ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/11(月)19:49:21 No.568751545
シティーハンターいいよね…
1 19/02/11(月)19:50:06 No.568751734
槇村が新宿なんぞにしがみつく理由貼るな
2 19/02/11(月)19:50:53 No.568751960
「」がabemaの再放送なんて教えてくれたせいでご飯食べる暇がない…
3 19/02/11(月)19:51:07 No.568752029
ついさっきのabemaの実況の続きはここでいいのか?
4 19/02/11(月)19:52:13 No.568752344
駅に掲示板もう無いのに…
5 19/02/11(月)19:52:21 No.568752385
なんか一度にアニメ映画やりすぎじゃない?
6 19/02/11(月)19:53:05 No.568752579
海坊主のかっこいいところも再放送で楽しめて俺も嬉しいよ…
7 19/02/11(月)19:53:23 No.568752659
一回目は字幕に夢中で気づかなかったけど名場面集(新規)いいよね…
8 19/02/11(月)19:53:30 No.568752700
W X Y
9 19/02/11(月)19:53:36 No.568752725
>一回目は字幕に夢中で気づかなかったけど名場面集(新規)いいよね… 槙村いいよね…
10 19/02/11(月)19:53:38 No.568752744
>シティーハンターいいよね… でも声がキン肉マンだからな…
11 19/02/11(月)19:53:47 No.568752786
>駅に掲示板もう無いのに… 映画観てそうきたか!ってなった
12 19/02/11(月)19:53:59 No.568752835
>でも声がキン肉マンだからな… つまりかっこいいってことだろ?
13 19/02/11(月)19:54:26 No.568752978
abemaでつい見ちゃうぜ…
14 19/02/11(月)19:55:10 No.568753201
>駅に掲示板もう無いのに… 連載当時から新宿駅東口には無い
15 19/02/11(月)19:55:36 No.568753304
地味に海坊主の見せ方が完璧だった ああいう可愛いやつだった
16 19/02/11(月)19:55:38 No.568753312
例のイントロ
17 19/02/11(月)19:55:38 No.568753316
>だって声がケンシロウだからな…
18 19/02/11(月)19:56:31 No.568753533
また序盤の雑魚を山寺宏一がやってるわ…
19 19/02/11(月)19:56:42 No.568753580
>例の変なダンス
20 19/02/11(月)19:57:10 No.568753692
モッコリィ…
21 19/02/11(月)19:57:12 No.568753695
>また序盤の雑魚を山寺宏一がやってるわ… 常連声優で最年少が山寺らしいな…
22 19/02/11(月)19:57:14 No.568753701
いのまたむつみが作監か…
23 19/02/11(月)19:57:20 No.568753731
キャッツアイと間違えてる
24 19/02/11(月)19:57:25 No.568753759
池にタチコマ突き落とした程度で勝った気になってる海坊主のIT知識までが当時のまんまで酷い…
25 19/02/11(月)19:58:29 No.568754014
>だって中の人お爺ちゃんだから…
26 19/02/11(月)19:58:40 No.568754043
新宿の種馬来たな…
27 19/02/11(月)19:59:45 No.568754290
さあ次はTVSP作ろうね…
28 19/02/11(月)19:59:45 No.568754292
実は童貞
29 19/02/11(月)19:59:48 No.568754309
多分あのドローンを戦場に素直に売ればいいよね…
30 19/02/11(月)19:59:59 No.568754354
美樹が良い女なのが変わらなくてよかった
31 19/02/11(月)20:00:06 No.568754417
海坊主ってこんなキャラだったっけ?と思ったら割とそうだったわ
32 19/02/11(月)20:00:25 No.568754494
劇場版で流れたキャッツアイの歌、英語版とかだったのかな
33 19/02/11(月)20:00:33 No.568754528
新宿の一般人ならドローンの射撃避けられる位は知っておくべきだったな山ちゃん
34 19/02/11(月)20:01:05 No.568754663
ゴールデンでもっこり連呼とはいい時代だよね…
35 19/02/11(月)20:01:08 No.568754675
「」!プレモル買ってきた!
36 19/02/11(月)20:01:25 No.568754761
普段あんま気にしないけど興行がちょっと気になる 2年に1回程度で良いからやって欲しい
37 19/02/11(月)20:01:40 No.568754821
終盤でも薫から手を差し伸べてるのに 自分からフラグをバキバキに折ってくなこの山ちゃん…
38 19/02/11(月)20:01:47 No.568754854
殺戮兵器じゃ!(アガサ博士の声)
39 19/02/11(月)20:02:13 No.568754969
平成ももう少しで終わる時にこの濃厚すぎる超今風!
40 19/02/11(月)20:02:32 No.568755050
キャッツアイの活躍もうちょっと欲しかったな
41 19/02/11(月)20:02:35 No.568755063
>多分あのドローンを戦場に素直に売ればいいよね… シティハンターにこだわるなっつってんだろ!
42 19/02/11(月)20:03:12 No.568755218
山ちゃんがリディとか言われててダメだった
43 19/02/11(月)20:03:28 No.568755284
もう駅に掲示板ないってネタもやった気がする
44 19/02/11(月)20:03:31 No.568755296
海小坊主~~~!
45 19/02/11(月)20:03:42 No.568755355
>シティハンターにこだわるなっつってんだろ! 分かりました 私でも最高の兵士になれることを冴羽を倒して証明します
46 19/02/11(月)20:04:05 No.568755465
>シティハンターにこだわるなっつってんだろ! はい!冴羽獠を自分の手で殺します!
47 19/02/11(月)20:04:07 No.568755473
>多分あのドローンを戦場に素直に売ればいいよね… あれはもう売ってるんじゃないかな…売りたかったの操縦システムの方だったし それはそうとキャストの中に藤田さんの名前もちゃんと入れてて少し泣く
48 19/02/11(月)20:04:10 No.568755481
>山ちゃんがリディとか言われててダメだった (空気読んでフレームが赤くなるドローン)
49 19/02/11(月)20:04:23 No.568755538
ショットガンからパイソンに持ち替えた時の(あっ勝ったわ)感
50 19/02/11(月)20:04:55 No.568755677
>殺戮兵器じゃ!(アガサ博士の声) 目暮警部だよぉ!
