虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/11(月)17:46:45 公式サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)17:46:45 No.568723660

公式サイト見てもどんなゲームなのかいまいち把握できない

1 19/02/11(月)17:47:25 No.568723790

シューターRPGだよ

2 19/02/11(月)17:48:01 No.568723905

前作やればいい

3 19/02/11(月)17:48:01 No.568723906

敵がくそかたいのはなくなったんです?

4 19/02/11(月)17:48:48 No.568724081

ハクスラ要素ありのTPS視点RPG 現代的な世界観だけど根っこはRPGなので一撃で死んだりはしない

5 19/02/11(月)17:48:53 No.568724104

前作やったところで難易度とかバランスは買ってみるまでわからん

6 19/02/11(月)17:49:32 No.568724249

現代市街地戦が舞台で実銃使えてランダム生成ダンジョンとか聞いてビビッと来る人向け

7 19/02/11(月)17:49:40 No.568724280

>敵がくそかたいのはなくなったんです? タンク系の敵は今回もいる ベータが製品版と同じだとすると結構早い段階から出てくる

8 19/02/11(月)17:50:22 No.568724444

>現代市街地戦が舞台で実銃使えてランダム生成ダンジョンとか聞いてビビッと来る人向け えっこれマップランダム生成なの!?

9 19/02/11(月)17:51:29 No.568724670

>>現代市街地戦が舞台で実銃使えてランダム生成ダンジョンとか聞いてビビッと来る人向け >えっこれマップランダム生成なの!? ごめんそれは前作のDLCだ… 本編はルート辿る感じのステージ構成だよ

10 19/02/11(月)17:51:29 No.568724671

ランダム生成のエリアが別にあるって感じ っていうか2にもあるかは知らない

11 19/02/11(月)17:51:37 No.568724702

ランダムは1の地下のこと言ってるんだろうけど2も地下出るの?

12 19/02/11(月)17:53:40 No.568725168

ハクスラってことはいろんなビルドできる?

13 19/02/11(月)17:53:56 No.568725214

ベータの範囲のことしかわからんけど2は武器のMODが落ちない仕様なのかな アンロック形式でマズルやグリップ作れたけどミッション報酬には全然なかった

14 19/02/11(月)17:54:42 No.568725363

前作がものすごい酷い出来だったから様子見中だわ 二度とここの会社のゲームは遊びたくないと思うほどの出来だったし

15 19/02/11(月)17:54:52 No.568725395

武器MODは性能固定になった

16 19/02/11(月)17:55:46 No.568725595

>ハクスラってことはいろんなビルドできる? 武器やガジェットの組み合わせで立ち回りが変わるし 装備品の部位の組み合わせでバフがついたりする 今回は前身の防具のメーカーをそろえて発動させるようになっていた

17 19/02/11(月)17:56:00 No.568725650

>ハクスラってことはいろんなビルドできる? 銃の威力高めてアタッカーとか 体力とアーマーと防御スキルでタンクとか スキルパワー高めてRPGでいう魔法使いみたいな感じになったりを実銃と実在のロケーションで出来る

18 19/02/11(月)17:56:07 No.568725664

固定っていうかMODに関するハクスラ要素がなくなったというのが正しい

19 19/02/11(月)17:56:11 No.568725679

二度と遊びたくないなら様子見する必要もないんじゃないですかね

20 19/02/11(月)17:56:40 No.568725774

>前作がものすごい酷い出来だったから様子見中だわ いつ頃の話をしてるのかわからんけどv1.1以前のことを言ってるならまあ…

21 19/02/11(月)17:56:45 No.568725790

1/1スケールのワシントンDC

22 19/02/11(月)17:56:57 No.568725843

物凄い酷いっていうのはどっかのアパラチアを超えてから言うんだ

23 19/02/11(月)17:57:03 No.568725868

前作はプレイヤーが嫌がる事や不快に思うことをすべてやっていくスタイルだったからなぁ チーターも放置で鯖も酷いままで放置でバグだらけ 途中で反省してユーザーになにが不満なのか聞いてたけど聞かなきゃ分からないっていうのが酷いと思った

24 19/02/11(月)17:57:27 No.568725942

前作のSteam版は現在90%オフの648円だからPCで遊べる環境があるならやってみるといいんじゃないかな https://store.steampowered.com/app/365590/Tom_Clancys_The_Division/

