虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)18:15:36 SSD安い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)18:15:36 No.568729581

SSD安いな!?って思ったけどこれWEBじゃなくて店頭販売のみなんです…?

1 19/02/11(月)18:18:47 No.568730224

さすがにそこまでやるほど安くはならんでしょう…ないよね?

2 19/02/11(月)18:19:19 No.568730323

先週見たときはツクモ通販でこの価格だったよ

3 19/02/11(月)18:19:55 No.568730440

左上のやつは先週ぐらいにWEBでこれぐらいじゃなかった?

4 19/02/11(月)18:20:20 No.568730520

最近どんどん安くなってるから今は時期が悪い

5 19/02/11(月)18:20:38 No.568730596

先々週くらいか七千円ギリ切ってたの

6 19/02/11(月)18:21:21 No.568730749

メモリは高いな…

7 19/02/11(月)18:21:35 No.568730798

大丈夫?ドスパラのSSDだよ

8 19/02/11(月)18:21:43 No.568730833

>左上のやつは先週ぐらいにWEBでこれぐらいじゃなかった? マジか…さっき見てみたら微妙に高くなってたもんで…

9 19/02/11(月)18:21:55 No.568730883

数か月前の250GBの値段が500GBのになってる

10 19/02/11(月)18:22:37 No.568731023

>大丈夫?ドスパラのSSDだよ これドユコト?

11 19/02/11(月)18:22:38 No.568731030

週末の秋葉原の日常

12 19/02/11(月)18:22:54 No.568731068

今のうち何個か買っておこうかと思ってしまう程度には安い気がする

13 19/02/11(月)18:23:02 No.568731096

250G三万くらいで買ったのが嘘のようだ

14 19/02/11(月)18:23:27 No.568731180

crucialの500GB数ヶ月前に一万以上で買ったのにもうこんなに下がったの

15 19/02/11(月)18:23:29 No.568731184

パリットのはわからんがクルーシャルのは大丈夫じゃない?

16 19/02/11(月)18:24:09 No.568731341

えっドスパラ専売なの

17 19/02/11(月)18:24:14 No.568731357

palitはドスパラオリジナルブランドだから信頼性低い

18 19/02/11(月)18:26:14 No.568731758

左上はamazonで税込み7100だったのは見た 画像の赤文字は勢抜き価格だな…

19 19/02/11(月)18:27:23 No.568731999

今値上がりしてるって聞いたけど買っておいた方がいいんです?

20 19/02/11(月)18:28:10 No.568732166

なんか株価みたいに価格変動してない?今見たら尼8570円だったよ

21 19/02/11(月)18:29:21 No.568732410

「」が上がるってゆってたから今のうちだぞ!

22 19/02/11(月)18:29:29 No.568732435

SSD安いな…

23 19/02/11(月)18:29:59 No.568732550

>今値上がりしてるって聞いたけど買っておいた方がいいんです? 値上がりしてるのは初耳だよ

24 19/02/11(月)18:31:35 No.568732896

七千円から八千円ちょいくらいを行き来している

25 19/02/11(月)18:32:08 No.568733021

これなら1TBでも単価変わらんし1TB買いたいな

26 19/02/11(月)18:32:33 No.568733107

モニタお安い?

27 19/02/11(月)18:33:37 No.568733327

つーかSSD仮にこれ以上やすくなるとしてもせいぜい1000円くらいじゃないのそれだったら上がるリスク考えたら買い時なのでは

28 19/02/11(月)18:33:59 No.568733402

一度下がると値上がりってあんまりない気がする

29 19/02/11(月)18:34:56 No.568733605

今は時期が良い

30 19/02/11(月)18:36:01 No.568733842

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=456177 期間内なのに値段が違う…

31 19/02/11(月)18:36:08 No.568733863

2TBで2万になったら4TB買おう

32 19/02/11(月)18:36:34 No.568733949

480GBでいいならamazonでもうちょっと安く買えるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B01DRWWLUO

33 19/02/11(月)18:36:56 No.568734023

>一度下がると値上がりってあんまりない気がする 災害が起きて工場が操業停止したりすると品薄になって値上がりするんだ… また無いとも言い切れない

34 19/02/11(月)18:37:18 No.568734092

こんなに安くてメーカー元とれてる? 大丈夫?赤字になってない?

35 19/02/11(月)18:45:51 No.568735949

>こんなに安くてメーカー元とれてる? >大丈夫?赤字になってない? 売れなければもっと赤字なんやで?

36 19/02/11(月)18:46:10 No.568736027

もともとSSDは機構的に複雑な部品が無いから 安値競争になりやすいパーツなんだ

37 19/02/11(月)18:46:54 No.568736204

HDDよりもずっとシンプルだもんなぁ

38 19/02/11(月)18:47:52 No.568736439

マジで安いな…羨ましい

39 19/02/11(月)18:48:02 No.568736478

じゃあHDDより安くなってHDD駆逐するのも時間の問題ってことじゃん!

40 19/02/11(月)18:48:31 No.568736609

争え…争え…

41 19/02/11(月)18:49:28 No.568736849

むしろもっと安くできるわな

42 19/02/11(月)18:50:22 No.568737082

HDDに価格容量比で接近した場合需要が一気に雪崩込む可能性は高いな

43 19/02/11(月)18:52:09 No.568737518

半年前に500GBに載せ変えたばかりだけど1Tにしよっかなー!

44 19/02/11(月)18:53:16 No.568737809

SSDって今あるやつにどんどん継ぎ足していってもいいの? やっぱ新しいのメインに入れ直す?

45 19/02/11(月)18:57:03 No.568738718

まあ逆に言うと新技術が停滞すると 市場に同じ製品が大量に供給されて値下がりするという メモリに似たところがある

46 19/02/11(月)18:58:52 No.568739155

これもマイニングって奴の仕業なんだ

47 19/02/11(月)19:01:24 No.568739753

考えてみたら精密な可動部品が詰まってるHDDの安さのほうが異常なのかも

48 19/02/11(月)19:03:22 No.568740208

今田よくわからないんだけど エッチデーデーとSSDってなにがちがうの

49 19/02/11(月)19:03:59 No.568740372

目の前の箱でぐぐれ

50 19/02/11(月)19:04:12 No.568740423

>エッチデーデーとSSDってなにがちがうの 原理は知らんが立ち上がりの速さは比べ物にならなかった

51 19/02/11(月)19:07:55 No.568741376

わかんねえならわかんないままでいいよ データとか保存できて速くてすごい板だよ

52 19/02/11(月)19:08:33 No.568741529

どうして記録できるのか説明しろと言われたら俺は困る

53 19/02/11(月)19:10:53 No.568742092

もっと下がるってもこれから出てくるのはQLCなんでしょ それなら今買った方が良くない?

54 19/02/11(月)19:11:36 No.568742261

MLCが出るときも似たようなこと言われてたけど…

55 19/02/11(月)19:12:29 No.568742480

>エッチデーデーとSSDってなにがちがうの 一番の違いは回転する機構があるかどうかだな HDDは回転する円盤に情報を書き込んでる 回転させる機械の部分も必要だから小さくするにも限度があるし 音や振動の発生をなくすことも原理的にできない

56 19/02/11(月)19:14:00 No.568742865

>一番の違いは回転する機構があるかどうかだな >HDDは回転する円盤に情報を書き込んでる >回転させる機械の部分も必要だから小さくするにも限度があるし >音や振動の発生をなくすことも原理的にできない なるほど

57 19/02/11(月)19:14:02 No.568742872

尼でも2000円ぐらいしか変わらんしもう買おうかな

↑Top