虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)23:06:36 普段あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)23:06:36 No.568813557

普段あんま言わないけど 勝手にGUI変えんのマジやめて…

1 19/02/11(月)23:08:27 No.568814058

元に戻すためだけにアドオンを入れる

2 19/02/11(月)23:09:43 No.568814451

こういうのってよくあるけど 無理矢理でもいいから新しいの考えろって課題でも与えられてるのかな

3 19/02/11(月)23:10:32 No.568814684

>こういうのってよくあるけど >無理矢理でもいいから新しいの考えろって課題でも与えられてるのかな 人雇いすぎて無駄な機能作らせるは結構あると聞く Adobeとか

4 19/02/11(月)23:11:47 No.568815030

仕事がないと何のためにコイツら雇ってんだとなるから…

5 19/02/11(月)23:12:01 No.568815094

>こういうのってよくあるけど >無理矢理でもいいから新しいの考えろって課題でも与えられてるのかな 既存の製品を変えないとお金もらえないシステムがそんなに頻繁に環境を変えないユーザーと致命的に相性が悪い

6 19/02/11(月)23:13:45 No.568815568

これでとんでもない給料貰ってるんだろうな

7 19/02/11(月)23:13:51 No.568815600

でも慣れるなら早いほうがいいよマジで

8 19/02/11(月)23:14:22 No.568815765

>こういうのってよくあるけど >無理矢理でもいいから新しいの考えろって課題でも与えられてるのかな 社内にいる限り何かしら作らないといけないだろうしなあ google ampとかやることないから作りました感が凄い

9 19/02/11(月)23:15:03 No.568815925

>でも慣れるなら早いほうがいいよマジで そろそろ慣れてきたかな? じゃあ変えるね

10 19/02/11(月)23:17:55 No.568816746

GAIJINが作った画像かと思ったら タブにYahoo JAPANあってだめだった

11 19/02/11(月)23:22:29 No.568817994

これは我慢できる 今の全タブブルーバック状態は我慢ならない

12 19/02/11(月)23:23:17 No.568818225

多分この変更のときからだけど タスクバー上にしてるとChromeがタスクバーの上にはみ出してきてクソ

13 19/02/11(月)23:23:50 No.568818387

>こういうのってよくあるけど >無理矢理でもいいから新しいの考えろって課題でも与えられてるのかな 新人にやらせる仕事なのかもしれない

14 19/02/11(月)23:25:29 No.568818860

オンオフできれば何でも勝手にやってくれていいんだけど何で出来ないんだろう…

15 19/02/11(月)23:26:43 No.568819181

四角になるだけならいいんだけどなんで最小幅が増えてるんだよ

16 19/02/11(月)23:27:54 No.568819513

稟議通す方もわるいよ死ね

17 19/02/11(月)23:28:42 No.568819703

どのOSでも無難に動く変更なので堪忍して欲しい 本当はタイトルバーも消したがってたのに諦めたのだ

18 19/02/11(月)23:29:12 No.568819850

前のほうがグーグルのデザインガイドライン的には奇形だった

19 19/02/11(月)23:32:41 No.568820764

ツイッターの公式クライアントがずっとこんな感じ

20 19/02/11(月)23:38:31 No.568822247

下のが好き

21 19/02/11(月)23:38:37 No.568822267

これは慣れたけどモノによってはずっと慣れない場合もあるから大変

22 19/02/11(月)23:46:37 No.568824284

前任者の成果を引き継いで保守しても あっちの企業文化じゃ手柄にならないから

23 19/02/11(月)23:47:00 No.568824396

>GAIJINが作った画像かと思ったら >タブにYahoo JAPANあってだめだった お気に入りがもろに日本語じゃねーか!

24 19/02/11(月)23:47:02 No.568824410

>新人にやらせる仕事なのかもしれない UIUXを新人に任せるとかあり得ない過ぎる…

25 19/02/11(月)23:49:07 No.568824926

見た目変えるのはまだいいけどメディアプレイヤーの音量調節無くなったときはなに考えてんの?ってなった しかもなかなか直さなかったし

26 19/02/11(月)23:49:12 No.568824949

今は更に変わって余計見づらい

27 19/02/11(月)23:52:05 No.568825721

火狐のフォルダアイコンがよくある黄色のやつから灰色の地味ーなやつに変えられたのすっげー嫌

28 19/02/11(月)23:53:50 No.568826160

気持ちはわからんでもないけど実害あるならともかく気分的に嫌位ならさっさと慣れた方が自分の為だと思う

29 19/02/11(月)23:55:32 No.568826594

slackなんであんな芋虫みたいなアイコンにしたんだろう

30 19/02/11(月)23:56:27 No.568826830

iPhoneのiOSアップデートするたびにイライラする 明るさや音量調整の縦横変わったりする

31 19/02/11(月)23:57:17 No.568827039

FIREFOXはアドオンの為に古いの使ってるな…

32 19/02/11(月)23:58:46 No.568827425

>気持ちはわからんでもないけど実害あるならともかく気分的に嫌位ならさっさと慣れた方が自分の為だと思う それを年2ぐらいのペースでやらされるとだんだん心も濁ってくる

33 19/02/12(火)00:00:56 No.568827973

>FIREFOXはアドオンの為に古いの使ってるな… 俺はwaterfoxのポータブル版を別に入れて古いのはそっちそれ以外は最新のfirefoxに入れるようにしたな まあ古いのってもうscrapbookくらいしかいらないし

34 19/02/12(火)00:01:17 No.568828068

>オンオフできれば何でも勝手にやってくれていいんだけど何で出来ないんだろう… 何から何まで残すと肥大化してロクなことにならないから機能整理の意味でも古いUIは削るべきだと思うよ あるべき姿をちゃんと心得る哲学持ってないと削除して戻してまた半端に削除して…みたいに迷走するしそういうのよくあるけどね…

↑Top