51 19/02/11(月)20:04:59 No.568755687
リョウちゃん銃の事になると早口になるよね
52 19/02/11(月)20:05:18 No.568755757
キャッツアイはでしゃばりすぎないいい塩梅の活躍だったと思う 逃げ出した幹部ボコってたのはそりゃヘリポートに逃げたらいるよねキャッツアイってなった
53 19/02/11(月)20:05:27 No.568755800
>ショットガンからパイソンに持ち替えた時の(あっ勝ったわ)感 (例のイントロ)
54 19/02/11(月)20:05:29 No.568755807
パンフでコルトパイソンの名前出なかったけど なんか商標の関係だろうな 銃器監修の人はしっかりしてた
55 19/02/11(月)20:05:34 No.568755824
鋼の殺し屋あれじゃローターに盾が付いただけの木偶の坊じゃないですか
56 19/02/11(月)20:05:48 No.568755891
3のOPの印象でバドなんだけどプレモルに変わってた
57 19/02/11(月)20:05:50 No.568755895
キャッツアイ三姉妹も出てきてお祭り感あったな
58 19/02/11(月)20:06:07 No.568755979
さっき見終わったが開幕のエンジェルナイトのイントロでいきなり引き込まれるな おお…ってちょっと感動した
59 19/02/11(月)20:06:43 No.568756156
>鋼の殺し屋あれじゃローターに盾が付いただけの木偶の坊じゃないですか とりあえず弾は割と積めるんだな!とは思った
60 19/02/11(月)20:06:45 No.568756162
ほうちゅうじー様は恐るべき兵士の恐ろしさをよくよく弁えて作戦の本質をちゃんと忘れないのに序盤の雑魚はさぁ
61 19/02/11(月)20:06:53 No.568756199
ドローン戦終わった後の突入でそうそうこれ!あんなおもちゃじゃ3人の相手役は務まんねぇよってなった
62 19/02/11(月)20:07:08 No.568756273
新宿でRPGぶっ放しても特に大きな騒動にはならない
63 19/02/11(月)20:07:27 No.568756372
公安のおじさんが頑張ったんだきっと
64 19/02/11(月)20:07:30 No.568756386
>目暮警部だよぉ! そうだっけ・・・コナン最後に見たのだいぶ前だから忘れてた
65 19/02/11(月)20:07:39 No.568756418
>新宿でRPGぶっ放しても特に大きな騒動にはならない サンキュー公安!
66 19/02/11(月)20:07:50 No.568756482
開幕のテロリストは本筋に一切関係ない別件のテロリストでダメだった 新宿の治安悪いな
67 19/02/11(月)20:08:17 No.568756642
RPGなんて今まで何十発も撃ってきてるからな…
68 19/02/11(月)20:08:17 No.568756649
まあ警察で封鎖してる新宿御苑でドッカンドッカンばくはつしてたらおー今日はえらいハデにイベントやってんなーって思うし…
69 19/02/11(月)20:08:22 No.568756680
もしかして今まで後始末してたの冴子じゃなくて公安のおじさんだったのでは…?
70 19/02/11(月)20:08:30 No.568756707
映画見て帰ってきたら早速アマゾンで映画のボーカルコレクションポチっちゃったよ
71 19/02/11(月)20:08:42 No.568756772
Footstepsでの雑魚相手の無双がどれも見たことある 爆風で背中から吹き飛ばしたりテラスをマシンガンで撃ち抜いて落下させたり
72 19/02/11(月)20:08:47 No.568756803
>新宿でRPGぶっ放しても特に大きな騒動にはならない 火を噴くゴジラ
73 19/02/11(月)20:08:56 No.568756852
>新宿の一般人ならドローンの射撃避けられる位は知っておくべきだったな山ちゃん 親切なババアにかすりすらしないからな
74 19/02/11(月)20:09:02 No.568756896
新宿住人は機関砲積んだドローンが歩いててもイベントかなって思う
75 19/02/11(月)20:09:17 No.568756986
>キャッツアイはでしゃばりすぎないいい塩梅の活躍だったと思う >逃げ出した幹部ボコってたのはそりゃヘリポートに逃げたらいるよねキャッツアイってなった 理想的な前作主人公ムーブだった
76 19/02/11(月)20:09:37 No.568757085
あのレギュラーキャラオーラをすごい出してる誰も知らない公安のおっちゃんは今回が初登場らしいな
77 19/02/11(月)20:09:39 No.568757098
怒らないで聞いてくださいね テロリストがロケットランチャーぶちかます新宿でウォーフェアー!とか意味ないんじゃないですか?
78 19/02/11(月)20:09:44 No.568757122
あの秘書絶対最後にこんなオモチャじゃダメですねとか言うと思ったのに…
79 19/02/11(月)20:09:46 No.568757130
>>新宿でRPGぶっ放しても特に大きな騒動にはならない >火を噴くゴジラ ファンタスティック!!