25 19/02/11(月)17:57:43 No.568726006

ハゲ臭い子がおる

26 19/02/11(月)17:58:26 No.568726160

今遊ぶと結構面白いからな ただ特有の荒い部分が残ってたから2で解消してるかどうか

27 19/02/11(月)17:58:35 No.568726187

steamの年末セールで1買ってものすごいコスパ感じながら進めてるよ 2は今年中に買おうかな

28 19/02/11(月)17:58:43 No.568726214

https://youtu.be/rPohzcqivDA https://youtu.be/gnTU3HcYoLE 前作のこのPV好き

29 19/02/11(月)17:59:06 No.568726303

>前作のこのPV好き PVは良かったんだよPVは

30 19/02/11(月)17:59:28 No.568726371

ポテト鯖じゃなければな…

31 19/02/11(月)18:00:06 No.568726497

俺も1.1で見限ってこの前のフリーで戻ったらだいぶまともにはなってたな 相変わらず鯖はアホみたいになっとったけど

32 19/02/11(月)18:01:17 No.568726739

こないだから1やってるけど 警察署がクリ出来ない これお金貯めるためにお使いとかないのです

33 19/02/11(月)18:01:19 No.568726742

PvPの設定が悪すぎた

34 19/02/11(月)18:02:29 No.568726975

ハゲ臭いというかUBI粘着のキチガイでは

35 19/02/11(月)18:02:58 No.568727057

魔法使いっぽいビルドって何すんの

36 19/02/11(月)18:02:58 No.568727060

>固定っていうかMODに関するハクスラ要素がなくなったというのが正しい スキルにつけるアフターパーツみたいなMODはハクスラ要素がありそうだった 前作で言うところのパフォーマンスMOD

37 19/02/11(月)18:03:06 No.568727090

今回はPC前の渋滞とかはおきないんだよね?

38 19/02/11(月)18:03:35 No.568727179

>こないだから1やってるけど >警察署がクリ出来ない >これお金貯めるためにお使いとかないのです お金はド終盤まで使い道がない クリアできないと思ったらとにかく装備の更新だ 4時間毎に出てくるネームドの場所を覚えて狩りに行ってもいいし、ダークゾーンに潜ってアイテム掘って回収してもいい

39 19/02/11(月)18:03:59 No.568727252

2はせっかく作りこまれた雰囲気を台無しにする関西弁さえやらないでくれたらいいよ

40 19/02/11(月)18:04:21 No.568727319

色々渋滞対策されてる感じだったよ 具体的には弾薬補充とかプレイヤー同士の干渉とか

41 19/02/11(月)18:05:17 No.568727506

>魔法使いっぽいビルドって何すんの タクティシャンの事だろうけど スキル値を伸ばすと敵を自動で撃したり焼き殺したりするタレットが強くなるし 周囲の味方を素早く回復するステーションの効果も高くなるって寸法よ

42 19/02/11(月)18:05:23 No.568727520

野生の鹿を倒したらなにか手に入るようにならないかな

43 19/02/11(月)18:05:29 No.568727543

前作の悪いところを大体改善してお出ししたのが今作だと思う

44 19/02/11(月)18:05:40 No.568727571

ベータやったけどポテト鯖な事以外は快適だったよ

45 19/02/11(月)18:05:41 No.568727574

>魔法使いっぽいビルドって何すんの このゲームで魔法に当たるのはガジェットかな 爆弾やタレットの威力とクールタイムを突き詰めてDPS上げるみたいな

46 19/02/11(月)18:06:11 No.568727675

アーマーシステムいいよね…(パカーンと割られながら)

47 19/02/11(月)18:06:33 No.568727741

>今回はPC前の渋滞とかはおきないんだよね? 発売されたら確実に起こると思う

48 19/02/11(月)18:06:39 No.568727759

>ベータやったけどポテト鯖な事以外は快適だったよ ちなみにどのへんがポテト鯖な感じだった?

49 19/02/11(月)18:07:05 No.568727846

前作よりも荒廃がさらに進んでいるせいか街中に一般市民がいないのがちょっと寂しかった あと吹き替えないのもゲーム的には不便な気がした

50 19/02/11(月)18:07:06 No.568727852

>発売されたら確実に起こると思う どこで起きる?

