19/02/11(月)23:47:05 銀座の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/11(月)23:47:05 No.568824426
銀座の超高級のり弁 「」の年齢層だと畑が好きそう
1 19/02/11(月)23:48:26 No.568824761
超高級って値段でもないな
2 19/02/11(月)23:48:32 No.568824798
1000円は超高級なのか…?
3 19/02/11(月)23:49:18 No.568824984
ちょい高くらいだな…
4 19/02/11(月)23:49:52 No.568825138
安さが強みの海苔弁で値段4桁とか お大臣かよ…
5 19/02/11(月)23:50:04 No.568825198
銀座じゃなくても新宿のエキナカとかで800円超の弁当ごろごろしてるからむしろ良心的に見える
6 19/02/11(月)23:50:20 No.568825266
ビジネス用弁当で1000円は普通に良心的なのでは
7 19/02/11(月)23:50:23 No.568825274
弁当箱どうなってんだ?
8 19/02/11(月)23:50:24 No.568825277
駅弁見たら腰抜かしそうだな…
9 19/02/11(月)23:50:33 No.568825315
1080円で超高級って言っちゃうとか普段どんな食生活してるんだ
10 19/02/11(月)23:50:54 No.568825411
米足りるかな
11 19/02/11(月)23:50:55 No.568825419
まあのり弁としては高いかな
12 19/02/11(月)23:51:09 No.568825474
>1080円で超高級って言っちゃうとか普段どんな食生活してるんだ 300円くらいの弁当しか買えないのかもしれない
13 19/02/11(月)23:51:18 No.568825508
食べたい
14 19/02/11(月)23:51:29 No.568825550
「」のくせにお高くとまりやがって
15 19/02/11(月)23:51:37 No.568825604
銀座で超高級って言うから1万800円だと思ったのに…
16 19/02/11(月)23:51:41 No.568825623
のり弁の本体って白身魚フライだろ!?
17 19/02/11(月)23:51:45 No.568825631
のり弁の相場が3、400円と考えたら高級ではある
18 19/02/11(月)23:52:17 No.568825774
としあきにとってこの値段って結構安めなのでわ
19 19/02/11(月)23:52:31 No.568825832
毎日食ってるチャーシューメンと同じくらいじゃん
20 19/02/11(月)23:52:31 No.568825833
焼き鮭の奴なら1000円で普通に買いたいな 弁当屋の鮭美味しくない…
21 19/02/11(月)23:53:28 No.568826072
迷うけどのり弁にはシャケが欲しいかな
22 19/02/11(月)23:53:47 No.568826140
昼ごはんしかいきがいがないので1000円は普通に出せる…
23 19/02/11(月)23:53:50 No.568826156
海がいいな
24 19/02/11(月)23:54:14 No.568826265
懐に余裕がある日なら普通に買っちゃうなこれ…めっちゃ美味そう
25 19/02/11(月)23:54:16 No.568826273
>のり弁の本体って白身魚フライだろ!? 白身魚って何の魚?
26 19/02/11(月)23:54:49 No.568826412
>としあきにとってこの値段って結構安めなのでわ としあきは「」と違って貧乏人しかいないからな…
27 19/02/11(月)23:54:54 No.568826425
こんだけ具が乗ってたら海苔弁の域を超えてる
28 19/02/11(月)23:55:36 No.568826614
悪いが白身魚のフライとタルタルソースがなかったらのり弁と認めない
29 19/02/11(月)23:55:58 No.568826717
結構良さそうな食材使ってそうで安心する
30 19/02/11(月)23:55:58 No.568826721
ギンザシックスの地下のお店だと思うけど別に超高級とかいう売り文句してなかったと思うんだけど… スレ「」は何か別のやつ見て勘違いしちゃったの?
31 19/02/11(月)23:56:00 No.568826728
まあ無難に山だろうな
32 19/02/11(月)23:56:04 No.568826744
銀座で安く腹をふくらませたいなら 肉のハナマサに行け
33 19/02/11(月)23:56:05 No.568826749
うっdelッ
34 19/02/11(月)23:56:22 No.568826807
>悪いが白身魚のフライとタルタルソースがなかったらのり弁と認めない ほっともっとのノリ弁はノリ弁では無かった?
35 19/02/11(月)23:56:45 No.568826913
テンションによっては買っちゃう値段だよこれ
36 19/02/11(月)23:56:59 No.568826965
別にのり弁名乗ってなくない…?
