果報告してたな

    67 19/02/12(火)00:38:27 No.568837208

    バーズとフラッパーはどっちが先に死ぬかなと思ってたけどフラッパーは死ななかったな

    68 19/02/12(火)00:38:34 No.568837260

    >フラッパーまだ生きてんの!? 生きてるどころか掲載作品がちょこちょこアニメ化してるはず それこそ初期には竹本泉もいたな 今もいるのかな

    69 19/02/12(火)00:38:55 No.568837383

    >度胸星打ち切られる時こんな感じだったのかな山田芳裕 ファンは多かったんだけど作者の方にはあんまり作品の感想が届いてなかったみたいなので…

    70 19/02/12(火)00:38:59 No.568837402

    >>なぁに次の雑誌に移るだけだ >>…次の雑誌も廃刊になったわ >聖悠紀か...

    71 19/02/12(火)00:39:10 No.568837460

    >ちゃんと続きあるから読もうくらげバンチ とりあえず1巻出すけど続くかどうかは売り上げ次第なのくらげバンチだっけ?

    72 19/02/12(火)00:39:15 No.568837477

    >いまは同人(ネットで自主的に連載)のほうが人気出そうだよね まあ連載持ちが同人に下って成功する例はままあるからあんま言えないけど 普通はねえからな

    73 19/02/12(火)00:40:12 No.568837710

    大塚英志は雑誌作っちゃ潰してるけどなんであの人にそんな何度も雑誌出す権力があるんだろう 永野護みたいに角川のお偉いさんと繋がってるのかな

    74 19/02/12(火)00:40:22 No.568837764

    >いまは同人(ネットで自主的に連載)のほうが人気出そうだよね 金にはならんけどね…

    75 19/02/12(火)00:40:23 No.568837768

    >この担当は熱意はあるけど空回っているという人なので… >作家からしたら新作よりまずどう畳むかだけどそういう気遣いはできない この漫画家は早く別の仕事探した方が幸せだと思うの

    76 19/02/12(火)00:40:26 No.568837781

    同人のほうが人気出るとか ネットの声を1000倍くらいに解釈しすぎだな 出版社経由で雑誌として世に出るかどうかで天と地ほど差があるんだぞ

    77 19/02/12(火)00:40:28 No.568837789

    >ジャンプ編集部の番組見たときは会議後すぐに電話で結果報告してたな 結局のところ報連相は出来るだけ素早くするのが絶対にいいからな…

    78 19/02/12(火)00:41:00 No.568837920

    >45で作品打ち切られた漫画家が次の仕事あるの確定ってだけでも結構なことだと思うんだけどな… 担当が企画もってきただけで掲載も連載も何も保証されてないよ?

    79 19/02/12(火)00:41:07 No.568837956

    フラッパーは割とキャッチーだからなんとかなるよ バーズはどうしようね

    80 19/02/12(火)00:41:13 No.568837985

    同人で出すのはファンへの義理以上のもんにはならんよね…

    81 19/02/12(火)00:41:23 No.568838032

    同人はエロ以外は…うn…

    82 19/02/12(火)00:41:31 No.568838083

    >結局のところ報連相は出来るだけ素早くするのが絶対にいいからな… 隠すのはマジで子供の所業だからな…ホント… どっちかというと漫画家のほうがやりがち

    83 19/02/12(火)00:41:36 No.568838106

    バーズはローゼンが一番有名な作品かな

    84 19/02/12(火)00:42:16 No.568838278

    >>本当に面白くても打ち切られる場合もあるからなあ… >本当に面白い!と思ってる少数派がいるだけで面白くないんだよその場合は サバイビー面白くなかった?

    85 19/02/12(火)00:42:43 No.568838404

    >担当が企画もってきただけで掲載も連載も何も保証されてないよ? 0より断然マシなのにか?それを世間では甘えと言うのだぞ

    86 19/02/12(火)00:43:08 No.568838505

    G戦場ヘブンズドアでも似たようなこと言ってたな

    87 19/02/12(火)00:43:13 No.568838523

    あまりメジャーでない雑誌はそもそも目に留まらないから ネットに流した方が大勢の目に入りやすいって効果は期待できるけども そこから連載できるかはまた別の話よな

    88 19/02/12(火)00:43:15 No.568838529

    >今アンタの考えてるお話はクソなんでここでおしまい >さっさと次考えてね >担当は鬼か 俺はこの若い女の担当は物凄く親身で優しく見える 悲しみに伏せるのもいいけど結局客が求めていないかっただけなので 次考えなきゃいけないんだがそれを一緒に考えてるんだぞこの子は 女神か何かか いや女神だ