80 19/02/11(月)20:09:59 No.568757191
今作なんか蹴りがエグい
81 19/02/11(月)20:10:01 No.568757202
>あのレギュラーキャラオーラをすごい出してる誰も知らない公安のおっちゃんは今回が初登場らしいな エンジェルハートあたりからのゲストだと思った
82 19/02/11(月)20:10:02 No.568757207
1とん
83 19/02/11(月)20:10:09 No.568757239
前線に出て引けを取らない美樹さん見れたのが嬉しい アニメじゃあんま動かないんだよね
84 19/02/11(月)20:10:10 No.568757243
>あのレギュラーキャラオーラをすごい出してる誰も知らない公安のおっちゃんは今回が初登場らしいな 登場シーンめちゃくちゃカッコいいのに不憫なおじさん過ぎる
85 19/02/11(月)20:10:26 No.568757303
結局撃たれて死んだのがほうちゅうじいさんだけってのがひどい
86 19/02/11(月)20:10:27 No.568757312
新宿御苑どっかで使うのかなーと思ったらガッツリ戦場にしてたけど俺の知ってる新宿御苑と色々違う…なにあの岩とか山…
87 19/02/11(月)20:10:32 No.568757326
跳弾精密射撃の無茶苦茶具合でこれだよこれ!ってなった
88 19/02/11(月)20:10:42 No.568757365
TOHOシネマズ新宿で見ると帰り道がほぼ聖地巡礼
89 19/02/11(月)20:10:46 No.568757387
>>新宿の一般人ならドローンの射撃避けられる位は知っておくべきだったな山ちゃん >親切なババアにかすりすらしないからな 親切なババア射撃を見てから避けてたよね
90 19/02/11(月)20:10:46 No.568757392
>今作なんか蹴りがエグい キャッツアイキックでメートル単位で吹っ飛ぶ兵士でこわ…ってなった
91 19/02/11(月)20:10:48 No.568757403
>映画見て帰ってきたら早速アマゾンで映画のボーカルコレクションポチっちゃったよ キャッツアイないんですけお…
92 19/02/11(月)20:10:50 No.568757417
>>あのレギュラーキャラオーラをすごい出してる誰も知らない公安のおっちゃんは今回が初登場らしいな >フランスの実写版あたりからのゲストだと思った
93 19/02/11(月)20:10:59 No.568757453
山ちゃんの子供時代が純朴だったから ガンタコできてる秘書が社長をそそのかしてるホモの黒幕だと思ってたらそんなに活躍しなかった
94 19/02/11(月)20:11:06 No.568757491
>登場シーンめちゃくちゃカッコいいのに不憫なおじさん過ぎる 存在しないはずの公安職員…
95 19/02/11(月)20:11:41 No.568757653
>登場シーンめちゃくちゃカッコいいのに不憫なおじさん過ぎる どんどんメッキが剥がれて駄目だった いいキャラすぎる
96 19/02/11(月)20:11:42 No.568757664
>>今作なんか蹴りがエグい >キャッツアイキックでメートル単位で吹っ飛ぶ兵士でこわ…ってなった 力入り過ぎちゃったから仕方ない
97 19/02/11(月)20:11:55 No.568757740
海外に行ってるってトシオはどうしたんだ
98 19/02/11(月)20:11:59 No.568757763
フランスの実写はあのポスターが奇跡の理解度過ぎたので超見たい…
99 19/02/11(月)20:12:15 No.568757841
戦争論作ったのが山ちゃんって時点で元々ヤベエ奴だよね
100 19/02/11(月)20:12:15 No.568757843
格闘からパチンコ玉からなんか一々味方の威力に補正かかるからな…
101 19/02/11(月)20:12:23 No.568757879
>跳弾精密射撃の無茶苦茶具合でこれだよこれ!ってなった 混乱するやまちゃん達がいい
102 19/02/11(月)20:12:24 No.568757884
>跳弾精密射撃の無茶苦茶具合でこれだよこれ!ってなった 懐かしくなって駄ニメで見直してたら初期のボクサーの耳から頭のなかを純金弾で撃ち抜くシーンでそうそうこれこれってなるなった
103 19/02/11(月)20:12:35 No.568757940
>山ちゃんを裏切る秘書 >速攻戻ってくる秘書 何お前やれやれ…みたいな顔してんだよ
104 19/02/11(月)20:13:15 No.568758131
笑いどころは沢山あったけど 個人的にオーラを放ってる更衣室のシーンが作画気合入りすぎててダメだった
105 19/02/11(月)20:13:32 No.568758218
>山ちゃんを裏切る秘書 >速攻戻ってくる秘書 山ちゃん個人になにかあるのかと思ったけど結局上に従うだけの人間だったっぽい
106 19/02/11(月)20:13:47 No.568758275
バスタ新宿に聖地巡礼行くか…
107 19/02/11(月)20:13:57 No.568758309
>開幕のテロリストは本筋に一切関係ない別件のテロリストでダメだった >新宿の治安悪いな Angelnight流したいから別にやられても良い奴用意しとくか…
108 19/02/11(月)20:14:03 No.568758343
オカマの声どっかで聞いたことあるけど自力で誰か思い出せなかった…
109 19/02/11(月)20:14:33 No.568758486
キャッツアイの方は面白いんだろうか
110 19/02/11(月)20:14:39 No.568758518
>今作なんか蹴りがエグい 音が凄い重いよね流石劇場
111 19/02/11(月)20:14:40 No.568758526
モッコリィ
112 19/02/11(月)20:14:45 No.568758550
秘書は色々詰め込んだ結果時間足りなくなったみたいな感じがする
113 19/02/11(月)20:14:48 No.568758572
>開幕のテロリストは本筋に一切関係ない別件のテロリストでダメだった いきなりエンディングみたいな演出でビックリしたよ
114 19/02/11(月)20:15:35 No.568758804
必要な要素は全部抑えすぎて変な笑いすら出てくる
115 19/02/11(月)20:15:42 No.568758834
テロリストの親玉もう少しやると思ったけど意外とあっさり負けてて拍子抜けしたな
116 19/02/11(月)20:15:55 No.568758937
小坊主見てはは~んこいつからも情報得たりしてんだなと思ってみてたが特にそういうことはなかった
117 19/02/11(月)20:16:16 No.568759060
>キャッツアイないんですけお… そこはもう諦めてキャッツアイはキャッツアイで別のCDポチったよ…
118 19/02/11(月)20:16:22 No.568759089
傭兵のガンダムユニコーンみはなんだったの
119 19/02/11(月)20:16:24 No.568759106
脚本初稿ではいろいろキャラの過去とか原作世界の続きとかあったみたいだけど 北条司先生が「そういうの要らない」って削ったらしいな
120 19/02/11(月)20:16:28 No.568759128
喫茶店キャッツアイちょっと広くなった気がする
121 19/02/11(月)20:16:43 No.568759209
最初にもっこり美女が掲示板にXYZと書きます
122 19/02/11(月)20:17:01 No.568759299
ゴールデン街の面々が遼ちゃんの良き理解者すぎる… 後始末もしっかりしてくれるし
123 19/02/11(月)20:17:22 No.568759397
>最初にもっこり美女が掲示板にXYZと書きます 続いてリョウがもっこりしながら依頼を受けます
124 19/02/11(月)20:17:34 No.568759448
小坊主は真っ当に可愛いんだけど 公安のおっさんと海坊主が可愛いところ持っていくから目立たない
125 19/02/11(月)20:17:48 No.568759514
>ゴールデン街の面々が遼ちゃんの良き理解者すぎる… >後始末もしっかりしてくれるし あの人たちだけで傭兵倒せるんじゃね?