51 19/02/11(月)18:07:45 No.568727980

>あと吹き替えないのもゲーム的には不便な気がした 今作ないの?ベータだから無いのかと思ってたけど

52 19/02/11(月)18:08:13 No.568728070

ベータだからないだけだよ

53 19/02/11(月)18:08:21 No.568728097

DZの検問所出てすぐの拠点交戦中に背後からローグ化されて撃たれて死んだんだけど 直後に検問所のタレットがそいつを蜂の巣にしてて吹いた

54 19/02/11(月)18:08:24 No.568728104

吹替はベータだからないだけよ 設定項目がグレーアウトしてたでしょ

55 19/02/11(月)18:08:25 No.568728106

>ちなみにどのへんがポテト鯖な感じだった? 最初はマッチングして遊んでると30分に1回くらいの割合で切れた パッチ当たってからはかなりマシになったが

56 19/02/11(月)18:08:45 No.568728175

>どこで起きる? まずタイトル行く前にデルタエラーでタイトルまで行けない タイトルからゲームスタートしたら待機順:999とかなって延々減らないか減ってもすぐ増える

57 19/02/11(月)18:08:50 No.568728191

PC前渋滞とか前作でも初期だけじゃん

58 19/02/11(月)18:08:53 No.568728202

作戦基地とかチュートリアルが完全に他のプレイヤーと排他になってたから 渋滞起きないんじゃないかな

59 19/02/11(月)18:09:38 No.568728356

>まずタイトル行く前にデルタエラーでタイトルまで行けない >タイトルからゲームスタートしたら待機順:999とかなって延々減らないか減ってもすぐ増える やってないのは分かった

60 19/02/11(月)18:10:18 No.568728485

タイトルからDELTAはメンテ中以外には発生してないなぁ そもそもプライベートベータで毎日メンテしてるのはどうかとも思うけど

61 19/02/11(月)18:10:33 No.568728537

2、ベータでも初回ノーマルは本当に親切になった 慣れていても今の1だとソロで三回くらいは死ねるけれど 2はそういうのなかった

62 19/02/11(月)18:10:47 No.568728575

>前作よりも荒廃がさらに進んでいるせいか街中に一般市民がいないのがちょっと寂しかった >あと吹き替えないのもゲーム的には不便な気がした やれば解るけどサブクエとかコミュニテイ発展させていけば普通に市民が街に出始める 翻訳もベータだから無いだけで公式で対応予定になってる

63 19/02/11(月)18:11:18 No.568728674

フリプで楽しかったから2も面白ければ買おうかなとは思ってるけど今月末でいいんだっけ?

64 19/02/11(月)18:11:24 No.568728686

回復関連が結構好みになってて良かった

65 19/02/11(月)18:12:07 No.568728829

ダークゾーンのチュートリアル(PvEのみ)もあるのは良かった あと侵略の四足歩行ロボとホームセンターの重いものを載せるカートみたいやつがなかなか固い

66 19/02/11(月)18:12:07 No.568728830

街中に出歩くのは武装した味方だけじゃないのか?

67 19/02/11(月)18:12:10 No.568728844

>フリプで楽しかったから2も面白ければ買おうかなとは思ってるけど今月末でいいんだっけ? Division2は来月

68 19/02/11(月)18:12:20 No.568728877

>フリプで楽しかったから2も面白ければ買おうかなとは思ってるけど今月末でいいんだっけ? 3/15だからまだ1ヶ月ある

69 19/02/11(月)18:12:26 No.568728897

それはそれとして相変わらずマシマシにしたSMGが強すぎる… エンドゲーム試遊は装弾数UPしたSMGさん最強伝説すぎた…

70 19/02/11(月)18:12:51 No.568728984

メンテ後からしかβ参加しなかったから初期は知らんが少なくともメンテ後は普通に安定してたし特に問題なさそうだったな… ただ良くも悪くも前作の延長線上というか代わり映えしねーなと感じた まぁスキルとか新しいやつほぼ製品版までお預けだったからその辺りで変わるかもだが

71 19/02/11(月)18:13:25 No.568729099

>あと侵略の四足歩行ロボとホームセンターの重いものを載せるカートみたいやつがなかなか固い 地雷処理ミニタンクくんはコントローラー持ってるやつ殴ってりゃいいんだけど ビッグドッグはそういうのないから許さん、許さん…ゆるさん!!!!

72 19/02/11(月)18:13:28 No.568729111

さっき侵略やってたらDELTAで落ちまくったよ

73 19/02/11(月)18:13:41 No.568729160

ドローンvsタレットとかやり始めてたった7ヶ月でサイバーになってるな…

74 19/02/11(月)18:14:24 No.568729326

シグネチャースキルがウェポンに変わったからエンドゲームは良くも悪くも変わるだろう

75 19/02/11(月)18:14:24 No.568729327

>そもそもプライベートベータで毎日メンテしてるのはどうかとも思うけど メンテ毎にエラー落ちなくなっていったからいいと思うよ

76 19/02/11(月)18:14:34 No.568729368

ちょうど推奨スペックだったけど DELTA落ちよりも戦闘開始とか光源マップでハングやすさまじいカクツキがあったな 報告しとくか

77 19/02/11(月)18:14:44 No.568729397

そっか来月かじゃあ来月の給料入ってから買うかな

78 19/02/11(月)18:14:46 No.568729405

変わりすぎてたら前作からのプレイヤーが離れるしある程度は踏襲しとかないと

79 19/02/11(月)18:14:55 No.568729441

スキルのクールダウンが長めなのは撃ち合いやってねということかな あとスキルの長押し投擲系は投げるガイドラインが出るまでがちょっと遅くなってテンポ悪く感じた

80 19/02/11(月)18:15:34 No.568729575

>ただ良くも悪くも前作の延長線上というか代わり映えしねーなと感じた 俺も感じたなこれ 買うけど多分優先度低めでまったりプレイすることになりそう 前作も息長かったし