    89 19/02/12(火)00:43:19 No.568838544

    打ち切りそのもののショックはともかくこれは作家自身はまだ買ってるぞって強いアピールでもあるよね

    90 19/02/12(火)00:43:21 No.568838555

    ていうか打ち切られるの4回目なのかこの人

    91 19/02/12(火)00:43:29 No.568838580

    ギャル子ちゃんみたいな例もあるからいままでよりは雑誌連載にこだわることもないも思うんだよな

    92 19/02/12(火)00:43:38 No.568838647

    >0より断然マシなのにか?それを世間では甘えと言うのだぞ この担当の言うことがマイナスになる可能性すらあるのに まあ作家のファンだってのは大事だね

    93 19/02/12(火)00:43:49 No.568838693

    >0より断然マシなのにか?それを世間では甘えと言うのだぞ 何をそんな鼻息荒くしてるんだ…

    94 19/02/12(火)00:44:06 No.568838765

    >0より断然マシなのにか?それを世間では甘えと言うのだぞ それでいつ仕事が確定したんですかね

    95 19/02/12(火)00:44:13 No.568838796

    そろそろお前さんとか言いそう

    96 19/02/12(火)00:44:24 No.568838839

    フラッパー今はちおちゃんとくまみことガルパンが売れ筋だっけ 何本か看板あるから当分は大丈夫だと思う

    97 19/02/12(火)00:44:27 No.568838851

    編集って担当してる漫画の数でちょっとは給料変わったりするの?

    98 19/02/12(火)00:45:05 No.568838981

    >ギャル子ちゃんみたいな例もあるからいままでよりは雑誌連載にこだわることもないも思うんだよな 雑誌連載外で成功した漫画って両手どころか片手くらいしかない気がする… 正直WEB媒体を雑誌に数えないのはちょっとどうかなと 普通に編集の目通るし打ち切り食らうし

    99 19/02/12(火)00:45:05 No.568838982

    担当が何も動かないよりはよほどマシなんじゃないかな 気持ち的に

    100 19/02/12(火)00:45:09 No.568838995

    >それでいつ仕事が確定したんですかね 続けたければ描くしかないのに出来ねぇっていうならそれまでじゃない

    101 19/02/12(火)00:45:21 No.568839039

    >ていうか打ち切られるの4回目なのかこの人 一般的な専業漫画家は人生にどのくらい打ち切られるんだろう…

    102 19/02/12(火)00:45:58 No.568839171

    メンタルケアも仕事のうちだよ いや漫画家じゃなくて一般企業の話で

    103 19/02/12(火)00:45:58 No.568839172

    >編集って担当してる漫画の数でちょっとは給料変わったりするの? 給料はわからんけど担当作の成果次第で出世競争にはもろに響くんじゃないか ジャンプの編集部のドキュメンタリー見ると編集同士の競争凄いよね

    104 19/02/12(火)00:46:06 No.568839210

    同人といったってエロもない二次創作でもないのなんてそんな売れないだろう

    105 19/02/12(火)00:46:06 No.568839211

    >担当が何も動かないよりはよほどマシなんじゃないかな >気持ち的に ウケなかったんだから畳む方なんてサクッと畳んでいいんだよ それこそ驚きのラストにしてみたっていい 折角畳むんだから衝撃の畳み方したっていい

    106 19/02/12(火)00:46:20 No.568839278

    連載ない間ここのアシしたらどうですかって紹介してくれたら次の仕事確定ってい言っていいよ 45で打ち切り食らったやつにそれ言うのはとどめみたいなもんだが

    107 19/02/12(火)00:46:40 No.568839365

    >ギャル子ちゃんみたいな例もあるからいままでよりは雑誌連載にこだわることもないも思うんだよな ギャル子ちゃんってwebとはいえ普通に連載されてね? 最初は確か同人だったけど

    108 19/02/12(火)00:46:42 No.568839383

    >編集って担当してる漫画の数でちょっとは給料変わったりするの? 編集は単なる会社員なので作品も作者も単なる割り振りにしか過ぎない うまいことヒット作出したら評価の対象になるし臨時ボーナスとか出るとこもあるけど 100万部売ろうが100部だろうがダイレクトに給料に反映されたりはしない

    109 19/02/12(火)00:46:56 No.568839440

    >そこから連載できるかはまた別の話よな あとまあちゃんとお金出して買ってくれる人の割合も読めないしな…

    110 19/02/12(火)00:46:57 No.568839450

    漫画家は次を求められるから辛い… 次回や次の単行本や次回作 描かなくても印税とかで生きてけるのはごく少数だし…

    111 19/02/12(火)00:47:06 No.568839480

    >続けたければ描くしかないのに出来ねぇっていうならそれまでじゃない それで確定ってなんですかね

    112 19/02/12(火)00:47:22 No.568839544

    >ウケなかったんだから畳む方なんてサクッと畳んでいいんだよ >それこそ驚きのラストにしてみたっていい >折角畳むんだから衝撃の畳み方したっていい それやると次も求められるよ

    113 19/02/12(火)00:47:22 No.568839549

    >連載ない間ここのアシしたらどうですかって紹介してくれたら次の仕事確定ってい言っていいよ >45で打ち切り食らったやつにそれ言うのはとどめみたいなもんだが 漫画家で45歳越えてアシスタントって相当腕が良くても中々使ってくれる人は居ない 年上のアシスタントなんて使いにくいからね

    114 19/02/12(火)00:47:26 No.568839565

    乙女怪獣は絶対この前の騒ぎで打ち切り免れた

    115 19/02/12(火)00:47:35 No.568839611

    安定して稼ぎたいならプロアシのほうがいいもんな

    116 19/02/12(火)00:47:42 No.568839637

    >それで確定ってなんですかね 君どうしたの?なんか悲しい事でもあったの?