126 19/02/11(月)20:18:00 No.568759576
アパートが新しくなったのはなんか理由あんのかな あれ確かリョウの名前がついたアパートだったよね
127 19/02/11(月)20:18:14 No.568759652
>脚本初稿ではいろいろキャラの過去とか原作世界の続きとかあったみたいだけど >北条司先生が「そういうの要らない」って削ったらしいな そこまでやると詰め込み過ぎだな
128 19/02/11(月)20:19:02 No.568759867
>傭兵のガンダムユニコーンみはなんだったの 言うてサンライズだからガンダムのスタッフや映像技術はてんこもりだったよ 兵器やメカCGからモニターグラフィックスまで
129 19/02/11(月)20:19:16 No.568759929
依頼人がマシンガン拾って銃乱射とかこれだよこれ!って感じだよな…
130 19/02/11(月)20:19:16 No.568759931
>アパートが新しくなったのはなんか理由あんのかな >あれ確かリョウの名前がついたアパートだったよね もっこり阻止トラップで全損したかロケットランチャー打ち込まれたか
131 19/02/11(月)20:20:05 No.568760142
あの会社ファッション要素無さそうなんだけど…
132 19/02/11(月)20:20:09 No.568760162
過去話やり始めると尺が全然足りんな
133 19/02/11(月)20:20:14 No.568760185
確かサエバアパートって住所に書いてたシーンあったな
134 19/02/11(月)20:20:16 No.568760192
棒読みヒロイン楽しみにしてたのに めっちゃ上手くて…
135 19/02/11(月)20:20:25 No.568760235
>言うてサンライズだからガンダムのスタッフや映像技術はてんこもりだったよ >兵器やメカCGからモニターグラフィックスまで そんなとこまでいつもどうりなのか
136 19/02/11(月)20:20:28 No.568760250
>>最初にもっこり美女が掲示板にXYZと書きます >続いてリョウがもっこりしながら依頼を受けます 襲撃を華麗に退けたリョウがキメてるとこに香がデカイハンマーを振り下ろします
137 19/02/11(月)20:20:48 No.568760344
>>傭兵のガンダムユニコーンみはなんだったの >言うてサンライズだからガンダムのスタッフや映像技術はてんこもりだったよ >兵器やメカCGからモニターグラフィックスまで 死神ドローンが若干デストロってたのはそのせいか
138 19/02/11(月)20:21:09 No.568760466
>棒読みヒロイン楽しみにしてたのに >めっちゃ上手くて… チュート徳井もいい味だしてたな
139 19/02/11(月)20:21:09 No.568760469
>脚本初稿ではいろいろキャラの過去とか原作世界の続きとかあったみたいだけど >北条司先生が「そういうの要らない」って削ったらしいな 敵の程よい薄さもTVSP感あって気楽に見れてよかった
140 19/02/11(月)20:21:21 No.568760530
槇村は必ず私を選ぶさ…フフフ 思い出すと勘違い野郎過ぎて笑う
141 19/02/11(月)20:21:32 No.568760572
原作の序盤は普通に入居者いたのにいつの間にか居なくなったよねサエバビル
142 19/02/11(月)20:21:46 No.568760635
>>>最初にもっこり美女が掲示板にXYZと書きます >>続いてリョウがもっこりしながら依頼を受けます >襲撃を華麗に退けたリョウがキメてるとこに香がデカイハンマーを振り下ろします (とんぼ)
143 19/02/11(月)20:21:50 No.568760654
やたら濃いモブ多かったけど元ネタあるのかな
144 19/02/11(月)20:21:59 No.568760698
どうって…いつもと同じだろ
145 19/02/11(月)20:22:20 No.568760798
>どうって…いつもと同じだろ (例のイントロ)
146 19/02/11(月)20:22:28 No.568760849
>槇村は必ず私を選ぶさ…フフフ >思い出すと勘違い野郎過ぎて笑う 新宿出身のくせに新宿のこと何も知らないのいいよね
147 19/02/11(月)20:22:35 No.568760889
治安が悪すぎて新宿戦場にしても 一般の人慣れっ子すぎるよ…
148 19/02/11(月)20:22:36 No.568760895
あべまでやってるの!?