81 19/02/11(月)18:16:10 No.568729683

>スキルのクールダウンが長めなのは撃ち合いやってねということかな クール短縮とスキルパワー積み上げで短くなるだろ多分

82 19/02/11(月)18:16:56 No.568729854

たしかに新作というよりは前作のルールで戦える新マップみたいな感じではあった シングルキャンペーンの区画でもサプライドロップ落ちてきたりで新鮮味はあったけど

83 19/02/11(月)18:17:06 No.568729893

タレント発動用のModはあれハクスラ要素あるんかな 侵略やってもドロップしなかったけど

84 19/02/11(月)18:17:15 No.568729928

>スキルのクールダウンが長めなのは撃ち合いやってねということかな どうだろうな 1はスキルパワーガン盛りにするとクソ強いしエンドゲームで必須だったりしたけど

85 19/02/11(月)18:17:15 No.568729929

続編なんだから普通に前作の延長線に有るのは当然のことじゃん… その上でコミュニティの育成とかスキルの全体的な見直しとかMODシステムの変更とか 結構改善点も違う点も有るじゃん…

86 19/02/11(月)18:17:46 No.568730029

俺「あいつやれ」 タレット「了解」

87 19/02/11(月)18:17:52 No.568730045

>ビッグドッグはそういうのないから許さん、許さん…ゆるさん!!!! バーン ドサッ エージェントが殺害されました は結構怖いね

88 19/02/11(月)18:17:59 No.568730069

きっとADVゲーム化を期待してたんだろう

89 19/02/11(月)18:18:37 No.568730186

渋谷でやってたイベントは行く前は不安だったけどそこそこ面白かった

90 19/02/11(月)18:18:47 No.568730219

>バーン >ドサッ >エージェントが殺害されました >は結構怖いね 文字通りタンクだからなあいつら それが数匹出てくるとかちょっとバランスガバガバになってんよー

91 19/02/11(月)18:18:55 No.568730249

カバーアクション主体って部分がどうしても好きになれなかった それ以外はすごく良い感じなんだけど

92 19/02/11(月)18:19:05 No.568730275

ケルソがブスじゃ無いのが安心 プレイヤーのキャラクリも結構幅広そうで楽しみ

93 19/02/11(月)18:19:51 No.568730425

不評だったダークゾーンもチューロリアル持ってエリア分けてって 結構気を使った作りになってると思うんだけどクソクソ言う子がいるのはハゲ臭くて嫌い

94 19/02/11(月)18:20:08 No.568730485

改善されてるし期待もしてるんだけど たぶん前作同様胸糞証拠物件の数々を見なきゃいけないんだろうなってのがうん

95 19/02/11(月)18:20:18 No.568730514

モヒカンみたいな敵もガジェット使ってきてびっくりした あーラジコン走ってるいいなーとか思ってみてたら自爆されて死んだ

96 19/02/11(月)18:20:19 No.568730516

>カバーアクション主体って部分がどうしても好きになれなかった >それ以外はすごく良い感じなんだけど 相変わらずカバー時の移動で暴発しやすいのは煮詰めてない感ある それはそれとしてカバートゥーカバーやりまくるとめっちゃ有利になるのはいい感じ

97 19/02/11(月)18:20:19 No.568730518

しかし触りだけやったのに武器の種類が豊富すぎて せっかく拾ったのに使わないままの武器も多かった

98 19/02/11(月)18:20:20 No.568730521

ダメだぼうもって突っ込んでくるエリート集団にはどうやって対処したらいいんだろうな…1でいうフラッシュバンみたいなスキルがあるといいんだけど

99 19/02/11(月)18:20:40 No.568730602

よろしくメカドッグはショットガン使うとサクサクになるぞ! というかショットガン強くない今回?

100 19/02/11(月)18:20:53 No.568730655

2の新登場した銃で面白いのあった?