    117 19/02/12(火)00:47:54 No.568839684

    漫画家の人って連載中は今の連載の話しか考えないの? 結構すぐに次の連載の事想像してるって聞いてたけど

    118 19/02/12(火)00:48:08 No.568839749

    新企画まで考えてくれてるし出来る担当では?

    119 19/02/12(火)00:48:13 No.568839769

    >正直WEB媒体を雑誌に数えないのはちょっとどうかなと 別に数えてなくないけど…むしろいまの作家はそっちに目を向けるべき いまはヒ以外にも渋の月例賞とかジャンプルーキーとかマンガワンとか掛け持ちできて編集の目にも入るサービス増えてきたし

    120 19/02/12(火)00:48:23 No.568839806

    >それやると次も求められるよ それならいいじゃないか 俺「こいつ意味不明のラストにするからな」って警戒される方のツッコミが来ると思ったわ

    121 19/02/12(火)00:48:27 No.568839824

    >給料はわからんけど担当作の成果次第で出世競争にはもろに響くんじゃないか >ジャンプの編集部のドキュメンタリー見ると編集同士の競争凄いよね 木多に不倫バラされても遊戯王カードの稼ぎで編集長までなれた瓶ちゃんいいよね…

    122 19/02/12(火)00:48:43 No.568839895

    漫画家のこういう話は吐いて捨てる程見てるけど 編集側が切られたり食えなくなったりとかは全然見ないな

    123 19/02/12(火)00:49:04 No.568839974

    連載中は打ち切りにおびえながらの戦いだから 大体打ち切られそうという予想はつくもんよ 分からない場合はよっぽどの人

    124 19/02/12(火)00:49:06 No.568839990

    >漫画家の人って連載中は今の連載の話しか考えないの? >結構すぐに次の連載の事想像してるって聞いてたけど この漫画では使えないけど面白いアイデアが湧く人もいれば 目の前のことで一杯一杯の人もいるだろう

    125 19/02/12(火)00:49:07 No.568839993

    >漫画家のこういう話は吐いて捨てる程見てるけど >編集側が切られたり食えなくなったりとかは全然見ないな そっちは所詮雑兵の1でしかないので

    126 19/02/12(火)00:49:11 No.568840022

    何度も打ち切られてればラーメンハゲみたいに美少女とおっぱい大量に盛るようになるでしょ

    127 19/02/12(火)00:49:26 No.568840112

    まあ作家の気持ちも推し量らず自分の言いたいことだけをまとめた資料作って 仕事した気になってる若者っていえばそれで充分なんじゃないだろうか画像のは

    128 19/02/12(火)00:49:43 No.568840198

    実際の編集もこのくらい考えなきゃダメなのか…

    129 19/02/12(火)00:49:44 No.568840200

    ギャル子ちゃんはアライブから単行本出しただけで連載はされてなかったはず

    130 19/02/12(火)00:50:05 No.568840280

    >新企画まで考えてくれてるし出来る担当では? 少なくとも左上の3人よりかは有能そうに見えるよね 左上の奴らより年下に見えるのに

    131 19/02/12(火)00:50:05 No.568840282

    >新企画まで考えてくれてるし出来る担当では? こんな親身になってくれる編集なんてかなりの夢物語 普通は使えない奴はばっさり斬って終わる 新しい若い新人発掘したほうがいいからねぇ

    132 19/02/12(火)00:50:20 No.568840358

    >実際の編集もこのくらい考えなきゃダメなのか… お前仕事したことねえのかよ…

    133 19/02/12(火)00:50:20 No.568840360

    アタゴオルとロック載せてもビクともしないのすごいなフラッパー…

    134 19/02/12(火)00:50:26 No.568840386

    >結構すぐに次の連載の事想像してるって聞いてたけど 畳み始めてる時に次の考える人は結構いるよ 畳んだ後から考えると収入ない期間長引くもん

    135 19/02/12(火)00:50:43 No.568840468

    >別に数えてなくないけど…むしろいまの作家はそっちに目を向けるべき >いまはヒ以外にも渋の月例賞とかジャンプルーキーとかマンガワンとか掛け持ちできて編集の目にも入るサービス増えてきたし 乗るのが雑誌かwebかの違いなだけで本質的なシステムは一緒じゃね?