149 19/02/11(月)20:22:38 No.568760899
冴羽さんちも当時のおしゃれっぽいビルから現代っぽくなってたな
150 19/02/11(月)20:22:39 No.568760906
>どうって…いつもと同じだろ (例のイントロ) (引くカメラ)
151 19/02/11(月)20:22:40 No.568760907
あ、そうかいちおう表向きは ビルの大家なんだっけ
152 19/02/11(月)20:22:40 No.568760910
ネタバレがいつものシティーハンターになるって相当だよね
153 19/02/11(月)20:22:43 No.568760920
ゴールデン街はめっちゃ権利関係にうるさいのに
154 19/02/11(月)20:22:56 No.568760982
>どうって…いつもと同じだろ シティーハンターが正しくいつもと同じで…
155 19/02/11(月)20:23:07 No.568761025
>あの会社ファッション要素無さそうなんだけど… 依頼人の虹彩情報を奪うためにコンタクトの宣伝とかやってたんじゃない
156 19/02/11(月)20:23:09 No.568761029
漫画では度々映画の撮影ってことにしてごまかしてたな
157 19/02/11(月)20:23:18 No.568761060
>あべまでやってるの!? 土日に2の再放送やってる あとGYAOで北条司アニメが期間限定毎日更新で全話公開されてる
158 19/02/11(月)20:23:43 No.568761187
大事なものはいつだって変わらない
159 19/02/11(月)20:23:48 No.568761206
>あべまでやってるの!? 今ロードスマフィアと戦ってる
160 19/02/11(月)20:23:58 No.568761257
シティハンターを見に行ったらシティハンターだった
161 19/02/11(月)20:24:00 No.568761268
見終わった感想はこれ60分の前後編を映画にしただけだ! ってなった
162 19/02/11(月)20:24:08 No.568761301
8||-・・・・・・
163 19/02/11(月)20:24:14 No.568761337
あっ(例のイントロ)流れたぞあべま
164 19/02/11(月)20:24:36 No.568761459
>>あべまでやってるの!? >土日に2の再放送やってる >あとGYAOで北条司アニメが期間限定毎日更新で全話公開されてる マジか ありがとう
165 19/02/11(月)20:25:02 No.568761593
駄ニメでもシティハンター1,2,3と91が見れるぞ
166 19/02/11(月)20:25:14 No.568761656
原作だと変わらざるを得ないって感じで描き進めてたけど、結局曖昧なオチで日常は続くって感じに締めてたな
167 19/02/11(月)20:25:23 No.568761703
ネットで北条司ファンの女性が 試写会と2日合わせて8回見ましたが またいきます…!みたいなこと書いてるの見たけど もう映画館に住んでるんでは…
168 19/02/11(月)20:25:26 No.568761726
2019年の新宿でシティーハンターやってくれたもんだからふとした路地にリョウちゃんが居るんじゃないかって気がして困る
169 19/02/11(月)20:25:37 No.568761791
>>あの会社ファッション要素無さそうなんだけど… >依頼人の虹彩情報を奪うためにコンタクトの宣伝とかやってたんじゃない ならわざわざ呼ぶ必要なかったんじゃ…?
170 19/02/11(月)20:25:50 No.568761857
最後のモノローグがキザすぎる…
171 19/02/11(月)20:25:57 No.568761907
まぁテレビスペシャルのつもりが気づいたら取れたよ劇場版!!だしな
172 19/02/11(月)20:26:04 No.568761938
テンテンテ-ン テテ-テ-テ-テ- テテテ-テ-テ-テ-テ-テ-テ-テ-テテ-
173 19/02/11(月)20:26:07 No.568761959
>ならわざわざ呼ぶ必要なかったんじゃ…? 冴羽?をおびき寄せなきゃだし…
174 19/02/11(月)20:26:15 No.568761997
俺は2回目を新宿で観たいね
175 19/02/11(月)20:26:17 No.568762015
プロデューサーがギャグとシリアスを半々にしようとしたら 監督がシティハンターはそうじゃない!ギャグとシリアスは8:2だ! と言って納得させたそうな
176 19/02/11(月)20:26:18 No.568762017
正直本編はあと1回も見れば十分だけどお幸せに!からED入るとこまでの流れとED自体はまだまだ見返したい
177 19/02/11(月)20:26:47 No.568762176
abemaのよりぬき再放送今見てるけどスタッフロールが今の映画とあんまかわらんな…
178 19/02/11(月)20:26:50 No.568762189
>原作だと変わらざるを得ないって感じで描き進めてたけど、結局曖昧なオチで日常は続くって感じに締めてたな でもプレモル飲んでた時の香の部屋着はもうセックスだったよ
179 19/02/11(月)20:26:51 No.568762192
>ネットで北条司ファンの女性が >試写会と2日合わせて8回見ましたが >またいきます…!みたいなこと書いてるの見たけど >もう映画館に住んでるんでは… 愛が重い…
180 19/02/11(月)20:27:07 No.568762265
EDはノンクレジットもみたいな 全面で見たい
181 19/02/11(月)20:27:32 No.568762390
>2019年の新宿でシティーハンターやってくれたもんだからふとした路地にリョウちゃんが居るんじゃないかって気がして困る (妙にメカっぽい路地を歩いてくるリョウ)
182 19/02/11(月)20:27:34 No.568762401
EDは情報が…情報が多い…!ってなる
183 19/02/11(月)20:27:34 No.568762402
あの場面で黙って一発ぶっ放すのがかっこよすぎる…
184 19/02/11(月)20:27:35 No.568762407
現代にあわせた描写がとにかく上手くて古く感じさせないのいいよね
185 19/02/11(月)20:27:45 No.568762448
>プロデューサーがギャグとシリアスを半々にしようとしたら >監督がシティハンターはそうじゃない!ギャグとシリアスは8:2だ! >と言って納得させたそうな こだま監督が言うなら何もいえねえ!
186 19/02/11(月)20:27:57 No.568762491
>秘書は色々詰め込んだ結果時間足りなくなったみたいな感じがする 手のガンタコ設定はそこまで活かされなかったしね 最初は戦闘シーンの予定とかもあったかも
187 19/02/11(月)20:28:46 No.568762754
>現代にあわせた描写がとにかく上手くて古く感じさせないのいいよね いやあでも最新版80,90年代って懐かしさはあった
188 19/02/11(月)20:28:54 No.568762801
>プロデューサーがギャグとシリアスを半々にしようとしたら >監督がシティハンターはそうじゃない!ギャグとシリアスは8:2だ! >と言って納得させたそうな まぁ…あんたほどの人が言うのなら…
189 19/02/11(月)20:28:59 No.568762824
>監督がシティハンターはそうじゃない!ギャグとシリアスは8:2だ! あんたがそう言うのなら…
190 19/02/11(月)20:29:00 No.568762828
映画館の人に聞いたけどグッズもパンフも少数しか いれてなくて初日の2回上映でほぼ狩られてたというのはひどい 大人ファンを舐めたらいかんよ…好きなまま大きくなった人達金持ってんだぜ…
191 19/02/11(月)20:29:16 No.568762914
>プロデューサーがギャグとシリアスを半々にしようとしたら >監督がシティハンターはそうじゃない!ギャグとシリアスは8:2だ! >と言って納得させたそうな ま…まあアンタ程の実力者がそう言うのなら…
192 19/02/11(月)20:29:34 No.568763035
なんつうか獠ちゃんがまんまアニメの獠ちゃんなんだよね すげえって思ったよ
193 19/02/11(月)20:29:44 No.568763086
言われてみれば雰囲気が重いシティーハンターって何か違う
194 19/02/11(月)20:30:35 No.568763336
槙村兄が生きてた頃はハードボイルドだったし…
195 19/02/11(月)20:30:36 No.568763340
声の衰えとかは流石にあったのでは?