37 19/02/11(月)23:57:19 No.568827047
味次第ではあるけどこれでこのお値段ならオトクな気がしてくる
38 19/02/11(月)23:58:02 No.568827237
見た目の高級感あるから意外にお安いのねってなる
39 19/02/11(月)23:58:02 No.568827240
確かにのり弁と言われると高い気もする
40 19/02/11(月)23:58:09 No.568827267
>テンションによっては買っちゃう値段だよこれ 普通に美味しいから買ってみても損はしないと思うよ 個人的な好みで言えば畑>海>山だった
41 19/02/11(月)23:58:17 No.568827297
海かな 畑も捨てがたい
42 19/02/11(月)23:58:19 No.568827306
畑がわりと気になる 気分次第では買うかもしれん
43 19/02/11(月)23:58:26 No.568827339
たまにデパ地下の弁当とか惣菜食うとうんめえってびっくりする
44 19/02/11(月)23:58:28 No.568827350
>別にのり弁名乗ってなくない…? これが海苔弁じゃなかったら何弁だよ?
45 19/02/11(月)23:58:42 No.568827407
駅弁ののり弁ってこれくらいだよ
46 19/02/11(月)23:58:49 No.568827440
れんこんもちおいしそうだから畑食べたいんだけど味玉も食べたいな
47 19/02/11(月)23:59:27 No.568827581
駅弁のほうが高いわ
48 19/02/11(月)23:59:37 No.568827638
新幹線の改札内にコンビニいっぱいある時代だけどたまに駅弁食べたくなるよね
49 19/02/11(月)23:59:39 No.568827642
のり弁の本体は海苔と海苔の下の醤油おかか これがまずいと298円でも途端にクソ高く感じる
50 19/02/11(月)23:59:41 No.568827650
お母さんの卵焼きっていいよね… 個人的に甘い卵焼きだと嬉しい
51 19/02/11(月)23:59:52 No.568827690
山美味そうだな ボリュームもありそう
52 19/02/12(火)00:00:00 No.568827717
イベントいってこれしかなかったら躊躇わず買うレベル
53 19/02/12(火)00:00:09 No.568827765
確か東京駅で見た
54 19/02/12(火)00:00:26 No.568827852
三個買っても三千円ちょいか安いな
55 19/02/12(火)00:00:37 No.568827904
>のり弁の本体は海苔と海苔の下の醤油おかか >これがまずいと298円でも途端にクソ高く感じる その部分って不味くなりようがあるのか!?
56 19/02/12(火)00:01:05 No.568828015
>三個買っても三千円ちょいか安いな デブ来たな…
57 19/02/12(火)00:01:26 No.568828109
超高級っていうほどの値段じゃない それはそうと畑美味しそうだね…
58 19/02/12(火)00:02:18 No.568828333
畑でビールいっぱい飲みたい
59 19/02/12(火)00:02:23 No.568828355
畠以外まずそう
60 19/02/12(火)00:02:45 No.568828447
海苔弁にしては高いんじゃないの 相場の3倍ぐらいでしょ 俺は山をもらうよ
61 19/02/12(火)00:03:11 No.568828566
焼き鮭って高くてもそんな味変わるかな?
62 19/02/12(火)00:03:33 No.568828658
餃子でご飯食えない
63 19/02/12(火)00:03:33 No.568828659
スレ画の店じゃないけどここののり弁も美味しかったよ su2884709.jpg
64 19/02/12(火)00:03:46 No.568828723
1000円だと安いから飛ぶように売れそう
65 19/02/12(火)00:03:46 No.568828724
お母さんの卵焼き!?
66 19/02/12(火)00:03:54 No.568828755
餃子じゃなくてシュウマイだったらな
67 19/02/12(火)00:04:13 No.568828828
>焼き鮭って高くてもそんな味変わるかな? 高い焼き鮭は脂がのっててしかもなんと焼いてあるんだ
68 19/02/12(火)00:04:33 No.568828903
俺のお母さんは卵焼きなんて作ってくれなかった
69 19/02/12(火)00:04:49 No.568828969
この時間帯にのり弁とは血も涙もないな のり弁食べたくなってきた
70 19/02/12(火)00:05:05 No.568829036
ちゃんとした店の手作りでこのお値段なら月に数回は食べちゃいそう
71 19/02/12(火)00:05:07 No.568829045
お弁当って高いのは平然と二千三千いくのあるよね……のり弁にしては高いのか?
72 19/02/12(火)00:06:07 No.568829305
畑は海と同じ値段かぁってなって買えない 内容的には一番好きかもしれん
73 19/02/12(火)00:06:59 No.568829551
弁当全体からすると別にって値段だがのり弁基準だと高いとは思う
74 19/02/12(火)00:07:04 No.568829575
>>のり弁の本体って白身魚フライだろ!? >白身魚って何の魚? ホキ
75 19/02/12(火)00:07:12 No.568829614
おかかが見えないんだけどまさか入ってないってことはないよね?