    136 19/02/12(火)00:50:46 No.568840490

    >正直WEB媒体を雑誌に数えないのはちょっとどうかなと >普通に編集の目通るし打ち切り食らうし SNSやwebコミックで成り上がりもあるぜー!みたいに薔薇色扱いなイメージ持たれてるけど そっちの読者層での勝負する土俵が増えただけで ヒットしたり人気の継続とかは商業誌と難易度はさほど変わらんよね

    137 19/02/12(火)00:51:12 No.568840589

    >>それやると次も求められるよ >それならいいじゃないか >俺「こいつ意味不明のラストにするからな」って警戒される方のツッコミが来ると思ったわ 同じ事だよ

    138 19/02/12(火)00:51:32 No.568840668

    ローゼンとかも打ち切り扱いなんかな

    139 19/02/12(火)00:51:43 No.568840711

    >ギャル子ちゃんはアライブから単行本出しただけで連載はされてなかったはず レーベルはMFCコミックだからアライブとも違うというか MFのwebコミックの単行本化扱いだよあれ

    140 19/02/12(火)00:51:44 No.568840717

    >まあ作家の気持ちも推し量らず自分の言いたいことだけをまとめた資料作って >仕事した気になってる若者っていえばそれで充分なんじゃないだろうか画像のは それは後ろ向きすぎではなかろうか 仕事に対するスタンスとしてはあまりにもクリエイト側の人間ではない 工場で歯車になってるのがお似合い

    141 19/02/12(火)00:51:46 No.568840722

    キリヤン面白いなこいつ…

    142 19/02/12(火)00:51:53 No.568840756

    45で毎回売れなくて3巻打ち切りは完全アウトっすよね 同情するフリして放置が正しい選択だよ

    143 19/02/12(火)00:51:54 No.568840760

    次の連載も都合してくれるっぽいからそれを心の支えに…

    144 19/02/12(火)00:52:06 No.568840819

    >実際の編集もこのくらい考えなきゃダメなのか… 基本は考えてくれないよ 編集は漫画を考える仕事じゃないもの ただ資料とか希望すれば購入してくれたり撮影してきてくれる編集さんも偶にいる

    145 19/02/12(火)00:52:13 No.568840848

    左上の態度が良いか女の態度が良いかはそれこそ作家によるだろう

    146 19/02/12(火)00:52:19 No.568840869

    >同じ事だよ 求めるというのは期待する事なんで 警戒されるとは真逆だと思うよ

    147 19/02/12(火)00:52:20 No.568840874

    ばらしたのが木田だったからダメージにもならなかったのでは… まぁ木田以外でそんな事やる奴もそうはいないと思うが

    148 19/02/12(火)00:52:25 No.568840899

    ローゼンは当時の幻冬舎が馬鹿すぎる…

    149 19/02/12(火)00:52:39 No.568840962

    それ好きってことじゃん!

    150 19/02/12(火)00:52:46 No.568840988

    >それは後ろ向きすぎではなかろうか >仕事に対するスタンスとしてはあまりにもクリエイト側の人間ではない >工場で歯車になってるのがお似合い いやお前仕事で失敗したことないのかよ…マジで… 失敗して上司に酒に連れてってもらったことないのかよ…

    151 19/02/12(火)00:52:54 No.568841017

    というか次の連載の案をどうですかと振ってきてくれてる時点で かなり幸せな立場では

    152 19/02/12(火)00:52:56 No.568841029

    >45で毎回売れなくて3巻打ち切りは完全アウトっすよね >同情するフリして放置が正しい選択だよ それでアウトなのは週刊少年誌くらいよ

    153 19/02/12(火)00:52:57 No.568841033

    こういう場で漫画家がキレたり泣いたりして収集つかなくなることもありそうだし 編集もメンタル強くないとつらそうね

    154 19/02/12(火)00:53:07 No.568841076

    このまんまの売上だとそのうち打ち切りっすねー って言ってくれる担当はおらんのか

    155 19/02/12(火)00:53:10 No.568841093

    童貞かよ!

    156 19/02/12(火)00:53:16 No.568841122

    打ち切りで驚きのクライマックスやったけど そっから以降ずっとそれやってるトラウマイスタの人…

    157 19/02/12(火)00:53:23 No.568841152

    売上とかで目に見えて分かってるんだから打ち切りって言われる覚悟位は持っておこうよ…

    158 19/02/12(火)00:53:40 No.568841214

    >45で毎回売れなくて3巻打ち切りは完全アウトっすよね >同情するフリして放置が正しい選択だよ ばっさり斬ってあげるのも優しさだし 中途半端に助け船を出されてもね…

    159 19/02/12(火)00:53:42 No.568841225

    フラッパーとシリウスは雑誌の売上アレなくせにそこそこヒットだすよね・・・

    160 19/02/12(火)00:53:53 No.568841270

    >失敗して上司に酒に連れてってもらったことないのかよ… 編集ってビジネスパートナー的立ち位置で上司ではなくね?