196 19/02/11(月)20:30:37 No.568763342
たぶんプロデューサーの言うとおりに半々にすると エンジェルハートになると思うんだ
197 19/02/11(月)20:30:54 No.568763427
ギャグ補正も味方に付けてるからこそ生まれる無敵感の説得力
198 19/02/11(月)20:31:03 No.568763476
>声の衰えとかは流石にあったのでは? 最初の10分位は感じた
199 19/02/11(月)20:31:12 No.568763527
カッコいいリョウが好きだけどずっとカッコいいままなのはリョウじゃねーってなるからな
200 19/02/11(月)20:31:16 No.568763544
>プロデューサーがギャグとシリアスを半々にしようとしたら >監督がシティハンターはそうじゃない!ギャグとシリアスは8:2だ! >と言って納得させたそうな 流石過ぎる…
201 19/02/11(月)20:31:28 No.568763608
海坊主は衰えてなさすぎて逆に違和感を覚えるレベル
202 19/02/11(月)20:31:38 No.568763670
リョウちゃん追い詰めるなら取り敢えず海坊主ぶつけないとな
203 19/02/11(月)20:31:41 No.568763690
もともとグッズ出せる作品じゃないからね・・・ ラインナップ自体少な目なのに映画館に来たらグッズは欲しい どうなる?当然即なくなる
204 19/02/11(月)20:31:45 No.568763720
今日見てきたけど平成生まれだから主題歌全然わかんなかった! でもEDだけでもおつりくるね…
205 19/02/11(月)20:32:07 No.568763843
ド田舎の映画館でもパンフ完売してたよ…
206 19/02/11(月)20:32:29 No.568763963
新宿TOHOで見ろとしか言えない
207 19/02/11(月)20:32:46 No.568764050
ギャグが8だからこそ残り2のカッコいいがより際立つ
208 19/02/11(月)20:32:52 No.568764080
>声の衰えとかは流石にあったのでは? 20年前に収録だけ済ませてたのではと思うくらいだった
209 19/02/11(月)20:33:09 No.568764189
俺はバルト9で見て地下から新宿駅前に出るルートをお勧めするぜー!
210 19/02/11(月)20:33:18 No.568764227
むしろ冴子の声優はお歳を召したら 声のエロさが倍増してかなりモッコリちゃんじゃなかった?
211 19/02/11(月)20:33:29 No.568764285
シティーハンターコーナーなくて狭い店内を3周くらい探し回ったけどそうか完売してたのか まだ4日目やぞ
212 19/02/11(月)20:33:46 No.568764364
>海坊主は衰えてなさすぎて逆に違和感を覚えるレベル でももう神谷明が73で玄田哲章が70なんだよな… 年齢的にはいつ何かあっても覚悟しなきゃいけないレベル
213 19/02/11(月)20:33:48 No.568764369
年取ったなあとは思うが周りが皆そうだから逆に目立たなかった気が…一部だけ続投後は若手とかにしたら悪目立ちしたと思うが
214 19/02/11(月)20:34:14 No.568764515
先に見てきた母親が早口になってたから見に行ったら凄い平常運転といえる流れでとても良かった
215 19/02/11(月)20:34:16 No.568764525
ぼくリョウちゃん!二十歳!覚えてってね~ん!
216 19/02/11(月)20:34:20 No.568764541
神谷さん声が若返ってくからすごいよ…
217 19/02/11(月)20:34:23 No.568764553
この拳銃本来は片手で扱えるもんじゃないよね
218 19/02/11(月)20:34:30 No.568764585
今日映画見に行ってきたところだった めっちゃシティーハンターだった
219 19/02/11(月)20:34:40 No.568764653
CITYHUNTERってロゴ入ったTシャツなんて 二度と手に入らないかもしれないんだから 3着とか普通に買うからな…万冊飛ぶ飛ぶ 棚から無くなる…
220 19/02/11(月)20:34:47 No.568764695
平成の終わりでほぼオリキャスが揃うっていうタイミングが奇跡的だな…
221 19/02/11(月)20:34:55 No.568764751
シティーハンターファンなら観に行かないと一生後悔する作品だ 冗談抜きで
222 19/02/11(月)20:34:56 No.568764762
>ぼくリョウちゃん!二十歳!覚えてってね~ん! お前たちは俺のこと覚えてるよな?
223 19/02/11(月)20:35:02 No.568764793
>棒読みヒロイン楽しみにしてたのに >めっちゃ上手くて… あの子キョウリュウジャーでアフレコやってるかんな!
224 19/02/11(月)20:35:04 Zib5xyNo No.568764802
キャラデザよくない
225 19/02/11(月)20:35:22 No.568764900
観に行ったらこれだけパンフ売り切れてたな…
226 19/02/11(月)20:35:29 No.568764948
>>ぼくリョウちゃん!二十歳!覚えてってね~ん! >お前たちは俺のこと覚えてるよな? このギャップが凄くかっこいい
227 19/02/11(月)20:35:30 No.568764955
ヒロイン声優じゃないの? え?