101 19/02/11(月)18:20:55 No.568730662

ダークゾーンの良ギミックが通常マップに適用されてるのはうれしい

102 19/02/11(月)18:20:58 No.568730673

キャンペーンってオープンワールド?それともコールオブデューティみたいな面クリア型?

103 19/02/11(月)18:21:04 No.568730691

ダークゾーンでもPvEやりたいのは分かる ダークゾーンのこの世の終わり感は最高なんだけどローグ怖い

104 19/02/11(月)18:21:22 No.568730754

>キャンペーンってオープンワールド?それともコールオブデューティみたいな面クリア型? クエスト形式

105 19/02/11(月)18:21:35 No.568730796

積極的に展開していかないといつの間にか回り込まれててなかなか緊張感あったな

106 19/02/11(月)18:21:38 No.568730812

>キャンペーンってオープンワールド?それともコールオブデューティみたいな面クリア型? オープンワールドに面クリア合わさった感じ

107 19/02/11(月)18:21:41 No.568730822

>ダメだぼうもって突っ込んでくるエリート集団にはどうやって対処したらいいんだろうな…1でいうフラッシュバンみたいなスキルがあるといいんだけど ハイエナは腰に祝福ってヤクぶら下げてるから それ打つと朦朧とするんでそこをガツンだ!

108 19/02/11(月)18:21:46 No.568730847

暴発といえばアイテムボックス開けるときのボタン長押しが そのまま全アイテム回収につながっちゃうのなんとかしてほしかったな

109 19/02/11(月)18:21:47 No.568730850

1はファルコンロストが来た時点までの内容しか知らないおじさんだから2を買うことに踏み切れない…

110 19/02/11(月)18:22:19 No.568730961

>2の新登場した銃で面白いのあった? 途中で連射速度が変わる銃があったよ

111 19/02/11(月)18:22:19 No.568730962

今作の敵AI賢すぎない? 前作のLMBもだったけど連携取ってきて辛い

112 19/02/11(月)18:22:25 No.568730978

>1はファルコンロストが来た時点までの内容しか知らないおじさんだから2を買うことに踏み切れない… 今からやってみたら?

113 19/02/11(月)18:22:33 No.568731010

ブルフロッグとかハウスとかMDRとかショーストッパーが通常落ちした

114 19/02/11(月)18:22:43 No.568731042

>2の新登場した銃で面白いのあった? 古い時代の銃が多めに追加されてた気がした あとすごいでかいLMGとか

115 19/02/11(月)18:23:00 No.568731092

>相変わらずカバー時の移動で暴発しやすいのは煮詰めてない感ある >それはそれとしてカバートゥーカバーやりまくるとめっちゃ有利になるのはいい感じ 勝手にパルクールくれるようになったのはいいんだけど戦闘時と非戦闘時で分けてくれたらなお良かった あとカバーで×と○ごっちゃになって思ってた行動と違う!ってのが多発してね…

116 19/02/11(月)18:23:03 No.568731098

>キャンペーンってオープンワールド?それともコールオブデューティみたいな面クリア型? オープンワールドだけど区画ごとに適正レベルがあって自由に行き来出来るけど敵が強くてなす術なくやられるからレベル上げて装備整えて次の区画へって感じ

117 19/02/11(月)18:23:15 No.568731138

タボールとかAUGが参戦したのが地味に嬉しい

118 19/02/11(月)18:23:32 No.568731197

>1はファルコンロストが来た時点までの内容しか知らないおじさんだから2を買うことに踏み切れない… そのあたりからだとだいぶ変わってるね 久々に前作を起動してみるのもいいかもしれないよ

119 19/02/11(月)18:23:32 No.568731199

>ブルフロッグとかハウスとかMDRとかショーストッパーが通常落ちした MDRがMMR枠になって辛い 強いけど

120 19/02/11(月)18:23:37 No.568731219

>今作の敵AI賢すぎない? >前作のLMBもだったけど連携取ってきて辛い そういうの期待してたんで俺にはいいニュースだ

121 19/02/11(月)18:23:49 No.568731246

ディビジョンの銃と言えばLVOAですよね!

122 19/02/11(月)18:23:51 No.568731254

>今作の敵AI賢すぎない? 今回はばんばん裏取ってくるね でも裏取った奴が積極的に攻撃してこないのが唯一の救いか

123 19/02/11(月)18:24:06 No.568731325

タボールさんは増し増しにすると良さそう

124 19/02/11(月)18:24:14 No.568731358

>ディビジョンの銃と言えばLVOAですよね! せ…セミオートになってる…

125 19/02/11(月)18:24:19 No.568731373

>ディビジョンの銃と言えばLVOAですよね! 君DMR枠になってない!?