    161 19/02/12(火)00:53:54 No.568841275

    >いやお前仕事で失敗したことないのかよ…マジで… >失敗して上司に酒に連れてってもらったことないのかよ… 酒はやらんし失敗はする物だろう なんか古臭くないか世界観

    162 19/02/12(火)00:54:08 No.568841333

    仕事の関係上でフォローするというのはまあ普通だが 漫画家は社会人じゃない人も多いから…

    163 19/02/12(火)00:54:11 No.568841342

    幕張のあれは編集部がOK出してるわけで元々そういうの気にしない社風なんじゃないか

    164 19/02/12(火)00:54:31 No.568841460

    すげえマッチョイムズばかりで吹く そりゃゲッサンの編集長が慕われるわけだわ

    165 19/02/12(火)00:54:35 No.568841484

    >というか次の連載の案をどうですかと振ってきてくれてる時点で >かなり幸せな立場では だよねえ…わけわからん慰めよりよっぽど前向きというか それに激昂するとか意味わからん…

    166 19/02/12(火)00:54:35 No.568841490

    スレ画の人は編集長に昇格した人が担当したこともあって編集部からの覚えがいい人なので…

    167 19/02/12(火)00:54:36 No.568841495

    >売上とかで目に見えて分かってるんだから打ち切りって言われる覚悟位は持っておこうよ… まあもう描けないって言っちゃうレベルの漫画家だし…

    168 19/02/12(火)00:54:48 No.568841546

    >幕張のあれは編集部がOK出してるわけで元々そういうの気にしない社風なんじゃないか というか80年代の編集弄りとか本宮に茶化されまくってた編集部と特に変わらん

    169 19/02/12(火)00:55:01 No.568841612

    >求めるというのは期待する事なんで >警戒されるとは真逆だと思うよ 警戒して去って行く人と期待して見に来る人の両方がいるんだ 去った読者層を考える必要はないので同じ事なんだ

    170 19/02/12(火)00:55:10 No.568841646

    >フラッパーとシリウスは雑誌の売上アレなくせにそこそこヒットだすよね・・・ そもそも今は9割の雑誌が出すだけで赤字なので… 雑誌の赤字を単行本で回収するのはどこも同じ

    171 19/02/12(火)00:55:12 No.568841648

    >>というか次の連載の案をどうですかと振ってきてくれてる時点で >>かなり幸せな立場では >だよねえ…わけわからん慰めよりよっぽど前向きというか >それに激昂するとか意味わからん… ちゃんと続き読めよ

    172 19/02/12(火)00:55:16 No.568841660

    >45で作品打ち切られた漫画家が次の仕事あるの確定ってだけでも結構なことだと思うんだけどな… 確定ではないぞ

    173 19/02/12(火)00:55:26 No.568841694

    >このまんまの売上だとそのうち打ち切りっすねー >って言ってくれる担当はおらんのか その辺は作家の性格にもよるからなぁ… はっきり言って打ちのめされ過ぎて原稿落とされても困るし ただこのままじゃヤバイですよぐらいは言うだろうけど

    174 19/02/12(火)00:55:28 No.568841699

    昔のガンガンみたいに雑誌の都合で終わらせるのは悲しいよね

    175 19/02/12(火)00:55:35 No.568841725

    打ち切りの後に次の連載の企画考えませんかと言われてる時点で脈アリだよ

    176 19/02/12(火)00:55:43 No.568841760

    >だよねえ…わけわからん慰めよりよっぽど前向きというか >それに激昂するとか意味わからん… 俺ならよし頑張ろうと貰った資料片っ端から読むな 編集さんめっちゃ美人だし めっちゃ美人だし!

    177 19/02/12(火)00:55:45 No.568841770

    考えられるかそんなもんは確かにその通りだし まだうちは期待してますよアピールとしては女も仕事はしてる

    178 19/02/12(火)00:56:01 No.568841828

    担当は面倒事起こしたくない起こっても上に報告しない だから期待とか持たせず結果だけ言う あと向こうはサラリーマンな人生しか送ってないから全く無収入な漫画家(自営業)の生活とか想像すらできない

    179 19/02/12(火)00:56:28 No.568841929

    >確定ではないぞ 確定おじさんは何でそんなに確定に拘るの? 100%連載可能なら誰も苦労しねぇよ!

    180 19/02/12(火)00:56:29 No.568841935

    ぶっちゃけ漫画より小説の方が編集不要論強いだろって思う ジャンプ辺りは未だに編集が押し上げて土台作ったパターンとかあるし

    181 19/02/12(火)00:56:32 No.568841944

    仕事したことないのかって人に言えるほどの仕事はしてなさそう

    182 19/02/12(火)00:56:33 No.568841946

    >それに激昂するとか意味わからん… 激昂してるわけじゃなくて感情の整理がつかなくなってるだけだと思う

    183 19/02/12(火)00:56:36 No.568841960

    >打ち切りの後に次の連載の企画考えませんかと言われてる時点で脈アリだよ それはそうとして考えられるかそんなもん!というのが漫画家の弁だからまあ平行線やね お母さんのように慰めてほしいとか言われても担当も困るだろう