228 19/02/11(月)20:35:56 No.568765128
麻上さん以前スパロボで聴いた時は大分年取っちゃったな…って思ったんだが今回は艶っぽい方向に演技が向いてて驚いたな
229 19/02/11(月)20:36:23 No.568765264
>>海坊主は衰えてなさすぎて逆に違和感を覚えるレベル >でももう神谷明が73で玄田哲章が70なんだよな… >年齢的にはいつ何かあっても覚悟しなきゃいけないレベル 藤田淑子が68だったしな…
230 19/02/11(月)20:36:29 No.568765296
この三連休ずっとギアスとシティハンターの話をここでしてたわ…
231 19/02/11(月)20:36:56 No.568765453
>>棒読みヒロイン楽しみにしてたのに >>めっちゃ上手くて… >あの子キョウリュウジャーでアフレコやってるかんな! ゲスト枠だしアレでもしゃーないよな…と思ってたら予想以上に違和感無かったのはそれでか…
232 19/02/11(月)20:36:56 No.568765457
声優じゃないっていってもドラマ畑ってだけだし特撮も出てたしあの花でも声優やってたし素人ってわけじゃないしな
233 19/02/11(月)20:37:01 No.568765481
>まだ4日目やぞ 初日のレイトで無くなってる…というか 平日早朝上映からおじさんおばさん満員ってみんな会社休んでまで行っとる…
234 19/02/11(月)20:37:06 No.568765511
どうせ日テレでやるでしょ・・・ と思ってもわりと局的には冷遇されてそうでテレビ放送あるかどうかあやしい
235 19/02/11(月)20:37:22 No.568765591
abema放送がかなりいい宣伝になった自分への
236 19/02/11(月)20:37:26 No.568765612
山寺宏一が一番新人とかとんでもない
237 19/02/11(月)20:37:46 No.568765715
TVでやるとしてもEDカットとかやりかねないから劇場で見るべきだ
238 19/02/11(月)20:37:48 No.568765729
日テレシティーハンターの宣伝めっちゃしてるぞ
239 19/02/11(月)20:37:55 No.568765763
>どうせ日テレでやるでしょ・・・ >と思ってもわりと局的には冷遇されてそうでテレビ放送あるかどうかあやしい 公開直前に金ロでなく映画天国でやった時点でお察しだな…
240 19/02/11(月)20:37:59 No.568765786
>山寺宏一が一番新人とかとんでもない アンパンマンが未だにレギュラー放送してるいう狂気
241 19/02/11(月)20:38:01 No.568765795
前の席のおっちゃんがエンディングの2曲目でガタッてなってた よくわかるよおっちゃん…
242 19/02/11(月)20:38:05 No.568765819
香のウェディングドレス姿って原作でもエンジェルハートでもなかったんだっけ? 指輪渡すだけで
243 19/02/11(月)20:38:14 No.568765868
EDカットだなんてなんてことを…!!!
244 19/02/11(月)20:38:17 No.568765889
>山寺宏一が一番新人とかとんでもない モブやゲストをのぞけば確かに…
245 19/02/11(月)20:38:18 No.568765890
>平日早朝上映からおじさんおばさん満員ってみんな会社休んでまで行っとる… バキ外伝の無遅刻無欠勤おじさんみたいなのも居たんだろうな
246 19/02/11(月)20:38:21 No.568765909
>どうせ日テレでやるでしょ・・・ >と思ってもわりと局的には冷遇されてそうでテレビ放送あるかどうかあやしい 見た後話して盛り上がるのはリアルタイムが一番だかんな!
247 19/02/11(月)20:38:36 No.568765972
割とルパンのポジション狙えそうなポテンシャルあるよね 定期的にTVスペシャルやってくれ!
248 19/02/11(月)20:38:46 No.568766016
スタッフロールに藤田さんの名前がクレジットされてただけでもう…もうね
249 19/02/11(月)20:39:12 No.568766144
ていうか山ちゃん昔のテレビ版で名もなき雑魚たちをたくさんやってた気がする…
250 19/02/11(月)20:39:32 No.568766253
>日テレシティーハンターの宣伝めっちゃしてるぞ 宣伝費かけた分の宣伝であって局側の宣伝というわけではなさそうだが
251 19/02/11(月)20:39:32 No.568766256
新宿TOHOはレイトショーなら見れるけど 昼や夜は絶望的だぜ!
252 19/02/11(月)20:39:37 No.568766275
>ていうか山ちゃん昔のテレビ版で名もなき雑魚たちをたくさんやってた気がする… シティーハンターで一番死んだ男らしいな
253 19/02/11(月)20:39:43 No.568766308
元々テレビスペシャル企画なのに 「今はコンプライアンス的に難しい」と言われたというのは わかるけど納得 テレビより年1回の映画でもいいかもねえ
254 19/02/11(月)20:39:55 No.568766385
地上波だとEDカットされそうだからBSプレミアムでやってくれ
255 19/02/11(月)20:39:58 No.568766407
山ちゃんだけでなくTVでモブよくやってたキャストが結構出てたそうな あんま当時の記憶無いから誰がどれだけ出てたのか分らんが…
256 19/02/11(月)20:40:06 No.568766444
エンディングは映像がたまらなさすぎる…
257 19/02/11(月)20:40:29 No.568766560
ポジション狙えるっていうか本放送当時まさにルパンのポジション食ってた作品だよ!