76 19/02/12(火)00:07:12 No.568829617
宮城県沿岸の海苔がやばいんだけど これからどうなっちゃうかな
77 19/02/12(火)00:07:18 No.568829644
おかずだけ3種類全部乗せしてくれないかな
78 19/02/12(火)00:07:59 No.568829828
おかずの量からしたらかなり良心的な値段に見えるな
79 19/02/12(火)00:08:32 No.568829967
>>のり弁の本体は海苔と海苔の下の醤油おかか >>これがまずいと298円でも途端にクソ高く感じる >その部分って不味くなりようがあるのか!? あるよ 海苔が海苔じゃなかったりすることすらあるよ
80 19/02/12(火)00:08:35 No.568829982
>焼き鮭って高くてもそんな味変わるかな? やっすい鮭は鮭じゃないからお値段高くてもちゃんとした鮭食べたい
81 19/02/12(火)00:08:48 No.568830032
まあ上げ底とかはしてないんだろうし
82 19/02/12(火)00:08:53 No.568830054
いまどきのラーメン屋だと少し具を盛ると1000円くらい余裕で超えるよね
83 19/02/12(火)00:09:18 No.568830179
鮭じゃない鮭ってあるのか 鱒か
84 19/02/12(火)00:09:19 No.568830181
お高い鮭ってほんとめちゃくちゃ美味いぞ
85 19/02/12(火)00:09:34 No.568830258
>>白身魚って何の魚? >ホキ メルルーサ
86 19/02/12(火)00:09:56 No.568830345
割と美味しそうで安心
87 19/02/12(火)00:10:00 No.568830371
>>>白身魚って何の魚? >>ホキ >メルルーサ ナイルパーチ
88 19/02/12(火)00:10:02 No.568830382
銀座でこのお値段だと逆に安く見えるからブランド力って凄いなと思った 銀座って単語抜きにするときちんと高く見える
89 19/02/12(火)00:10:26 No.568830487
>いまどきのラーメン屋だと少し具を盛ると1000円くらい余裕で超えるよね というか牛丼以外の外食は大体そんくらいだ
90 19/02/12(火)00:10:28 No.568830496
畑が一番原価安いな
91 19/02/12(火)00:10:56 No.568830614
俺は銀座のダブル焼肉カルビ弁当がいいな
92 19/02/12(火)00:11:42 No.568830787
塩鱒は塩鱒でうまいんだけど塩鮭と思って食うと不味いかもしれん お茶漬けにすると何故かやたらうまあじ出る
93 19/02/12(火)00:12:01 No.568830865
それこそ超安いのり弁の塩の味しかしない冷凍から調理されたカッピカピの塊とこれに載ってる鮭が同じものだと思えるのはすごいと思う
94 19/02/12(火)00:12:09 No.568830892
>>>>白身魚って何の魚? >>>ホキ >>メルルーサ >ナイルパーチ ニュージーランドヘイク
95 19/02/12(火)00:12:13 No.568830902
のり弁名乗ってるシャケ弁やん…
96 19/02/12(火)00:12:17 No.568830914
銀座といわれなくてもパッケージングでデパートの高級品みたいなやつとわかるぞ
97 19/02/12(火)00:12:52 No.568831026
ちゃんとした塩鮭ってほんと段違いに美味しいからな…
98 19/02/12(火)00:12:55 No.568831043
>のり弁名乗ってるシャケ弁やん… ほか弁に脳が侵食されてる…
99 19/02/12(火)00:13:12 No.568831102
>鮭じゃない鮭ってあるのか >鱒か 加工食品だとカラフトマスみたいなサケ科の魚ならサケと表記してオッケーとかそういう話があったな
100 19/02/12(火)00:13:27 No.568831163
>銀座でこのお値段だと逆に安く見えるからブランド力って凄いなと思った 銀座でも20年くらい前からワンコインランチあるんだけどあんまり話題にならないのよね…
101 19/02/12(火)00:13:54 No.568831275
普通のシシャモは北海道の二つの川でしか取れないから高くてめちゃ美味いってのと同じだな…
102 19/02/12(火)00:14:44 No.568831454
この木箱嫌い
103 19/02/12(火)00:15:04 No.568831552
とは言ってもちゃんとした塩鮭ってほとんどないだろうとは思う おととし探した時は秤の1本売りしかなかった
104 19/02/12(火)00:15:12 No.568831575
三つとも買って家族で食べ比べたい たぶん二度と買わない無難な味なんだろうけど
105 19/02/12(火)00:15:37 No.568831655
>この木箱嫌い 私もちやすいから好き!