    184 19/02/12(火)00:56:42 No.568841982

    >昔のガンガンみたいに雑誌の都合で終わらせるのは悲しいよね 雑誌の都合ってより編集が独立するから貴方もどうですかで頷いた時点で

    185 19/02/12(火)00:56:57 No.568842035

    まぁあと3回残ってるなら新作より先にその3回のまとめ方考えるのが先じゃないかとちょっと思う 漫画家の方の心境も分かるし

    186 19/02/12(火)00:56:58 No.568842039

    >幕張のあれは編集部がOK出してるわけで元々そういうの気にしない社風なんじゃないか 描き直しさせられないように締切ギリのリミットで入稿したとか聞いた それを通す方も通す方だが

    187 19/02/12(火)00:57:16 No.568842122

    激昂と取るのかこれ

    188 19/02/12(火)00:57:24 No.568842148

    人気ない売れてないというのわからないのかな

    189 19/02/12(火)00:57:27 No.568842155

    >それに激昂するとか意味わからん… 仕事のクビ宣言みたいなものだから…

    190 19/02/12(火)00:57:41 No.568842225

    >あと向こうはサラリーマンな人生しか送ってないから全く無収入な漫画家(自営業)の生活とか想像すらできない 金貸してやればいいってこと?

    191 19/02/12(火)00:57:50 No.568842258

    >考えられるかそんなもんは確かにその通りだし >まだうちは期待してますよアピールとしては女も仕事はしてる 女は間違いなく仕事してる感は出してるだろう というか山のように分厚い資料だがコレどうすりゃいいんだろうな読めばいいんだろうか

    192 19/02/12(火)00:57:56 No.568842277

    >人気ない売れてないというのわからないのかな 普通はわかる

    193 19/02/12(火)00:57:58 No.568842283

    su2884865.jpg

    194 19/02/12(火)00:58:04 No.568842304

    >ぶっちゃけ漫画より小説の方が編集不要論強いだろって思う 功罪あり過ぎるけど太田の時期のメフィスト賞作家とかは 大体太田からスパルタ指導受けて今の形に成長だぞ

    195 19/02/12(火)00:58:29 No.568842404

    >お母さんのように慰めてほしいとか言われても担当も困るだろう 左上のやり取りでも辛い訳だし何言われても辛いのは辛いしどうしてほしいとかでは無いんじゃない

    196 19/02/12(火)00:58:35 No.568842427

    つっても次の連載すぐやれる訳じゃない 最低でも半年以上だよ一年とかも普通にかかる その結果連載しないことだってあるし その一年間をスレ画みたいなおっぱいでかいだけの女の子と作っていくのはしんどいよね

    197 19/02/12(火)00:58:42 No.568842451

    >確定おじさんは何でそんなに確定に拘るの? そりゃ仕事があるかないかって物凄く大事だし…

    198 19/02/12(火)00:58:44 No.568842457

    >仕事のクビ宣言みたいなものだから… いやその場合怒っちゃダメすぎるし…

    199 19/02/12(火)00:58:48 No.568842466

    スレ画なんて漫画?

    200 19/02/12(火)00:59:00 No.568842505

    かずはじめは不倫でダメになったのか マインドアサシンが才能の限界だったのかどちらだろう

    201 19/02/12(火)00:59:03 No.568842514

    スレ画の読んだけど元担当が飲みに連れてきたから経費でただ酒飲みたいのかとおもったら経費で飲み代落ちないし普通に心配したから誘っただけでちゃんと担当が支払いしていったの話がよかった

    202 19/02/12(火)00:59:04 No.568842517

    小説もラノベも余程の天才でもなきゃ 編集からの校閲や手直し受けまくってから世に出てるからなあれ

    203 19/02/12(火)00:59:04 No.568842521

    >というか山のように分厚い資料だがコレどうすりゃいいんだろうな読めばいいんだろうか 残り三話まだやるときに読めねえ…

    204 19/02/12(火)00:59:18 No.568842577

    >その一年間をスレ画みたいなおっぱいでかいだけの女の子と作っていくのはしんどいよね お、おれには超幸運に思える… どっちにしろ漫画は失敗してるし…

    205 19/02/12(火)00:59:18 No.568842578

    作家さんも感情の整理を付けようとはしてるし編集もなんとかしようとしてるのは伝わるから別にどっちがって感じでも そもそも売れてれば打ち切られてないし

    206 19/02/12(火)00:59:27 No.568842610

    小説家でも編集いらないなんて人はまともな編集と仕事してないとしか思われないぞ

    207 19/02/12(火)00:59:32 No.568842623

    >その一年間をスレ画みたいなおっぱいでかいだけの女の子と作っていくのはしんどいよね 最高じゃないか

    208 19/02/12(火)00:59:55 No.568842694

    編集長が作品嫌いだからって単行本出さなかったりするからね そんなのに当たるとつらい

    209 19/02/12(火)01:00:00 No.568842710

    >功罪あり過ぎるけど太田の時期のメフィスト賞作家とかは >大体太田からスパルタ指導受けて今の形に成長だぞ そのへんの話したら結構昔の話じゃん!