258 19/02/11(月)20:40:33 No.568766575
>地上波だとEDカットされそうだから 無能すぎる…
259 19/02/11(月)20:40:36 No.568766596
2019t
260 19/02/11(月)20:40:38 No.568766615
時代の空気読むと地上波は難しいよな
261 19/02/11(月)20:40:41 No.568766635
旧シリーズではだいたい男2山寺宏一とかだったよ
262 19/02/11(月)20:40:45 No.568766658
序盤の新宿での大暴れを見て新宿で観ればよかった…って後悔するした
263 19/02/11(月)20:40:46 No.568766666
地上波でやると行き過ぎた思想の人たちが噛みつきかねないという部分も確かにあるなぁ…
264 19/02/11(月)20:40:51 No.568766701
1t
265 19/02/11(月)20:40:59 No.568766745
>山ちゃんだけでなくTVでモブよくやってたキャストが結構出てたそうな >あんま当時の記憶無いから誰がどれだけ出てたのか分らんが… 山ちゃんほうちゅう山崎たくみ…出たないけど茶風林あと誰がいたかな
266 19/02/11(月)20:41:03 No.568766771
日曜昼の再放送世代だからゲットワイルドよりもう一つのエンディングの方が馴染みがある
267 19/02/11(月)20:41:08 No.568766789
>地上波でやると行き過ぎた思想の人たちが噛みつきかねないという部分も確かにあるなぁ… もっこり規制か…
268 19/02/11(月)20:41:14 No.568766819
EDは初回あたふた右と左見て 2回目と3回目でそれぞれ片方ずつ見ろという無言の圧力を感じた でも見たくなるよね…
269 19/02/11(月)20:41:14 No.568766823
神谷明は本当に仕上げてきたなあ…って感じで感動した やっぱ代わりの聞かないキャストだな
270 19/02/11(月)20:41:23 No.568766862
シティーハンターに大ダメージ喰らってる時点では 特に武器商人連中が動揺してなくてまあそりゃそうだよねって 扱いされてるのすげえ笑う
271 19/02/11(月)20:41:30 No.568766904
本編込みであのEDが際立つから ファンからしたら(例のイントロ)があるって聞いたら即効劇場に走り抜ける
272 19/02/11(月)20:41:47 No.568766981
新宿で見て良かった…バルト9の方だけど
273 19/02/11(月)20:41:48 No.568766985
>>地上波だとEDカットされそうだから >無能すぎる… 金ロはマジでジブリ以外の作品のEDはポイしやがるからね… なお猫の恩返し
274 19/02/11(月)20:41:48 No.568766991
何がいいって始まってから最後までずーっと俺 心の中でそうそうこういうのでいいんだよ しか言ってなかった気がするんだけど これは正しいのだろうか
275 19/02/11(月)20:41:51 No.568767005
北条司先生も「今は危険な映画を作ってしまいましたので反応がちょっと怖いです」とはっきり言ってたしね
276 19/02/11(月)20:41:56 No.568767036
>地上波でやると行き過ぎた思想の人たちが噛みつきかねないという部分も確かにあるなぁ… 18歳未満には反応しない(例外あり)節度あるもっこりなのに…
277 19/02/11(月)20:41:57 No.568767039
>山ちゃんだけでなくTVでモブよくやってたキャストが結構出てたそうな >あんま当時の記憶無いから誰がどれだけ出てたのか分らんが… 女性声優はシティーハンターに出れると美人役が務まると認められたとか
278 19/02/11(月)20:42:02 No.568767066
100t
279 19/02/11(月)20:42:34 No.568767235
>地上波でやると行き過ぎた思想の人たちが噛みつきかねないという部分も確かにあるなぁ… 時代の空気を読まんかー!!!!
280 19/02/11(月)20:42:43 No.568767283
2019t
281 19/02/11(月)20:43:09 No.568767428
神谷明の絶頂期の演技かつキャリアの集大成だよ冴羽遼 一話の中でシリアスとギャグ行ったり来たりするのすごすぎる
282 19/02/11(月)20:43:24 No.568767510
久々に正統派のおしおきヒロイン見れて幸せ そうそうスケベ主人公にドーン!の流れなんだよこれだよ
283 19/02/11(月)20:43:29 No.568767530
1とん
284 19/02/11(月)20:43:48 No.568767647
オタクの見るもののさらに前の 漫画アニメイコール不良の見るモンの時代だったね だからこそいいよねする大人が多い
285 19/02/11(月)20:43:59 No.568767694
>神谷明の絶頂期の演技かつキャリアの集大成だよ冴羽遼 自分の個人事務所の名前が冴羽商事だからな…
286 19/02/11(月)20:44:02 No.568767711
たしかに最初え!今の時代にこれ流していいの?! ってちょっと驚いたな 地上派でやるにしても深夜か
287 19/02/11(月)20:44:07 No.568767748
シティーハンターのもっこりは露骨に制裁入るからそこまでうるさく言われてない気がする
288 19/02/11(月)20:44:08 No.568767753
>2019t 原作でも節目の記念ハンマーとかあったのを思い出すニクイ演出だった
289 19/02/11(月)20:44:26 No.568767848
久しぶりに面白カッコいい大人を堪能した気がする
290 19/02/11(月)20:44:34 No.568767897
吉野家に入って1800円の松坂牛牛丼を頼んで 超うまい吉野家の牛丼だ!みたいなもんで これで良いのではという気がする…
291 19/02/11(月)20:44:39 [作者] No.568767920
>自分の個人事務所の名前が冴羽商事だからな… 本当に作ったの!?
292 19/02/11(月)20:45:18 No.568768121
もっこり100発って命がけの報酬としてはどうなんだろう…
293 19/02/11(月)20:45:28 No.568768167
シモネタもかっこいいも全部出来たからな神谷明 ドリーム時代だよほんとにもう
294 19/02/11(月)20:45:49 No.568768272
>もっこり100発って命がけの報酬としてはどうなんだろう… 冴子だぜ?
295 19/02/11(月)20:46:10 No.568768373
神谷明は個人ブログのタイトルが神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!だったりするし愛が重すぎる…
296 19/02/11(月)20:46:23 No.568768437
想定の5割増しくらいもっこり推されててダメだった
297 19/02/11(月)20:46:24 No.568768441
>漫画アニメイコール不良の見るモンの時代だったね 80年代最終盤から90年代前半だぞ オタクの見るもんすら通り過ぎてとっくに市民権得てた時代だ 前作のキャッツアイですら家族が飯食いながら見るアニメだったのに
298 19/02/11(月)20:46:34 No.568768503
神谷明、みんな久しぶり~北条先生!先週ぶり~って 仲良すぎる 毎週遊んでるらしいが
299 19/02/11(月)20:47:00 No.568768640
>宣伝費かけた分の宣伝であって局側の宣伝というわけではなさそうだが アニプレックス儲かってるからな 今度の映画も税金対策って言われるくらいだ
300 19/02/11(月)20:47:01 No.568768642
そういえばお色気シーンの後に制裁くらうアニメって減ったな…
301 19/02/11(月)20:47:44 No.568768851
めっちゃウケてたけど そうだよ お色気ギャグは子供大好きなんだよな…
302 19/02/11(月)20:47:56 No.568768927
男の方から積極的にスケベするキャラは全く見なくなったな