126 19/02/11(月)18:24:27 No.568731403

>>ブルフロッグとかハウスとかMDRとかショーストッパーが通常落ちした >MDRがMMR枠になって辛い >強いけど 新設のライフル枠じゃないのか

127 19/02/11(月)18:24:39 No.568731437

障害物に隠れて撃ち合うの面倒くせえ!って感じる自分は絶対楽しめないよねこれ 前作のバットマンばりにドローンと一緒にショットガンもって特攻したい

128 19/02/11(月)18:24:40 No.568731442

あとショットガンの射程が長くなってる セミオートやフルオートは短いけどポンプアクションのはかなり射程長くて使いやすい

129 19/02/11(月)18:24:40 No.568731444

タンク ヒーラー スカウト サモナー 他にどんな職あったっけ

130 19/02/11(月)18:24:41 No.568731447

>>ディビジョンの銃と言えばLVOAですよね! >君DMR枠になってない!? なんだって!?

131 19/02/11(月)18:25:22 No.568731579

>他にどんな職あったっけ バッファー

132 19/02/11(月)18:25:41 No.568731651

ハイエナの連中はやっぱ大した事無いんだけど ブラックタスクの奴ら的確に包囲と十字砲火で訓練されてやがる…

133 19/02/11(月)18:25:42 No.568731657

突撃タイプの敵が肉弾散華してくる派閥があって ニューヨーカーよりキチガイとかワシントンこえーな!!って思ったら 隔離されて見捨てられた市民の成れの果てでちょっと暗くなった

134 19/02/11(月)18:25:50 No.568731688

侵略のスパスこんな射程長くていいの?ってなる

135 19/02/11(月)18:26:01 No.568731724

パルクール暴発して二階から敵の目の前に飛び降りて死んだよ… でも障害物を斜め方向に乗り越えられるのはかなりいい感じだった

136 19/02/11(月)18:26:03 No.568731728

>障害物に隠れて撃ち合うの面倒くせえ!って感じる自分は絶対楽しめないよねこれ >前作のバットマンばりにドローンと一緒にショットガンもって特攻したい 盾持てば良い

137 19/02/11(月)18:26:24 No.568731790

ライトウェイトM4は?

138 19/02/11(月)18:26:25 No.568731793

>他にどんな職あったっけ ラッシャー エンジニア

139 19/02/11(月)18:26:32 No.568731823

>盾持てば良い βでも盾つかわせてほしかったぜ

140 19/02/11(月)18:26:33 No.568731826

今作の盾は最初からSMG使えたりするかな

141 19/02/11(月)18:26:45 No.568731874

前作のニューゲームから腕時計が光ってエージェント招集!ムービーすごい好きなんだけど今作はかっこいいのあるかな

142 19/02/11(月)18:27:08 No.568731952

>ブラックタスクの奴ら的確に包囲と十字砲火で訓練されてやがる… 籠城や引き打ちすると即詰められるんで カバー移動しまくって一人づつ殺していくとサクサクになった だからカバー移動しにくいステージだとあいつら強すぎんだよね…

143 19/02/11(月)18:27:20 No.568731995

ハウスは相変わらず優等生すぎるな

144 19/02/11(月)18:27:21 No.568731996

ハイヴとケミランチャーに期待したい それはそうとハイヴの見た目キモいな…

145 19/02/11(月)18:27:41 No.568732062

アレハンドロじゃなくてMG3出るのかな?

146 19/02/11(月)18:27:50 No.568732100

俺は火炎放射マンになりたい

147 19/02/11(月)18:28:10 No.568732167

>俺は火炎放射マンになりたい 死ね!クリーナーズ!

148 19/02/11(月)18:28:24 No.568732219

あのブラックタスクの連中は序盤が辛かったな… そこ超えるとカバー移動しやすいから照準バラけさせて一人づつダメだした

149 19/02/11(月)18:28:31 No.568732238

ファイヤータレットを自分で持ち運べれば強いんだろうなーって前作やってて思った

150 19/02/11(月)18:28:35 No.568732254

相変わらず嫌らしい動きするなこのゲームの敵は

151 19/02/11(月)18:28:38 No.568732266

何言ってんだお前って言われるけど こういうゲームでデカいビームとかぶっぱなしたい

152 19/02/11(月)18:29:08 No.568732363

火炎放射器ドローンとか無いのかな

153 19/02/11(月)18:29:08 No.568732364

サポステとか今考えると相当シュールだったな…

154 19/02/11(月)18:29:08 No.568732365

>何言ってんだお前って言われるけど >こういうゲームでデカいビームとかぶっぱなしたい 何言ってんだお前

155 19/02/11(月)18:29:17 No.568732393

>こういうゲームでデカいビームとかぶっぱなしたい そこでこの対物ライフル!