    210 19/02/12(火)01:00:04 No.568842721

    >100%連載可能なら誰も苦労しねぇよ! つまりこれから大変なのに 苦労しないで済むなって言ってるからでは

    211 19/02/12(火)01:00:07 No.568842743

    >そりゃ仕事があるかないかって物凄く大事だし… 漫画を持ち込みしてる人達みんなそうなんやで? 100%の確定を得られるような漫画が描けるなら打ち切りになっとらんよ

    212 19/02/12(火)01:00:13 No.568842767

    >いやお前仕事で失敗したことないのかよ…マジで… >失敗して上司に酒に連れてってもらったことないのかよ… 編集は上司ではないぞ

    213 19/02/12(火)01:00:16 No.568842772

    >いやその場合怒っちゃダメすぎるし… だから表向きはゴネちゃダメだ冷静に…ってしてるじゃん

    214 19/02/12(火)01:00:20 No.568842788

    ラノベは推敲してるのか疑問なものがあるぞ

    215 19/02/12(火)01:00:35 No.568842832

    37歳から漫画家始めたのこのおっさん遅咲きだな

    216 19/02/12(火)01:00:43 No.568842858

    小説で編集はいるだろう 同人でも自分で小説出してみればわかるぞ…テキストから本の仕様に整えるのめちゃくちゃ面倒だぞ…

    217 19/02/12(火)01:00:53 No.568842883

    こういう打ち切り宣告する話は絶望先生のソフトランディング回を思い出す

    218 19/02/12(火)01:00:54 No.568842887

    編集みたいなのやってた事はある 正直に打ち切りって結果伝えたらキレられて納得いかんお前のせいだって言われたけど こっちもやる事はやったし商売だから我慢してねとしか言えなかったよ

    219 19/02/12(火)01:00:56 No.568842898

    編集は取引先だよね 個人事業主だし漫画家って

    220 19/02/12(火)01:01:15 No.568842956

    >そんなのに当たるとつらい 昭和の頃ならともかく平成辺りまで行くと その手の話も人気がないし売れてないんだよをオブラートに包んだ発言でなかろうか

    221 19/02/12(火)01:01:17 No.568842967

    >それに激昂するとか意味わからん… 別に激昂なんかしてないじゃん

    222 19/02/12(火)01:01:21 No.568842981

    >編集長が作品嫌いだからって単行本出さなかったりするからね >そんなのに当たるとつらい 旧エニックス編集部なんてゴミみたいな例を出すのはやめるんだ… え…まさか現代にも…?ないよな…?

    223 19/02/12(火)01:01:25 No.568842991

    >漫画を持ち込みしてる人達みんなそうなんやで? 何その口調

    224 19/02/12(火)01:01:29 No.568843011

    >>その一年間をスレ画みたいなおっぱいでかいだけの女の子と作っていくのはしんどいよね >最高じゃないか でも45際の心境はさしんどい思うよ この子に俺のマンガ預けて連載できるのかって これからのストーリーでいい方向に向かうといいけど

    225 19/02/12(火)01:02:04 No.568843123

    >同人でも自分で小説出してみればわかるぞ…テキストから本の仕様に整えるのめちゃくちゃ面倒だぞ… やってるとその辺りは慣れるからなんとかなるんだけど 表紙周りが依頼込みで一番辛い…ハードカバーとかどういう要望出すか考えるだけで辛い…

    226 19/02/12(火)01:02:06 No.568843137

    というか初版の刷り数とかは編集部でなく販売部が決めてる出版社も多いんでないか

    227 19/02/12(火)01:02:13 No.568843152

    >つまりこれから大変なのに >苦労しないで済むなって言ってるからでは 連載漫画描いてる人達全員大変だよ!

    228 19/02/12(火)01:02:13 No.568843153

    実際怒鳴った訳でも無いし心の中でできるか!ばか!位は思っても良いだろ

    229 19/02/12(火)01:02:13 No.568843157

    >確定おじさんは何でそんなに確定に拘るの? >100%連載可能なら誰も苦労しねぇよ! 確定って言ってるのは元のレスの方だぞ

    230 19/02/12(火)01:02:32 No.568843220

    稼ぐために漫画家やるなんて馬鹿じゃないの? コンビニバイトのほうがマシだよ

    231 19/02/12(火)01:02:34 No.568843233

    >漫画を持ち込みしてる人達みんなそうなんやで? >100%の確定を得られるような漫画が描けるなら打ち切りになっとらんよ まあ資料持ってきたってことは確定だけどな

    232 19/02/12(火)01:02:58 No.568843307

    メフィスト賞作家はモデルケースとして例外すぎないか

    233 19/02/12(火)01:03:12 No.568843356

    >編集は取引先だよね >個人事業主だし漫画家って 会社からすればクライアントのひとつでしかないのに人生預けすぎなんだよ…

    234 19/02/12(火)01:03:14 No.568843358

    そもそもこの編集は普段の打ち合わせから雑談が多すぎておっさんが割と苦手意識持ってるので…情熱はあるし真面目だけど…

    235 19/02/12(火)01:03:34 No.568843426

    >まあ資料持ってきたってことは確定だけどな 担当が乗り気なだけで載るの決まればそれこそ苦労しねえよ…

    236 19/02/12(火)01:03:43 No.568843453

    >仕事のクビ宣言みたいなものだから… 激昂かどうかと関係ないだろ?