106 19/02/12(火)00:15:57 No.568831732
山いいな 食べてみたいわ
107 19/02/12(火)00:16:02 No.568831752
>銀座で安く腹をふくらませたいなら >日高屋に行け
108 19/02/12(火)00:16:20 No.568831831
>たぶん二度と買わない無難な味なんだろうけど レスがすでに貧しい…
109 19/02/12(火)00:16:31 No.568831882
普通に美味いだろうとは思う
110 19/02/12(火)00:17:06 No.568832052
普通ののり弁と比べると高いけど駅中の微妙な駅弁と比べると美味しそうに見えるし有りだと思える
111 19/02/12(火)00:17:40 No.568832190
「」が望んでいるのはこれっ…! su2884761.jpg
112 19/02/12(火)00:19:17 No.568832599
>su2884761.jpg こんなの…のり弁じゃないよ…
113 19/02/12(火)00:19:46 No.568832715
どれもうまそうだな 畑はちょっと精進料理っぽすぎるし海が一番海苔弁らしいが 買うとなったら山か…
114 19/02/12(火)00:19:48 No.568832723
海鮮丼じゃねーか!
115 19/02/12(火)00:20:35 No.568832922
土地柄と内容考えたら安いんじゃないの
116 19/02/12(火)00:20:41 No.568832939
むしろ海が食いたいな
117 19/02/12(火)00:21:09 No.568833036
>「」が望んでいるのはこれっ…! >su2884761.jpg ちらし寿司なのでは…?
118 19/02/12(火)00:22:18 No.568833291
海苔は海の食べ物なんだから海の食材がベストマッチだろう
119 19/02/12(火)00:23:37 No.568833619
500円出してコンビニ弁当買うなら1000円でスレ画食べたいな
120 19/02/12(火)00:24:01 No.568833709
たまに食うならありだと思う
121 19/02/12(火)00:25:33 No.568834089
食べてみたくはあるが 腹を満たすために安い弁当も一緒に買う
122 19/02/12(火)00:26:19 No.568834288
そこらの駅弁と値段は同じぐらいなのに美味しそうだから 駅で売ってくれ
123 19/02/12(火)00:27:33 No.568834604
弁当は3000円超えたら高いなって感じ ランチとしてなら1000円以内にしたいけど
124 19/02/12(火)00:28:51 No.568834927
明日から社食が改装休業なの思い出した 弁当どうしよう…
125 19/02/12(火)00:29:53 No.568835120
めっちゃお買い得では
126 19/02/12(火)00:31:39 No.568835542
>弁当は3000円超えたら高いなって感じ 法事の仕出しなんかそのライン守ってくるよね
127 19/02/12(火)00:32:07 No.568835659
>su2884761.jpg ご飯の上に海苔が乗ってその上に具材がのってりゃのり弁!みたいなノリは嫌い
128 19/02/12(火)00:33:21 No.568835924
まい泉ののり弁も画像と値段同じくらいだけど盛りだくさんで美味しいよ
129 19/02/12(火)00:34:44 No.568836276
su2884801.jpg こういうのでいいんだよこういうので
130 19/02/12(火)00:36:54 No.568836807
>こういうのでいいんだよこういうので いい… でも安すぎて怖いな…
131 19/02/12(火)00:38:08 No.568837102
安い規格外米に油に衣を付けたブラどりを大量にシュー!するだけだからまぁ…
132 19/02/12(火)00:38:12 No.568837138
「」にはぴったりのお弁当榛名
133 19/02/12(火)00:40:01 No.568837666
>>1080円で超高級って言っちゃうとか普段どんな食生活してるんだ >300円くらいの弁当しか買えないのかもしれない そこでこのキッチンDIVEのドカ盛り弁当!
134 19/02/12(火)00:40:07 No.568837690
「」もいい歳なんだからもっとちゃんとしたもの食べようよ…
135 19/02/12(火)00:42:10 No.568838251
しかもこれ銀座じゃなくて築地にある店では
136 19/02/12(火)00:42:39 No.568838391
>「」もいい歳なんだからもっとちゃんとしたもの食べようよ… 了解!第3のビールと牛丼!
137 19/02/12(火)00:45:12 No.568839003
>>「」もいい歳なんだからもっとちゃんとしたもの食べようよ… >了解!第3のビールと牛丼! ご機嫌な晩酌だ…