156 19/02/11(月)18:29:28 No.568732431

>あとショットガンの射程が長くなってる >セミオートやフルオートは短いけどポンプアクションのはかなり射程長くて使いやすい 前作の突撃ショットガンほど凶悪なことできないけれど 接近戦だとポンプシャッガンもあるなって感じになってて嬉しい

157 19/02/11(月)18:29:36 No.568732464

>サポステとか今考えると相当シュールだったな… ちなみにハイヴが今回のサポステです

158 19/02/11(月)18:29:46 No.568732499

敵が頭いいゲームはやってて楽しいよ アホだともう作業になる

159 19/02/11(月)18:29:53 No.568732531

敵がなんかRPGみたいなの持ってない?

160 19/02/11(月)18:30:09 No.568732588

今回敵のグレネードとかを空中で撃墜できるのが気持ちよかった かっこいいよね

161 19/02/11(月)18:30:46 No.568732717

今回最上級でもMODスロット無い事の方が多かったな MODらしき物はちらほら取れたけど

162 19/02/11(月)18:30:47 No.568732719

DARPAがムダ金使って作った失敗試作品としてエンドゲーム報酬とかなら許せそう それMODガン増しにした普通の武器のほうがいいですよね?って性能で

163 19/02/11(月)18:31:24 No.568732863

敵のスポーン位置毎回変わるらしいから出待ちしてドーンみたいなのは出来ないんだろうな ララエの背骨折るのしかやってなかった人は注意だ

164 19/02/11(月)18:31:25 No.568732865

>今回敵のグレネードとかを空中で撃墜できるのが気持ちよかった >かっこいいよね なんかやけに目立つ感じで光るなーと思いながらロリ回避してたけど撃ち落とせるのか…

165 19/02/11(月)18:31:33 No.568732888

1のlv15くらいまでやって段々と同じことの繰り返してしんどくなってきたんだけど これはサブクエ潰して回る進行方法が間違ってるのかゲームが肌に合ってないのかどっちなんだろうか 序盤は割と楽しかったんだけどな

166 19/02/11(月)18:31:41 No.568732917

>敵がなんかRPGみたいなの持ってない? 侵略のボスのロケラン?みたいなのを食らって仲間が散華してたよ

167 19/02/11(月)18:31:56 No.568732970

侵略ミッションのボスはどんな奴かなー?と物陰から顔を出したら シュゴォって何かが真横を通って爆発したのはビビった

168 19/02/11(月)18:31:56 No.568732972

始末して欲しいやつがおんねん

169 19/02/11(月)18:31:58 No.568732975

>敵がなんかRPGみたいなの持ってない? ハイエナですらカバートゥカバーしないエージェントをダメだしてくるので グレ持ちいたら速攻落とすくらいじゃないとキツい その分、弾薬破壊すると死にやすくなってて楽ではある

170 19/02/11(月)18:32:03 No.568733004

>敵がなんかRPGみたいなの持ってない? 侵略のボスがAT4みたいなの担いでたよね 弾速めっちゃ早くて笑った

171 19/02/11(月)18:32:48 No.568733158

今回ドローンでも癒やしビーム撃ってくれるじゃん!

172 19/02/11(月)18:32:55 No.568733179

敵のグレランっぽいやつもやけに弾速が遅いと思ったら撃ち落とせるのかあれ

173 19/02/11(月)18:33:32 No.568733302

ハイブってどれだ…

174 19/02/11(月)18:33:50 No.568733374

>これはサブクエ潰して回る進行方法が間違ってるのかゲームが肌に合ってないのかどっちなんだろうか ぶっちゃけ1はもう古い

175 19/02/11(月)18:34:00 No.568733407

>今回ドローンでも癒やしビーム撃ってくれるじゃん! アーマーとHPの関係わかりやすくなっていいよね…

176 19/02/11(月)18:34:22 No.568733480

PVで出てたフライフィッシュ飛ばすみたいなスキルはどれなんだろう

177 19/02/11(月)18:34:34 No.568733522

明暗の処理をもっと緩やかに…

178 19/02/11(月)18:35:12 No.568733670

>ハイブってどれだ… βでは使えなかった 球状の本体から小さい弾もしくは回復剤を散布する

179 19/02/11(月)18:35:14 No.568733676

今回カバーと敵の位置把握してないと前作以上に死ぬなと アーマー剥げたらあっという間に死ぬ

180 19/02/11(月)18:35:25 No.568733710

街中歩いてエコーや音声データを拾っては彼らの成り行きに思いをはせるっていう 雰囲気を楽しめるところがないと前作はもう厳しいかもしれないな 俺はそこが好きだったから全域踏破も苦にならなかったけど