    237 19/02/12(火)01:03:49 No.568843474

    >メフィスト賞作家はモデルケースとして例外すぎないか 編集がつく前のリアル鬼ごっこと編集がついた後のリアル鬼ごっこ辺りでも違いは分かると思う

    238 19/02/12(火)01:03:54 No.568843486

    >でも45際の心境はさしんどい思うよ 45歳以上の漫画家で新連載勝ち取ってる人達もいるじゃん 椎名高志とかも一度サンデー干されてからまたなんとか新連載勝ち取ったりしてるじゃん

    239 19/02/12(火)01:04:38 No.568843620

    次考えてきてくれるのすごい優しくねえ? 打ち切りですよじゃあ頑張ってでも済ませそうなのに

    240 19/02/12(火)01:04:56 No.568843674

    >確定おじさんは何でそんなに確定に拘るの? 確定してるのとそうじゃないのとでは大違いだからだろ

    241 19/02/12(火)01:04:58 No.568843681

    可愛い女の子が編集で一緒に頑張れるってだけでイケるって!

    242 19/02/12(火)01:05:06 No.568843711

    そもそも編集不要論が出てきてない時代の話されても

    243 19/02/12(火)01:05:11 No.568843730

    週刊少年誌で生き残り続けるならともかく 商業誌で漫画家続けてくなら年齢の幅は一気に変わるよ

    244 19/02/12(火)01:05:15 No.568843746

    まだあと数回あるのに畳む事考えずにはい次次って態度は協力的とかそんなんじゃないと思う

    245 19/02/12(火)01:05:24 No.568843771

    強靭なメンタルも飛び抜けた実力もない人にクリエイティブな仕事は向いてない

    246 19/02/12(火)01:05:35 No.568843822

    こんなに真面目に真っ直ぐに来たら45歳は勘違いしてしまうと思うんだが

    247 19/02/12(火)01:05:41 No.568843848

    >確定してるのとそうじゃないのとでは大違いだからだろ 仕事勝ち取る為に頑張る必要が無いほどの作家って事? 打ち切りされるような漫画家が?

    248 19/02/12(火)01:05:45 No.568843860

    >椎名高志とかも一度サンデー干されてからまたなんとか新連載勝ち取ったりしてるじゃん 椎名高志はでかいヒット作もってるから…しかも2本も スレ画のおじさんはそういうのなかった気がする だからいよいよ先が見えない

    249 19/02/12(火)01:05:46 No.568843867

    はいさよならお元気でじゃなくて次の事考えてくれるだけかなり有情に見える…

    250 19/02/12(火)01:06:13 No.568843970

    続き読んだら女に免疫のない売れっ子漫画家の方が色々心配なんだが…

    251 19/02/12(火)01:06:16 No.568843979

    >そもそも編集不要論が出てきてない時代の話されても webコミックとか書籍化とかの時は編集挟むし 本気で自分でバーコード無しの本をヒットさせた人って相当少ないぞ

    252 19/02/12(火)01:06:38 No.568844054

    >仕事勝ち取る為に頑張る必要が無いほどの作家って事? >打ち切りされるような漫画家が? 大元のレスは次の仕事確定って言ってるから そういう事になるな

    253 19/02/12(火)01:06:50 No.568844096

    >こんなに真面目に真っ直ぐに来たら45歳は勘違いしてしまうと思うんだが 45歳という年齢の時点で棺桶に片足以上突っ込んでるからなぁ

    254 19/02/12(火)01:07:02 No.568844132

    >漫画を持ち込みしてる人達みんなそうなんやで? >100%の確定を得られるような漫画が描けるなら打ち切りになっとらんよ だからそれを確定してるってレスしたから確定してないだろって突っ込まれてるんだろうが

    255 19/02/12(火)01:07:29 No.568844214

    小説でも作者独特の味が好みでも本当に自由に書いたものを読むと癖がクドすぎてちょっと…ってなったりするから 編集は大事

    256 19/02/12(火)01:07:34 No.568844223

    単行本5巻以上出した事ないなこの作者…みたいな感じでも 10年以上商業誌のどっかで書き続けてる人は割といる

    257 19/02/12(火)01:07:50 No.568844278

    とりあえずレス読んでないのか日本語読めないのかどっちやねん いや本当どっちやねん

    258 19/02/12(火)01:08:31 No.568844419

    >10年以上商業誌のどっかで書き続けてる人は割といる 話の内容と絵が平均的でも描くのが速い人とかそういうタイプだね

    259 19/02/12(火)01:08:46 No.568844479

    >仕事勝ち取る為に頑張る必要が無いほどの作家って事? >打ち切りされるような漫画家が? いいから元のレス読めよ