181 19/02/11(月)18:35:42 No.568733769

フリプの1すげー楽しかったから楽しみ まぁパーティは3回しか組まなかったけど…

182 19/02/11(月)18:35:48 No.568733787

>明暗の処理をもっと緩やかに… バッチし止まるくらいにぶん回してるなーってなった オフできねえかなって

183 19/02/11(月)18:35:54 No.568733810

>明暗の処理をもっと緩やかに… 前作から暗いとこの光源の設定おかしいんだよな

184 19/02/11(月)18:36:58 No.568734025

>ハイブってどれだ… https://twitter.com/thedivisiongame/status/1076507693995773953

185 19/02/11(月)18:36:59 No.568734031

>今回ドローンでも癒やしビーム撃ってくれるじゃん! 君のビームなんか祝福に色が似てるね…

186 19/02/11(月)18:37:59 No.568734218

まぁカルト出るしね…

187 19/02/11(月)18:38:35 No.568734348

マジで1をそのままブラッシュアップした正統進化でびっくりした でもUBIゲーって大体が2で良ゲーになるもんな…

188 19/02/11(月)18:39:24 No.568734528

あれ…街中でもやもやしてた緑の煙って ファークライ5のあれなの?

189 19/02/11(月)18:39:26 No.568734540

2は前作でセーフハウス以外ではあんまり感じなかった同じマップに他のプレイヤーがいる感が強くなってるのが個人的に好き 「エージェントからの救援要請!」って出たらマップ開いて直ぐ救援行けるのは楽しかった

190 19/02/11(月)18:40:38 No.568734761

まあ敵に聖者いるし祝福だろ いっぱつキメてこい

191 19/02/11(月)18:40:48 No.568734800

武器MODをどうつければ良いのかわからんかった 命中下げたら集弾めっちゃガバガバになるな…

192 19/02/11(月)18:41:46 No.568734996

>2は前作でセーフハウス以外ではあんまり感じなかった同じマップに他のプレイヤーがいる感が強くなってるのが個人的に好き >「エージェントからの救援要請!」って出たらマップ開いて直ぐ救援行けるのは楽しかった ポンポン救援要請来ていいよね ただ本スタートでポテト鯖が心配だ

193 19/02/11(月)18:42:03 No.568735050

命中付けたら集弾上がるけど反動増えるじゃなかったか

194 19/02/11(月)18:42:06 No.568735061

?になってるとこ行ったら敵が沢山いて下手だからちまちま倒してたら人質が全員死にましたって言われてえ?人質死ぬの?ってなった 1では今のところ人質って部屋に閉じ込められてたりして死ななかったのに下手な俺じゃワシントンの住人守れないな…

195 19/02/11(月)18:42:29 No.568735135

8人コンテンツとかどんなもんかそろそろ情報欲しいな

196 19/02/11(月)18:43:21 No.568735338

侵略ハードでもきつかったな

197 19/02/11(月)18:43:24 No.568735352

処刑は俺もベータの間で一回も間に合わなかったな…

198 19/02/11(月)18:43:32 No.568735373

8人レイドは息を合わせて大縄跳びみたいなイベントがないことだけを祈ってる

199 19/02/11(月)18:43:40 No.568735398

>?になってるとこ行ったら敵が沢山いて下手だからちまちま倒してたら人質が全員死にましたって言われてえ?人質死ぬの?ってなった 公開処刑イベントだと死ぬ 拉致監禁を救うイベントだと死なない

200 19/02/11(月)18:43:58 No.568735468

侵略やってみたけどかなりゾンビアタックだったわ…

201 19/02/11(月)18:44:37 No.568735624

>8人レイドは息を合わせて大縄跳びみたいなイベントがないことだけを祈ってる 発光する床をみんなで避けたり素数の計算したりするのか…

202 19/02/11(月)18:44:51 No.568735695

このゲームって一人ずつ暗殺とか出来ないのかな… 何かあるとみんな一斉に気付いちゃうよね?

203 19/02/11(月)18:44:59 No.568735723

侵略は次々復活できるのはいいけどドンパチやってるど真ん中にリスポーンしたりする

204 19/02/11(月)18:45:42 No.568735910

>このゲームって一人ずつ暗殺とか出来ないのかな… 使わなかったけどクロスボウの仕様が気になるな

205 19/02/11(月)18:45:58 No.568735975

2でもメニュー画面でつっかえることあったし 本日は変わってない気がするな…

↑Top